風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

3月8日はみやげの日、プレミアム美肌の日、ホールケーキの日、鯖すしの日、さばの日、雅の日、町家の日、サンワの日、残薬をへらす日、ミツバチの日、エスカレーターの日、ビールサーバーの日、散髪の日、赤ちゃん&こども「カット」の日、スリッパを楽しむ日、三矢の日、ギョーザの日、 等の日&話題

おこしやす♪~

 

3月8日は何の日? その日の出来事は?

 

2023年(令和5年)

3月8日はみやげの日、プレミアム美肌の日、ホールケーキの日、鯖すしの日、さばの日、雅の日、町家の日、サンワの日、残薬をへらす日、ミツバチの日、エスカレーターの日、ビールサーバーの日、散髪の日、赤ちゃん&こども「カット」の日、スリッパを楽しむ日、三矢の日、ギョーザの日、 等の日です。

 
●『みやげの日』 : 
「み(3)や(8)げ」の日。
観光と土産品の需要の増大を図る目的で「全国観光物産振興協会」が制定。
なお、この団体は、◎毎月8日を「おみやげ感謝デー」としても提唱しています。

 

 

おもたせ
「《「御持たせ物」の略》来客を敬って、持ってきた土産物をいう語。多く、その客へのもてなしにその品をすすめるときに使う。」『デジタル大辞泉より』
でもね~
 近ごろでは、客が持ってきた土産物を受けた側からいうのではなく、『このお菓子がお持たせに最適です』のように、客が持って行く手土産の意で使うことが増えている。

昭和原人の管理人にとっては違和感があります。

 

●『おみやげ感謝デー』 : 
観光と土産品の需要の増大を図る目的で、「全国観光物産振興協会」が制定。
関連記念日として、同協会が制定した◎3月8日の「みやげの日」があります。


 

●プレミアム美肌の日 

 

 


化粧品の開発、製造、販売などを手がけるMTコスメティクス株式会社が制定。同社では健康でハリのある肌を「美肌」と表現しており、プレミアムな化粧品で肌を労るための大切なスキンケアを習慣化して、美肌を保ってもらうのが目的。日付は3で「み(3)んな美しく」、8で「肌(8)・ハッ(8)ピー」の語呂合わせから「全世代のみんながハッピーに美肌になれるように」との願いを込めて3月8日に。

 

●ホールケーキの日 
福岡県福岡市に本社を置き、洋菓子の製造、販売などを行う「パティスリー イチリュウ」を各地に店舗展開する有限会社一柳が制定。記念日を通して大切な人との時間を幸せで価値のあるものにし、年に数回しか食べないであろう「ホールケーキ」をもっと身近に感じてもらいたいとの願いが込められている。日付は1週間ごとのカレンダーの1日の下には必ず8日があることから1をロウソクに見立て、8を丸いケーキの土台とすることで「ホールケーキ」を連想させる毎月8日に。


 


 

●日本列島たこせんべいの日

 

 


愛知県碧南市に本社を置き、1970年3月に創業し「たこせんべい」などの菓子の製造販売を手がけるスギ製菓株式会社が制定。島国の日本が誇る海の幸のひとつ「タコ」を使った「たこせんべい」を日本列島の各地から全国に届けてその美味しさを味わってもらい、多くの人に多くの幸(多幸=たこ)が訪れるようにとの願いが込められている。日付は創業の月や幸(さち=3)から3で、タコの足が8本であることや数字の8がつくる2つの円や輪を、縁や和につなげていくことなどから3月8日に。
 
●『鯖すしの日』 : 
「さ(3)ば(8)」すしの日。
滋賀県長浜市木ノ本町の北国街道(第二の鯖街道)沿いにあり、創業100年を数える老舗のすし店が鯖寿司をPRする為に制定。
このすし店は、初代より「鯖の棒すし」を作り続け、そのおいしさや健康食品としての魅力で全国的に知られており、有名デパート等でも販売しています。

 

◆鯖寿司とバッテラの違い

鯖寿司は、その名前のとおり鯖をネタにした寿司です。
酢飯の上に開いた鯖を乗せ、巻き簾で締めて形を整えたものです。
全国的に食されていますが、主に山陰地方・若狭地方・京都・大阪でよく知られています。

バッテラは鯖寿司の一種ですが、大きな違いとしては、巻き簾を使わないことが挙げられます。
巻き簾は使わずに、直方体状の箱に詰めて作る箱寿司の一種、という点が大きな違いです。
このため、一般的な鯖寿司は見た目が普通の握り寿司に近く、中央が盛り上がった形になります。
ですがバッテラの場合は、箱寿司なので切り口は四角です。ほぼ完全な直方体状になるという点で、両者の見分けがつきます。


ちなみに、「バッテラ」はポルトガル語の「bateira(バッテーラ)」に由来します。
「小舟、短艇、ボート」の意味です。

 

●『さばの日(八戸市)』 : 
「さ(3)ば(8)」の日。
「鯖」をPRする目的で青森県八戸市が制定。

 

●『サバの日』 :
「サ(3)バ(8)」の日。
大阪府豊中市に本社を置き、サバを専門に取り扱う飲食企業が制定。
多くの人にサバについて興味、関心をもってもらい、日本人が古来から恩恵を受けているサバへの感謝を示すとともに、サバについて深く考える日とすることが目的です。

