風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

3月31日はアラ!の日、体内時計の日、サンミーの日、山菜の日、カワマニの日、教育基本法公布の日、普通選挙法成立の日、サザンイエローパインの日、オーケストラの日、経理の日、会計年度最終日、などの日&話題

おこしやす♪~

 

3月31日は何の日? その日の出来事は?

 

2023年(令和5年)

3月31日はアラ!の日、体内時計の日、サンミーの日、山菜の日、カワマニの日、教育基本法公布の日、普通選挙法成立の日、サザンイエローパインの日、オーケストラの日、経理の日、会計年度最終日、などの日です。

 

●アラ!の日
兵庫県たつの市に本社を置き、醤油を使用した食品などの製造販売を手がけるブンセン株式会社が制定。

 

 

同社を代表する商品のひとつ「アラ!」は、1961年に発売され2021年に60周年を迎える海苔の佃煮。ユニークなネーミングとおいしさで人気の「アラ!」ブランドの商品と同社のファンになってもらうのが目的。日付は「アラ!」の文字と形が似ている「3(ア)3(ラ)1(!)」から3月31日としたもので、翌日の年度始めからも「アラ!」を食べて元気で過ごしてもらいたいとの意味も込められている。
 


 

●『体内時計の日』 :

「からだと社会をつなぐ」を企業ビジョンとするドコモ・ヘルスケア株式会社が制定。同社の健康的な体づくりを支援する サービス「からだの時計WM」により、体内時計を整え、健やかな24時間の使い方と、体が持つ本来の力を引き出してもらうのが目的です。
日付は、入社や入学などの新生活の変わり目に、 生活リズムを省みる日として、新年度が始まる前日のこの日になりました。

「体内時計」とは、体内の時間軸を調整するシステムです。私たちの体の中には時間のリズムを刻むメカニズムがあり、1日単位で調整しています。この体内時計を形づくっているのが数多くの「時計遺伝子」です。1997年に哺乳動物の「時計遺伝子クロック(Clock)」が発見され、体内時計は脳だけでなく、末梢(まっしょう)臓器全てで機能していることが判明しました。

 

■体内時計を狂わせないための生活上の工夫10カ条
(「体内時計」をリセットするには朝食が大事&栄養価が高く毎日摂ってほしいのが牛乳と納豆)

 

 

 

 

1.朝の光は推奨しますが、夜の光(スマホ、PC)は夜型化を助長するのでやめましょう。
2.朝食をしっかり摂り、末梢時計(副時計)に朝を教えましょう。
3.休日もできるだけ起床時刻を守り、平日と2時間以上ずれないようにしましょう。
4.カフェインを含むお茶やコーヒーは、就寝4時間前までに済ませましょう。
5.朝から夕までの運動は推奨しますが、夜遅い運動は夜型化と入眠障害になりやすいのでやめましょう。
6.昼寝をするなら午後3時までに、長くても30分以内にしましょう。
7.明る過ぎる寝室は良くないので、影響が弱い赤色系の電球を利用するようにしましょう。
8.寝酒は深い睡眠を得られにくいのでやめましょう。
9.食事はできるだけ就寝2時間前までに済ませましょう。
10.夕食が遅くなるときは、18時前に分食(主食)を摂り、夜遅い食事は軽い低カロリー食にしましょう。

参考資料:睡眠障害の診療・治療ガイドライン研究会2002.健康づくりのための睡眠指針2014(厚生労働省平成26年


 

●サンミーの日

大阪府大阪市に本社を置き、パン・洋菓子・デリカ食品などの製造販売、ベーカリーレストランなどの運営を手がける株式会社神戸屋が制定。同社の人気商品の「サンミー」は大阪のソウルパンとも言われ、関西圏を中心に幅広い年齢層から愛される菓子パン。デニッシュ生地にクリームを包み、ケーキ生地をトッピングして焼き上げ、チョコを線描きすることでクリームとケーキとチョコを一度に味わえることから「三味(サンミー)」と名付けられたパンで、記念日を通してさらに多くの人に愛してもらうことが目的。日付は3と31で「サン(3)ミイ(31)」と読む語呂合わせから。

 

 

●『山菜の日』 :
「さん(3)さ(3)い(1)」の日。
山形県西村山郡西川町にある山菜料理のお店が多くの人においしい山菜の食べ方、保存方法、加工食品等について知ってもらう事を目的に制定。
日付は、「山菜(さん3さ3い1)」の語呂合わせと、雪の多い山形県西川町では春の山菜が待ち遠しい事もあり、3月の最終日のこの日から「春ですよ」との合図を込めています。
 
 

