風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

8月22日は、六地蔵巡り、はいチーズ!の日、チンチン電車の日、金シャチの日、ヤバイ夫婦の日、パニーニの日、みんなのあんバターの日、藤村忌、天の元后聖マリアの記念日、等の日&話題

おこしやす♪~

8月22日は何の日? その時そして今日何してた?

 

2023年(令和5年)

8月22日は、六地蔵巡り、はいチーズ!の日、チンチン電車の日、金シャチの日、ヤバイ夫婦の日、パニーニの日、みんなのあんバターの日、藤村忌、天の元后聖マリアの記念日、等の日です。

 

■六地蔵巡り((諸事情要確認))
保元年間(1156~59)に始まったといわれる地蔵めぐりは、家内安全や無病息災、家運繁栄などを祈願する伝統行事です。 京都の六ヵ所の旧街道口に安置された六体の地蔵菩薩を巡って参拝し、各寺で授けられた「お幡」と呼ばれるお守りを束ねて護符とし、家の入り口に吊せば疫病退散、福徳招来などのご利益があるといわれています。
 日程 2023年8月22日(火)・23日(水)

 

 

※京の六地蔵めぐり
六地蔵めぐりは毎年8月22日・23日に行われています。京都市内の6ヶ所のお地蔵さんを巡り、授与されたお幡(おはた)を入り口に吊るして家内安全、無病息災をお願いする、800年も続いている伝統行事です。

六地蔵めぐりでは大善寺(伏見地蔵)・浄禅寺(鳥羽地蔵)・地蔵寺(桂地蔵)・源光寺(常盤地蔵)・上善寺(鞍馬口地蔵)・徳林庵(山科地蔵)の六地蔵をめぐり、お札を玄関に吊るすと疫病退散などのご利益があるとも言われています。
また、お地蔵さんのある所は、それぞれ昔の街道の入り口にあたります。
1157(保元2)年、後白河天皇の勅命を受けた平清盛が街道の入り口に六地蔵を分置してから、庶民が六地蔵を巡拝するようになったといいます。

毎年8月22日~23日、「六地蔵めぐり」といって、京都の旧街道口に安置された六体の地蔵尊を回る風習があります。
各寺では「お幡(おはた)」と呼ばれるお札をいただき、束ねて護符として家の入り口につるしておきます


www.youtube.com


 京の六地蔵巡り 基本どこから巡っても大丈夫です京都では、8月22日・23日の両日に、都の入口(旧街道)六ヵ所にあるお地蔵さんを巡拝して、家内安全、無病息災を祈願する「六地蔵巡り」が行われます。各寺で授与された六種のお幡(はた)を入り口に吊すと、厄病退散、福徳招来するといわれており、800年も続いている伝統行事です。
六つの地蔵尊は
1.奈良街道-大善寺-伏見六地蔵 
2.西国街道-浄禅寺-鳥羽地蔵
3.丹波街道-地蔵寺-桂地蔵
4.周山街道-源光寺-常盤地蔵
5.若狭街道-上善寺-鞍馬口地蔵
6.東海道 -徳林庵-山科地蔵

 六体のお地蔵さんは、平安時代の初め小野篁(おののたかむら)が、一度息絶えて冥土に行き、生身の地蔵菩薩を拝して甦った後に、一本の大木から六体の地蔵菩薩を刻み、大善寺(六地蔵)に祀ったといわれ、その後、平清盛が保元年間(1156-1159)に西光法師に命じ、都を往来する旅人たちの路上安全、庶民の疫病退散、福徳招来を願って、都に通じる主要街道の入り口に地蔵堂を建て祀ったことから六地蔵巡りの風習がが生まれたといわれる。


  


 

●『はいチーズ!の日』 :

 

はい、チーズ (しゃしんをとろう)

はい、チーズ (しゃしんをとろう)

  • Super Simple Songs - Arts Music
Amazon

 

「は(8)いチ(2)ーズ(2)!」の日。「一枚の写真から千の笑顔を。」をモットーに「はいチーズ!」を運営する会社が制定。「はいチーズ!」は、カメラマンが保育園・幼稚園の行事などを撮影した写真をママやパパが見たり買ったりできるインターネット写真サービスのことです。 