 

●『雅(みやび)の日』 :
「み(3)や(8)び」の日。
1928年(昭和3年)の創業以来、婚礼から始まる「お慶びの場」として愛されてきた東京・目黒の、結婚式場・ホテル・レストラン等の複合施設が2008(平成20)年の創業80周年を記念して制定。
記念日名はこの施設の象徴的な「雅」の空間を表し、上質で心地よい宴を提供する事で、文化の発展に貢献する事を目指しています。

 

★雅(みやび)
みやびやかなこと。奥ゆかしいこと、宮廷風、上品、優美、風流といった意味。
この言葉は通常「優雅さ」、「洗練された」または「礼儀正しさ」として解釈される。
日本文学の美的理念の一つ。「みやび」は「宮ぶ」から出た言葉で,宮廷風であることが本来の意味で,それが美意識の次元まで高められたもの。都会的な文化と密着し,都会人の繊細で鋭敏な感受性によって見出された,上品で優雅な,知的に洗練された情趣美であって,粗暴,やぼ,無知などに背反する。実生活の日常性から遊離した宮廷生活の風流で遊戯的な雰囲気のなかでの産物である。奈良時代末期からすでにみられるが,平安時代に入って京都を舞台として展開された貴族文化の美意識の核心をなしていた。


●『町家の日』 :


www.youtube.com


京都市に事務局を置く「京町家情報センター」が制定。
「町家」の中に蓄積されてきた暮らしと建物の知恵や工夫を再評価し、町家の伝統的価値とその素晴らしを多くの人に知らせ、町家の保全と再生を図る事が目的であす。
日付は、3月をMarch(まーち)、8日を(や)として「まちや」と読む語呂合わせです。

 

●『サンワの日』 :

 

 

「サン(3)ワ(8)」の日。サンワサプライ株式会社が制定。
岡山県岡山市に本社を置くサンワサプライ株式会社が制定。各種コンピュータサプライ商品の企画・製造・販売、デスクなどのオフィス用品、パソコン・周辺機器などを手がける同社のことをさらに多くの人に知ってもらうのが目的。日付は3と8でサンワサプライの「サン(3)ワ(8)」と読む語呂合わせから。


 

●『残薬をへらす日』
薬の「飲み残し」「飲み忘れ」による残薬をへらすために、薬局総合ポータルサイト「EPARKくすりの窓口」などの運営を行っている株式会社フリービットEPARKヘルスケアが制定。医療費削減につながる残薬をへらすことを、病院、薬局、患者に目指してもらうのが目的。日付は3と8で「残(3)薬(8)」と読む語呂合わせから。

 

●『ミツバチの日』 : 
「みつ(3)ばち(8)」の日。
「全日本蜂蜜協同組合」と「日本養蜂はちみつ協会」が制定。
かつて日本で飼育されていた「日本ミツバチ」は、蜂蜜の生産高が少なかったのですが、明治の初期に「西洋ミツバチ」が輸入され、それ以降生産と需要が拡大しました。
関連記念日として、◎8月3日の「はち(8)みつ(3)の日」があります。 

 

●『エスカレーターの日』 : 
1914(大正3)年、東京・上野で開かれた「大正博覧会」の会場に第1会場と第2会場をつなぐ、日本初の秒速約30㌢で動く「エスカレーター」が設置され、運転試験が行われた日です。
しかし、3月29日にエスカレーターの振動の為に74才の女性が振り落とされて顔に2週間のケガ、2歳の少女がステップに足をはさまれてケガをし、日本初のエスカレーター事故となって仕舞いました。
関連記念日として、◎11月10日の「エレベーターの日」があります。 
 

 

●『ビールサーバーの日』 : 
「ビール・サー(3)バー(8)」の日。
冬の間は眠っていたビールサーバーの点検、掃除をする日をと、茨城県ひたちなか市でビールサーバーの販売とレンタル等を手がけるビールサーバー・ドットコムを主催する木村栄寿氏が2001(平成13)年に制定。

 

●『散髪の日』 :
「散(3)髪(8)」の日。
愛知県犬山市のヘアサロンが制定。
記念日を通して広く業界の活性化をはかり、お客様には散髪を通して身も心もすっきり、さっぱりして、精神衛生の向上を図って頂くことが目的です。


 

●『赤ちゃん&こども「カット」の日』 : 
赤ちゃんと子供専用の理容室の存在をPRする為、赤ちゃんの髪の毛で記念品の筆を作る事業を行っている会社が1999(平成11)年に制定。
日付は、「さん(3)ぱつ(8)」(散髪)の語呂合せです。

 

●母子と助産師の日( 日本)
村松志保子助産師顕彰会と 日本助産師会が制定。「さん(3)ば(8)」にちなみ、産婆・乳母の祖神として崇敬される高忍日売神社(愛媛県伊予郡松前町鎮座)に毎年全国各地の助産師が集いイベントを開催している 

 

