風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

8月1日は弘前ねぷた、盛岡さんさ踊り、高岡七夕祭、伊崎の竿飛び、フルタ製菓株式会社 創業 71周年、“歯が命”の日、Myハミガキの日、水の日、八朔・田の実の節句、世界母乳の日、自然公園クリーンデー、ハイビスカスの日、リゾ婚の日、ホームパイの日、島の日、洗濯機の日、花火の日、等の日&話題

おこしやす♪~

8月1日は何の日? その時そして今日何してた?

 

2023年(令和5年)

8月1日は弘前ねぷた、盛岡さんさ踊り、高岡七夕祭、伊崎の竿飛び、フルタ製菓株式会社 創業 71周年、“歯が命”の日、Myハミガキの日、水の日、八朔・田の実の節句、世界母乳の日、自然公園クリーンデー、ハイビスカスの日、リゾ婚の日、ホームパイの日、島の日、洗濯機の日、花火の日、等の日です。

 


■弘前ねぷた(  青森県弘前市、 - 7日)(予定)


www.youtube.com


弘前ねぷたまつりは青森県弘前市で8月の初旬に行われるお祭りです。
勇壮にして幽玄な弘前ねぷたは、扇ねぷたが中心ですが、表の絵(鏡絵)と裏の絵(見送り絵)には違いがあります。
表側は勇壮な武者絵が鮮やかに描かれていますが、裏側は憂いのある妖艶な美女が描かれているんですよ。
この動と静の対比が弘前ねぷたの魅力の1つとなっています。
ねぷたとは、夏場の農作業中のけだるい睡魔を追い払い、病気や怪我などの厄災を水に流す「眠り流し」が原型で、『 眠り流し → ねむた流し → ねむた → ねぷた 』と変化していったとされています。
弘前ねぷた祭りは、その名の通り、眠たさも吹き飛ぶほどの鮮やかさ!大きさも音も迫力満点です。

 

■盛岡さんさ踊り(~4日)【岩手県盛岡市】
盛岡さんさ踊りのパレードが、2023年8月1日~4日に開催されます。
「世界一の太鼓パレード」・「来て、観て、魅せられ、加わるさんさ」


www.youtube.com


 8月1日~4日までの4日間、中央通をメイン会場とし"魅せる祭り"と"参加する祭り"のコラボレーションを展開し祭りを盛り上げます。
 メイン会場では、幼稚園児や小学生の団体から専門学生、大学生、社会人、企業、地域、保存会などなど、多くの団体が中央通りのパレードコースを約30分間踊り抜けます!

最終日(4日)には、「和太鼓の同時演奏記録」でギネス世界記の演奏を再現するように、各参加団体の敲(たた)き手が集い“さんさ太鼓だけの大パレード”が行われます!

 

■高岡七夕祭(~7日)【富山県高岡市】


www.youtube.com


高岡七夕まつりは、2023年8月1日(火)から8月7日(月)までの7日間、高岡市中心市街地一帯で開催されます。この期間中、街は華やかな七夕飾りで彩られ、夜には大型行灯が点灯され、幻想的な雰囲気に包まれます。また、様々なイベントが行われ、子どもから大人まで楽しむことができます。

高岡七夕まつりの見どころは、何と言っても大型行灯の点灯です。夜になると、街中が幻想的な光で包まれます。また、祭りの歴史と意義を知ることも大切です。この祭りは、七夕の伝統を大切にしながら、地元の人々が一緒になって楽しむことを目指しています。

また、体験イベントも見逃せません。たとえば、「願い短冊デジタルスタンプラリー」では、中心商店街8か所に設置されたスタンプポイントを巡ることができます。また、「願い短冊の杜」では、自分の願い事を書いた短冊を飾ることができます。
高岡の夏の風物詩。日本海側では最大規模の七夕祭りです。
大小およそ1000本の七夕飾りが、町中を華やかに彩ります。中には、高さ20メートルのジャンボ七夕も。夜間ライトアップもあります。

七夕飾り以外にも、さまざまなイベントが行われます。
大抽選会やラリーカーの展示、各種ライブや消防音楽隊の演奏、のど自慢大会やストリートバスケット大会など、地域一帯で七夕を楽しめるイベントが開催されます。

 

■伊崎の竿飛び【滋賀県近江八幡市】
伊崎寺の代名詞ともいわれる伊崎の棹飛びは、毎年8月1日に行われます。


www.youtube.com


伝承では1000年近く、文献的にも16世紀にはすでに行われていたという棹飛びは、水面から約7メートルの高さの棹から、琵琶湖に飛び込むというもの。
棹自体も長さ約13メートルあり、風が強いときは一番端に向かうのも大変な場所です。

伊崎寺で毎年8月1日に行われる行事
長さ約13mの太い角材が、水平に琵琶湖に突き出ていて、俗に棹と呼ばれる。褌姿の若者がこの竿の先から豪快にダイビング、または、竿先につけた鉄の環に足をかけてぶら下がった状態から7m下の湖面に飛び降りる。今から約1100年前にこの寺で修行中の建立大師が、寺の眼下に広がる琵琶湖に空鉢を投げて、湖上を行きかう漁民たちに喜捨を乞い、そのあと自ら湖中に飛びこんで空鉢を拾いあげた、という故事に基づくと言う。

 

 

●エイの日 
東京都板橋区の板橋区立熱帯環境植物館が制定。同館は世界最大の淡水エイ「ヒマンチュラ・チャオプラヤ」を飼育展示している国内で唯一の施設。環境問題などによりこのエイは2011年に絶滅危惧種に指定されたが、他のエイ類も年々数を減らしている。記念日を通して海水淡水を問わず、全国の水族館、愛好家とともに、多くの人にエイ類の現状について知ってもらい、海や自然環境への関心を持ってもらうことが目的。日付は8月1日を「エ(8)イ(1)」と読む語呂合わせから。また、こどもの夏休み中なのでエイをテーマの自由研究をしてくれたらとの願いも込められている。 

 

●フルタ製菓株式会社 創業 71周年 (1952年/昭和27年・8月1日)

 

 


大阪府大阪市に本社を置く「フルタ製菓株式会社」は1952年(昭和27年)8月1日に創業。創業者である古田三兄弟が1952年に「古田栄養研究所」として会社を立ち上げて以来、「アイデアルチョコ」「ハイエイトチョコ」「わなげチョコ」「セコイヤチョコレート」「生クリームチョコ」「柿の種チョコ」などのチョコレートのロングセラー商品や、クッキー、パイ、キャンディー、ゼリーなどの菓子類の製造販売を手がけている。これからも「おいしさと夢と健康」をスローガンに、お客様に笑顔を届けるという創業の精神を継承していく。


●『“歯が命”の日』 :

 

 


