風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

2月16日はいい色髪の日、似合う色の日、寒天の日、全国狩猟禁止の日、天気図記念日、毎月16日はエコの日、十六茶の日、トロの日 等の日

おこしやす♪~

 

2月16日は何の日? その日の出来事は?

2023年(令和5年)

2月16日はいい色髪の日、似合う色の日、寒天の日、全国狩猟禁止の日、天気図記念日、毎月16日はエコの日、十六茶の日、トロの日 等の日です。

 

●いい色髪の日

 

生活用品や健康用品、化粧品など幅広く手がける花王グループ。その販売部門で、生活者に「花王商品とその価値を届ける」役割を担う花王グループカスタマーマーケティング株式会社が制定。自分で髪を自由に染められるセルフへアカラー。記念日を通して正しい使用方法などの情報発信を行い、その楽しさを伝えることで、市場のより一層の活性化を図るのが目的。日付は「いい色」の「色」に合わせて16(いろ)日で、一年を通じてセルフヘアカラーを楽しんでもらいたいとの思いから毎月16日を記念日としたもの。 


●似合う色の日
兵庫県神戸市に事務局を置き、「グラデーションカラースケール®」で、一人ひとりに本当に似合うパーソナルカラー診断を提供している一般社団法人日本パーソナルファッションカラーリスト協会(JPFCA)が制定。「グラデーションカラースケール®」の認知度を高めるとともに、カラーリストのスキルの向上が目的。似合う色を身につけることで「心豊かに人生を満喫できるように」との願いが込められている。日付は2と16で「似(2)合う色(16)」の語呂合わせから。

 

●『寒天の日』 : 

 

 


日本一の寒天の産地、長野県茅野市の「茅野商工会議所」と「長野県寒天加工業協同組合」が制定。
2005(平成17)年のこの日、NHKテレビの全国放送番組『ためしてガッテン』で、寒天が健康食品として取り上げられ、その後の大ブームにつながった事を記念し、また、天然製造の寒天は、この時期に大詰めとなる事等から、この日が記念日になりました。

 

●『全国狩猟禁止の日』 : 

この日から11月15日の「一般鳥獣狩猟解禁の日」まで、全国で狩猟が禁止となります。
北海道では、2月1日~9月30日までが狩猟禁止期間です。
禁止日・解禁日は都道府県ごとに、また、年ごと、対象となる鳥獣ごとに異なる場合がある。

◆狩猟
狩猟を行うためには、狩猟免許を取得した上で、狩猟をしようとする都道府県に狩猟者登録し、狩猟ができる区域・期間・猟法など、法令で定められた制限を遵守する必要がある。
日本に生息する野生鳥獣約700種のうち、狩猟の対象となる鳥獣は、マガモ、キジ、スズメ、ミヤマガラス、タヌキ、キツネ、ノイヌ、ノネコ、ヒグマ、イノシシ、シマリスノウサギなど48種類である。

 

●「森のたまご」の日 
コクとうまみ、鮮度と栄養価で人気の鶏卵「森のたまご」を製造販売するイセ食品株式会社が11月18日と毎月第3木曜日に制定。ブランドたまごの定番と称される「森のたまご」の素晴らしさを多くの人に知ってもらうのが目的。日付は11月で「いい」、18日を「森のたまご」の「森」と読むことからで、「森」の字にある「木」を分解すると「十」と「八」となるため18日とし、「森のたまご」の「森」の字には「木」が3つあることから第3木曜日したもの。


日蓮大聖人御誕生会(日蓮宗各派)
日蓮の貞応元年2月16日(旧暦。新暦では1222年3月30日)の誕生を記念したもの。
 
●『天気図記念日』 : 
1883(明治16)年のこの日、ドイツ人気象学者「エリヴィン・クニッピング」の指導のもとで、日本初の7色刷りの天気図が作成されました。
天気図は、1日1回発行されることになり、その年の8月23日からは新橋と横浜の停車場に掲示されました。

※天気図は、大きく分けて2つあります。
1つは地上天気図。これは、普段私たちが見ている天気図です。
もう1つが高層天気図。上空の大気の状態を表した天気図になります。