●スリッパを楽しむ日


www.youtube.com

石川県金沢市に本社を置き、インテリアファブリックの企画製造などを行うユニベール株式会社が制定。スリッパの履き心地のよさ、その利便性を多くの人に知ってもらい、自分のためだけでなく、友人、家族。恋人同士がスリッパを贈り合い楽しめる日にとの願いが込められている。日付は3と8で「スリ(3)ッパ(8)」の語呂合わせから。

 

●『サワークリームの日』 : 
「サ(3)ワー(8)クリーム」の日。
東京都港区に本社を置く乳製品メーカーが制定。  
サワークリームは、生クリームを乳酸菌で発酵させて作る脂肪分に富む乳製品です。
人工的、または自然な発酵により生クリームはさわやかな酸味とコクを得たクリームです。

 

●『さやえんどうの日』 : 
「さ(3)や(8)えんどう」の日。
さやえんどうの主産県である和歌山県の「農業協同組合連合会」がさやえんどう豆の販売促進を目的に制定。
収穫の恵を喜び、消費者に和歌山県のおいしいさやえんどうをPRするのが目的です。
日付は、和歌山県では3月にハウスのさやえんどうが最盛期となる事と、3と8の語呂合わせからです。

 

●『サぱの日』 :
「サ(3)ぱ(8)」の日
全国の高速道路のサービスエリア、パーキングエリア、ハイウェイオアシスをこよなく愛する愛知県名古屋市の「日本サぱ協会」が、これらの場所を積極的に利用して、その土地の文化や風土を愛する日にと制定。
「日本サぱ協会」の「サ」はサービスエリアの「サ」でカタカナで表記。「ぱ」は「パーキングエリア」の「パ」ですが「ぱ」とひらがなで表記します。

 

●『三矢の日(安芸高田市)』 :
「三(3)矢(8)」の日。
味、品質、安全性など自信を持って勧められる優良農産品を「三矢ブランド」として認定している広島県安芸高田市が「三矢ブランド」のPRと普及が目的に制定。
同市は「三本の矢」の訓えで知られる「毛利元就公」のゆかりの地であり「三矢ブランド」はその教訓のごとく「市・JA・生産者」の連携から生まれました。

 

●『三板(サンバ)の日』 :
「サン(3)バ(8)」の日。
代表的な琉球楽器の一つで、優れた奏法と表現力を持つ三板(サンバ)は、文字通り三枚の板を紐でつなぎ、指の間に挟んで打つ軽打楽器です。
世界に誇るこの沖縄の名楽器の素晴らしさを、多くの人に知ってもらおうと沖縄県沖縄市にある「沖縄三板協会」が制定。
この日沖縄では、三板の講習会やライブ活動等が開催されます。

 

●レモンサワーの日
レモンサワーの味わいを「レモンありのまま、しっかりお酒、それがレモンサワー」と定義し、「こだわり酒場のレモンサワー」ブランドを販売しているサントリースピリッツ株式会社が制定。記念日を通してレモンサワー市場を活性化させ、その魅力をより多くの人に楽しんでもらうが目的。日付は3と8でレモンの心地よい酸(3)味と炭酸のパチパチ(8)が爽快に楽しめることから3月8日に。

 

●『サヴァ缶の日』 :
「サ(3)ヴァ(8)缶」の日。
一般社団法人「東の食の会」、岩手缶詰㈱、岩手県産㈱が制定。
東日本大震災からの復興を目指して、三団体がそれぞれ企画、製造、販売を手がけるサヴァ缶シリーズを更に多くの人に味わってもらう事が目的です。
「サヴァ缶」は、サバのオリーブオイル漬けの缶詰で、岩手県東日本大震災の時に全国の方々からもらった元気にお返ししたいとの気持ちを込めてフランス語の「元気?=Ça va?(サヴァ)」から名付けられたものです。

 

●ザンパの日
沖縄県読谷村琉球泡盛の製造販売を行う有限会社比嘉酒造が制定。同社の主力商品である泡盛「残波」をさらに多くの人に飲んでもらうことが目的。日付は3と8で「残波(ザンパ)」と読む語呂合わせから。春の息吹とともにみんなで「残波」を飲み交わしながら、新たな気持で春を迎えてほしいという想いも込められている。

 

●『紗(さや)の日』 :
大阪市に本社を置き、ペット食品・用品の製造販売などを手がける会社が制定。
ペット用のおやつとして2000(平成12)年3月に発売された「紗(さや)」を、より多くの人に知ってもらうのが目的です。
口のサイズや噛む力に合わせてちぎって与えられるやわらかいおやつは、わんちゃんにとっても家族の愛情を感じられるものとの思いが込められています。
日付は、「紗」が発売された月の3月と、3と8で「さ(3)や(8)」と読む語呂合わせからです。

 

●miwaの日
シンガーソングライター「miwa」の所属事務所である株式会社トライストーン・エンタテイメントが制定。miwaの歌声と楽曲、そして人柄の魅力をより多くの人に伝えるとともに、ファンとの「結(ゆい)」を結ぶ日。日付は3と8で「mi(3)wa(8)」と読むことから。毎年この日には特別なライブを行っている。

 

