風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

7月13日はナイススティックの日 、ナイスの日、生命尊重の日、優生保護法の日、盆迎え火、水上バイクの日、もつ焼の日、イーサン・ハントの日、等の日

おこしやす♪~

7月13日は何の日? その時そして今日何してた?

2022年(令和4年)
7月13日はナイススティックの日 、ナイスの日、生命尊重の日、優生保護法の日、盆迎え火、水上バイクの日、もつ焼の日、イーサン・ハントの日、等の日です。

 

●ナイススティックの日 
パン、和洋菓子などさまざまな食品を製造販売する山崎製パン株式会社が制定。1977年に誕生した同社を代表するロングセラー菓子パン「ナイススティック」。約30センチの長さのボリュームと、濃厚なミルククリームが端から端までたっぷりと挟まれているという魅力を持つナイスな菓子パン「ナイススティック」をさらに多くの人に知ってもらうのが目的。日付は7と13で「ナ(7)イ(1)ス(3)スティック」の語呂合わせから。

 

●『ナイスの日』 :

「ナ(7)イ(1)ス(3)」の日。ナイスな事、素敵な事を見付ける日です。
日々、何気なく生活していると気づかないけれど、実は日常の中に “素敵なこと” ってけっこう転がっているもの。そんなささいなんだけれど “素敵なこと” をひとつでも見つけられたらナイスです。
日々平穏であることもナイスですね。

 

Pollyanna [DVD]

 

 

 

ポリアンナの「良かった探し」=思考を変えて幸せを感じる方法。=ポジティブ思考
不幸な出来事の中にも「良かったこと」を見つけようとする処世術。

 

●『生命尊重の日』 :1948(昭和59)年のこの日に「優生保護法(現、母体保護法)」が公布された事を記念して、医師・法律家・教育者・主婦等で構成する「生命尊重の日実行委員会」が1984(昭和59)年に制定。


母体保護法母体保護法は旧「優生保護法」に代るものとして,1996年に制定,公布された法律。母性の生命と健康を保護することを目的とし,そのために一定の条件をそなえた場合には不妊手術または人工妊娠中絶を認めたものである。
優生保護に関する法律は,1940年に国民の素質の向上をはかることを目的とした「国民優生法」が制定された。しかし,第2次世界大戦中の立法だったこともあり,出産増加に重点をおいた法律であったため,48年これに代って「優生保護法」が制定された。
優生上の見地から不良な子孫の出生を防止するとともに,母性の生命と健康を保護するものであったが,遺伝性疾患や精神障害を理由にした不妊,中絶手術を容認し,いわゆる「優生思想」に基づく部分が障害者への差別になるとの強い批判から,「優生思想」や本人の同意によらない断種の規定を削除し,純粋な母性保護法として 96年改正された。しかし,中絶に経済的理由を認めた条文や配偶者の同意が求められる点などを問題視する声もある。

 

母体保護法(ぼたいほごほう)は、不妊手術及び人工妊娠中絶に関する堕胎罪の例外事項を定めること等により、母性の生命健康を保護することを目的とする法律である(同法1条)。法令番号は昭和23年法律第156号、1948年(昭和23年)7月13日に公布された。この法律によって、刑法上の堕胎罪の規定は存置されているが、堕胎を罪に問わない例外が基本となり、堕胎罪は空文化になった。
1996年に改定される以前は「優生保護法」であり旧優生保護法と呼ばれ、当時の不妊手術が親族など保護者の認可で許可されていたために、親族が希望・許諾したことで不妊手術を受けた人々と訴訟となっている。またこの件の問題のために「旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者に対する一時金の支給等に関する法律」が立法された。
本法によって母体保護法指定医師が指定される。また、本法では医薬品医療機器等法の規定に関わらず「ペッサリー等避妊具を販売できる」という特権を有する受胎調節実地指導員についても規定が置かれている。


 

●『優生保護法の日』 :戦前に当時同盟国であったナチスドイツ政府の「断種法」を元にして制定された「国民優生法」を、終戦後の日本の状況にあわせて改正されて「優生保護法」」が1948(昭和23)年のこの日に公布されました。「優生保護法」は、1996(平成8)年に性思想に関する条項がすべて削除され、現在の「母体保護法」となっています。