●『カワマニの日』
大阪府大阪市に本社を置き、バッグ・サイフなどのレザーグッズの製造卸しを手がける株式会社ポームが制定。皮革製品に対する知識を広め、革の魅力とその価値を知ってもらうのが目的。「カワマニ」とは革製品を愛するカワマニアなカワウソのキャラクター名で、革に親しんでもらいたいとの願いが込められている。日付は3月31日を「0331」と見立て「レザー(03)サイ(31)コー」と読む語呂合わせから。


 

●『教育基本法公布の日・学校教育法公布の日』 : 
1947(昭和22)年のこの日、戦後の新学校制度の基本となる「教育基本法・学校教育法」が公布された日です。
教育の機会均等、新憲法に基づく民主的な教育をうたい、六・三・三制導入等が盛り込まれており、小・中学校では翌日から実施されました。
教育基本法の内容は、2006(平成18)年に全面的に改正されています。

 

●『普通選挙法成立の日』 :
1945(昭和20)年、「改正衆議院議員選挙法」が成立・公布され、女性の参政権が認められた完全な普通選挙が行われる事になりました。
この法律により、翌1946(昭和21)年4月10日に総選挙が行われ、初めて女性が選挙に参加、39人の女性代議士が誕生しました。

 

●『サザンイエローパインの日』 :
「サ(3)ザン(3)イ(1)エローパイン」の日。
屋外での耐久性に優れたアメリカ産木材の「サザンイエローパイン」の普及を目的に、この輸入木材で大阪の「ユニバーサルスタジオジャパンUSJ)」の屋外施設を建設した大阪府堺市に本社を置く建築会社が制定。
日付は、語呂合わせと、同社のオープンの日に因んでいます。

 

●『オーケストラの日』 : 
「(3)み(3)みに(1)一番」・「み(3)み(3)にいい(1)」日の語呂合せと、春休み期間中なので親子揃ってイベントに参加し易い日として、2007(平成19)年に「日本オーケストラ連盟」が制定し、毎年イベントを実施しています。

 

●『経理の日』 :
経理・会計ソフトの「弥生会計」で知られ、業務ソフトウェアの開発販売会社と、クラウド請求管理サービスを行う会社が制定。
多くの企業が3月31日に年度末を迎えることから、経理の重要性を再確認する日とするのが目的です。
また、経理に関わる人が翌日から新たな気持ちで新年度を迎えられるようにとの願いも込められています。
 

●『サミーの日』
パチンコ・パチスロの開発、製造、販売などを手がけるサミー株式会社が制定。「新しいことはサミーから」という開発方針のもと、パチンコ・パチスロ業界で新しいチャレンジを続ける同社の企業認知度をさらに向上させることが目的。日付は3と31で「サ(3)ミー(31)」と読むの語呂合わせから。

 

●会計年度最終日
日本における学校や役所などの一年の期間である会計年度(日本の一般社会では単に年度と言うとこの会計年度のことを指す)の最終日である(例:2006年3月31日は2005年度の最終日である)。
一般企業においては必ずしも3月31日が会計年度最終日であるとは限らない。


●『エッフェル塔の日・エッフェル塔落成記念日・Eiffel Tower Jour(フランス)』 : 
1889(明治22)年のこの日、フランス・パリのシャン・ド・マルス広場に立った「エッフェル塔」の落成式が行われました。
エッフェル塔の名は、フランス革命100周年を記念する為に、フランス人技師で“錆び難い鉄”の発明者「ギュスターヴ・エッフェル」が設計した事に因んでいます。
同年、パリで行われた第4回「万国博覧会(パリ万博)」に合わせて建設されたものです。
※この鉄塔は、建設当時の高さは312.3㍍(旗部を含む)、現在は放送用アンテナが設置された為に、324㍍となっています。
建設は万博に間に合わせる為、2年2ヶ月という驚異的な速さで行われましたが、徹底した安全管理で、1人の死者も出さなかったそうです。
因みに日本のシンボルであった「東京タワー」は、1958(昭和33)年に完成した電波塔で、高さは333㍍です。
現在、世界一高い自立電波塔となった「東京スカイツリー」は、高さが634(ムサシ・武蔵)㍍あり、2012(平成24)年に開業しました。 


●国際トランスジェンダー認知の日 (世界)
国際トランスジェンダー認知の日(こくさいトランスジェンダーにんちのひ、英語: International Transgender Day of Visibility)は、毎年3月31日に行われる、トランスジェンダーの人たちを祝い、世界中のトランスジェンダーの人たちが直面している差別の現状の認知度を上げる(英語版)ための記念日である。国際トランスジェンダー可視化の日と表記されることもある。この祝日は、2009年にアメリカのミシガン州で活動するトランスジェンダーの活動家Rachel Crandallが創設した。トランスジェンダーの人びとを祝うLGBTの祝日が1つも存在しないことから作られた。創設の際に、よく知られたトランスジェンダーのための祝日としては、リタ・ヘスター(英語版)(Rita Hester)を弔うためのトランスジェンダー追悼の日しかないことが言及され、この記念日は、現在トランスジェンダーコミュニティのメンバーとして生きている人を認知するためのものでも、祝福するためのものでもない、と述べられた。最初の国際トランスジェンダー認知の日は2009年3月31日に行われ、それ以来、アメリカで活動する青少年保護団体Trans Student Educational Resources(英語版)によって広められている。2014年現在、アイルランド[7]やスコットランドを含む世界中で活動が行われている。