●ケンミン食品株式会社 創業 71周年 (1950年3月8日)
兵庫県神戸市に本社を置く「ケンミン食品株式会社」は1950年(昭和25年)3月8日創業。2020年に創業70周年を迎える。創業者の高村健民氏が1950年に神戸で米から作るビーフンの製めんを手がけて創業。以来、日本にビーフン料理という新しい食文化を広めたことで知られる。現在ではビーフン、フォー、ライスパスタ、ライスペーパー、冷凍食品、烏龍茶などの製造・販売。はるさめ、くずきりなどの販売。直営レストラン、外食店舗運営事業などを展開している。

 

●ギョーザの日 

冷凍食品の研究開発、製造、販売などを手がける味の素冷凍食品株式会社が制定。家庭用や業務用の冷凍餃子などを製造販売する餃子(ギョーザ)のトップメーカーとして、だれからも愛されるおいしい餃子をたくさん食べてもらい日本中を元気にしたいとの願いが込められている。日付は「み(3)んなでハ(8)ッピーギョーザの日」の語呂合わせから。また、家庭用餃子でいちばん食べられている同社の「ギョーザ」が発売された1972年3月8日にもちなんでいる。尚、従来「ギョーザの日」は旧暦1月1日で登録されていたが、年により日付が変わり覚えにくいなどの理由で2022年から3月8日になった。 


 

●『神のヨハネの祝日』 : 
「聖ヨハネ」は病人、特にアルコール中毒者の守護聖人です。
1495(明応4)年にポルトガルで生まれ、突如襲われた狂気から回復した40歳以後に、世俗の生活を捨て全く神の聖旨のままに生きた事から、「ヨハネ・デ・デオ(神のヨハネ)」と呼ばれる様になりました。
1539(天文8)年、グラナダに病人を看護する修道会を創立し、貧困者や病人、浮浪者、娼婦の為に献身し、1550(天文19)年に没しました。

 

●『国際女性デー(International Women's Day)』 : 
国際デーの一つです。
1904(明治38)年のこの日に、ニューヨークの女性労働者が参政権を求めて集会を開いた事に因んだ、国際的婦人解放の記念日です。
1910(明治43)年、コペンハーゲンで開催された第7回国連大会で「女性の政治的自由と平等の為にたたかう」記念日とするよう提唱した事から始まりました。
日本では、1923(大正12)年、婦人団体「赤瀾会(せきらんかい)」が中心となり、東京・神田のキリスト教青年会館で婦人の政治的・社会的・経済的自由を訴える演説会を開催したのが最初の活動です。 
 
※この日が『国民の休日』になっているのは、アルバニアアルジェリア、 アルゼンチン、 アルメニア、 オーストラリア、 アゼルバイジャンバングラデシュベラルーシブータンボスニアヘルツェゴビナ、 ブラジル、 ブルガリアブルキナファソカンボジアカメルーン、 チリ、 中国、 コロンビア、 コスタリカクロアチアキューバキプロスエクアドルエストニアドミニカ共和国デンマークフィンランドグルジアジョージア)、 ギリシャハンガリーアイスランド、 インド、 イタリア、 イスラエルラオスラトビアリトアニアカザフスタンコソボキルギスキルギスタン)、 マケドニア、 マルタ、 メキシコ、 モルドバ、モンゴル、 モンテネグロ、ネパール、 ノルウェーパキスタンポーランド、 フィリピン、 ポルトガルルーマニア、 ロシア、 セルビアスロバキアスロベニア南アフリカスウェーデン、 スペイン、 シリア、 台湾、 タジキスタン、 タイ、 トルコ、 トルクメニスタンウガンダウクライナ、 イギリス、 ウルグアイウズベキスタンベトナムザンビアです。
国連以外の国際組織の中でもこの日を祝う団体が沢山あり、この日に展覧会やフェスティバルの開催が目白押しです。
ところが、ドイツや、この日の起源となったアメリカでは、既に男女平等が実現され今では祝われていません。
逆に、男性が権利の平等を求める運動展開が流行しています。

 

ミモザの日

イタリアでは「FESTA DELLA DONNA(フェスタ・デッラ・ドンナ)」『女性の日』とされ、男性が日ごろの感謝を込めて、女性に愛や幸福を呼ぶと言われるミモザフサアカシア)を贈る。 


☆彡忌日
★ニネット・ド・ヴァロア


www.youtube.com


ニネット・ド・ヴァロワ(Dame Ninette de Valois OM, DBE, 1898年6月6日 - 2001年3月8日)は、アイルランド生まれのバレエダンサー、振付家。本名はエドリス・スタナス(Edris Stannus)。
ダブリンに生まれる。チェケッティはじめ、多くの舞踊教師に学び、1914年初舞台。主にロンドンで踊った。
1923年から1925年まで、セルゲイ・ディアギレフ主催のバレエ・リュスに参加。その間、ニナ・ドヴァロワ(Nina Devalois)と名乗った。1926年春、バレエ学校をロンドンに設立。同年にオールド・ヴィック劇場のオーナーであるリリアンベイリス(Lilian Baylis, 1874年 - 1937年)と知り合い、劇場のために振り付けをした。
1931年、サドラーズ・ウェルズ劇場に付属のバレエ学校を設立し、専属のバレエ団を組織。これが発展し、イギリス最初の優れたバレエ団となった。第二次世界大戦後、サドラーズ・ウェルズ・バレエ団は本拠地をコヴェント・ガーデンに移し、王族を名誉総裁に迎え、1957年からロイヤル・バレエ団と改称した。
1950年、フランスよりレジオンドヌール勲章を与えられた。
1951年、舞踊発展に尽くした功績により、デイム(Dame)の称号が与えられた。
自分の名前を冠した賞も作られた。