 

「幸せだから、笑顔になるのではなく、笑顔だから幸せになるのである」

 

※世界のハイチーズ類語(伝聞)
韓国では「キムチー」
中国では「茄子(チェズ)」発音がとチーズに似ている
メキシコの「テキーラ」
ブラジル:X(シース)
インドネシアでは 『テンペイ』(料理の名前)
ドイツでは    『ビアー』
スイスでは    『ケーセ』(チーズのこと)
スペイン語 「Di、Patata(ディ、パタタ)」
フランス語 「CuiCui (キュイキュイ)」
アメリカ では  『セイチーズ』(cheeseが一番歯を見せる発音らしい)
アメリカはチーズのほかに「ウイスキー」「スマイル」も使うらしい。
ただし海外ではごく自然なポーズでとるのが習慣なので通常は特に何も言わないといわれている。

 

 


●『チンチン電車の日』 :

 

 


1903(明治36)年のこの日、「東京電車鉄道」の路面電車が新橋~品川で営業を開始し、東京で初めて路面電車(チンチン電車)が走りました。
関連記念日として、◎6月10日の「路面電車の日」があります。 ※因みに、日本で初めて路面電車が走ったのは1890(明治23)年に上野公園で開催された「内国勧業博覧会」の会場内でした。また、日本初の一般の道路を走る路面電車は1895(明治28)年に開業した伏見線七条停車場(七条踏切南)~下油掛(後の京橋)間の「京都電気鉄道」です。
 

●『金シャチの日』 :

愛知県名古屋市の象徴である名古屋城大天守に載る「金のしゃちほこ(金シャチ)」を更に多くの人に知ってもらい、金シャチにあやかり名古屋を元気にする事を目的に名古屋市で「鍼灸接骨院」が制定。日付は、名古屋市の市章がまるはち(八)である事から8月、数字の2がしゃちほこの形に似ており左右に2つある事から22日としました。また、この日に「金のしゃちほこ」にまつわる人や品物を紹介した記念イベントを行われている事も由来の一つです。


●『ヤバイ夫婦の日』 :

 

 

「ヤ(8)バイ夫(2)婦(2)」の日。2012(平成24)年9月8日に公開された西川美和監督の作品映画『夢売るふたり』を多くの人に観てもらいたいと、配給映画会社が制定。映画の内容は、松たか子、阿部サダヲ共演の、仲が良いときも悪いときも深い絆で結ばれているヤバイ(危ない、カッコイイ、スゴイ)夫婦を描いた作品です。


●『パニーニの日 』インターネットテレビ局の株式会社AbemaTV(アベマティービー)が制定。自社の「FRESH! by AbemaTV 」内で放送されている「太田チャンネル」でMCを務める太田プロダクション所属のお笑い芸人「パニーニ」(木坂哲平・飯沼博貴)の名前を広めるのが目的。日付は8と22で「パ(8)ニーニ(22)」と読む語呂合わせから。イタリアのサンドイッチ「パニーニ」のことではない。

 

●みんなのあんバターの日  
株式会社ベンヌに所属し、あんバターマニアでインスタグラマーの「うさもぐ」と「うさもぐwithクラウドファンディング支援者一同」が制定。あんバターあふれる1日をみんなで作りたいという思いから、クラウドファンディングにてプロジェクトを立ち上げた。記念日を通してあんバターの美味しさを多くの人に知ってほしいとの願いが込められている。あんバターは、あんこ(あずき)とバターを組み合わせた食べ物であることから、毎月1日の「あずきの日」と、8月21日の「おいしいバターの日」の2つの日付を組み合わせて8月22日としたもの。 