 

解放記念日( マルタ)
1979年のこの日、マルタからイギリス軍が撤退したことを記念。

 

■ナンクラオ王記念日( タイ)
チャクリー王朝第3代国王ラーマ3世(ナンクラオ王)の1788年の誕生日。


☆彡忌日
シャーロット・ブロンテ
シャーロット・ブロンテCharlotte Brontë、1816年4月21日 - 1855年3月31日)は、イギリスの小説家。ヨークシャーのソーントン生れ。

 

 


ブロンテ三姉妹の長姉。当時の社会通念に反逆した同名の女性を描いた『ジェーン・エア』で反響を呼んだ。ほかに自伝的な『ヴィレット』などがある。
シャーロット・ブロンテCharlotte Brontë、1816年4月21日 - 1855年3月31日)は、イギリスの小説家。ヨークシャーのソーントン生れ。
ブロンテ三姉妹の長姉。当時の社会通念に反逆した同名の女性を描いた『ジェーン・エア』で反響を呼んだ。ほかに自伝的な『ヴィレット』などがある。

生涯
1846年5月、カラー・ベルの筆名で、3姉妹共同の『詩集』を出版する。2部しか売れなかったが、3人は小説を書き始め、シャーロットは「教授」を完成させた。この作品は出版社に受け取ってもらえなかったが(死後出版)、父の看病の合間に第2作「ジェーン・エア」を執筆し、1847年10月にカラー・ベルの筆名で刊行。社会に反抗する同名の女主人公は大反響を呼び、その名前を広く知られるようになった。しかし翌年、ブランウェルが31歳で死亡すると、同じ年の末にエミリーも30歳で死亡。さらに翌年にはアンも倒れ、29歳で没した。

ロンドンに出るように誘われるようになると、身元を明らかにし、ギャスケル夫人やサッカレーらと交わった。作品も『シャーリー』(1849年)、『ヴィレット』(1853年)などを発表、1854年6月に副牧師のアーサー・ベル・ニコルズ[3]と結婚した。だが妊娠中に妊娠中毒症にかかり、1855年3月31日、「エマ」を未完のまま胎内の子供と共に死去した。38歳没。著名な3姉妹だけでなく姉と弟を含めた6人姉弟の中で最も長く生きたが、いずれも子孫を残さず早世したため、彼女の死によってブロンテ家は断絶した。
 


片岡千恵蔵
片岡 千恵蔵(かたおか ちえぞう、旧字体:千惠藏、1903年明治36年)3月30日 - 1983年(昭和58年)3月31日)は、日本の俳優。本名︰植木 正義(うえき まさよし)。

 

 

戦前・戦後期にわたって活躍した時代劇スターで、同時代の阪東妻三郎大河内傳次郎嵐寛寿郎市川右太衛門長谷川一夫とともに「時代劇六大スタア」と呼ばれた(これに月形龍之介を含めて「七剣聖」と呼ぶ場合もある)。出演作品は300本を超える。戦前は片岡千恵蔵プロダクションを設立し、稲垣浩伊丹万作の両監督とコンビを組んで傑作時代劇を多く生み出した。戦後は東映の重役スターとなり、亡くなるまで第一線のスターで在り続けた。終戦直後のGHQ占領時代には、金田一耕助多羅尾伴内などを演じ現代劇でも人気を得た。当たり役に『いれずみ判官』の遠山金四郎など。
長男の植木基晴(「千恵蔵二世」と呼ばれた)、娘の植木千恵は子役で、東映時代の千恵蔵と共演したが、その後引退。三男の植木義晴は日本航空の元操縦士で、同社の専務執行役員を経て、代表取締役社長に就任した。四男国晴ともに一般人。

配偶者    あり
著名な家族    長男:植木基晴(元子役)
長女:植木千恵(元子役)
三男:植木義晴(日本航空会長)
主な作品
『國士無双』
赤西蠣太
『鴛鴦歌合戦』
多羅尾伴内』シリーズ
金田一耕助』シリーズ
『いれずみ判官』シリーズ
『血槍富士』
大菩薩峠
十三人の刺客
 受賞
ブルーリボン賞
大衆賞
1955年 『血槍富士』

 

 


その他の賞
牧野省三
1958年

 