 

☆彡歴史的出来事
1669年 - イタリアのシチリア島にあるエトナ火山が噴火。主に溶岩流により、約1万人が死亡。
1702年 - アンがイングランドスコットランドアイルランド女王に即位。
1801年 - ジェームズ・フィンレイがアメリカ・ペンシルベニア州に初の近代吊橋・ジェイコブズ・クリーク橋を建設。
1802年 - イギリスのウィリアム・マードックが石炭ガスを照明に利用。
1817年 - ニューヨーク証券取引所が発足する。
1844年 - オスカル1世がスウェーデンノルウェー王に即位。
1862年 - 南北戦争: ハンプトン・ローズ海戦が始まる。
1868年(慶応4年2月15日) - 堺事件が起こる。
1891年 - 日本正教会ニコライ堂が竣工。
1900年 - フランスの旅行ガイドブック『ギド・ミシュラン』が創刊。
1903年 - 東京・神田で現在の位置に新万世橋が開通。
1904年 - ニューヨークで婦人参政権を求めるデモ、後にこの日が国際女性デーとなる。
1909年 - 日本で、それまでのメートル法・尺貫法に加えヤード・ポンド法も公認した改正度量衡法公布。
1922年 - 偕楽園が日本の史跡・名勝に指定される。
1923年 - 赤瀾会が国際女性デー(当時は国際婦人デー)に日本初の記念集会を開く。
1935年 - 忠犬ハチ公が渋谷駅前で衰弱死する。
1936年 - デイトナビーチで世界初のストックカーレースが行われる。
1942年 - 第二次世界大戦で、日本軍がラングーンを占領する。
1944年 - 第二次世界大戦: インパール作戦が始まる。
1947年 - 国際通貨基金IMF)が業務を開始する。
1947年 - 戦後初の国際婦人デー、開始。
1954年 - 日米相互防衛援助協定(MSA協定)が調印される。
1957年 - 第二次中東戦争で閉鎖されていたスエズ運河の通行が再開。
1957年 - ガーナが国連に加盟。
1963年 - シリアでクーデターが起こりバアス党が実権を掌握する。
1966年 - アイルランドの首都ダブリンのネルソン記念柱がIRA暫定派によって爆破される。
1969年 - 東京都板橋区仲宿都営地下鉄三田線工事現場跡でガス爆発事故が発生。付近の5棟8世帯が全半焼し、住民5人が死亡。
1974年 - パリのシャルル・ド・ゴール国際空港が開港。
1978年 - ラジオドラマ『銀河ヒッチハイク・ガイド』放送開始。
1982年 - 具志堅用高が世界王座の14回目の防衛に失敗。
1983年 -米大統領 ロナルド・レーガンが一般教書演説でソビエト連邦を「悪の帝国」と呼んで非難。
1985年 - 芦屋市幼児誘拐事件。
1989年 - 法廷メモ訴訟の最高裁判決。法定内での傍聴人のメモは原則自由とする初めての判断。
1997年 - JR東西線開業。
2000年 - 東京都目黒区の中目黒駅近くにて、営団地下鉄(現:東京地下鉄日比谷線脱線事故。5人が死亡。60人以上が負傷。(営団日比谷線脱線衝突事故)
2001年 - JUDY AND MARYが解散[2]。
2004年 - イラク統治評議会が新憲法に署名。
2006年 - ニューヨーク証券取引所持株会社NYSEグループ」が株式を上場、67ドルの上場初値を付ける。
2008年 - 北関東自動車道・伊勢崎IC~太田桐生IC間が開通。
2014年 - マレーシア航空370便墜落事故。
2018年 - チリ、サンティアゴで日本など11ヶ国が環太平洋パートナーシップ協定(TTP11)に署名。
※日本の自治体改編
2010年 - 山梨県増穂町鰍沢町が合併して富士川町
2010年 - 滋賀県近江八幡市安土町が合併して近江八幡市

 

☆彡毎月7日、8日は
●『生パスタの日』
全国製麺協同組合連合会が制定。
素材の風味、味、コシなど、生パスタの魅力を多くの人に知ってもらうのが目的。
日付は『な(7)まパ(8)スタ』と読む語呂合わせから。

 

☆彡毎月8日は、
●ホールケーキの日
福岡県福岡市に本社を置き、洋菓子の製造、販売などを行う「パティスリー イチリュウ」を各地に店舗展開する有限会社一柳が制定。記念日を通して大切な人との時間を幸せで価値のあるものにし、年に数回しか食べないであろう「ホールケーキ」をもっと身近に感じてもらいたいとの願いが込められている。日付は1週間ごとのカレンダーの1日の下には必ず8日があることから1をロウソクに見立て、8を丸いケーキの土台とすることで「ホールケーキ」を連想させる毎月8日に。