「芸能人は歯が命」というキャッチコピーで有名な高機能美白ハミガキ剤「アパガード」などを通じて、歯とオーラルケアの大切さを理解してもらう目的で、歯や骨の主成分でもあるハイドロキシアパタイトを基軸に、オーラルケア製品、健康飲料など、さまざまなな製品の研究開発を行う会社㈱サンギが制定。日付は、8と1で「歯(8)が命(1)」の語呂合わせです。

☆彡第8回『サンギ 歯が命アワード2022』
 

◆8月1日「歯が命の日」を記念して、健康的で美しい歯を持ち、自身の活動や生き方においても輝いている方を年に1度表彰いたします。

※8月1日「歯が命の日」記念第9回『サンギ 歯が命アワード2023』表彰式を開催 山下健二郎さん(三代目 J SOUL BROTHERS)が受賞


・2015年 荒川静香さん(プロフィギュアスケーター)
・2016年 一般公募:長岡美貴さん(会社員)
・2017年 河北麻友子さん(女優)
・2018年 野口聡一さん(宇宙飛行士)
・2019年 水谷隼さん(プロ卓球選手)
・2020年 相田翔子さん(歌手・女優)
・2021年 前田敦子さん(女優)
・2022年 デヴィ夫人(国際文化人) 

 

●Myハミガキの日 
ハミガキや歯ブラシなどのオーラルケア製品の製造、販売を手がけるライオン株式会社が制定。約半数の人が家族で同じハミガキを使っていると言われるが、口の健康を守り快適な状態を保つためには、一人ひとりが自分に合ったハミガキを選ぶことが大切。個人用のハミガキについて考える日をつくることで、より多くの人に「1人1本のMyハミガキ」を新しい習慣にしてもらうのが目的。日付は「一人一本のMyハミガキ」の「1」にちなみ、月の初めの1日をハミガキを見直すきっかけにして欲しいとの思いから毎月1日に。


●『水の日』 :

 

国民一人一人が水の有限性、水の貴重さを理解し、限りある水資源を大切にしようと、1977(昭和52)年に閣議了解を得て、「国土庁(現、国土交通省)」が制定。1年で8月が一番多量に水を使う月である事から、この日から一週間を「水の週間」として節水を呼びかけています。国交省が節水を呼びかけるイベントを開催します。関連記念日として、◎3月4日の「清水寺・みずの日」、◎3月22日の「国連水の日」、◎6月6日の「飲み水の日」があります。

「水の一滴は血の一滴」

 

 

 

 


●『八朔・田の実の節句』 :8月1日(八月朔日)は、略して「八朔(はっさく)」と呼ばれます。
【八朔=(読み)はっさく、「朔」はついたちの意】元々は旧暦八月の行事で、その年の穀物を取入れたり、初穂等を恩人に贈ったりして祝う日でした。この「たのみ」を「頼み」にかけ、武家や公家の間でも、日頃お世話になっている(頼み合っている)人に、感謝する意味で贈り物をする様になりました。明治の改暦以降は、新暦8月1日もしくは月後れの9月1日となっています。

現在でも、京都市東山区の祇園一帯など花街では、新暦8月1日に芸妓や舞妓が「お茶屋」や「芸事の師匠」宅へ挨拶に回るのが伝統行事になっています。 

※開催日は、異なりますが現在でも熊本で「矢部の八朔祭」や福井の「美浜町八朔祭り」、千葉の「加茂の八朔祭」等が行われ、全国各地て八朔にまつわる行事が行われています。

※【名字】「八月朔日」と書いて【読み】ほずみ,ほづみ,ほうずみ,ほぞみ【全国順位】 20,042位【全国人数】 およそ230人

 

●『世界母乳の日・World Breastfeeding Day』 :「世界母乳連盟」が1992(平成4)年に、「世界保健機関(WHO)」と「ユニセフ」の援助の元に制定。子供が母乳で哺乳される権利「母乳権」の普及を図り、母乳による育児の推進を呼びかける日です。

 

●『自然公園クリーンデー』 :「環境庁(現、環境省)」が制定。環境省では、毎年8月の第1日曜日を「自然公園クリーンデー」と称して、清掃活動を通して自然公園の美化意識を高めることを目的に、全国一斉の清掃美化運動に取り組んでいます。

 

●配置薬の日

 

 

富山県富山市に事務局を置き、「おきぐすり」の発展・研究で保健衛生水準の向上をめざす一般社団法人全国配置薬協会が制定。医薬の普及が十分ではなかった江戸時代から300年以上にわたりセルフメディケーションの先駆けとして、地域の人々の健康維持・増進を支えてきた配置薬。「先用後利」という有用性、利便性、経済性に優れた配置薬をさらに多くの人に普及拡大することが目的。日付は8と1で「は(8)いち(1)」と読む語呂合わせから。

 

●ハイビスカスの日

 

 


 
宮古島あかばなぁ(ハイビスカス)産業化協議会が制定。沖縄県宮古島で育ったハイビスカスを、観賞用から農産物として展開するためにその認知度を高めるのが目的。日付はハイビスカスは夏に最盛期を迎えることと、8と1で「ハイビスカス」の「ハ(8)イ(1)」の語呂合わせで、気持ちも「ハイ」になるイメージから。 同協議会では宮古島のハイビスカスの花びらから抽出したエキスを使用したドリンク、食品、化粧品などの販売を行っている。

 

●ゲーム・オブ・スローンズの日

世界的に大ヒットしているテレビドラマシリーズ「ゲーム・オブ・スローンズ」を手がけるワーナーブラザースジャパン合同会社が制定。一つの玉座を巡って様々な人間が画策し争奪する壮大なスケールのファンタジー小説を映像化した「ゲーム・オブ・スローンズ」。その魅力をさらに多くの人に知ってもらうのが目的。日付は原作の「A Game of Thrones」(George .R.R. Martin著)が初めてイギリスで出版された1996年8月1日から。


●『リゾ婚の日』

リゾ婚はワタベウェディングが産み出した言葉で、リゾート婚の略。ハワイやグアムなどの海外リゾート、オキナワや軽井沢などの国内リゾートなど、国内外のリゾートで結婚式をあげることを言います。

 

 


●『リゾートウェディングの日』

国内外のブライダル事業を手がけるワタベウェディング株式会社が制定。リゾート地でのウェディング(リゾ婚)の魅力をより多くの人に知ってもらうのが目的。日付は温かい気候やバカンス休暇などリゾートのイメージを想起する8月の最初の日であり、同社のリゾートウェディングのメインエリアであるハワイから「ハワイ(8)いい(1)」の語呂合わせで。同社は8月1日を「リゾ婚の日」としても記念日登録している。

 