 

●『盆迎え火』 :

新暦7月(新盆)にお盆を迎える地域の場合新暦の7月(新盆)にお盆を迎える地域もあります。


www.youtube.com

代表的なところでは東京や横浜、静岡などが挙げられます。日程は毎年7月13日(迎え火=盆の入り)から7月16日(送り火=盆明け)までと決まっている。

 

☆彡2021年の盆の入り(盆入り)、盆の明け(盆明け)

★2022年新のお盆 7月13日~16日 7月のお盆
●迎え火(盆入り)7月13日(水)
●中日     7月14日(水)
送り火(盆明け)7月16日(土)

 

★2022年旧のお盆(月遅れのお盆) 8月13日~16日 8月のお盆
●迎え火(盆入り) 8月13日(土)
●中日     8月14日(日)
送り火(盆明け)8月16日(火)


 
 

7月13日 迎え火(盆の入り)7月14日 中日7月16日 送り火(盆明け)東京や一部地域では、新のお盆である7月13~16日にお盆を迎えることが多いです。

一般的に「お盆休み」と呼ばれる時期は「旧のお盆」や「月遅れのお盆」である8月13~16日をさしています。お盆には、先祖や亡くなった人達の精霊が道に迷わず帰って来ることができるように、13日の夕刻に盆提灯を灯し、庭先に迎え火として芋殻、麻幹(おがら)を焚きます。14、15日は精霊は家にとどまり、16日の夜帰って行きます。今度は送り火を焚き、霊を送り出します。


13日の夕方に行うのが習わし。家を浄めるとともに先祖の霊に家のありかを知らせるのが目的の迎え火。苧殻(おがら)を門口で燃やし精霊が来臨するのを助けるもの。13日の夕方に行うのが習わし。


◆お盆の日程は地域によって違いがありますが、お盆休みは新暦の8月に取るのが全国的に通例となっています。
お盆の期間そのものは、例年8月13日(迎え火=盆の入り)から8月16日(送り火=盆明け)までの4日間とされていますが、前後が土曜や日曜、祝日の場合、5日間を超える大型連休になることも珍しくありません。


「お盆」の期間が地域によって異なる理由そもそも、お盆という行事は、旧暦(太陰暦)7月15日の「中元節(ちゅうげんせつ)」の日に祝われていました。中国から伝わり、「お中元」の由来ともなった道教の行事のひとつです。ところが明治時代に新暦太陽暦グレゴリオ暦とも)が採用され、以降「お盆」の期間(の中心)は地域によって大きく3つに分かれました。


1.旧暦7月15日(旧盆)・・・沖縄地方など

2.新暦7月15日(新盆)・・・東京、横浜、静岡など

3.新暦8月15日(月遅れの盆)・・・その他の地域

お盆期間-新暦8月(月遅れの盆)にお盆を迎える地域の場合全国のほとんどの地域では、新暦の8月にお盆を迎えます。新暦8月のお盆は、新暦7月の新盆に対し「月遅れの盆」と呼ばれることもあります。

前述した「お盆休み」は、この「月遅れの盆」に合わせられています。期間は毎年8月13日(迎え火=盆の入り)から8月16日(送り火=盆明け)までと決まっており、 

お盆の初日で、夕方に家を浄めると共に、祖先の精霊を迎える為の「迎え火」を炊きます。芋殻、麻幹等を門口で燃やして、煙を焚き精霊に家のありかを知らせ来臨するのを助けます。旧暦7月13日に行われていたもので、現代では新暦7月13日に行う地域と1ヶ月遅らせた8月13日に行う地域に別れています。

 


 