●『信州地酒で乾杯の日』 :
信州の「地酒普及促進・乾杯条例」に基づき、長野県で製造される清酒、ワイン、ビールなどの酒類(地酒)の普及促進の為に、長野県および長野県小売酒販組合連合会、長野県酒造組合、長野県ワイン協会、長野県飲食業生活衛生同業組合、長野県旅館ホテル組合会、長野県観光機構、長野県経営者協会、長野県中小企業団体中央会、長野県商工会議所連合会、長野県商工会連合会、全国農業協同組合連合会長野県本部、NAGANO WINE応援団運営委員会で構成する「信州地酒で乾杯の日推進協議会」が制定。
生産から流通、販売、消費者が一丸となって信州の地酒の消費拡大、関連産業の発展を目指しています。
日付は、数字の8が乾杯のときに杯やグラスを重ね合わせたとき上から見た姿と似ていることから毎月8日にしました。

 

●『くだものの日』 : 
「全国柑橘宣伝協議会」と「落葉果実宣伝協議会」が、1998(平成10)年に制定。
子供の果物離れを防ぐ為、くだものを「おやつ」にという事で、「おやつ(8つ)」の語呂あわせでこの日になっています。

 

●『歯の日』 : 
「歯(8)」の日。
歯磨きメーカーが1997(平成9)年秋からキャンペーンを実施しています。
関連記念日として、◎4月18日の「よい歯の日」、◎6月4日~6月10日までの「歯の衛生週間」、◎11月8日の「いい歯の日」と「いい歯並びの日」があります。

 

●『歯ブラシの交換日』 :
ハミガキ、歯ブラシなどのオーラルケア製品をはじめとして、暮らしに役立つさまざまな日用品を製造販売するライオン株式会社が制定。歯ブラシは歯と口の健康を守るうえで大切なハミガキに欠かせない。しかし、1か月間使用することで毛先が開いて歯垢を除去する力が低下してしまうことから、毎月歯ブラシを交換する習慣を広めていくのが目的。日付は歯ブラシの歯(ハ=8)から毎月8日に。


●『カレーパンの日』 :
東大阪市の「東大阪カレーパンの会」で、2012(平成24)年の4月から毎月8日を「カレーパンの日」として、会員店が限定メニューを提供したり、お得な割引をするなど独自のサービスを用意しています。
東大阪市には、大手食品会社の本社がり、またラグビーのまちでもあり、ラグビーボールの形がカレーパンに似ている事に因んで、東大阪市にあるカレーパン屋さんが集結、沢山カレーパンを売って「東大阪市といえばカレーパン!」と言われる事を目指して「東大阪カレーパンの会」を結成しました。
何か特別なカレーパンがあるわけではありませんが、いつか、東大阪がカレーパンの町と言われる様になるかも知れません。

 


●『薬師の縁日』 :
薬師の縁日は、薬師如来の徳を講讃する法会の薬師講に由来するといわれます。

 

 

 

☆彡毎月8日・18日・28日は、
●『お米の日』 : 
米の記念日です。
毎月8、18、28日は『米の日』
岩手県農政部農産物流通課が制定。
米という漢字を分解すると「八十八」となる事、米は収穫するまでに88の作業を要するとされる事等が根拠として挙げられています。

●『鬼子母神の縁日』 :
「鬼子母(きしぼ)神」は仏教諸神の一つです。東京・入谷の「おそれいりやの鬼子母神」が有名です。

 

 

☆彡3月8日の『誕生花』:
チューリップ(白)  花言葉は失われた愛、失恋、新しい恋
チューリップ(赤)Tulip (Red) 花言葉は「恋の告白」
ニゲラ  花言葉は戸惑い、困惑、不屈の精神、夢の中の恋
シロツメクサ(クローバー)  花言葉は約束、私を思って、幸運(四つ葉)
クリ(栗)  花言葉は公平、豪華、満足、真心
クリノハナ(栗の花)  花言葉は真心
アッツザクラ・Rhodohypoxis Baurii 花言葉は「愛を待つ」
コブシ(辛夷)・Kobushi Magnolia 花言葉は「友情・自然の愛」です。

 

☆彡3月8日の誕生石はアメシスト原石 宝石からのメッセージは守護

☆彡3月の誕生石はアクアマリン、ブラッドストーン、コーラル
 


☆彡今日の一言 塩月 弥栄子 1918年4月4日 - 2015年3月8日
 「シルバーエイジとは、肉体的年齢を意味するのではなく、心の輝きを意味するのです。」

「最大の侮辱は「黙殺」です。」

『カキクケコの精神──「カ」は感謝すること。
「キ」は緊張感を楽しむ。
「ク」はくつろぐ。
「ケ」は決断力。(イエスというよりノーと断ること)
「コ」は好奇心を持ち続けること。」「孤独をバネに生きること』


「老人だから……と言われ、自らを老化させてしまうのはダメよ。」

「(旅をしたときは)必ず裸足になって、そこの大地を踏んでみる。
すると頑張って生きようという気持ちが不思議と湧いてくる。」


『「人よかれ我もよかれ」
「みんな栄えてそれから私も」
――生かし生かされ、共に栄える。
そんなおつき合いであり、社会でありたいものです。』(WinWin)