●『はっぴの日』

「オリジナルはっぴ専門店」を運営する株式会社バンテックが制定。お祭りのときだけでなく、販促活動や応援グッズ、プレゼント、お土産など、さまざまなシーンで活躍している「はっぴ」。この日本の伝統文化のひとつである「はっぴ」の魅力を、日本のみならず世界に向けて伝えることが目的。日付は8と1で「はっぴ」と読む語呂合わせから。


 
 

●『ホームパイの日』「ミルキー」「ルック」「カントリーマアム」などの人気菓子をはじめとして、洋菓子などの製造販売で知られる株式会社不二家が制定。サクサクとした食感が魅力のパイ・ナンバーワンブランドの「ホームパイ」をより多くの人に味わってもらうのが目的。日付は8と1で「ホームパイ」の「パ(8)イ(1)」と読む語呂合わせから。

 

 

●『(旧)観光の日・観光の週間』 :

1965(昭和40)年5月の閣議で決定し「総理府」が制定。1965年~2008(平成20)年まで、8月1日~7日迄の「観光週間」の初日を特に「観光の日」としたものです。観光道徳の向上、観光地の美化、観光資源の保護、観光旅行の安全の確保等を目的に、観光全般について考え、行動する日とされていました。「観光庁」の発足で目的を果たしたと見做され、2009(平成21)年6月に廃止されました。なお、現在も都道府県単位で「観光の日」設けている地域もあります。

 

●『夏の省エネルギー総点検の日』 :
「省エネ」を呼びかける為に「資源エネルギー庁」が制定。関連記念日として、◎12月1日の「冬の省エネルギー総点検の日」があります。

 

●『島の日』 :
「ハッ(8)ピーアイ(1)ランド」の日。対馬を代表に有人の島だけでも55島(4市29町1村)ある日本で一番「離島」が多い「長崎県」が制定。関連記念日として、◎10月10日も「島の日」です。


 
 

●『洗濯機の日』 :制定者は不明ですが、この日が「水の日」で、水に縁のある事から制定された日だと想われます。因みに、最初に洗濯機の特許が取得されたのはイギリスで、1691(元禄4)年の事です。日本が電気洗濯機を輸入したのは1922(大正11)年の事です。


●『花火の日』 :

この日は、 ①戦中に解禁されていた「花火」が1948(昭和23)年に解禁され日で、 ②1955(昭和30)年に東京の「花火問屋の大爆発事故」が起きた日でもあります。また、 ③世界一とも言われる花火大会「教祖祭PL花火芸術」の開催日でもある事から、「花火の日」として1967(昭和42)年に制定されました。


●『愛知の発明の日』 :

1897(明治30)年のこの日、日本の実業家で発明家、TOYOTAグループ創業者である「豊田佐吉」が日本初の動力織機である「豊田式木製動力織機」を発明した事を記念日しています。「愛知県」と「発明協会愛知県支部」が2004(平成16)年に制定。

 

●『バイキングの日』 :1958(昭和33)年、帝国ホテルが、食べ放題料理「インペリアルバイキング」をオープンした日を記念して帝国ホテルが制定。これが切っ掛けになって、日本で食べ放題を「バイキング」と呼ぶ様になりました。


●『麻雀の日』 :


「麻雀パ(8)イ(1)」(牌)の日。神奈川県横浜市に本部を置き、全国の麻雀店経営者で組織された「全国麻雀業組合総連合会(全雀連=ゼンジャンレン)」」が「パ」「イ」と語呂合わせして制定。大阪ではそのまま『パイの日』と呼びます。多くの人に麻雀の持つ良い特性であるコミュニケーションづくり、ストレス解消、ボケ防止、憩いの場所と時間の提供などの魅力を知らせ、楽しんでもらう事が目的です。


●『肺の日』 :「は(8)い(1)」(肺)の日。「日本呼吸器学会」が1999(平成11)年に制定。2000(平成12)年から「呼吸器疾患」の予防を呼びかけています。


●『パインの日』 :「パ(8)イ(1)ン」の日。沖縄県と農林水産省等が制定。


●『ドール・スウィーティオパインの日』 :果肉が色鮮やかな黄色をしているところから、黄金パインとも呼ばれ酸味を抑え、豊潤な甘さと香りを持つ「ドール・スウィーティオパイン」をPRしようと制定。


●『宮島水族館の日』 :


「厳島神社」等の世界遺産の島として知られる広島県廿日市市の宮島に、2011(平成23)年この日に「みやじマリン」の愛称でグランドオープンした宮島水族館の魅力をより多くの人に伝えたいと廿日市市が制定。同館は瀬戸内海の魚をはじめとして、スナメリ、アシカ、ペンギン等の水性動物を多数展示する中国地方最大級の水族館です。


●『やっぱり家の日』 :

「家が世界で一番大切な場所」と考えるホームファニッシングカンパニーが制定。日付はより多くの人に「や(8」っぱりイ(1)エがいちばん」と家の大切さを再認識する機会を持ってほしいという想いの語呂合わです。また、8月1日は年に一度、同社の商品カタログが世界各国で一斉に配布される日でもあります。


●『カフェオーレの日』 :丁寧に焙煎された香り高いコーヒーと、まろやかな風味のミルクの割合が50対50のバランスで作られている「白黒つけないカフェオーレ」のCMで人気の「カフェオーレ」を製造販売する会社が制定。日付は6月1日が「国際連合食糧農業機関(FAO)」が制定した「世界牛乳の日」で、10月1日が社団法人「全日本コーヒー協会」が制定した「コーヒーの日」である事から、その真ん中の日にしました。また、8と1が製品容器の形状に似ている事もその由来の一つだそうです。

 

●『ハイチオールの日』 :「ハ(8)イチ(1)オール」の日。シミ、そばかすを飲んで治す医薬品「ハイチオールC」の発売35周年を記念して、発売元の製薬会社が2007(平成19)年に制定。美肌に関心が高まる夏に、シミ、そばかすのない美肌づくりを応援するキャンペーン等を展開しています。


●『パーマの日』 :ヘアスタイルの美しさを引き出し、美容師の技術の向上の為に活動をしている「日本パーマ協会」が制定。全国のヘアサロンが一体となって、パーマ(カールヘアスタイル)の魅力を発信するのが目的です。日付は、8と1で「パーマ(8)いいね(1)」と読む語呂合わせです。

●『ゲーム・オブ・スローンズの日』

世界的に大ヒットしているテレビドラマシリーズ「ゲーム・オブ・スローンズ」を手がけるワーナーブラザースジャパン合同会社が制定。一つの玉座を巡って様々な人間が画策し争奪する壮大なスケールのファンタジー小説を映像化した「ゲーム・オブ・スローンズ」。その魅力をさらに多くの人に知ってもらうのが目的。日付は原作の「A Game of Thrones」(George .R.R. Martin著)が初めてイギリスで出版された1996年8月1日から。

 