※お盆

◆お盆「お盆」とは「お盆」の正式名称は「盂蘭盆会(うらぼんえ)」。諸説ありますが、サンスクリット語で「逆さ吊り」を意味する「ウラバンナ」の音写であるとする説が有名で、祖先の霊を呼び寄せ供養する行事として広く全国で行われています。期間は通常夏の4日間にわたり、初日を盆の入り(迎え火)、最終日を盆明け(送り火)と呼びます。お盆の時期になると、各家庭では精霊棚(しょうりょうだな。盆棚とも)にお供えをし、火を焚いて祖霊を迎え入れます。さらに、僧侶にお経をあげてもらい(棚経)、お墓参りをしたのち、最後にまた火を焚いて祖霊を送り返します。一般的に先祖や亡くなった人たちの霊をまつる行事で、先祖や亡くなった方が一時的に戻ってくるとされる期間「8月13日~16日」に行われることが多い(元々は旧暦の「7月13日~16日」が主流だった)お盆に入る13日 ➝「盆入り」「迎え盆」お盆が終わる16日➝「盆明け」「送り盆」中日である14日、15日に法要や供養の儀式を行うのが一般的


★お盆の準備やお盆期間の風習について

・初盆・新盆とは?四十九日を過ぎて、忌明け後に初めて迎えるお盆を「初盆・新盆」といいます。初盆・新盆では、盛大に供養することが多いです。初盆の準備については「知っておきたい 初盆・新盆で準備すること」で、初盆・新盆の意味はエンディング用語辞典「初盆」で詳しく解説しています。また、準備する側ではなく、お盆に親戚や知人から招かれることもあるでしょう。

・仏教のお盆・初盆の準備仏教の場合、供養のための卒塔婆や棚経を早めにお寺にお願いをしておくとよいでしょう。また、自分たちで仏具を揃えたり、盆棚(精霊棚)や盆棚に飾るものを用意しましょう。親戚の方などから提灯が届いた場合は組立てて飾りましょう。お花、供物、ろうそくやお線香などの供養に必要なものを揃えておきましょう。送り日に精霊流し・灯籠流しを行う場合は、精霊船(精霊舟)や灯籠の準備も必要ですね。


 
神道のお盆・初盆の準備は?神道もまた祖先崇拝の考え方を持ちますので、お盆は先祖供養・祖先崇拝の行事の一つです。神道の場合、祖霊舎を清めて、先祖の御霊を祀ります。神饌物として季節の果物やお神酒、お米などを用意してお供えします。初盆のことを「新盆祭・新御霊祭(あらみたままつり)」と呼びます。宮司さんに祝詞奏上を依頼して玉串奉奠を行うこともあります。

・お盆の由来とお盆の行事日本のお盆は、仏教の盂蘭盆会に神道の祖先崇拝や豊作に感謝するなどの農耕儀礼など古くからの様々な風習が合わさって形作られたと考えられています。また「お盆休み」という慣習は、遠い昔、奉公人が主人から休暇をもらって田舎に里帰りする「藪入り」が起源であるという説や、仏教において地獄の看守も休みを取る「閻魔の賽日(えんまのさいじつ)」がお盆の時期だったことが影響しているという説があります。お盆の風習は地域によって特徴がありますが、全国的な恒例イベントとなっています。長崎の精霊流しや京都の五山の送り火が有名な例でしょう。盆踊りも、はるか昔にお盆期間に踊って念仏を唱えていた仏教の行事が由来だといわれています。

◆ 2022年(令和4年)のお盆休み期間は8月13日(土)から16日(火)までの4連休ですが、企業や店舗によっては8月11日(木・祝)から16日(火)までの6連休となるところも多そうです。さらに、有給休暇などを上手く使えば8月6日(土)から16日(火)まで11連休ができるかも知れません。

●『水上バイクの日』 :新潟県新潟市に事務局を置く「日本海マリンクラブ」が制定。「日本海マリンクラブ」では、クルージングやツーリング、講習会等を通して海難事故の防止や社会奉仕事業を行っています。記念日には水上バイクの乗船会等を行なっています。日付は7と13で「な(7)み(3)=波」の間に「/(1)」で「波を切る」と読み、水上バイクの爽快感を表しています。


●『もつ焼の日』 :

「もつ焼」の美味しさ、動物からもたらされる資源の有効活用などを広める事を目的として、長崎県佐世保市に本社を置き、食肉や牛、豚などのもつ(ホルモン)を扱う会社が2011(平成23)年に制定。日付は、「な(7)い(1)ぞう(3)」(内臓)の語呂合せからです。<>また、◎11月7日は、「もつ鍋の日」となっています。