『「どうにかなる」という確信と、「どうにかする」と思う行動力があれば問題は解決します』

「茶道こそ日本が誇る総合文化だ」

「心の中で『負けるもんか! 日本一のお茶くみになってやる』と思っていました。」

「私を支えてくれたのが「おてんば」な気持ち」

「お茶は単なるおもてなしではなく、自分を研鑽するもの。その研鑽を形にして、お客さまとのキャッチボールのなかで、結果として現れてくるのがほんとうの「おもてなし」。

★塩月 弥栄子(しおつき やえこ、1918年4月4日 - 2015年3月8日)は、日本の茶道家、冠婚葬祭評論家。茶名は宗芯(そうしん)。茶道裏千家的伝名誉教授、淡交会顧問を務めた。旧姓は千(せん)、父は裏千家14世家元碩叟宗室。弟は第15世家元汎叟宗室。娘に茶道家の五藤禮子がいる。

京都市で生まれ、1938年に東京の荏原製作所の社主の長男である畠山不器と見合い結婚。1948年に2男2女の4人の子供を残して出奔し、後に離婚。1952年、精神科医の塩月正雄と再婚した。
道教室「塩月弥栄子の茶室」(東京都港区南青山5丁目1-25)、養和会を主宰。 (財)淡交会顧問、裏千家的伝名誉教授、(財)青少年研究所理事、(社)日本ブライダル事業振興協会会長、その他多数の役職を務めた。
著書では『冠婚葬祭入門』(光文社刊:発行部数308万部)があり、シリーズ全体(全4冊)で約700万部をの大ベストセラーとなり、同名でTVドラマ化、映画化もされた。その他、『弥栄子の言葉のこだわり』(淡交社刊)、『上品な話し方』(光文社刊)など多数。『冠婚葬祭入門』は一家に一冊といわれた国民的大ベストセラーとなる。

 

 


1962年3月、NHKのクイズ番組『私の秘密』のレギュラー回答者だった藤原あきが参院選に出馬することになったため番組を降板。藤原のあとを受けて出演し、人気を博した。テレビ・ラジオ出演、雑誌取材、講演会など幅広く活躍していた。
1991年には勲四等宝冠章受章。
2015年3月8日、老衰のため死去した。96歳没。

 

☆彡3月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
弥生
草木がいよいよ生い茂る月という意味。
※「弥」には、いよいよという意味、「生」には生い茂るという意味があります。季節:仲春(ちゅうしゅん) ※啓蟄から清明の前日まで。
1日    (水)        修二会(~14日)
3日    (金)        桃の節句
6日    (月)        啓蟄
7日    (火)        消防記念日
8日    (水)        国際女性デー
10日    (金)        塩釜神社帆手祭
13日    (月)        春日祭
18日    (土)        彼岸の入り
21日    (火)        春分 春分の日
24日    (金)        彼岸明け
●3月の他の別名    嘉月(かげつ)桜月(さくらづき)花見月(はなみづき)
花月(かげつ)季春(きしゅん)夢見月(ゆめみつき)建辰月(けんしんげつ)春惜月(はるをしみつき)

●3月の花  
シクラメン 沈丁花ジンチョウゲ
椿(ツバキ) 雪柳(ユキヤナギ
ヒヤシンス ラナンキュラス
パンジー タンポポ 土筆(ツクシ)
なずな 桃(モモ) 馬酔木(アシビ)
ストック 猫柳(ネコヤナギ)
こぶし 菫(スミレ)
●旬の食材
昔から「春は苦いものを食べよ」といわれています。苦味のある山菜にはミネラルやポリフェノールなど、細胞を活性化させる成分が多く含まれています。冬から春へ体も活動するための準備を始めるこの時期にふさわしい食材なのですね。
●野菜
水菜(みずな) 独活(うど) たけのこ
菜の花 ほうれん草 キャベツ 春菊
三つ葉  牛蒡(ごぼう

●魚介
鮟鱇(あんこう) 蛤 鰆(さわら)
鰊(にしん) いいだこ 甘鯛(あまだい)
白魚(しらうお) 平目(ひらめ)

●果物
いちご    


☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況
※全国で新たに確認された感染者数(全国総人口約 1億2592万7902人 2022年総務省が発表した住民基本台帳人口より)

 ◆全国で新たに確認された感染者数今日/昨日  12,014人/4,263人
3月7日 16:00 現在全国合計1万2014人

沖縄115福岡488大分96宮崎137佐賀118長崎155熊本202鹿児島220香川133徳島147愛媛296高知125鳥取131島根214岡山141広島97山口240三重102滋賀149奈良98京都197大阪735和歌山48兵庫341静岡238山梨134新潟350富山133石川151福井73長野245岐阜366愛知752群馬244栃木249茨城49千葉420埼玉609神奈川536東京989青森118秋田149岩手142山形200宮城288福島315北海道539 

 

☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
 ◆東京都 新型コロナ  989人感染確認 前週比192人減 2023年3月7日 
厚生労働省は7日、都内で新たに989人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の火曜日より192人減りました。
感染が確認された1人が死亡しました。

 