●コンケンの日

岡山県岡山市に本社を置き、建築物の解体工事から廃棄物の最終処分までを手がけ、「環境価値創造企業」をめざす株式会社コンケンが制定。日付は同社の創業記念日(1968年8月1日)であり、子会社の藤クリーン株式会社が環境活動への取り組みを開始した日に由来する。創業日を迎えられることに感謝し、地元に対して何が貢献できるかを考える日と位置づけている。また、藤クリーンリサイクルセンターの敷地内の産業廃棄物を再利用したコンケンガーデン、セラピーガーデンを通じて、多くの人に環境のことについて知ってもらう日とすることも目的。


●ネオバターロールの日

愛知県名古屋市に本社を置き、パンを中心とした食品の製造販売を手がけるフジパン株式会社が制定。同社の代表的商品であり、日本一売れるロールパンの「ネオバターロール」はロールパンの中にマーガリンを入れた人気商品。これからも「ネオバターロール」が愛され続け、さらに多くの人にその美味しさを知ってもらうのが目的。日付は「ネオバターロール」が1997年8月1日に発売されたことから。

■連邦記念日、建国記念日( スイス)
1291年のこの日、ウーリ・シュヴィーツ・ウンターヴァルデンの3州がハプスブルク家に反抗して盟約者同盟結成を宣言したことに由来。

■建国記念日( ベナン)
1960年のこの日、ダホメがフランスから独立。1975年にベナンに改称。

■八一建軍節( 中華人民共和国)
1927年の南昌起義を記念する日で、人民解放軍関係者のみ休み。1933年の制定当時は中国工農紅軍紀念日と称した。

■原住民族正名紀念日( 中華民国)
1994年に台湾政府が「山胞」という呼び方を「原住民族」と改め、地位向上に考慮したことの記念日。


☆彡忌日(カッコ内は生年)
1457年 - ロレンツォ・ヴァッラ、人文主義者( 1407年)
1464年 - コジモ・デ・メディチ、銀行家( 1389年)
1507年(永正4年6月23日) - 細川政元、室町幕府管領( 1466年)
1638年 - ヨアヒム・ウテワール、画家、版画家( 1566年)
1720年(享保5年6月27日)- 久世重之、江戸幕府老中、関宿藩主( 1659年)
1769年 - ジャン・シャップ・ドートロシュ、天文学者( 1722年)
1857年 - エミーリエ・ツムシュテーク、音楽家( 1796年)
1863年(文久3年6月17日) - 箕作阮甫、蘭学者( 1799年)
1894年 - ヒューゴ・サルムソン、画家( 1843年)
1903年 - カラミティ・ジェーン、西部開拓時代のガンマン( 1856年)
1913年 - レーシャ・ウクライーンカ、 詩人、作家、翻訳者 ( 1871年)
1914年 - ガブリエル・デュポン、作曲家( 1878年)
1919年 - オスカー・ハマースタイン1世、実業家( 1847年)
1926年 - イズレイル・ザングウィル、作家( 1864年)
1938年 - 新城新蔵、天文学者( 1873年)
1952年 - 田辺七六、政治家、実業家( 1879年)
1965年 - 信時潔、作曲家、音楽学者、チェロ奏者( 1887年)
1967年 - リヒャルト・クーン、生化学者( 1900年)
1970年 - オットー・ワールブルク、医学者( 1883年)
1971年 - 徳川夢声、講談師( 1894年)
1973年 - ジャン・フランチェスコ・マリピエロ、作曲家( 1882年)
1975年 - 岡崎令治、分子生物学者( 1930年)
1977年 - 熊谷守一、画家( 1880年)
1978年 - ルドルフ・コーリッシュ、ヴァイオリニスト( 1896年)
1981年 - パディ・チャイエフスキー、作家、脚本家( 1923年)
1985年 - ヘレーネ・エンゲルマン、フィギュアスケート選手( 1898年)
1987年 - ポーラ・ネグリ、女優( 1897年)
1988年 - 吉本伊信、内観療法創始者( 1916年)
1989年 - 松井潤子、女優( 1906年)
1989年 - ジョン・オグドン、ピアニスト( 1937年)
1990年 - ノルベルト・エリアス、社会学者、哲学者、詩人( 1897年)
1995年 - マルタ・ゲネンゲル、競泳選手( 1911年)
1996年 - タデウシュ・ライヒスタイン、化学者( 1897年)
1997年 - スヴャトスラフ・リヒテル、ピアニスト( 1915年)
2002年 - 日高澄子、女優( 1923年)
2003年 - マリー・トランティニャン、女優( 1962年)
2004年 - フィリップ・アベルソン、物理学者( 1913年)
2007年 - 阿久悠、作家、作詞家( 1937年)
2012年 - 津島恵子、女優( 1926年)
2015年 - シラ・ブラック、歌手( 1943年)[20]
2017年 - 西村昭五郎、映画監督( 1930年)
2020年 - ウィルフォード・ブリムリー、俳優( 1934年)


★ポーラ・ネグリ(Pola Negri、1897年1月3日 - 1987年8月1日)は、ポーランド出身の女優である。本名バルバラ・アポロニア・ハウピェツ(Barbara Apollonia Chałupiec)。芸名の姓の「ネグリ」はイタリアの詩人アーダ・ネグリから取ったもの。サイレント映画時代に活動し、妖艶なヴァンプ(悪女)役で大スターとなった。
1920年代には、彼女のエキゾチックでグラマラスな容姿は人気を博し、また、チャールズ・チャップリンとの婚約やルドルフ・ヴァレンティノとのロマンスも話題になった。特に1926年、ヴァレンティノが亡くなった後の彼女の振る舞いはメディアの注目となった。
1929年の株の大暴落で大損、離婚に至る。
活動期間    1914 - 1964
配偶者    Count Eugeniusz Dąmbski (1919–1922)/Prince Serge Mdivani (1927–1931)

 

★松井 潤子(まつい じゅんこ、1906年(明治39年)12月7日 - 1989年(平成元年)8月1日)は、日本の女優。本名、水原 潤子(みずはら じゅんこ、旧姓:蔵数)。初期の芸名は「松井 きよみ」、「松井 清美」。
松竹での初出演作は『大地は微笑む』。
1926年(大正15年)、4社競作の『悲恋心中ヶ丘』のヒロインに抜擢される[2]。1927年(昭和2年)7月に準幹部女優に昇進。この年、千枝子が脚本、主演した『哀愁の湖』に、千枝子演じる星野小春の同級生役で共演している[3]。役柄は現代劇のモダンガールが多かった。
1929年(昭和4年)、姉の千枝子が29歳の若さで他界した。その後1931年(昭和6年)から脇役に回る。
1935年(昭和10年)慶応大学野球部のスター選手だった水原茂と結婚。1940年に引退、家庭に入った。その後は水原を陰から支えた。
水原が1982年(昭和57年)に没してから7年後の1989年(平成元年)8月1日に心不全のため[1]亡くなった。82歳没。