■『天の元后聖マリアの記念日』 :「聖母マリアの被昇天祭」から8日目のこの日は、天の元后たる聖母マリアを記念する日です。元は聖母マリアの月である5月の末日(5月31日)でしたが、1954(昭和29)年の「教皇ピオ12世」の回勅により聖母マリアの被昇天から8日目の8月22日に改められました。
※ミサの叙唱に「神のお告げを信じ、み言葉を受け入れたおとめマリアは救い主の母となり、十字架のもとでイエスの最後の言葉を受け、キリストによって新しく生まれるすべての人の母となりました」とあります。4世紀の教父「聖エフレム(306年頃-373年)」は、多くの賛歌を残し、マリアを「元后、女王」と呼んでたたえ、その後、この称号は教父や教会博士たちによって好んで用いられ、人々に親しまれるようになったと言われます。

 


☆彡忌日
1599年 - ルカ・マレンツィオ、作曲家(* 1553年)
1680年 - ヨハン・ゲオルク2世、ザクセン選帝侯(* 1613年)
1729年(享保14年7月28日) - 鳥居清信、浮世絵師(* 1664年)
1806年 - ジャン・オノレ・フラゴナール、画家(* 1732年)
1860年 - アレクサンドル=ガブリエル・ドゥカン、画家(* 1803年)
1891年 - ヤン・ネルダ、ジャーナリスト、詩人(* 1834年)
1920年 - アンデシュ・ソーン、画家、版画家、彫刻家(* 1860年)
1922年 - マイケル・コリンズ、民族主義運動家(* 1890年)
1940年 - オリバー・ロッジ、物理学者(* 1851年)
1941年 - 長谷川時雨、作家(* 1879年)
1943年 - 島崎藤村、詩人、作家(* 1872年)
1958年 - ロジェ・マルタン・デュ・ガール、小説家(* 1881年)
1963年 - ウィリアム・モリス、実業家、モーリス創業者(* 1877年)
1967年 - 和田三造、洋画家(* 1883年)
1975年 - ランスロット・ホグベン、動物学者、遺伝学者(* 1895年)
1976年 - ジーナ・バッカウアー、ピアニスト(* 1913年)
1978年 - ジョモ・ケニヤッタ、政治家、ケニア初代首相/大統領(* 1893年)
1981年 - 向田邦子、小説家、脚本家(* 1929年)
1981年 - グラウベル・ローシャ、映画監督(* 1938年)
1981年 - 田川豊、元プロ野球選手(* 1918年)
1982年 - 佐分利信、俳優(* 1909年)
1987年 - 杉浦清、元プロ野球選手(* 1914年)
1989年 - ヒューイ・P・ニュートン、公民権運動指導者(* 1942年)
1990年 - 金井豊、陸上競技選手(* 1959年)
1991年 - コリーン・デューハースト、俳優(* 1926年)
1993年 - 重兼芳子、小説家(* 1927年)
1996年 - 嵐芳三郎 (6代目)、歌舞伎役者、俳優(* 1935年)
1998年 - 村山実、元プロ野球選手、監督(* 1936年)
1998年 - セルジオ・フィオレンティーノ、ピアニスト(* 1927年)
2004年 - 江角英明、俳優(* 1935年)
2005年 - リュク・フェラーリ、作曲家(* 1929年)
2005年 - 梶哲也、俳優、声優(* 1926年)
2007年 - 富樫雅彦、ジャズドラマー(* 1940年)
2013年 - 藤沢嵐子、歌手(* 1925年)
2013年 - 藤圭子、歌手(* 1951年)
2016年 - トゥーツ・シールマンス[5]、ジャズ・ハーモニカ奏者(* 1922年)
2018年 - 堀部隆一、俳優、声優(* 1943年)
2018年 - エド・キング、ギタリスト(元レーナード・スキナード)(* 1949年)
2020年 - 内海桂子、漫才師、女優(* 1922年)

 

★長谷川 時雨(はせがわ しぐれ、1879年〈明治12年〉10月1日 - 1941年〈昭和16年〉8月22日)は、明治から昭和期の劇作家、小説家。雑誌や新聞を発行して、女性の地位向上の運動を率いた。本名:長谷川 ヤス。内縁の夫は三上於菟吉、末妹は画家・随筆家の長谷川春子。
代表作    『江島生島』(戯曲)
『旧聞日本橋』(小説)
『評釋一葉小説全集』(評論)
デビュー作    『うづみ火』
パートナー    三上於菟吉
親族    長谷川春子(妹)