☆彡歴史的出来事
1814年 - 第六次対仏大同盟がパリに入城し、ナポレオン戦争終結、ナポレオンが捕えられる。
1854年嘉永7年3月3日) - ペリー提督と江戸幕府の間に日米和親条約(神奈川条約)が結ばれ、下田・函館が通商港とされる。
1877年 - 西南戦争: 大分県中津で西郷軍に呼応した士族が叛乱。
1885年 - イギリスがボツワナ共和国保護領とする。
1889年 - エッフェル塔が完成。
1905年 - ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世がモロッコの港であるタンジールを訪問する。(タンジール事件)
1906年 - 鉄道国有法公布。
1908年 - 池田亀太郎(出歯亀の由来)を強姦殺人容疑で拘引。
1909年 - セルビアオーストリアによるボスニア・ヘルツェゴヴィナの支配を承認する。
1917年 - アメリカ合衆国デンマーク西インド諸島を2500万ドルで購入し、ヴァージン諸島と改称。
1918年 - アメリカ合衆国で初めてサマータイムを実施。不評のため、2年で廃止。
1919年 - ハイデラバード・ハイ・コートが完成。
1921年 - オーストラリア陸軍の航空部門を改組してオーストラリア空軍を設置。
1922年 - ドイツでヒンターカイフェック事件が起きる。
1924年 - 村山貯水池完成。
1929年 - 大阪電気軌道(今の近畿日本鉄道)が伊賀電気鉄道を合併、伊賀線となる。
1930年 - アメリカ映画製作配給業者協会が映画の検閲制度「ヘイズ・コード」を制定。
1933年 - アメリカで失業対策のための市民保全部隊 (CCC) を創設。
1936年 - 栃木県庁が火災により全焼。
1937年 - 日本で衆議院解散。(食い逃げ解散)
1938年 - 岐阜県羽島郡笠松町の民家に隕石が落下。(笠松隕石)
1941年 - イギリスの戦艦プリンス・オブ・ウェールズが就役。
1942年 - 第二次世界大戦: 日本軍がクリスマス島を占領。
1944年 - 第二次世界大戦: 海軍乙事件で古賀峯一日本海軍元帥が殉職。
1946年 - 立命館土曜講座開始。
1947年 - 教育基本法・学校教育法公布。
1947年 - 日本で、大日本帝国憲法下における衆議院が解散、貴族院が停会。
1948年 - 近鉄奈良線列車暴走追突事故が起こる。
1952年 - 財団法人日本文化放送協会(現・文化放送)開局。
1953年 - 比叡山延暦寺の根本中堂を国宝建造物に指定。
1958年 - 翌日からの売春防止法の施行に伴い赤線が営業停止。
1963年 - 吉展ちゃん誘拐殺人事件が発生。
1965年 - 淀橋浄水場廃止。
1966年 - 法務省が、日本の総人口が1億人を突破したと発表。
1967年 - 東京駅のみどりの窓口付近にあったゴミ箱に仕掛けられた爆弾が爆発。14人が重軽傷。
1968年 - 成田空港問題:第3次成田デモ事件。
1969年 - 大阪市電がこの日限りで全線廃止。
1970年 - 赤軍派日本航空よど号をハイジャックする。(よど号ハイジャック事件
1970年 - アメリカ初の人工衛星エクスプローラー1号」が打上げから12年目で大気圏に再突入して消滅。
1972年 - 横浜市電がこの日限りで全線廃止。
1972年 - 汽車製造が川崎重工業との合併に伴い、営業を終了。
1974年 - 名古屋市電がこの日限りで全線廃止。
1975年 - 毎日放送MBS)と朝日放送(ABC)の東京キー局がネットチェンジ(「腸捻転」解消)。東京放送(TBS。現・TBSテレビ)系列だったABCが日本教育テレビ(NET。現・テレビ朝日)系列に、NET系列だったMBSがTBS系列に変わる。
1976年 - 仙台市電がこの日限りで全線廃止。
1977年 - 木曽駒ケ岳を縦走していた東京都立航空工業高等専門学校の山岳部員7人が雪崩に巻き込まれて死亡。
1980年 - シカゴ・ロック・アイランド・アンド・パシフィック鉄道がこの日限りで廃止。
1980年 - 国際プロレス後楽園ホール大会でリング下に落ちたアニマル浜口木村健悟プランチャ・スイシーダを受けて後頭部を打って失神、半年欠場する。
1981年 - 福井鉄道南越線がこの日限りで廃止。
1984年 - 国鉄日中線・相模線西寒川支線・赤谷線・魚沼線・清水港線がこの日限りで廃止。
1985年 - 国鉄相生線・渚滑線・万字線・倉吉線・矢部線・勝田線・添田線・室木線・香月線がこの日限りで廃止。
1986年 - 国鉄漆生線が廃止。
1987年 - 日本国有鉄道が廃止。翌日分割民営化。
1987年 - 筑波鉄道筑波線が全線廃止。
1990年 - JR西日本鍛冶屋線・大社線がこの日限りで廃止。