★日高 澄子(ひだか すみこ、1923年3月10日 - 2002年8月1日)は、日本の女優。本名、谷口 富子(たにぐち とみこ)。京都府京都市中京区出身。植柳尋常小学校(2010年に廃校となった京都市中京区立植柳小学校)卒業後の1935年に宝塚音楽歌劇学校に入学して、1936年にグランド・レビュー『ゴンドリア』で初舞台を踏む。宝塚歌劇団25期生。戦後の1946年に宝塚歌劇団を退団する。
1947年4月に大映京都へ入社し、阪東妻三郎主演『壮士劇場』で映画デビュー、1952年に退社する。1955年から日活、大映にも出演する。その後はテレビドラマの脇役を中心に活動した。
2002年8月1日に肝不全で死去。享年79。


★マリー・トランティニャン(Marie Trintignant, 1962年1月21日 - 2003年8月1日)は、フランスの女優である。
受賞歴
1991年 ジョルジュ・ド・ボールガール賞のマダム・ボールガール賞『真夜中の恋愛論』
1992年 タオルミナ映画祭主演女優賞 Betty(日本未公開)
ノミネート
Betty はアルレッティ賞 映画部門にもノミネート。
1989年 『主婦マリーのしたこと』のクールな娼婦役でセザール賞助演女優賞にノミネート。 
配偶者    フランソワ・クリュゼ
サミュエル・ベンシェトリ(フランス語版)など
著名な家族    
ジャン=ルイ・トランティニャン(父)
ナディーヌ・トランティニャン(母)
クリスチャン・マルカン(伯父)
ロマン・コリンカ(息子)
ポール・クリュゼ(息子)
ジュール・ベンシェトリ(息子)

 

★阿久 悠(あく ゆう、1937年〈昭和12年〉2月7日 - 2007年〈平成19年〉8月1日)は、日本の放送作家、詩人、作詞家、小説家。本名、深田 公之(ふかだ ひろゆき)。淡路島(兵庫県津名郡鮎原村、現:洲本市五色町鮎原)出身。活動期間    1964年 - 2007年 

※阿久 悠が一番好きな曲 ジョニィへの伝言 高橋真梨子

・音楽賞
日本レコード大賞での大賞受賞曲は作詞家として最多の5曲(1976〜1978は3年連続受賞)。
1971年「また逢う日まで」尾崎紀世彦
1976年「北の宿から」都はるみ
1977年「勝手にしやがれ」沢田研二
1978年「UFO」ピンク・レディー
1980年「雨の慕情」八代亜紀

日本レコード大賞の作詩賞受賞は7回で最多記録(2014年現在)。
1973年「ジョニィへの伝言」ペドロ&カプリシャス。「じんじんさせて」山本リンダ
1975年「乳母車」菅原洋一
1985年「夏ざかりほの字組」Toshi & Naoko(田原俊彦・研ナオコ)
1986年「熱き心に」小林旭
1990年「花(ブーケ)束」八代亜紀
1994年「花のように鳥のように」桂銀淑
1996年「螢の提灯」坂本冬美
日本レコード大賞・その他
2007年 特別功労賞
2017年 特別賞

日本作詩大賞は8回受賞。日本レコード大賞作詩賞と同じく、最多記録となっている(2014年現在)。
1974年「さらば友よ」森進一
1976年「北の宿から」都はるみ
1977年「勝手にしやがれ」沢田研二
1981年「もしもピアノが弾けたなら」西田敏行
1982年「契り」五木ひろし
1984年「北の螢」森進一
1988年「港の五番町」五木ひろし
2002年「傘ん中」五木ひろし

 

 


★プリシラ・マリア・ヴェロニカ・ホワイト(Priscilla Maria Veronica White OBE、1943年5月27日 - 2015年8月1日)は、シラ・ブラック(Cilla Black)の名で知られるイギリスの歌手、司会者、女優、作家である。

1963年に歌手としてデビューし、シングル11作品が全英シングルチャート、アルバム4作品が全英アルバムチャートでそれぞれトップ10入りしている。歌手活動のほかに、BBCのバラエティ番組『Cilla』(1968年 - 1976年)や、『Blind Date』(1984年 - 2001年)や『The Moment of Truth』(1998年 - 2001年)などの番組で司会を務め、コメディ女優としての活動も行なった。

 