※藤村忌
小説家・島崎藤村[しまざきとうそん]の1943年の忌日。
★島崎 藤村(しまざき とうそん、1872年3月25日(明治5年2月17日)- 1943年(昭和18年)8月22日)は、日本の詩人、小説家。本名は島崎 春樹(しまざき はるき)。信州木曾の中山道馬籠(現在の岐阜県中津川市)生まれ。『文学界』に参加し、ロマン主義詩人として『若菜集』などを出版。さらに小説に転じ、『破戒』『春』『夜明け前』などで代表的な自然主義作家となった。

 

★ロジェ・マルタン・デュ・ガール
ロジェ・マルタン・デュ・ガール(Roger Martin du Gard, 1881年3月23日 - 1958年8月22日)は、フランスの小説家である。小説以外には戯曲も書いた。代表作は『チボー家の人々』であり、1937年、『チボー家の人々 第7部 1914年夏』によりノーベル文学賞を受賞した。

 

★向田 邦子(むこうだ くにこ、1929年(昭和4年)11月28日 - 1981年(昭和56年)8月22日)は、テレビドラマ脚本家、エッセイスト、小説家。第83回直木賞を受賞。
週刊誌のトップ屋時代は幸田 邦子名義で執筆していた。共同ペンネーム「葉村彰子」の一員でもある。

ホームドラマ作品の脚本家として現在も知名度は高く、『時間ですよ』『寺内貫太郎一家』『阿修羅のごとく』といった人気作品を数多く送り出した。1970年代には倉本聰・山田太一と並んで「シナリオライター御三家」と呼ばれた。
1981年(昭和56年)8月22日、取材旅行中の台湾苗栗県三義郷で遠東航空機墜落事故にて死去。享年51。
受賞歴
1980年、『源氏物語』(TBS)、土曜ドラマ『阿修羅のごとくI・II』、ドラマ人間模様『あ・うん』(NHK)の脚本で第17回ギャラクシー賞・選奨を受賞。
1980年、『思い出トランプ』収録の「花の名前」「かわうそ」「犬小屋」で第83回直木賞を受賞。
1982年、第33回放送文化賞を受賞

 


★佐分利 信
佐分利 信(さぶり しん、1909年2月12日 - 1982年9月22日)は、日本の俳優、映画監督。本名は石崎 由雄(いしざき よしお)。旧芸名に島津 元。
渋みのある演技で活躍した昭和期の二枚目俳優のひとりで、愛称は「サブリどん」。日活を経て松竹に入社し、上原謙・佐野周二と「松竹三羽烏」を結成して、戦前松竹の看板スターとして活躍した。戦後は監督業にも進出し、『執行猶予』『風雪二十年』『慟哭』などの社会派作品を発表した。1960年代はテレビドラマに活躍の場を移し、晩年は映画界に戻って貫禄のある演技を見せた。主な作品に『兄とその妹』『暖流』『戸田家の兄妹』『彼岸花』『華麗なる一族』『化石』など。女優の黒木しのぶは妻、俳優の石崎二郎は長男、ジャズ・アルトサックス奏者の石崎忍は孫に当たる。
私生活では1964年(昭和39年)に妻の黒木を肝臓癌で亡くしている。1982年(昭和57年)9月3日に体調不良を訴え、東京都板橋区の日大板橋病院に入院する。病名は黒木と同じ肝臓癌だったが、すでに手術不可能の状態にあり延命治療として医師から高カロリー輸液を勧められるもこれを拒否したため、同年9月22日午後11時55分に死去した。享年73歳
配偶者    黒木しのぶ
著名な家族    石崎二郎(息子)
主な作品
テレビドラマ
『阿修羅のごとく』

映画
『家族会議』
『兄とその妹』
『暖流』
『戸田家の兄妹』
『執行猶予』
『帰郷』
『風雪二十年』
『彼岸花』
『秋日和』
『華麗なる一族』
『化石』
『日本の首領』
 受賞
ブルーリボン賞
新人賞
1950年『女性対男性』
その他の賞
毎日映画コンクール
男優演技賞/男優主演賞
1950年『執行猶予』『帰郷』
1952年『慟哭』『お茶漬の味』『波』
1975年『化石』
キネマ旬報ベスト・テン
主演男優賞
1975年『化石』