また、地上、高層に関わらず、現在の気象データを元に作成された天気図を「実況天気図」といいます。一方、観測データをもとに、12時間後、24時間後、36時間後などの大気や天候の変化を予想して作成されたものは「予想天気図」といいます。 


気象庁では、1日7回(3、6、9、12、15、18、21時)の観測データをもとに、日本周辺域における実況天気図の解析を行い、観測時刻の約2時間10分後に発表している。気象庁のホームページには、海陸や天気図記号などを着色して識別しやすくしたカラー画像の他、FAX送信で利用することを考慮した白黒画像の天気図が掲載されている。

●『手巻き寿司の日』ミツカンが制定。
家族や仲間と楽しく手巻き寿司を食べてほしいという願いから。


■『ニコライ祭』 : 
日本に正教を伝道した「日本正教会日本ハリストス正教会)」の創建者である「聖ニコライ」大主教の1912(大正元)年2月16日の命日を記念する日です。
修道名の姓は「カサートキン」、「亜使徒」の称号を持つ聖人で、日本正教会では「亜使徒、聖ニコライ」と呼ばれています。
※ニコライは、ロシアの神学大学生だった頃「在日本ロシア領事館附属礼拝堂司祭募集」を知り、日本への正教伝道に駆り立てられ、その生涯を日本での伝道に捧げ、日露戦争中も日本に留まり、日本で永眠しました。
ニコライ堂のニコライさん」と呼ばれ親しまれました。

 

リトアニア国家再建記念日( リトアニア
1918年のこの日、ポーランドリトアニア分割でロシア帝国領となっていたリトアニアが独立を宣言した。

 

光明星節( 北朝鮮
1942年のこの日、金正日総書記が誕生したことを記念したもので、朝鮮民主主義人民共和国の祝日。

 

 


☆彡忌日
淡島千景
淡島 千景(あわしま ちかげ、1924年大正13年)2月24日 - 2012年(平成24年)2月16日)は、日本の女優。本名:中川 慶子(なかがわ けいこ)。愛称は「おけいちゃん」「けいちゃん」(本名の慶子から)。

 

 

宝塚歌劇団出身で在籍時は娘役スターとして活躍した。宝塚歌劇団29期生。芸名は百人一首源兼昌の「淡路島 かよふ千鳥の なく声に いく夜ね覚めぬ 須磨の関守」から。
弟はSteve Nakagawa名義でアメリカのハンナ・バーベラ・プロダクションやランキン・バス・プロダクションで活躍したアニメーターの中川雄策。
手塚治虫(淡島千景ファン)の漫画『リボンの騎士』のサファイア王女のモデル。
配偶者    なし
主な作品
映画
麦秋』(1951年 小津安二郎


にごりえ』(1953年 今井正
夫婦善哉』(1955年 豊田四郎
日本橋』(1956年 市川崑

 

 


鰯雲』(1958年 成瀬巳喜男
『この子を残して』(1983年 木下惠介
『夏の庭 The Friends』(1994年 相米慎二
春との旅』(2010年 小林政広
 受賞
ブルーリボン賞
主演女優賞
1950年『てんやわんや』
1955年『夫婦善哉
その他の賞
毎日映画コンクール
女優主演賞
1958年『蛍火』、『鰯雲
菊池寛賞1956年
紫綬褒章1988年
勲四等宝冠章1995年
牧野省三賞2004年
NHK放送文化賞2005年

 

 