☆彡歴史的出来事
607年(推古天皇15年7月3日)- 小野妹子を使者として第2回遣隋使が派遣される。
1291年 - ウーリ・シュヴィーツ・ウンターヴァルデンの3州が盟約者同盟結成を宣言 。スイス建国の日とされる。
1610年(慶長15年6月13日) - 徳川家康の命で京都の商人・田中勝介らが鉱山技師を招くためにメキシコへ向けて出航。翌年帰国。
1774年 - イギリスの化学者ジョゼフ・プリーストリーが酸素を発見。
1798年 - エジプト・シリア戦役: ナイルの海戦が行われイギリスが勝利、地中海の制海権を掌握。
1828年 - マダガスカル島のメリナ王国で、前王ラダマ1世の第一夫人ラナヴァルナが、自分より王位継承順位が上の夫の親族を皆殺しにした上で国王に即位。
1834年 - 植民地を含むイギリスの全領土において奴隷制を廃止する奴隷廃止法が発効。1840年の同日に奴隷が解放される。
1855年 - アルプス山脈2番目の高峰モンテ・ローザ・デュフール峰が初登頂。
1876年 - コロラド準州が州に昇格し、アメリカ合衆国38番目の州・コロラド州となる。
1879年 - 日本初の海上保険会社・東京海上保険会社(現在の東京海上日動火災保険)が営業開始。
1881年 - 華族などが参加して日本初の私立鉄道会社日本鉄道の創立が決定。
1894年 - 日清戦争: 日本と清が相互に宣戦布告。
1898年 - 豊田佐吉が動力織機の特許を取得。
1907年 - 第三次日韓協約により大韓帝国軍が解体。
1911年 - 東京市が東京鉄道会社を買収して電気局を設置。東京市電(現在の都電)となる。
1912年 - 鈴木文治らが労働者の相互扶助を目的として友愛会を結成。
1913年 - 東海道本線の全線複線化が完成。
1914年 - 第一次世界大戦: ドイツ帝国がロシア帝国に宣戦布告。
1921年 - 東海道本線の大津 - 京都間が現在の新逢坂山トンネル経由のルートに変更。
1924年 - 全国中等学校優勝野球大会の開催を主目的として建設された、日本初の大規模多目的野球場・阪神甲子園球場(当時の球場名は阪神電車甲子園大運動場)が竣工。
1927年 - 中国共産党が江西省南昌で武装蜂起、3日まで占拠し続ける(南昌起義)。
1935年 - 中国共産党が、内戦を停止し中華ソビエト共和国と共同で抗日民族統一戦線を結成するという内容の「八・一宣言(抗日救国のために全国同胞に告ぐる書)」を発表。
1936年 - 第11回夏季オリンピック・ベルリンオリンピック大会が開幕。8月16日まで。聖火リレーはこの大会で初めて行われた。
1941年 - 第二次世界大戦: フランクリン・ルーズベルト米大統領が、日本の仏印進駐への制裁として対日石油輸出を全面禁止。
1943年 - 日本統治下にあった朝鮮に徴兵制がしかれる。
1943年 - 第二次世界大戦: 日本占領下のビルマでバー・モウがビルマ国の独立を宣言。「日本ビルマ同盟条約」に調印し、連合国に宣戦布告。
1944年 - 第二次世界大戦・独ソ戦: ワルシャワ蜂起勃発。
1944年 - アンネ・フランクが最後の日記を書く。
1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: 長岡空襲。
1946年 - 日本労働組合総同盟結成。
1946年 - ハイパーインフレ中のハンガリーで新通貨フォリントを導入。1フォリント=40穣(4×1029)ペンゲーとする。
1947年 - インドネシアでの武力衝突問題に関する国際連合安全保障理事会決議27が採択される。
1951年 - 日本で第二次大戦後初の国内民間航空会社・日本航空設立。
1951年 - 日本放送協会(NHK)の支援を受けるようになった日本交響楽団が名称をNHK交響楽団に改称。
1952年 - 電気通信省を廃止して日本電信電話公社が発足。
1952年 - 保安庁(防衛省の前身)および警備隊(海上自衛隊の前身)が発足。
1953年 - 衆議院の予算審議で右派社会党の堤ツルヨ議員が「断末魔の自由党」と野次ったのに対し、自由党の有田二郎議員が「だまれパン助」と応酬。女性蔑視として問題化。
1955年 - 墨田区厩橋近辺の花火問屋で爆発事故。住民18人が犠牲となり、80名以上が負傷。
1956年 - 道路交通法改正により、第二種運転免許導入。
1959年 - 日産自動車より初代ダットサン・ブルーバードが発売。
1960年 - ダホメ(後にベナンに改称)がフランスから独立。
1961年 - 第1次西成暴動勃発。
1964年 - 由木村が東京都八王子市に編入される。
1966年 - プリンス自動車工業が日産自動車に吸収合併。
1966年 - テキサスタワー乱射事件。
1967年 - 西穂高岳落雷遭難事故発生。登山中の高校生11人が落雷を受け死亡。
1976年 - イギリス女王エリザベス2世を国家元首としていたトリニダード・トバゴが共和制に移行、エリス・クラークが初代大統領に就任。
1978年 - 営団地下鉄半蔵門線(現 東京メトロ半蔵門線)・渋谷 - 青山一丁目が開業。東急新玉川線・田園都市線と相互直通運転を開始。
1979年 - 国鉄山口線で、国鉄初のSLの動態保存運転となるやまぐち号の運行を開始。
1980年 - 西武ライオンズの野村克也が前人未到の3,000試合出場達成。
1989年 - 神奈川県川崎市高津区の住宅地で、集中豪雨による土砂崩れが発生。死者6人。
1993年 - 鹿児島県霧島市、姶良郡で記録的豪雨(8.1豪雨)。死者23人。
1993年 - エフエム・ノースウェーブ(NORTH WAVE)開局。
2000年 - 日本で2代目の五百円硬貨が発行開始。素材を白銅からニッケル黄銅へと変更するとともに、偽造防止技術として、縁に斜めギザ、裏面にある500の00部分に潜像が施された。
2002年 - 中日ドラゴンズの川上憲伸が巨人戦でノーヒットノーランを達成。
2003年 - 広島平和記念公園で折り鶴放火事件が起こる。
2004年 - 阪神タイガースの金本知憲が701試合連続フルイニング出場の日本新記録を達成。
2004年 - パラグアイの大型スーパー「イクア・ボラーニョス」で大火災が発生。400人以上が死亡。
2007年 - アメリカ・ミネソタ州のミネアポリスでミシシッピ川に架かる高速道路の橋が崩落、多数の死傷者が出る。(ミネアポリス高速道路崩落事故)
2009年 - そごうが親会社のミレニアムリテイリング及び同社子会社の西武百貨店を吸収合併、商号をそごう・西武と改める。
2010年 - クラスター爆弾禁止条約が発効。
2012年 - ロンドンオリンピック体操競技、男子個人総合で内村航平が日本選手として28年振りの金メダルを獲得。
2016年 - NHKが超高精細映像4K・8Kの試験放送をBSで始めた。
2017年 - アメリカから日本へ輸入される冷凍牛肉に対して緊急輸入制限が発動。2018年3月末まで、関税率38.5%から50%へ引き上げ。
2017年 - 日本時間21時20分にビットコインのブロックチェーンが分岐し、新たにビットコインキャッシュが誕生。
 ◆日本の自治体改編
1897年 - 三重県四日市市が市制施行。
1906年 - 愛知県豊橋市が市制施行。
1921年 - 愛媛県宇和島市が市制施行。
1922年 - 北海道に市制が適用され、札幌市・函館市・小樽市・室蘭市・旭川市・釧路市が発足。
1938年 - 京都府舞鶴市・東舞鶴市(現 舞鶴市の一部)が市制施行。
1940年 - 岐阜県多治見市が市制施行。
1947年 - 大阪府枚方市が市制施行。
1947年 - 板橋区から練馬区が分離し、東京都特別区が23区になる。
1950年 - 茨城県古河市、京都府綾部市が市制施行。
1952年 - 富山県氷見市、島根県益田市が市制施行。愛知県丹羽郡扶桑町が町制施行。
1954年 - 山形県寒河江市、長野県飯山市、千葉県習志野市、兵庫県川西市、高知県土佐清水市・安芸市が市制施行。
1957年 - 北海道根室市が市制施行。
1958年 - 茨城県笠間市、長野県茅野市、熊本県菊池市が市制施行。
1962年 - 富山県小矢部市が市制施行。
1963年 - 大阪府門真市が市制施行。
1970年 - 北海道登別市、三重県久居市、沖縄県名護市が市制施行。
1972年 - 愛知県豊明市が市制施行。
2004年 - 長崎県福江市ほか5町が合併して五島市となる。
2005年 - 茨城県神栖市が市制施行。 

☆彡毎月1日は、

●『省エネルギーの日』 : 「省資源省エネルギー対策推進会議」が1980(昭和55)年3月25日に制定し、4月1日から実施しています。地球の化石資源節約の為にエネルギーを大切に使って節約しようと、区切りの良い1日を記念日としました。