 

 


紫綬褒章(1975年)

 

★コリーン・デューハースト
コリーン・デューハースト(Colleen Dewhurst, 1926年3月6日 - 1991年8月22日)はカナダ・モントリオール出身の俳優。
元フットボール選手の父親と、秘書をしていた母親の間に生まれる。 American Academy of Dramatic ArtsとJoseph Anthony and Harold Clurmanで演技を学び、1952年にブロードウェイの舞台『楡の木陰の欲望』で俳優デビュー。舞台では2度トニー賞、TVでは『TVキャスター マーフィー・ブラウン』の母親役で二度エミー賞を受賞している。
映画では『11人のカウボーイ』『マックQ』『アニー・ホール』『夕暮れにベルがなる』『デッドゾーン』などに出演しているが、一般的には『赤毛のアン』のマリラ役の方が馴染みがある。
三度の結婚と離婚経験があり、その内の2度の相手は俳優ジョージ・C・スコット。彼との間に生まれた息子キャンベル・スコットはその後俳優になった。
配偶者    James Vickery (1947 - 1960)
ジョージ・C・スコット(1960年 - 1965年、1967年 - 1972年)
1991年8月22日に死去。

 

★村山 実(むらやま みのる、1936年12月10日 - 1998年8月22日)は、兵庫県尼崎市出身(神戸市北区生まれ)のプロ野球選手(投手)・コーチ・監督、解説者。


闘志むき出しで全身を使った「ザトペック投法」で知られている。
史上9人目、戦後唯一のシーズン防御率0点台(0.98)を達成したほか、通算WHIPのNPB記録(0.95)、通算防御率のセ・リーグ記録(2.09)、シーズンWHIPのセ・リーグ記録(0.748)も持つ。歴代最多タイ記録となる史上3人目の沢村栄治賞3度受賞しており、「二代目ミスタータイガース」とも呼ばれている。

 

★藤沢 嵐子
藤沢 嵐子(ふじさわ らんこ、1925年7月21日 - 2013年8月22日 )は、1950年代に日本で活動したタンゴ歌手である。本名:早川 嵐子(はやかわ らんこ)
1950年代の日本のタンゴ・ブームの立役者の一人であり、精力的にコンサートを行い、「タンゴの女王」と呼ばれた1950年代半ばから1960年代後半にはしばしばアルゼンチンや中南米諸国を公演旅行で回っている。
NHK紅白歌合戦にも5回連続出場している
2013年8月22日、老衰のため死去。

 

★藤 圭子
藤 圭子(ふじ けいこ、1951年7月5日 - 2013年8月22日)は、日本の演歌歌手。本名:宇多田 純子(うただ じゅんこ)。旧姓:阿部(あべ)。最後の夫は音楽プロデューサーの宇多田照實、娘はシンガーソングライターの宇多田ヒカル。元夫は歌手の前川清。
1960年代末から1970年代初頭にかけ、夜の世界に生きる女の情感を描いた暗く哀切な楽曲(『怨歌]』)を、ドスの効いたハスキーボイスと凄みのある歌いまわしで歌唱し、その可憐な風貌とのギャップも相俟って一世を風靡した。代表曲は『新宿の女』『女のブルース』『圭子の夢は夜ひらく』など。他の歌手のヒット曲も幅広くカバーしており、多くの曲で本家を凌駕する歌唱力と表現力を発揮したと評される。