☆彡歴史的出来事
 901年(延喜元年1月25日) - 菅原道真大宰府へ向けて出発する。
1742年 - ウィルミントン伯スペンサー・コンプトンがイギリスの首相に就任。
1804年 - 第一次バーバリ戦争: アメリカ海軍のスティーブン・ディケーターがトリポリ軍を奇襲し、拿捕されたフィラデルフィアを破壊。
1883年 - 東京気象台が日本初の天気図を作成。
1900年 - 北海道拓殖銀行特殊銀行として設立。
1918年 - ロシア帝国領となっていたリトアニアで、リトアニア協議会が独立を宣言。リトアニア王国が成立。
1936年 - スペイン総選挙で、人民戦線派が圧勝し、社会主義連合政権が成立。
1937年 - ウォーレス・カロザースがナイロンの特許を取得。
1940年 - 第二次世界大戦: アルトマルク号事件が発生。
1942年 - バンカ島事件。
1944年 - アルゼンチンでフアン・ペロン大佐がクーデター。
1945年 - 第二次世界大戦・太平洋戦争・日本本土空襲: アメリカ軍機1,200機が関東各地を攻撃。以降、空襲が激化する。
1948年 - 「当用漢字別表」(教育漢字)881字と「当用漢字音訓表」(当用漢字1850字の漢字の読み方を制限)を内閣告示。
1949年 - 第3次吉田茂内閣が発足。
1949年 - 日本社会人野球協会が発足。
1953年 - インドのジャワハルラール・ネルー首相が連邦議会で、米ソ二大陣営のどちらにも属さない「第三世界」の結集を訴える。
1958年 - 滄浪号ハイジャック事件発生。
1959年 - キューバ首相に革命軍のカストロが就任。
1961年 - NASAが大気密度測定衛星「エクスプローラー9号」を打ち上げ。
1962年 - 南ベトナム解放民族戦線が第1回代表大会を開催。
1971年 - 東大宇宙航空研が試験衛星「たんせい」を打上げ。
1974年 - 東大宇宙航空研が試験衛星「たんせい2号」を打上げ。
1976年 - 衆議院予算委員会で、ロッキード事件の証人喚問を開始。証人喚問の場に立った国際興業創業者で同社社主(当時)の小佐野賢治が発した「記憶にございません」が流行語に。
1977年 - 日米繊維協定の対米輸出規制枠の全廃に合意し、事実上完全自由化。
1978年 - 北京で日中長期貿易取り決めに調印。
1978年 - 宇宙開発事業団が電離層観測衛星「うめ2号」を打上げ。
1978年 - シカゴで世界初の電子掲示板システム「CBBS」が作られる。
1983年 - 1983年オーストラリア森林火災。
1996年 - 薬害エイズ事件菅直人厚生大臣が謝罪会見。
1998年 - チャイナエアライン676便墜落事故。
2005年 - 京都議定書が発効。地球温暖化の主原因物質である二酸化炭素の排出量を削減することを先進国に義務付け。
2006年 - 神戸空港開港

 

☆彡毎月16日は、
●『エコの日』 : 
毎月16日が「エコの日」で、2005(平成17)年のこの日に「京都議定書」が発効された記念日です。


エコの日(エコのひ)は、京都議定書が発効した2月16日にちなんで、京都市が毎月16日を「DO YOU KYOTO?デー」と定めたことにより、一般化したものである。「DO YOU KYOTO?デー」または、「環境にいいことをする日」とも言われる。

「DO YOU KYOTO?」は、「環境にいいことをしていますか」という意味で、世界中で使われるようになった。毎月16日のエコの日には、市民や事業者や行政が、様々な取り組みを行い、二酸化炭素の排出や地球温暖化防止を考え、「環境にいい取組」を実践するように呼びかけが行なわれている。

「エコ」という言葉ですが、エコとは、「エコロジー(ecology)」のことで、生態学という意味があります。環境問題では、「エコ」は、「環境にいい」という意味で使われているのが一般的ですね。

 

十六茶の日
いくつもの人気ブランド飲料を製造・販売するアサヒ飲料株式会社が制定。同社が手がける健康16素材をブレンドして作られた「十六茶」を飲んで、自分の身体や大切な人を思いやる日にとの願いが込められている。日付は1年を通じて飲んでもらいたいとの思いと「十六茶」の名前から毎月16日に。健康16素材とは、たんぽぽの根、エゴマの葉、発芽大麦、ナツメ、玄米、大麦、昆布、ハブ茶桑の葉びわの葉、きび、カワラケツメイ、ハトムギ、とうもろこし、黒豆(大豆)、あわ。