●『資格チャレンジの日』 :毎月の初日に自己啓発、転職、就職などで重要な資格とその取得について考え、資格取得に挑戦してより良き人生を目指してもらう事を目的に、「行政書士・社会保険労務士」等の資格取得の通信講座で知られる会社が制定。


●『安全衛生総点検日』 :労働災害防止の為、各地の「労働局」では、企業と労働者に「安全衛生総点検」を呼び掛けます。正しい点検により、死亡・死傷者を出さず、また、労働者の健康確保対策を推進し、定期健康診断率を高める事も目標として、毎月一回、積極的な労働災害防止活動を展開する様、要請しています。


●『あずきの日』 : 「古事記」の“穀物起源神話”にもある程、「小豆」は古くから食べられ、毎月1日と15日に小豆ご飯を食べる習慣がありました。利尿作用、便通、乳の出にも効果的とされるあずき食品を食べて健康になってもらおうと、ある製菓会社が制定。 


●『釜飯の日』 : 日本文化の一つ「釜飯」をより身近に、より多くの人に食べてもらおうと、福岡県北九州市の釜飯専門店「釜めしもよう」・「釜のや」を運営する会社が制定。日付は、1995(平成7)年7月1日の同社の創業記念日に因み、毎月1日としました。 


●『映画の日』 :1896(明治29)年、神戸の「神港倶楽部」で日本初の映画が一般公開された事を記念して、1956(昭和31)年に一般社団法人「映画産業団体連合会」が12月1日を記念日として制定。この日が基になり、毎月1日も「映画の日」となり映画が1,000円になります。


☆彡毎月1日・5日・15日は、

●『水天の縁日』 : 毎月の5日だけの所もあります。水天は十二天・八方天の一つで、水を司り、旱天・洪水の難を守るという竜神で、降雨を祈る「水天法」の本尊です。

☆彡毎月1日・15日は、

●『妙見の縁日』 : 妙見(みょうけん・妙見菩薩の略)の縁日です。1月1日の初詣は「初妙見」といって重んじられています。妙見菩薩を祭っている神社としては、千葉市の「千葉神社」、岩手県奥州市の「日高神社」、岩手県九戸郡の「九戸神社」大阪府の「星田妙見宮」が有名です。

 

 


☆彡8月1日の誕生花:

罌栗[けし]<赤> Papaver 花言葉:慰め、慰安
都忘れ(深山嫁菜[みやまよめな]) Aster savatieri 花言葉:望郷 しばしの憩い、尊い愛、別れ、別離の悲哀、また会う日まで
エキザカム(紅姫竜胆[べにひめりんどう]) Persian violet 花言葉:あなたの夢は美しい、貴方を愛します
アサガオ(朝顔)花言葉: はかない恋、愛情の絆、平静 結束 短い愛 明日もさわやかに
オシロイバナ(白粉花)花言葉: あなたを思う、臆病、内気、不思議な気持ち
ガーベラ 花言葉:神秘、崇高美 です。

☆彡8月1日誕生石は『シトリン』 石言葉:甘い思い出、初恋の味 


☆彡8月の誕生石は

①ペリドット②サードオニキス

①ペリドットのヒーリング効果○太陽の象徴○厄除け○ポジティブ・ストレスの温和○夫婦和合○痔の治療薬・肝臓の病気や食欲不振
②サードオニキス パワーストーン意味・効果サードオニキスのヒーリング効果○魔よけ、悪いエネルギーを遠ざける○夫婦の幸せのお守り○結婚運を高める○家族を病気から守ってくれる石○幸福○意思を強くする○周囲に流されない

   
☆彡今日の一言 津島 恵子 1926年2月7日 - 2012年8月1日

「無理せず自然体に」

「苦しまずにいきたい」


★津島 恵子(つしま けいこ、1926年2月7日 - 2012年8月1日)は、日本の女優。本名:森(旧姓:倉成)直子。長崎県下県郡厳原町(現:対馬市)出身。東洋音楽学校(現:東京音楽大学)中退。身長    161cm


www.youtube.com

1947年、松竹作品『安城家の舞踏会』でデビュー。以降、松竹専属となり、鶴田浩二とのコンビで人気を得る。
1953年、今井正監督の『ひめゆりの塔』にて初めて他社(東映)の映画に出演し、代表作になる。
1954年、松竹を退社してフリーとなり、黒澤明監督の『七人の侍』などで好演。
1957年、当時の東宝副社長・森岩雄の子息(森伊千雄)と結婚したのを機に一時的に映画界からは遠ざかるが、1970年代にテレビドラマへカムバックする。
2007年頃から認知症の症状が出ていたとされ、2012年8月1日午前10時20分、胃がんのため東京都内の病院で死去。86歳没。

受賞歴
1996年(平成8年) - 第6回日本映画批評家大賞 ゴールデン・グローリー賞
活動期間    1947年 - 2012年
配偶者    あり
著名な家族    森岩雄(義父)
主な作品
テレビドラマ
『どたんば』
『山河燃ゆ』
『牟田刑事官事件ファイル』シリーズ
『君が人生の時』
『さくら』
映画
『安城家の舞踏会』
『悲しき口笛』
『お茶漬の味』
『ひめゆりの塔』
『七人の侍』
『浮草日記』
『男はつらいよ 寅次郎真実一路』

 

☆8月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
葉月
葉が紅葉して落ちる月「葉落(はおち)月」から「葉月」となったいわれています。
旧暦では、8月は秋なのです。
季節:初秋(しょしゅう) ※立秋から白露の前日まで。

1日    (火)        夏土用の間日
2日    (水)        夏土用の間日 青森ねぶた祭(→7日)
3日    (木)        秋田竿燈まつり(→6日)
5日    (土)        山形花笠まつり(→7日)
6日    (日)        夏土用の間日仙台七夕まつり(→8日)
7日    (月)        夏土用明け
8日    (火)        立秋
9日    (水)        よさこい祭り(→12日)
11日    (金・祝)        山の日
15日    (火)        お盆(月遅れ)終戦記念日
16日    (水)        京都五山送り火
23日    (水)        処暑 地蔵盆(→24日)
26日    (土)        吉田の火祭り(→27日)

※8月の別名 
萩月(はぎづき)秋風月(あきかぜづき)月見月(つきみづき)
木染月(こぞめづき)雁来月(かりきづき)草津月 (くさつづき)燕去月(つばめさりづき)

 

☆彡新型コロナウイルスニュースと話題
新型コロナ 第一三共が開発のワクチン 国内製薬会社で初承認へ2023年7月31日 
国内の製薬大手、第一三共が開発した新型コロナウイルスのワクチンについて、厚生労働省の専門家の部会は使用を認めることを了承しました。ファイザーなどと同様のmRNA(メッセンジャーアールエヌエー)ワクチンで、今後、厚生労働省による手続きを経て、国内の製薬会社の新型コロナのワクチンとして初めて正式に承認されることになります。