1991年 - 東欧民主化、東西冷戦の終結に伴い、ワルシャワ条約機構が軍事機能を完全に停止。
1991年 - 北総開発鉄道(現・北総鉄道京成高砂駅 - 新鎌ヶ谷駅間が開通。
1992年 - 世界最後の現役戦艦だったアメリカ海軍のミズーリが退役。
1994年 - 野上電気鉄道が全線廃止。
1998年 - mozilla.orgMozillaソースコードを公開。
1998年 - 山一證券が自主廃業に伴い営業を終了。
1998年 - 日本原子力発電株式会社東海発電所の営業運転終了。
2000年 - 有珠山が23年ぶりに噴火。
2001年 - ユニバーサル・スタジオ・ジャパンがオープン。
2001年 - 北関東自動車道・高崎JCT - 伊勢崎IC間が開通。
2001年 - のと鉄道七尾線穴水駅 - 輪島駅間が廃止。
2002年 - 向ヶ丘遊園が閉園。
2002年 - 長野電鉄河東線の信州中野駅 - 木島駅間(通称:長野電鉄木島線)が廃止。
2004年 - 名鉄三河線の猿投駅 - 西中金駅間、碧南駅 - 吉良吉田駅間が廃止。
2004年 - 帝都高速度交通営団がこの日限りで廃止、翌4月1日に東京地下鉄東京メトロ)として民営化。
2005年 - 名古屋鉄道岐阜市内線揖斐線美濃町線田神線日立電鉄線、のと鉄道能登線が廃止。
2005年 - 大阪近鉄バファローズが消滅。選手の大半はオリックス・バファローズもしくは東北楽天ゴールデンイーグルス分配ドラフトで移籍。
2006年 - 神戸ポートピアランドが閉園。
2007年 - イー・モバイルが東名阪においてHSDPAデータ通信サービス「EMモバイルブロードバンド」を開始。
2007年 - NTTドコモが提供してきた無線呼出しサービス「クイックキャスト(旧ポケットベル)」のサービス終了。全国展開のポケットベルサービスが消える。
2007年 - くりはら田園鉄道鹿島鉄道が廃止。
2008年 - ツーカーツーカー電話サービスを終了。
2009年 - 福岡県のブロック紙西日本新聞山口県においての取材及び販売から撤退。
2012年 - 東日本大震災で大きな被害を受け、8か月間延期されていた岩手県宮城県福島県の地上波テレビのアナログ放送が終了し、日本全国で完全デジタル化が完了した。これで、日本のアナログ放送は完全に廃止された。
2012年 - 荒尾競馬場 が廃止。
2012年 - 長野電鉄屋代線十和田観光電鉄線が廃止。
2014年 - フジテレビ系昼の長寿番組『笑っていいとも!』が放送終了。1982年の放送開始以来、31年半の歴史に幕を下ろす。
2014年 - 岩泉線が廃止。
2014年 - ANAB747-400Dが沖縄発東京行・NH126便を最後に退役。1979年1月25日の初就航(当時は、B747SR-100)以来、35年のB747による営業運航に幕が下ろされた。また、これと同時に44年半続いた日本の航空会社におけるB747の旅客運用の歴史に幕が下ろされることとなった。
2016年 - 東海テレビ制作昼の帯ドラマが放送を終了。約52年の歴史に幕。
2018年 - フジテレビ系土8の長寿番組、めちゃ×2イケてるッ!が22年の歴史に幕を閉じる。
2018年 - JR西日本三江線が廃止。
2018年 - 大阪市交通局大阪市営地下鉄大阪市営バス)が、Osaka Metro大阪シティバスに経営移管のため廃止。公営地下鉄の経営移管は全国で初となる。
2019年 - JR北海道石勝線夕張支線が廃止。
2020年 - DlifeとFOXスポーツ&エンターテイメントの放送が終了。
2021年 - JR北海道日高本線鵡川駅 - 様似駅間が廃止。
2021年 - 志摩マリンランドが老朽化に伴い営業終了。
◆日本の自治体改編
1954年 - 秋田県本荘市(現由利本荘市)・男鹿市湯沢市福島県須賀川市喜多方市常磐市(現 いわき市)・磐城市(現いわき市)・福島県相馬市、茨城県那珂湊市(現ひたちなか市)、栃木県今市市小山市、千葉県成田市・千葉県佐倉市新潟県十日町市見附市村上市燕市、石川県輪島市静岡県藤枝市掛川市富士市三重県名張市滋賀県近江八幡市岡山県総社市広島県三次市・松永市(現福山市)・府中市庄原市山口県美祢市長門市柳井市香川県善通寺市高知県宿毛市中村市大分県鶴崎市(現大分市)・竹田市が市制施行。
1955年 - 長崎県松浦市が市制施行。
1956年 - 茨城県北茨城市が市制施行。
1958年 - 奈良県御所市が市制施行。
2004年 - 熊本県上天草市が市制施行。
2005年 - 岡山県美作市真庭市大分県豊後大野市が市制施行。島根県仁多郡仁多町、横田町が合併して奥出雲町に。
2006年 - 長崎県南島原市大分県国東市が市制施行。 