1971年 - 前川清と結婚。
1972年 - 前川清と離婚。
1979年 - 引退を突然表明し、アメリカ合衆国に渡る。
1981年 - 藤圭似子の名で芸能界に復帰。
1982年 - 宇多田照實と結婚(再婚)。
1983年 - 長女・光を出産。
1984年 - 芸名を藤圭子に戻す。
1993年 - 照實とともに有限会社ユースリー・ミュージックを資本金300万円で東京都杉並区に設立し、自らも取締役になる。
1993年 - 照實と光の3人で音楽ユニット「U3」を結成してセンチュリーレコードと契約し、アルバム「STAR」を発表。
1998年 - 光が正体不明の少女・宇多田ヒカルとなって日本の音楽界に突如現れ、両A面シングル「Automatic/time will tell」で東芝EMIよりCDデビュー。14歳で自ら作詞・作曲を始めていたことを多数の音楽家が評価していたことと、藤の実の娘であることが知れ渡り、翌年発売のデビューアルバム「First Love」が700万枚超を売り上げ日本記録を樹立、瞬く間にトップアーティストの仲間入りを果たす。
2002年 - 光と別居。
2007年 - 照實と最後の離婚。以降、二度と再婚することはなかった。
2013年8月22日 - 死去。

 

☆彡歴史的出来事
1144年(天養元年7月22日) - 藤原通憲が出家して信西と号す。
1485年 - 薔薇戦争: ボズワースの戦い。ヘンリー・テューダーがヨーク家のリチャード3世を破り、イングランド王ヘンリー7世として即位。プランタジネット朝が終わりテューダー朝が始まる。
1639年 - 東インド会社により、インドにマドラス(現チェンナイ)が創設される。
1777年 - アメリカ独立戦争: スタテン島の戦い行われる。
1791年 - サン=ドマングでハイチ革命はじまる。
1795年 - フランス革命: 共和暦3年憲法が公布。総裁政府が成立。
1851年 - イギリスのワイト島一周ヨットレースでアメリカの「アメリカ号」が優勝。アメリカスカップの始まり。
1853年(嘉永6年7月18日) - ロシア使節・プチャーチン極東艦隊司令官が軍艦4隻を率いて長崎に来航。
1864年 - 傷病者の状態改善に関する第1回赤十字条約(ジュネーヴ条約)が調印され、国際赤十字が発足する。
1875年 - 樺太・千島交換条約批准。
1902年 - 東京電気鉄道が新橋 - 品川間で東京初の路面電車が運行開始。
1904年 - 第一次日韓協約調印。韓国の財政・外交が日本の監督下に。
1910年 - 寺内正毅統監と李完用大韓帝国首相が漢城で日韓併合条約に調印。
1911年 - パリのルーヴル美術館で展示されていたレオナルド・ダ・ヴィンチの「モナ・リザ」が盗難にあう。
1922年 - アイルランド内戦: アイルランド自由国臨時政府首相・国軍司令官のマイケル・コリンズの一行がコーク県に向かう途上襲撃を受け、コリンズは暗殺される。
1932年 - 英国放送協会 (BBC) がテレビ放送の実験を開始。
1941年 - 第二次世界大戦・独ソ戦: ドイツ軍がレニングラードに到達。9月8日から包囲戦が始まる。
1942年 - 第二次世界大戦: ブラジルがドイツ・イタリアに宣戦布告。
1944年 - 第二次世界大戦: 対馬丸事件。学童疎開船「対馬丸」がアメリカ海軍の潜水艦に撃沈され、乗員乗客1418名が死亡。
1944年 - 第二次世界大戦: ソ連軍がルーマニアを占領。
1945年 - 第二次世界大戦・ソ連対日参戦: 三船殉難事件。樺太からの引揚船3隻がソ連軍の潜水艦に攻撃され2隻が沈没、1700名以上死亡。