 

☆彡気になる見出しニュース
 ◆ 「なでしこ」が強豪スペインに4対0で快勝し、1位で決勝Tへ 2023年7月31日
オーストラリアとニュージーランドで行われているサッカー女子のワールドカップ、日本代表の「なでしこジャパン」は31日、強豪のスペインに4対0で快勝し、1次リーグ3連勝でグループ1位で決勝トーナメントに進みました。8月5日の決勝トーナメント1回戦で、グループAの2位のノルウェー(FIFAランキング12位)と対戦します。

 

「なでしこジャパン」は前半、❶宮澤ひなた選手のゴールで先制し、初先発の❷植木理子選手、さらに❸宮澤選手が追加点を決めました。後半も途中出場の❹田中美南選手が決めました。

 

 ※世界ランキング11位の「なでしこジャパン」は、1次リーグでザンビアとコスタリカに連勝して決勝トーナメント進出を決め、31日、1位通過をかけてニュージーランドの首都、ウェリントンで世界6位のスペインと対戦しました。

第2戦から先発メンバーを5人入れ替えた日本は、序盤から足元の技術に優れるスペインにボールをキープされましたが、
前半12分、左サイドでボールを受けた遠藤純選手のパスに宮澤ひなた選手が抜け出し落ち着いてシュートを決めて先制しました。

さらに29分、カウンターから宮澤選手のパスを受けた植木理子選手がシュートを決めると、40分にも自陣でボールを奪って素早い攻撃から宮澤選手がシュートを決めて3対0で前半を終えました。

後半も日本はスペインにボールを保持されましたが、集中した守備で決定機を作らせず、逆に37分、スローインを受けた田中美南選手がみずから持ち込んで左足でシュートを決めて突き放しました。

日本は強豪のスペインに4対0で快勝し、5回目の対戦でスペインから初勝利をあげました。日本は1次リーグ3連勝で勝ち点を「9」に伸ばし、グループCの1位で決勝トーナメントに進みました。

 

※いったい誰が強豪のスペインに4対0でなでしこが勝つと予想できたでしょうか。
私の予想では3対1でスペインの勝ちでした。。
1次リーグの3試合ではすべて失点ゼロなんです。信じられない。
熊谷を中心とした守りが素晴らしかった。さすが2011年の優勝メンバーです。

守備陣は豊富な運動量で1次リーグ3戦すべてで得点を許さず。日本史上初めて1ゴールも許すことなく決勝トーナメント進出を決めた。

攻守にバランスの取れた2011年のなでしこに似てきました。


ベスト4以上に向けておきばりやす♪~。

 

 ◆台風6号が8月2日にかけ沖縄・奄美にかなり接近する見込み2023年7月31日 
大型の台風6号は非常に強い勢力となって沖縄地方の南の海上を北寄りに進んでいて、8月2日にかけて暴風域を伴ったまま沖縄・奄美にかなり接近する見込みです。
 沖縄・奄美では2日にかけて猛烈な風が吹き海上は猛烈にしける見込み。

39度超も 熱中症に厳重警戒を 8月1日にかけ大気不安定2023年7月31日 
31日も東北から西日本の各地で猛暑日となり、埼玉県と群馬県では最高気温が39度を超える危険な暑さとなりました。連日、命に関わる暑さとなっていて、引き続き熱中症に警戒してください。
・東京 東村山市で 高齢の男女計4人が死亡 熱中症か2023年7月31日
・埼玉 群馬 茨城で危険な暑さ 熱中症厳重警戒
一方、上空の寒気の影響で北日本から西日本の広い範囲で8月1日にかけて大気の状態が非常に不安定になる見込み。

 ◆ビッグモーター 草津の店舗“本社指示で除草剤”2023年7月31日 
滋賀県草津市にある「ビッグモーター」の店舗の前の街路樹が枯れていたことについて、店の担当者が県の聞き取りに対し、「本社からの指示で除草剤をまいていた」と回答していたことが県の関係者への取材でわかりました。県は今後、詳しい状況を調べることにしています。

 ◆歌舞伎俳優の市川猿之助被告が保釈 2023年7月31日 
両親の自殺を手助けしたとして自殺ほう助の罪で起訴された歌舞伎俳優の市川猿之助被告が31日午後、勾留されていた警察署から保釈されました。


 ◆東京地裁立川支部で京王線無差別襲撃事件の

無職の服部恭太被告(26)に懲役23年の判決 2023年7月31日 
おととし(2021年)、走行中の京王線で乗客が切りつけられ、車内が放火された事件で、殺人未遂などの罪に問われた被告に東京地方裁判所立川支部は「偶然電車に乗り合わせた多数の乗客の命を狙った無差別的な犯行だ」と指摘して懲役23年の判決を言い渡しました。

 ◆ユーロ圏 7月の消費者物価指数 去年同月比5.3%の上昇2023年7月31日 
EU=ヨーロッパ連合の31日の発表によりますと、ドイツやフランスなどユーロ圏20か国の今月の消費者物価指数は、去年の同じ月と比べて5.3%の上昇となりました。
伸び率は、前の月の5.5%からいくぶん鈍化し、3か月連続で前の月を下回りました。
これは、エネルギー価格が去年の同じ月と比べて6.1%の低下と、大きく下落したことが主な要因です。

 

 ◆ミャンマー中央銀行 最高額紙幣を発行 2023年7月31日
ミャンマーで実権を握る軍の傘下にある中央銀行は31日、これまでの紙幣として最高額となる2万チャットの紙幣を発行したと発表しました。

 図柄にはミャンマーで権力の象徴とされる白い象が採用されていて、軍の力を誇示するねらいがあるものとみられます。
31日からミャンマーで発行されたのは、2万チャットの紙幣です。
日本円で1300円余り、これまでの最高額である1万チャット紙幣と比べると額面では2倍となります。

 ◆中国 台風5号の影響続く 福建省では145万人被災 7/31(月)
中国では、上陸した台風5号の影響が続き、各地で大雨の被害が広がっています。福建省では145万人が被災し、北京市内でも最高レベルの警戒が続いています。

 

 ◆チュニジア、不法移民をリビア国境の砂漠に置き去りか2023年7月31日 
北アフリカのチュニジアとリビアの国境に広がる砂漠地帯に置き去りにされた不法移民が、支援を訴えている。移民らはチュニジア当局により、水や食料もなしに置き去りにされたという。

 チュニジアのリビアやアルジェリアとの国境地帯に、移民が置き去りにされる事例はこれまでにも報告されている。国境警備隊や移民、そして過去に同様の事例を確認したNGO職員によると、今回は約140人のサハラ以南のアフリカ諸国出身者が放置された。


☆彡ごきげんよう♪~