 

☆彡毎月31日は、
●『菜の日』 :
野菜中心の健康的な食生活を広める為に「1日5皿分(350グラム)以上の野菜と200グラムの果物を食べましょう」と呼びかけて、食育活動などを行っている一般社団法人「ファイブ・ア・デイ協会」が制定。
記念日名は野菜の「菜」からで、日付は31を『やさ(3)い(1)』の語呂合わせから。
毎月31日(月末)を「カラダの決算日」として継続的、定期的な取り組みを行う為の日です。

 

☆彡毎月最終日は、
●『そばの日』 :
昔、江戸の商人が毎月月末に縁起物として「蕎麦(そば)」を食べていた事に因んで「日本麺業団体連合会」が制定。


 
 

 

 

☆彡3月31日の『誕生花』:
イチゴ(苺)花言葉は尊重と愛情、誘惑、甘い香り
ニゲラ  花言葉は戸惑い、困惑、不屈の精神、夢の中の恋「夢路の愛情・当惑」
アルメリア  花言葉は思い出、思いやり
スプレーカーネーション  花言葉は集団美、素朴
ボリジ  花言葉は心変わり
カトレア・Cattleya 花言葉は「成熟した魅力」
ムルチコーレ・Multicaule 花言葉は「誠実」です。

 

☆彡3月31日誕生石は「イエロー・オーソクレーズ」  石言葉:アイノパイロット、成功の鍵

 

☆彡3月の誕生石はアクアマリン、ブラッドストーン、コーラル

 

  

☆彡今日の一言ジョン・ピアポント・モルガン

1837年4月17日-1913年3月31日

「どこかにたどり着きたいと欲するならば、
今いるところには留まらないことを決心しなければならない」

「我が国アメリカが世界一の資源豊かな国であることをいつか証明してみせる」

「君(女性の美しさ)は普通の資産ですらなくて、
急速に変化する「消費する資産」ということ。 君の価値は10年で更に悪くなる」

「賢明な人は、今いるところと、行きたい所にある隔たりを、道を作ることで橋渡しすることが出来る」

「私が一つの会社を買収し立て直す時、名誉にかけてそうせねばならぬと考えるからだ。その会社を守るという経営者としての道義的責任がある」

「私が長生きすればするほど、優秀な頭脳の持ち主、とくにしっかりとし均衡の取れた頭脳の持ち主のいないことが一層歴然としてきます」

「私のやり方は、たとえばドイツ語を学ぶとしたら、三ヶ月でマスターするか、一生やらないかどっちかなのだ。やるとなったら徹底してやる」

「私は自分の銀行内のどんな事務の仕事でもこなせる」

「人間というものは、
ものごとに対し常に二つの理由をつけるものだ。ひとつは「まことしやかな理由」。もうひとつは「本当の理由」」

「眠れぬほど、株を持つな」

「問題というのは、
ある単純な形に変えることで初めて解決することができる。漠然とした難しさを、特定の具体的な形に変えることが、物事を考える上での基本的要素だ」

ジョン・ピアポント・モルガン(John Pierpont Morgan、1837年4月17日 - 1913年3月31日)は、アメリカのモルガン財閥の創始者である。
モルガンの経済界における権力は、連邦政府より大きいと認識されており、この戯画では小さなアンクル・サムアメリカを擬人化した人物)と大きなモルガン、即ちアメリカ全体より大きなモルガンとして描かれている。1881年
ゲッティンゲン大学を卒業後、ロンドンで父が起こしたJ・S・モルガン・アンド・カンパニーを受け継ぎ、19世紀末には世界最大の銀行家となった。その豊富な資金力を活かして多くの鉄道を経営・統合し、USスチールも設立した。19世紀末にアメリカ最大の財閥の1つとなった。海運・電力・通信事業にも進出した。