☆彡気になる見出しニュース&話題
 ◆H3ロケット打ち上げ失敗 2段目が点火せず 2023年3月7日 
日本の新たな主力ロケット「H3」の初号機が7日午前10時37分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられましたが、2段目のロケットが点火せず、その後、指令破壊の信号が送られ、打ち上げは失敗しました。これを受けてJAXA宇宙航空研究開発機構が会見し、山川宏理事長は「ご期待に応えられず、深くおわびを申し上げます」と謝罪しました。一方で、日本の今後の宇宙開発への影響については「予断は差し控えたい」と述べるにとどまりました。

 

 ◆ガーシー議員 日本には帰国せず あすの本会議欠席の考え 2023年3月7日 
国会への欠席を続けるNHK党のガーシー参議院議員は7日、みずからのインスタグラムで、日本には帰国せず、懲罰処分の陳謝を求められていた8日の本会議を欠席する考えを明らかにしました。
海外に滞在しているとして、去年の初当選以降、一度も国会に登院していないNHK党のガーシー議員について、参議院は、8日の本会議で陳謝する懲罰処分を決めています。

 

 ◆マッチングアプリマルチ商法  3社に業務停止命令 2023年3月7日 
ビジネススクールの契約をめぐって、若者を対象にいわゆるマルチ商法を行っていた東京の会社が、借金を強引に勧めて勧誘を行っていたなどとして、都は勧誘や契約などの業務を9か月間停止するよう命じました。マッチングアプリを通じて勧誘までに至ったケースが多いということで、都は注意を呼びかけています。
業務停止命令を受けたのは、東京 新宿区でビジネススクールなどを運営する会社「President」と2つの関連会社です。

 

 ◆マイナンバーカードと健康保険証の一体化などを改正案閣議決定
2023年3月7日 
政府はマイナンバーカードと健康保険証の一体化や、マイナンバーを利用できる範囲の拡大などを進めるため、関連する法律の改正案を7日の閣議で決定しました。
閣議決定された改正案では、健康保険証を廃止してマイナンバーカードと一体化します。
一方で、カードをなくした人なども保険診療を受けられるように「資格確認書」を提供し、現在の健康保険証も廃止後、最長1年間は有効にする経過措置を設けます。政府は来年秋からの一体化を目指しています。

 

 ◆ANAHD 日本郵船子会社日本貨物航空」を買収 2023年3月7日 
大手航空会社のANAホールディングスは、国際的な貨物輸送の事業を強化するため海運大手、日本郵船の子会社で航空貨物の輸送を手がける「日本貨物航空」を買収することを明らかにしました。
発表によりますと、ANAホールディングスは、日本郵船から「日本貨物航空」の株式をすべて取得して完全子会社にする方針で、ことし10月か、日本郵船と別途合意した日に、株式を取得するとしています。


◆“カナダの総選挙に中国介入?”報道 トルドー首相 本格調査へ2023年3月7日 
カナダでは、2019年とおととし行われた総選挙に中国が介入したとする報道が先月から相次いだことを受けて、トルドー首相は、中国の干渉があったかどうか本格的に調査を行う方針を明らかにしました。
カナダでは、2019年とおととし行われた総選挙をめぐり、「中国に敵対的とされる保守派の政治家を落選させ、トルドー首相率いる与党・自由党の議員を再選させるため中国が働きかけた」などと一部のメディアが、中国が介入した疑いについて先月から報じています。
また「中国側は、特定の陣営に現金を寄付したり、中国出身の留学生を選挙ボランティアとして活動させたりした」などとも伝えています。
これらの内容は、カナダの情報機関が作成したとする機密文書がもとになっていて、野党側が政府に対して調査を行うように求めていました。

 

 ◆BMWが11万台リコール エンジンに不具合、火災2件を確認 3/7(火)
 BMWは7日、エンジンに不具合があったとして、「BMW118d」や「MINIクーパーDクラブマン」など計25車種11万427台(2015年2月~22年6月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。29件のクレームがあり、2件の火災が確認された。けが人はいなかったという。

 

 ◆「世界で最も早産で生まれた双子330グラムと420グラム」が1歳に 3/7(火)
「世界で最も早産で生まれた双子」としてギネス世界記録(Guinness World Record)に認定されているカナダの男児と女児が4日、1歳の誕生日を迎えた。
アディアちゃんとアドリアルちゃんは昨年3月4日、予定日より126日早い妊娠22週で生まれた。
 ギネス・ワールド・レコーズによると、出生時の体重も双子としては最も軽く、アディアちゃんが330グラム、アドリアルちゃんが420グラムだった。両親は2人が生まれた時、「生存率は0%」と医師に宣告されたという。

それでも生きていた。

 

 ◆米で飛行中に非常口開けようとした男を逮捕  2023年3月7日
マサチューセッツ州の連邦地検は6日、ロサンゼルス発ボストン(Boston)行きのユナイテッド航空(United Airlines)機内で非常口ドアを開けようとし、客室乗務員を金属製のスプーンで攻撃した疑いで、乗客の男が逮捕されたと明らかにした。
 連邦地検によると、逮捕されたのはマサチューセッツ州ミンスター(Leominster)出身のフランシスコ・セベロ・トレス(Francisco Severo Torres)容疑者(33)。5日にローガン国際空港(Logan International Airport)着陸後に拘束された。
同容疑者は有罪となった場合、終身刑が科される可能性がある。

 

 


☆彡ごきげんよう