 

●『トロの日』 :
神奈川県横浜市に本社を置き、全国で「回転寿司店」を運営する会社が制定。
同社の人気食材である美味しい「トロ」のネタでお客様に喜んでもらい、各店舗ならびに業界を活気づけることが目的です。
日付は、16を「トロ」と読む語呂合わせから毎月16日にしています。

 

●『「堂島ロール」の日』 :
大阪市北区堂島に本店を置き、「堂島ロール」を製造・販売する会社が制定。
堂島ロール」の美味しさと、人と人の心をつなぎ、幸せを運ぶ存在でありたいとの思いを伝えるのが目的です。
日付は、6が一巻きロールの形をあらわし、16が「堂島ロール」「いいロール」を意味する語呂合わせからです。


 

 

☆彡2月16日の『誕生花』:
ラッパズイセン(ラッパ水仙) 花言葉は尊敬
サクラソウ(桜草) 花言葉は少年時代の希望、若い時代と苦悩
アッツザクラ 花言葉は可憐、愛を待つ
ゲッケイジュ(月桂樹) 花言葉は栄光、勝利、名誉、輝ける将来
フキノトウ(蕗の薹) 花言葉は愛嬌
カンヒザクラ(寒緋桜)・Scarlet Cherry Blossom 花言葉は「善行」
フキノトウ(蕗の薹)・Butterbur Sprout 花言葉は「待望」
レンテンローズ・Lenten Rose 花言葉は「追憶」です。

☆彡誕生石は「オレンジ・トルマリン」石言葉:人生の展開 

☆彡2月の誕生石はアメジスト 『愛の守護石』『真実の愛を守りぬく石』と呼ばれる。
アメジストのヒーリング効果
○調和
○癒しと安らぎ
○内観の促進
○精神の安定
○問題解決を助ける
○知性と洞察力を高める
○家庭円満
血液を浄化して解毒作用を高めるとされます。
皮膚病や不眠症の治療にも用いられた。

 


☆彡今日の一言 ディック・ブルーナ 

1927年8月23日 - 2017年2月16日
「ぼくの仕事のやり方は毎日の積み重ねです。いつでも、今日は昨日より少しでもいいものをつくろうと心がけてずっとやってきました。」

「どんな本だって始まりは小さなアイディアなんだ。」

「なぜミッフィーが時代を超えた人気者なのかって? うまく言えないけど、子どもはいつの時代も変わらない、やっぱり子どもだからかな。」

「単純であり続けることのほうが複雑なんだよ」

「感情や直感、望みに従い、ハッピーになれることをしなさい。」

「僕の作るものはシンプルでいて、見る人にイマジネーションを働かせるものではくてはならない。」

「いくつになっても不安はつきもの。だから批評家が必要なんです。僕の場合、それが妻であることが最大の幸福です。」

「子どもたちが自分のイマジネーションを使って、自然に吸収していくのがいちばんの学び方である。」

「シンプルで誰にでも理解できるもの。そして、最後にほっと幸せになれるものを、創造力の続く限り、作り続けるつもりです。」

「人々に幸せとあたたかさを与えること。それが僕が仕事をするときの基本です。」

「どんなにつらくてもあなたの人生はこれからも続いていく」

「シンプルな絵は読者の想像力をかき立てる」

「人生を選ぶ基準はたくさんあります。でも、私は自分が「これならベストが尽くせる」と思える道に進むことこそが大切だと思っています。」

「なんでもたくさんあることがいいと思うのは、ほんの一瞬のことなんですよ」

 

ディック・ブルーナDick Bruna、本名:ヘンドリック・マフダレヌス・ブルーナ(Hendrik Magdalenus Bruna)、1927年8月23日 - 2017年2月16日)は、オランダのグラフィックデザイナー、絵本作家。ナインチェプラウス(ミッフィー)やブラック・ベアの生みの親として知られる。

 

 