ロンドン
1838年 - ピーボディ・アンド・カンパニー
1843年 - ジョージ・ピーボディ
1851年 - ジョージ・ピーボディ・アンド・カンパニー
1864年 - ジュニーアス・モルガンがピーボディのパートナーとなる
1864年 - J・S・モルガン・アンド・カンパニー
1910年 - モルガン・グレンフェル・アンド・カンパニー
1934年 - J・P・モルガン・アンド・カンパニー保有の株式が3分の1となる。のち1981年から翌年にかけてすべて売却
1989年 - ドイツ銀行モルガン・グレンフェルを買収
ニューヨーク
1861年 - J・P・モルガン・アンド・カンパニー
1864年 - ダブニー・モルガン・アンド・カンパニー
1871年 - ドレクセル・モルガン・アンド・カンパニー
1895年 - J・P・モルガン・アンド・カンパニー
1935年 - グラス・スティーガル法を受け、J・P・モルガン・アンド・カンパニーは商業銀行になる。投資信託業務はモルガン・スタンレー・アンド・カンパニーに。
1940年 - J・P・モルガン・アンド・カンパニーが会社組織となる
1959年 - ギャランティ・トラストと合併、モルガン・ギャランティ・トラストとなる
1913年3月31日、モルガンは旅行先のローマ グランドホテルで就寝中に死去した。


☆彡4月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
四月(卯月・うづき)
卯の花が咲く月「卯の花月(うのはなづき)」を略したもの。
十二支の4番目が卯(うさぎ)なので
「卯月」いわれるようになったという説もあります。

※「卯の花」は「空木(ウツギ)」の別名です。
ユキノシタ科ウツギ属で白くてかわいい花を咲かせます。
卯の花・空木(ウツギ)
おからを炊いた「卯の花」という料理の名前も、この花からきているようです。

季節:晩春(ばんしゅん) ※清明から立夏の前日まで。
1日    (土)        エイプリルフール
5日    (水)        清明
7日    (金)        世界保健デー
8日    (土)        花祭り
9日    (日)        長浜曳山まつり(→17日)
13日    (木)        十三参り
14日    (金)        春の高山祭山王祭)(→15日)
17日    (月)        春土用入り 春土用の間日
18日    (火)        春土用の間日
19日    (水)        古川祭(→20日
20日    (木)        穀雨
21日    (金)        春土用の間日
29日    (土・祝)    昭和の日 春土用の間日
30日    (日)        春土用の間日
※4月の他の別名
陰月(いんげつ)
花月(うのはなづき)
鳥來月(とりくづき)
花残月(はなのこりづき)
和月(せいわづき)

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況
※全国で新たに確認された感染者数(全国総人口約 1億2592万7902人 2022年総務省が発表した住民基本台帳人口より)

 ◆全国で新たに確認された感染者数 今日/昨日 7,207人/8,327人
3月30日 16:00 現在全国合計7,207人/40人死亡

沖縄91福岡206大分56宮崎32佐賀26長崎38熊本73鹿児島113香川96徳島46愛媛53高知19鳥取57島根66岡山89広島309山口89三重96滋賀66奈良49京都95大阪395和歌山64兵庫229静岡155山梨58新潟222富山69石川75福井101長野194岐阜102愛知329群馬140栃木116茨城140千葉308埼玉308神奈川457東京956青森98秋田39岩手38山形126宮城159福島188北海道376 

 

☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
 ◆東京都 新型コロナ  956人感染確認 前週比48人増 2023年3月30日 
厚生労働省は30日、都内で新たに956人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の木曜日より48人増えました。感染が確認された2人が死亡しました。
 ※東京 コロナ感染者 1月中旬以来増加に転じる 年度末など影響か
東京都内の新型コロナの新規感染者数がことし1月中旬以来、増加に転じ、専門家は「変異株への置き換わりや年度末で接触機会が増えていることなどの影響が考えられる」として今後に警戒。

 

 ◆WHOが指針見直し「健康な成人のワクチン追加接種、

2回以降「推奨せず」」2023年3月29日
世界保健機関(WHO)は28日、新型コロナウイルスワクチンの接種指針を見直し、健康な成人らへの追加接種(ブースター接種)について、有益性が限定的だとして2回目以降の接種を「推奨しない」とした。
SAGEは、ワクチン接種対象者を重症化率と致死率に基づき三つのグループに分類。最優先すべき高齢者、糖尿病などの基礎疾患がある人、免疫不全の人、妊婦、医療従事者にのみ定期接種を推奨するとした。


☆彡気になる見出しニュース
 ◆2040年予測 1100万人の担い手不足!? 不足率高い都道府県は?
2023年3月29日 
いわゆる団塊ジュニア世代が65歳以上となる2040年に、企業などで働く担い手の不足が全国で1100万人余りにのぼるという予測が明らかになりました。地方と東京の格差が深刻になっています。
情報サービス大手の「リクルート」の研究機関がGDP国内総生産の将来の予想と、性別や世代別の働く人の割合などの見通しによると企業などで働く担い手の不足は2040年には全国で1100万人余りにのぼるとしています。

 