 

 


●『オカルト記念日』 :

1974(昭和49)年のこの日、オカルトブームの火つけ役となった映画「エクソシスト」が日本で初公開された記念日です。
オカルト
 


●『イーサン・ハントの日』 :
トム・クルーズの壮絶スタントを総まとめ!映画「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」メーキング映像が公開。

映画「ミッション:インポッシブル」は、世界中で人気のスパイアクション・シリーズです。2015(平成27)年8月7日に公開の第5弾『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』のPRの為、日本での配給元が制定。「日本記念日協会」の認定を受けています。日付は、『ミッション:インポッシブル』の第一作目が日本で公開された1996(平成8)年7月13日に因んでいます。また、13日は「トム・クルーズ」が演じる主人公の「イーサン・ハント」の「イー(1)サン(3)」の語呂合わせにもなっています。

 

■国家主権の日( モンテネグロ
1878年のこの日に締結されたベルリン条約によりモンテネグロほかのオスマン帝国からの独立が承認されたことを記念。

 


☆彡忌日
1673年(寛文13年5月29日) - 板倉重矩、江戸幕府老中、烏山藩主(* 1617年)
1685年(貞享2年6月12日) - 八橋検校、近代箏曲の父とされる検校(* 1614年)
1762年 - ジェームズ・ブラッドリー、天文学者(* 1693年)
1832年天保3年6月16日) - 堀田正敦、江戸幕府若年寄、佐野藩主(* 1755年)
1849年(嘉永2年5月24日) - 橘守部国学者(* 1781年)
1882年 - ジョニー・リンゴ、西部開拓時代のガンマン、アウトロー(* 1850年
1886年 - 山内豊範、第16代土佐藩主(* 1846年)
1890年 - ジョン・C・フレモント、探検家(* 1813年)
1896年 - フリードリヒ・ケクレ、化学者(* 1829年
1921年 - ガブリエル・リップマン、物理学者・ノーベル賞受賞(* 1845年)
1924年 - アルフレッド・マーシャル、経済学者(* 1842年)
1945年 - アラ・ナジモヴァ、女優、脚本家、映画プロデューサー(* 1879年)
1945年 - ロスコー・ディッキンソン、化学者(* 1894年)
1946年 - アルフレッド・スティーグリッツ、写真家(* 1864年
1951年 - アルノルト・シェーンベルク、作曲家(* 1874年)
1954年 - フリーダ・カーロ、画家(* 1907年)
1974年 - パトリック・ブラケット、実験物理学者(* 1897年)
1977年 - ヘルマン・ケンペル、発明家(* 1892年)
1978年 - 畠山麦、俳優(* 1944年)
1986年 - 神田隆、俳優(* 1918年)
1995年 - マッティ・ペロンパー、俳優(* 1951年)
1997年 - アレクサンドラ・ダニロワ、バレエダンサー(* 1903年
2003年 - 坂口祐三郎、俳優(* 1941年)
2004年 - 森嶋通夫、経済学者(* 1923年)
2004年 - カルロス・クライバー、指揮者(* 1930年)
2006年 - レッド・バトンズ、コメディアン(* 1919年)
2006年 - 谷口徹次、俳優(* 1936年)
2006年 - 坪内滄明、日本画家(* 1939年)
2007年 - 太田省吾、劇作家、演出家(* 1939年)
2012年 - 北村正利、天文学者(* 1926年)
2013年 - コリー・モンティス、俳優(* 1982年)
2014年 - ロリン・マゼール、指揮者(* 1930年)
2018年 - 浅利慶太劇団四季創設者、演出家、実業家(* 1933年)
2018年 - 藤田香イラストレーター(* 1971年)
2021年 - 辻久子、ヴァイオリニスト(* 1926年)