1951年、24歳になったディックは、イレーネ・デ・ヨングという女性と婚約し。またこの頃からブルーナ社の専属デザイナーとして働くようになる。
ブルーナ社に入社したディックは、会社が発行するさまざまな書籍の装丁を任され、ジョルジュ・シムノンのメグレ警部シリーズなどミステリー小説を中心に年間100冊もの装丁の仕事をこなす。
これらの装丁は、書籍のタイトルさえ分かればいいという、それまでの装丁の概念を覆し、パッと一瞬で引きつけるような、シンプルで斬新なデザインスタイルであった。
また、ブルーナ社のシンボルとしてデザインし直した「くま」がペーパーバックなどに使われ、そのくまに手を加えた「Zwarte Beertjes」(ブラック・ベア)が、読書週間のポスターなどに使用されるようになる。
1953年にイレーネと結婚。初の絵本「de appel」(りんごちゃん)を刊行する。
またこの年、「nijntje」(ナインチェ)という、うさぎを主人公とした字のない絵本を刊行。
1963年には、「ナインチェ」を新たに描き直し、各国語に翻訳される。日本でも1964年に石井桃子の訳により「ちいさなうさこちゃん」として刊行され、多くの子供たちに支持を受けた。

その後もコンスタントに絵本を発表し、人気絵本作家としての地位を確実に築いていった。
1971年、アムステルダムにディックの著作権を管理するメルシス社を友人のピーター・ブラティンガとともに設立。そして創作に専念したいとの思いから、1975年にブルーナ社を退職する。
日本においても、「うさこちゃん」「ミッフィー」として、その愛くるしいキャラクターたちは、オランダに負けないほどの人気を博す。また1998年には、郵政省(現・日本郵政)の「ふみの日」切手のデザインを提供した。
2017年2月16日、ユトレヒトにて老衰で死去。満89歳没。

 

 

◆作品の特徴
パブロ・ピカソアンリ・マティス、フェルナン・レジェ、デ・ステイルなどに影響を受けた、パッと一瞬で引きつけるようなシンプルな線と明解な色彩「ブルーナカラー」で独自のスタイルを確立。ブルーナカラーには、赤、青、白、緑色、黄色、後年には、ぞうの色を付ける灰色、そして、くまや、犬を描くための茶色が付け加えられた。
作品に登場するキャラクターは、ゾウ、鳥、魚などわずかな例外を除いては、基本的に全てカメラ目線(顔を読者側に向けている)か後ろ姿で、横顔になっているカットがない。画面を横方向に歩いている場面においても、キャラクターはたいていカメラ目線(現実的に考えればよそ見)である。これには「キャラクターたちはいつも、本と向き合っているあなたのことを見ている」という、ブルーナの深い愛情が込められている。
生誕    ヘンドリック・マフダレヌス・ブルーナ
Hendrik Magdalenus Bruna
1927年8月23日
オランダの旗 オランダ ユトレヒト
死没    2017年2月16日(89歳没)
オランダの旗 オランダ ユトレヒト
国籍    オランダの旗 オランダ
職業    グラフィックデザイナー
絵本作家
配偶者    イレーネ・ブルーナ


☆彡2月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)    
如月(きさらぎ)
寒さ のために更に着物を重ねて着るので「衣更着」という説があります。
季節:初春(しょしゅん) ※立春から啓蟄の前日まで。
1日    (水)        冬土用の間日
2日    (木)        冬土用の間日
3日    (金)        節分 冬土用明け
4日    (土)        立春
5日    (日)        初午 初午大祭
6日    (月)        海苔の日
8日    (水)        針供養(主に関東)    
11日    (土・祝)    建国記念の日
14日    (火)        バレンタインデー
17日    (金)        二の午
18日    (土)        西大寺会陽
19日    (日)        雨水
23日    (木)        天皇誕生日
25日    (土)        北野天満宮梅花祭
2月の他の別名
小草生月(おくさおいつき)
華朝(かちょう)
仲春(ちゅうしゅん)
花月(はつはなづき)
梅津早月(うめつさつき)
建卯月(けんぼうげつ
麗月・令月(れいげつ) 