1945年 - 肥薩線列車退行事故、53名が死亡。
1945年 - 日本で、戦時中禁止されていた天気予報のラジオ放送が4年ぶりに復活。翌日には新聞でも復活。
1945年 - 愛宕山事件: 8月15日から愛宕山に篭城していた右翼団体・尊攘同志会会員ら12人が手榴弾で自決。
1946年 - 京城大学(旧京城帝国大学)が米軍法令102号により閉鎖。
1949年 - カナダ・クイーン・シャーロット島でMw8.1の地震発生。
1962年 - フランスの極右地下組織・秘密軍事組織(OAS)がシャルル・ド・ゴール大統領の暗殺を決行するが未遂に終わる。
1968年 - ローマ教皇パウロ6世が、ローマ教皇では初めてラテンアメリカを訪問。
1970年 - 栗原景太郎、武田治郎、白瀬京子の3人が乗る小型ヨット「白鴎」が神奈川県・三崎漁港に入港。日本人初の小型ヨット世界一周を達成。
1978年 - 植村直己が犬ぞりによるグリーンランドの単独横断に成功。
1981年 - 台湾で遠東航空103便墜落事故。作家の向田邦子ら110人全員死亡。
1985年 - イギリスでブリティッシュ・エアツアーズ28M便火災事故。ボーイング737がマンチェスター空港を離陸する際左側のエンジンが爆発、機体が二つに折れて炎上し、54人死亡。
1989年 - フランスの天文学者が海王星の環を発見。
1991年 - ソ連8月クーデター: クリミア半島の別荘に軟禁されていたゴルバチョフソ連大統領がモスクワに帰還。エリツィンロシア大統領がクーデターへの勝利宣言。
1995年 - 東京で31日間連続の真夏日となり、62年ぶりに連続記録を更新。
1996年 - ビル・クリントン米大統領が個人責任と就労機会調停法に署名し、社会福祉改革を断行する。
1997年 - 大阪モノレールの南茨木駅~門真市駅間が開業。この時点では営業キロ世界一のモノレールになる。
1998年 - 第80回全国高等学校野球選手権大会決勝戦で、横浜高校の松坂大輔が決勝戦では史上2人目となるノーヒットノーランを達成。横浜高は史上5校目の春夏連覇。
1999年 - 中華航空642便着陸失敗事故。バンコク発香港行きの中華航空機が香港国際空港上空で台風の突風に遭遇し着陸に失敗、3名が死亡。
2004年 - オスロのムンク美術館からムンクの「叫び」と「マドンナ」が盗まれる。2006年8月31日にオスロ市内で発見。
2004年 - 第86回全国高等学校野球選手権大会において、駒澤大学付属苫小牧高校が北海道勢として史上初の高校野球大会優勝。
2004年 - アテネオリンピック・陸上競技女子マラソンで野口みずきが金メダルを獲得し、前回のシドニーオリンピックの高橋尚子に続く日本女子選手の2連覇が達成される。
2005年 - パレスチナ問題: アリエル・シャロンの推進するガザ地区等撤退において、ガザ地区からのユダヤ人入植者全ての退去が完了。
2006年 - プルコボ航空612便墜落事故。
2006年 - 伊藤清京都大学名誉教授が第1回ガウス賞受賞。
2008年 - 北京オリンピック陸上競技男子4×100メートルリレーで日本チーム(朝原宣治、末續慎吾、高平慎士、塚原直貴)が男子トラック競技として初(男女通じても1928年アムステルダム五輪の女子800m銀メダルの人見絹枝以来80年振り)のメダル(銅メダル)を獲得。
2012年 - ロシアが世界貿易機関(WTO)に加盟。
2022年 - 第104回全国高等学校野球選手権大会で、仙台育英が東北勢初優勝。
2022年 - 名古屋高速バス横転炎上事故が発生。