 ◆出版大手「KADOKAWA元担当室長が初公判で起訴内容を認める 五輪汚職
3/30(木)
KADOKAWA」のオリンピック担当室長だった馬庭教二被告(63)は、角川歴彦前会長(79)らとともに、大会組織委元理事・高橋治之被告(78)に約6900万円の賄賂を贈った罪に問われていて、きょうの初公判で起訴内容を認めました。 
検察側は冒頭陳述で、馬庭被告が「高橋元理事から金銭の 支払いを求められた」と指摘。
「違法性を認識していたが、角川前会長から『早くしてね』と言われ、支払った」と主張しました。

 

 ◆カルテル電力3社に課徴金総額1010億円公取委が納付命令 3/30(木)
事業者向けを中心とした電力販売を巡って互いに営業活動を制限するカルテルを結んだとして、公正取引委員会は30日、独禁法違反(不正な取引制限)で、中国電力に過去最大となる707億1586万円の課徴金納付命令と排除措置命令を出した。同様のカルテルを結んだとして中部電力九州電力と両社の子会社にも命令を出し、課徴金総額は1010億3399万円に達した。

 ◆電通社長、株主総会で五輪談合謝罪 3/30(木) 
広告国内最大手の電通グループは30日、定時株主総会を東京都内で開いた。東京五輪パラリンピックの大会運営事業を巡る談合事件で同社と、電通の元幹部が起訴されたことについて五十嵐博社長が「極めて重大な事態を発生させ、多大な心配をかけたことをおわびする」と株主に謝罪。「企業風土の刷新を含む再発防止策を徹底する」とも述べ、支持を求めた。

 

 ◆鳥取 14年前のホテル強盗殺人 やり直し裁判で無期懲役
2023年3月30日 
14年前、鳥取県米子市のホテルで、支配人を襲って現金を奪ったとして強盗殺人の罪に問われ、無罪を主張していた被告について、最高裁判所は30日までに被告側の上告を退け、無期懲役の判決が確定することになりました。
 2009年、鳥取県米子市のホテルの事務所で、当時54歳の支配人が暴行を受けて現金を奪われ、6年後に死亡した事件では、元従業員の石田美実被告(65)が強盗殺人の罪に問われました。

被告側は無罪を主張し、1審は強盗殺人罪ではなく、殺人罪と窃盗罪に当たると判断して懲役18年を言い渡しましたが、2審は無罪としました。
しかし、2018年に最高裁判所が「状況証拠によって認められる事実が総合的に検討されていない」として、無罪判決を取り消して広島高裁で審理をやり直すよう命じ、さらに高裁も鳥取地裁に差し戻したため、1審から審理がやり直されることになりました。
改めて裁判員を選んで行われたやり直しの1審で、鳥取地裁は「金を奪う目的で事務所に立ち入り、犯行を隠すために被害者の首を絞めたと考えられる」として、強盗殺人罪が成立すると認定し、無期懲役を言い渡しました。
2審も同じ判断をしたため、被告側が上告していましたが、最高裁判所第1小法廷の深山卓也裁判長は30日までに退ける決定をし、無期懲役の判決が確定することになりました。

判決が全部違う裁判は問題ありませんか?
1審は懲役18年⇒2審は無罪最高裁やり直し⇒無期懲役

 

◆春のワシントン 恒例の桜祭り開催 2023年3月30日 
米首都ワシントンで毎年恒例の桜祭り「National Cherry Blossom Festival」が開催されている。
 市内タイダルベイスン(Tidal Basin)や周辺のポトマック川(Potomac River)沿いでは、桜並木を一目見ようと大勢の観光客が訪れた。

 

 ◆伊政府、細胞培養食品を禁止へ 2023年3月29日
イタリア政府は28日、培養肉などの細胞培養食品の製造と販売を禁止する法案を提出した。
 オラツィオ・スキッラーチ(Orazio Schillaci)保健相は法案を閣議決定した後の記者会見で、「現時点で細胞培養食品の摂取の有害性を示す科学的根拠はなく、予防原則に基づくものだ」と説明した。
 イタリア最大の農業組合「コルディレッティ(Coldiretti)」は「食品の質と安全性において欧州のリーダーたるイタリアは、市民と業界を守るため、食料政策の最前線に立つ義務がある」と述べた。

 

 ◆米サウスウェスト航空で乗務中の操縦士が対応不能になるも乗客だった他社の操縦士が助ける 2023.03.24
 米サウスウェスト航空の旅客機で、乗務していた操縦士の1人が飛行中に医療上の緊急事態に見舞われ、乗客として搭乗していた他社の非番の操縦士が応援に入る出来事があった。
離陸後間もなく操縦士の1人が医療措置を必要とする状態に陥った。
このため、機内にいた別の航空会社の操縦士がコックピットに入って無線通信を補佐し、サウスウェストの操縦士が操縦を続けたという。
具合が悪くなった操縦士は、やはりたまたま搭乗していた看護師が手当てを手助けした。

 

☆彡ごきげんよう