◆2月の自然
霰(あられ) ダイヤモンドダスト
氷霧 霜夜 雪解け 余寒 寒明の雨
春一番 三寒四温 東風 雪間
薄氷(うすらひ)
◆2月の花  
梅(ウメ) クロッカス
山茶花サザンカ) シクラメン
ふきのとう 雪割草  椿(ツバキ)
福寿草フクジュソウ
侘助ワビスケ) 南天ナンテン
節分草 金魚草 マーガレット
猫柳(ネコヤナギ)
◆旬の食材
・野菜
かぶ 白菜 水菜(みずな
れんこん カリフラワー ごぼう
小松菜 キャベツ 京菜 三つ葉
ほうれん草 春菊  菜の花
あさつき セロリ ニラ

・魚介
鮟鱇(あんこう) キンキ 蛤
鰤(ぶり)  帆立貝  ふぐ

・果物
金柑 みかん 伊予柑 八朔        


☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況
※全国で新たに確認された感染者数(全国総人口約 1億2592万7902人 2022年総務省が発表した住民基本台帳人口より)


 ◆全国で新たに確認された感染者数今日/昨日 28,772人/31,703人
2月15日 16:00 現在全国合計2万8772人
沖縄138福岡1425大分379宮崎193佐賀201長崎314熊本392鹿児島377香川304徳島300愛媛380高知219鳥取224島根281岡山573広島1060山口476三重909滋賀396奈良299京都502大阪1744和歌山413兵庫1620静岡1398山梨243新潟459富山291石川274福井236長野716岐阜601愛知1814群馬393栃木471茨城678千葉972埼玉1021神奈川1321東京1858青森150秋田200岩手239山形249宮城667福島433北海道969

 

 

☆彡新型コロナウイルス関連ニュース 
 ◆東京都 新型コロナ  1,858人感染確認 29日連続前週比減 2023年2月15日 
厚生労働省は15日、都内で新たに1858人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の水曜日より754人減りました。
前の週の同じ曜日を下回るのは29日連続です。感染が確認された12人が死亡しました。

 


☆彡気になる見出しニュース&話題
 ◆河野デジタル相 “マイナカード取得にメリット提供考えうる
2023年2月14日 
マイナンバーカードを取得した世帯に限定して、小中学校の給食費などを免除するとした岡山県備前市の方針について、河野デジタル大臣は、一般論としたうえで、自治体が取得した人にメリットを提供することは考えられるとの認識を示しました。

 

 ◆ 学校が“寒い日もジャンパー認めず”というルールの見直す
2023年2月14日 
厳しい冷え込みとなった先月、広島市の公立中学校がジャンパーを着て登校した生徒に対し、「校則」に基づいて着てこないよう指導したというメディアのニュース報道があったところ大きな反響を呼びました。
この中学校が13日、「当分の間、ウインドブレーカーなどの上着の着用を認める」として従来の対応を見直しました。

 

 ◆小野寺元防衛相は気球型の飛行物体問題で「日本の国防に大きな穴
2023年2月15日 
防衛省は、2月14日夜、
・2019年11月に鹿児島県薩摩川内市などで、
・2020年6月に仙台市などで、
・2021年9月に青森県八戸市などで確認された気球型の飛行物体について、「中国が飛行させた無人偵察用気球であると強く推定される」と発表しました。

過去に日本上空で目撃された気球型の飛行物体について、防衛省が中国の偵察用の気球だと推定されると発表したことを受けて、自民党の小野寺元防衛大臣は「日本の国防に大きな穴があるのではないか」と懸念を示し、政府に説明を求めていく考えを強調しました。

 

 ◆春闘 非正規労働者 一律10%の賃上げ要求へ 2023年2月15日 
春闘が本格的に始まる中、さまざまな業界で非正規雇用として働く人たちが会見を開き、勤務先の企業に対して、合同で一律10%の賃上げを求めていく方針を明らかにしました。