アラ・ナジモヴァ(Alla Nazimova, 1879年6月3日(ユリウス暦5月22日) - 1945年7月13日)は、ロシア出身の女優・脚本家・プロデューサーである。


www.youtube.com

その美貌と独特の個性でサイレント期最大の女優と言われている。配偶者    Sergei Golovin (1899-1945)
ナジモヴァは乳癌を克服したものの、1945年に心臓発作によって死去した。
主な出演映画
奇蹟の薔薇 Revelation (1918)
運命の玩具 Toys of Fate (1918)
紅燈祭 The Red Lantern (1919)
死よりも強し Stronger Than Death (1920)
幼児の心 The Heart of a Child (1920)
孔雀夫人 Madame Peacock (1920)
椿姫 Camille (1921)
人形の家 A Doll's House (1922)
サロメ Salomé (1923)
血と砂 Blood and Sand (1941)


★畠山 麦(はたけやま ばく、1944年6月18日 - 1978年7月13日)は、日本の俳優。本名:畠山 昭夫(はたけやま あきお)。
長野県南佐久郡南牧村出身。早稲田大学中退。
1978年7月13日、『特捜最前線』(テレビ朝日)第71話「恐怖のタクシードライバー!」の撮影期間中に、出番を残したまま自宅で首吊り自殺。34歳没。
主な作品
映画
『高校生無頼控』
『戦争と人間 第三部』
『卓のチョンチョン』
沖縄やくざ戦争
テレビドラマ
ガッツジュン』『猿の軍団
秘密戦隊ゴレンジャー
『赤帽かあちゃん

 

★神田隆


www.youtube.com


神田 隆(かんだ たかし、1918年4月14日[1] - 1986年7月13日)は、日本の俳優・声優。東京市赤坂区(現・東京都港区)出身。本名は神田 澄孝
1955年に東映へ移籍。『警視庁物語』シリーズをはじめ、多くの作品で渋みのあるベテラン刑事や会社の部長などを演じた。1970年代に入るとテレビドラマの時代劇や刑事ドラマで悪役や黒幕役の仕事が増え、次第にそのイメージが定着していった。
政治家の佐藤栄作に顔立ちがよく似ていることから、映画『金環蝕』、『不毛地帯』では、佐藤がモデルとなっている政府高官を演じている。
1985年頃から狭心症を患いその影響でエスカレーターで発作を起こすようになる。そして1986年7月13日午前7時5分、『必殺仕事人V・激闘編』最終回の撮影後、東京へ帰宅途中に京都駅のエスカレーターから転倒し、京都市内の病院に搬送されたが、そのまま帰らぬ人となった。68歳没。

 

★マッティ・ペロンパー(マッティ・カレルヴォ・ペッロンパー、Matti Kalervo Pellonpää、1951年3月28日 - 1995年7月13日)は、フィンランドヘルシンキ出身の俳優・ミュージシャン。アキ・カウリスマキミカ・カウリスマキ監督作品で国際的に知られる。
1995年7月13日、心臓発作で死去。44歳だった。
主な作品

 

 


『ラヴィ・ド・ボエーム』
 受賞
ヨーロッパ映画賞
男優賞
1992年『ラヴィ・ド・ボエーム』
その他の賞
ユッシ賞
主演男優賞
1991年『Räpsy & Dolly eli Pariisi odottaa』


カルロス・クライバー
カルロス・クライバー(Carlos Kleiber、出生名:カール・ルートヴィヒ・クライバー(Karl Ludwig Kleiber)、1930年7月3日 ベルリン - 2004年7月13日 コニシツァ)は、ドイツ出身の指揮者。第二次世界大戦期にアルゼンチンに亡命し、後に父の国籍であるオーストリア国籍を取得した(居住はしていない)。父は世界的な指揮者であったエーリヒ・クライバー
2004年7月13日、バレエダンサーの妻 Stanka Brezovar(英語版)の故郷スロベニアにて闘病生活(前立腺癌)の末に死去。74歳没。
活動期間    1954年 - 1999年/レーベル    ドイツ・グラモフォン

 

 