 ◆鈴木英敬議員 代表の自民党支部 国の工事受注建設会社から寄付
2023年2月15日
前の三重県知事で内閣府政務官鈴木英敬衆議院議員が代表を務める自民党支部がおととし10月の衆議院の解散日から投票日までに、国の公共工事を受注していた選挙区内の13の建設会社から総額1060万円の寄付を受けていたことがNHKの取材で分かりました。公職選挙法は、国の公共事業を請け負っている事業者が国政選挙に関して寄付することを禁じています。
NHKの取材に対し、鈴木議員の事務所は「各社が国の公共事業を受注していることは全く知りませんでした。確認不足で深く反省しており、道義的な観点から全額返金する手続きを進めています」とコメントしています。

 

 ◆妊婦の看護師に夜勤要求 国立病院機構グループ病院で育児・介護休業法違反が横行か2/15(水) 
 独立行政法人国立病院機構(以下、NHO)に所属する全国の病院で、妊娠した看護師が夜勤を行うなど、産休や育休が取りづらい実態があることがわかった。こうした看護師への処遇は育児・介護休業法に違反する疑いがある。

全国のNHO傘下の病院で働く多数の看護師が証言した。
「妊娠したので夜勤の免除をお願いしたら、『こんなに人が少ないのに?』と断られました。免除になるのは流産経験がある人や切迫早産で診断書をもらっている人くらい。午前1時15分までの準夜勤をずっとやらされ、終わるのは結局早くて2時、長いと4時。それを妊娠8カ月までやっていた。本当に体調はギリギリでした……」
 夜勤などの長時間労働は妊婦の早産や流産の可能性を高めるとされ、労働基準法でも「妊婦が請求した場合、夜勤に従事させてはいけない」と定められている。(労働基準法第66条第3項)


◆トルコ・シリア大地震 死者4万1000人超える 2023年2月15日 
トルコ南部のシリア国境近くで発生した大地震では、これまでに4万1000人以上の死亡が確認されています。
地震の発生から1週間以上がたち長引く避難生活で体調を崩す人も出る中、日本の国際緊急援助隊の医療チームが現地で活動を開始し、被災者の医療支援にあたることにしています。

 ◆ユニセフトルコ・シリア地震子ども700万人超が被災
国連児童基金ユニセフUNICEF)は14日、トルコとシリアを襲ったマグニチュード(M)7.8の地震で、700万人以上の子どもが被災したと明らかにした。子どもの死者数は「数千人」に上る恐れがるという。

※トルコで活動する日本人建築士起こるべくして起きた」と語る。
準大手ゼネコン「安藤ハザマ」のトルコ代表で、現地で防災の啓発活動を続ける一級建築士の森脇義則さんは、今回の地震による被害の拡大について「起こるべくして起こった」と指摘しています。
 森脇さんによりますと、トルコでは日本と同等の耐震基準があるものの運用面で問題があるということです。
 具体的には、安全基準を満たさなくても一定の金額を払うことで建物の使用が認められる「恩赦」と呼ばれる制度が存在することや、施工前後のチェックが甘かったり、設計や建築に関わる技術者の経験が浅くても資格を取得できたりするなど不備が多いと指摘しています。

 

 ◆エア・インディアは欧米から航空機470機購入 契約総額10兆円超
2023年2月15日
インド大手の航空会社エア・インディアは、ヨーロッパのエアバスアメリカのボーイングから、合わせて470機の航空機を購入することで合意したと発表しました。地元メディアは、契約総額が日本円で10兆円を超え、民間の航空史上最大規模の取り引きになると報じています。

 

 ◆英 1月の消費者物価指数 前年同月比10.1%上昇 3か月連続鈍化
2023年2月15日
イギリスの先月の消費者物価指数の伸び率は、3か月連続で鈍化しましたが、それでも前の年の同じ月と比べて10%を超える上昇となりました。
イギリスの統計局が15日に発表した先月の消費者物価指数は、前の年の同じ月と比べて10.1%の上昇となりました。
上げ幅は前の月の10.5%を下回り、3か月連続で鈍化しています。
ただ、5か月連続でふた桁の高い伸び率となっていて、依然として厳しいインフレに見舞われています。


☆彡ごきげんよう