ウィーン・フィルとのベートーヴェン交響曲第5番、第7番とブラームス交響曲第4番(いずれもドイツ・グラモフォンによる録音)は、評判が高い。

 
★レッド・バトンズ
レッド・バトンズ(Red Buttons, 本名: Aaron Chwatt, 1919年2月5日 - 2006年7月13日)は、アメリカ合衆国喜劇俳優ユダヤアメリカ人。
配偶者    Roxanne Arlen (m.1947)
Helayne McNorton (1949-1963)
Alicia Prats (1964-2001)
来歴
ニューヨーク市にて生まれる。歌手として活動した後に喜劇俳優となり、1952年から3年間放送された自身のバラエティ番組『ザ・レッド・バトンズ・ショー』で人気を集めた。
朝鮮戦争時の日本を舞台にした1957年公開の映画『サヨナラ』で、ナンシー梅木演じる日本人女性カツミと恋に落ちる軍人ジョー・ケリーを演じ、アカデミー助演男優賞及びゴールデングローブ賞 助演男優賞を受賞した。
1995年から2005年にかけて、人気テレビシリーズ『ER緊急救命室』にもゲスト出演した。
2006年7月13日、ロサンゼルスの自宅で血管系疾患のため死去。87歳。

コリー・モンティス
コリー・アラン・モンティス(Cory Allan Michael Monteith、1982年5月11日 - 2013年7月13日 )は、カナダ出身の俳優、歌手である。フォックス放送のテレビドラマ『glee/グリー』のフィン・ハドソン役で知られていた。
。2010年のティーン・チョイス・アワードではテレビコメディ俳優部門でノミネート。2011年は同部門で受賞を果たした。
活動期間    2004年 - 2013年
活動内容    映画・テレビドラマ・歌手
映画
Killer Bash (2005)
ルール 封印された都市伝説 - ポール・ズッカーマン (2006)
ファイナル・デッドコースター - カヒル (2006)
ライトアップ! イルミネーション大戦争 - マディソンズ・デイト (2006)
DAEDLY WATER - クラーケン・フィールド HAKAISHIN - マイケル (2006)
ホワイト・ノイズ2 - スクーター・ガイ(2007)
Gone (short) - デービス・カルダー (2007)
臨死 - ジミー (2007)
ウィスパー - 10代の少年 (2007)
Breaking the Girl - ベルーシ (2010)
恋するモンテカルロ - オーウェン (2011)
主な作品
glee/グリー』

 

 


☆彡毎月13日は、

●『虚空蔵の縁日』 :「虚空蔵(こくぞう)菩薩」の縁日です。京都嵐山嵯峨野の「法輪寺」、福島県柳津の「円蔵寺」、茨城県東海村の「日光寺」が日本の三虚空蔵とされています。

●『登山の日』 :「と(10)ざん(3)」の日。石井スポーツグループ 登山の日スキー、登山用品の専門店として名高く「人と地球のインターフェイス」をコーポレートメッセージとする株式会社ICI石井スポーツが、一人でも多くの人に山に登っていただき、地球の大自然を肌で感じ「登山」の素晴らしさを体験していただきたいとの思いから制定。日付は13で「登山(とざん)」と読む語呂合わせから。毎月13日とすることで登山に関するさまざまな啓蒙活動を一年を通じて行っていく。

●『お父さんの日』 :株式会社ヤクルト本社が制定。「トーサン(13)」の日。毎日働いて一家の大黒柱として頑張っているお父さんに、月に1回、感謝の気持ちを表す日にと、乳酸菌飲料の会社が制定。「人も地球も健康に」をコーポレートスローガンに掲げる同社の、お父さんが健康にとの願いが込められています。


●『王様の食パンの日』 :株式会社フランソアが制定。福岡県糟屋郡新宮町に本社を置き、パンや和洋菓子などの製造・販売を手がける食品会社が制定。自家製ルヴァン種を使用し、耳までとろけるくちどけのよいプレミアム食パン「王様の食パン」を販売する同社の、朝食の食卓を家族でゆっくりと過ごして欲しいとの願いが込められています。日付は、トランプの「王様」のカードである「キング(K)」の数字が13である事から毎月13日としました。


●『一汁三菜の日』 :


和食の素材メーカーで構成する「一汁三菜 ぷらす・みらいご飯®」の6社が制定。色々な料理を組み合わせて、様々な栄養素がバランスよくとれる「一汁三菜」という和食のスタイルを子供達につなげていくのが目的です。日付は、13が「一汁三菜」の読み方に似ていることから毎月13日にしました。

 

 

 

☆彡7月13日の誕生花:

草の花 flowers of grass 花言葉:実際家
鉄砲百合[てっぽうゆり] Easter lily 花言葉:純潔、威厳、無垢
ペチュニア(筑波嶺朝顔[つくばねあさがお]) Common gaeden petunia 花言葉:心の平安
ホテイアオイ(布袋葵) 花言葉:恋の悲しみ 「揺れる心」
ガクアジサイ(額紫陽花) 花言葉:移り気、あなたは冷たい、無情、浮気
ラベンダー 花言葉:繊細、優美、疑惑、私に答えてください、沈黙
へビイチゴ(蛇苺) 花言葉:可憐
ハゲイトウ(葉鶏頭)・Tampala 花言葉は「不老不死」です。

 

 

 


☆彡7月13日誕生石は『クリソベリル結晶』 石言葉:ロマンチックなシグナル

 

☆彡7月の誕生石は「ルビー」石言葉:情熱・慈しみ・威厳・愛・勇気
こんな時・人におすすめ○ 仕事で成功をおさめたい○ 就職や試験で実力を発揮したい○ いつもライバルに先を越されてしまう○ 災難から身を守るお守り石が欲しい○ 好きな人に自然にアプローチしたい○ 大切な人との変わらない愛を願う○ 女性としての魅力をUPさせたい○ 受験、試験で勝利したい○ 会議や商談を有利に運びたい○ 運命の人と出会いたい○ 不屈の精神を育みたい

  


 

 

 
 ☆彡今日の一言 7月13日

 「多くは其悪をあらため、是を罰するばかりにて、善人を尋出し、賞を与ふる事稀なり」
「悪人を罰する事は多いが善人を探して褒美を与える事は少ない。」意味
 


★板倉 重矩(いたくら しげのり)は、江戸時代前期の大名。老中・京都所司代三河深溝藩主、中島藩主、下野烏山藩主。重昌流板倉家第2代。
生誕    元和3年10月24日(1617年11月22日)死没    寛文13年5月29日(1673年7月13日)


☆彡7月の行事・暦・祭り(2022年・令和4年)
文月
短冊に歌や字を書いて、書道の上達を祈った 七夕 の行事に因んだ
「文披月(ふみひらづき)」が転じたものといわれています。
また、穂が見えるようになる頃であることから
「穂見月(ほみづき)」が転じたという説もあります。
「ふづき」とも読みます。

季節:晩夏(ばんか) ※小暑から立秋の前日まで。
1日    (金)        博多祇園山笠(→15日)祇園祭(→31日)
2日    (土)        半夏生
7日    (木)        小暑 七夕    
14日    (木)        那智の扇祭り(火祭り)
15日    (金)        お盆(旧)
16日    (土)        薮入り
18日    (月・祝)    海の日
20日    (水)        夏土用入り
23日    (土)        大暑 土用の丑の日
25日    (月)        夏土用の間日 大阪天神祭
26日    (火)        夏土用の間日
30日    (土)        夏土用の間日

●7月の他の別名
健申月(けんしんげつ)
秋初月 (あきそめつき)
女郎花月 (おみなえしつき)
親月 (おやづき・しんげつ)
相月 (あいづき) 
七夕月 (たなばたつき
愛合月 (めであいづき)
七夜月(ななよづき)

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況3日間 今日/昨日/一昨日

※全国で新たに確認された感染者数76,011人/37,143人/54,071人(全国総人口約 1億26860*1000人 2019年国勢調査) 
 ◆7月12日 18:45 現在全国で新たに確認された感染者数7万6011人23人死亡
沖縄3436福岡4295大分1113宮崎706佐賀1205長崎849熊本2333鹿児島1517香川383徳島230愛媛1014高知344鳥取429島根1271岡山495広島808山口527三重604滋賀740奈良286京都1323大阪9960和歌山609兵庫3225静岡1882山梨411新潟346富山321石川192福井295長野657岐阜1229愛知6082群馬725栃木567茨城487千葉2838埼玉2350神奈川4991東京11511青森699秋田281岩手324山形236宮城730福島336北海道803その他16 

 

 ◆尾身会長&後藤大臣“感染拡大の第7波に入った

でもね~行動制限は必要ない? 7月12日


12日はこれまでに全国で7万6011人の感染が発表されています。このうち青森、和歌山、愛媛、島根、鳥取、山口、大分、佐賀、熊本、長崎、鹿児島、沖縄の12の県では、一日としては過去最多の感染者数が発表されました。
会談のあと尾身会長は「新たな感染の波が来たということは間違いない」と述べ、感染拡大の第7波に入ったという認識を示しました。
尾身会長は「強い行動制限は多くの人は出したくないと考えていると思う。そうした措置をとらずとも検査やワクチンの接種、基本的な対策で乗り越えることは可能で、国や自治体含めて対応を徹底するべきだ」と述べ、現時点ではまん延防止等重点措置のような行動制限は必要ないという認識を示しました。
後藤大臣は「現状としては行動制限をかける事態とは思っていない」と述べた

 

☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
 ◆東京都 コロナ  1万1511人感染 1万人超は3月16日以来 2022年7月12日 
東京都内の12日の感染確認は1万1511人で、およそ4か月前のことし

3月16日以来、1万人を超えました。また、1週間前の同じ曜日から2倍を超える増加は12日で8日連続となり、急激な拡大が続いています。
都内の感染確認が1日に1万人を超えるのは、およそ4か月前のことし3月16日以来です。
また、1週間前の火曜日のおよそ2.2倍で、6209人増えました。
2倍を超える増加は8日連続で、感染の急激な拡大が続いています。
12日までの7日間平均は8941.0人で、前の週の236.6%でした。

 ◆新たな変異ウイルス「BA.2.75」 神戸市で全国初確認  2022年7月12日 
神戸市は新型コロナウイルスのオミクロン株の系統の一つで、「BA.2.75」(ビー・エー・ツー・セブンファイブ)と呼ばれる新たな変異ウイルスが市内で確認されたと発表しました。
市は国内の検疫を除いて全国で初めての確認だとしています。

 


☆彡ニュース話題 
 ◆ 愛知 知多 名鉄常滑線長浦駅付近の線路が冠水 2022年7月12日 
名古屋鉄道は、大雨の影響により、常滑線河和線の一部の区間で線路の冠水が発生し、それぞれの路線で一時、運転を見合わせました。
名鉄によりますと、大雨の影響で、常滑線の愛知県知多市長浦駅古見駅の間で、線路の一部が冠水したということです。

 ◆参院選 10代の投票率34.49% 全体の投票率52.05%より大幅に低い 7/12(火) 
 総務省の発表によりますと、今回の参議院選挙での10代の投票率は34.49%で前回の参院選よりは増えたものの、全体の投票率と比べると大幅に低い結果でした。
 18歳の投票率は男性が36.25%、女性が41.22%で合わせて38.67%でした。
 19歳は男性が28.91%、女性が31.83%で合わせて30.31%と、3割を切っていた前回2019年の参院選よりは増えました。
 18歳と19歳の全体では34.49%で、前回の32.28%から約2ポイントほど増えていました。

 ◆スリランカ大統領、空路で出国できず海路検討 入管が手続き拒否 2022年7月12日
辞任を表明しているスリランカのゴタバヤ・ラジャパクサ(Gotabaya Rajapaksa)大統領(73)が、空路で出国できず、海軍の船で国外脱出をしようとしている。

 ◆米テキサス州の妊婦、「胎児は同乗者」と罰金に反発 2022年7月12日
テキサス州で、1台に2人以上乗っている場合に通行できる車線「カープールレーン」を1人乗りで走ったとして罰金を科された妊婦が、胎児も乗員の1人として数えるべきだとして裁判所に不服を申し立てる方針だ。
 妊娠34週だったブランディー・ボットーネさん(32)は先月、ダラス(Dallas)でカープールレーンを走行中、警察に停車を求められた。しかし、数日前に米連邦最高裁判所が、女性の人工妊娠中絶を憲法上の権利と認めた1973年の「ロー対ウェイド(Roe v. Wade)判決」を覆す判断を下したことから、胎児も1人と数えるべきだと主張した。
警官は、乗員2人は体外にいなければならず、胎児を1人と数えることはできないと説明した。

 

 

☆彡ごきげんよう♪~