☆彡6月を除く毎月22日は
●『カニカマの日』水産加工品などの製造で知られる石川県七尾市の株式会社スギヨが制定。かに風味かまぼこ「カニカマ」の美味しさをより多くの人に味わってもらうのが目的。日付は、かにのハサミの形状が漢字の「ニニ」に似ていることから毎月22日を記念日に。なお、6月22日は「かにの日」なので、本物のかにへ敬意を表して除いている。

 


☆彡毎月22日は、

●『夫婦の日』:「フー(2)フ(2)」の日。夫婦対話で明るいマイホーム作りをと、1987(昭和62)年に「毎日新聞」が提唱し、制定。


●『ラブラブサンドの日』 :しっとりとした2枚の耳なし食パンで様々な具材をサンドし、一袋に2個入った人気商品の「ラブラブサンド」。その美味しさをより多くの人に知ってもらいたいと、北海道札幌市に本社を置き、パンや菓子の製造販売等を手がける製パン会社が制定。日付は、22日が「夫婦の日」である事から、夫婦で「ラブラブサンド」をプレゼントして日頃の感謝の気持ちを表すと共に、ラブラブなカップルが仲良く分け合い、将来夫婦になってほしいとの願いを込めて毎月22日としました。

 


●『禁煙の日』 :

タバコの害や禁煙の重要性に関する知識の普及を図り、禁煙を促して受動喫煙の防止を含む社会的な禁煙の推進を図ろうと、禁煙を推進する12の学会が参加する「禁煙推進学術ネットワーク」が、数字の2を白鳥(スワン=吸わん)に見立てて、毎月22日を(吸わん吸わん)の日として制定。

 

 

●『ショートケーキの日』 : カレンダー上で22日の真上は15日「いちご(イチ(1)ゴ(5)の日」であり、「ショートケーキ」の上には苺が乗っている事から、この日を仙台の洋菓子店が2007(平成19)年に制定。

はじまりは、仙台にあったケーキ屋さんの「カウベル」が2007年に発案したといわれています。残念ながら現在そのお店は閉店しているのですが、日本全国のたくさんのお店が参加してこのショートケーキの日を盛り上げているんです。ローソン、不二家、銀座コージー等。ショートケーキはアメリカでは「strawberry sponge cake(ストロベリー・スポンジケーキ)」と呼ばれているんです。また、西洋では「short cake(ショートケーキ)」と言われていて、場所によって呼び名が少し違うようです。

 

●『妊婦さんの日(北海道)』 :「にん(2)ぷ(2)さん(3)」の日。北海道では、「北海道子どもの未来づくりのための少子化対策推進条例」に基づき、「北の大地☆子ども未来づくり北海道計画」を策定し、社会全体で出産や子育て、子どもの成長を支える事ができる社会を目指し、少子化対策の推進に努めています。しかし、出生率が全国と比較すると大きな開きがある等、少子化が進行している事から、北海道が出産や子育てにやさしい地域となることを目指し、社会全体の取組として「母になる人への贈りもの運動」を展開します。毎月22日を「妊婦さんの日」と定め、道民の気配りや心遣いの実践を呼びかけたり、プレママ教室や男性の育児参加を促進する講座の開催日とする等、毎月19日の「育児の日」と併せて、取組のきっかけとなるよう、意識の醸成を図っています。

 

●『デルちゃん誕生の日』 :関東地方に店舗を多数構えるパチンコ・パチスロ店チェーンが制定。ジャンジャングループのマスコットキャラクターである「デルちゃん」の誕生日(4月22日)に因み、毎月この日はパチンコ・パチスロの楽しさ、面白さをより多くのお客様に伝え様とホール全体で盛り上げるのが目的です。
 

☆彡8月22日の誕生花:

下野草[しもつけそう] Spirea 花言葉: 自由、気まま、整然とした愛、努力、余裕、遊び
夕霧草[ゆうぎりそう] Throatwort 花言葉:優しい愛情 はかない恋
クルクマ(鬱金[うこん]) Hidden lily 花言葉:忍耐、貴方の姿に酔いしれる
アガパンサス 「誠実な愛・恋の訪れ」
ニゲラ 戸惑い、困惑、不屈の精神、夢の中の恋
ヒマワリ(向日葵) 憧れ、熱愛、あなたを見つめる、輝き
レンゲソウ(蓮華草) 感化、私の幸福、心が和らぐ
トウガラシ(唐辛子)・Chili Pepper』、花言葉は「旧友」です。

 


☆彡誕生石は『ホワイト・コラール(白珊瑚)』 石言葉:清め


☆彡8月の誕生石は①ペリドット②サードオニキス①ペリドットのヒーリング効果○太陽の象徴○厄除け○ポジティブ・ストレスの温和○夫婦和合○痔の治療薬・肝臓の病気や食欲不振
②サードオニキス パワーストーン意味・効果サードオニキスのヒーリング効果○魔よけ、悪いエネルギーを遠ざける○夫婦の幸せのお守り○結婚運を高める○家族を病気から守ってくれる石○幸福○意思を強くする○周囲に流されない。   

  
   
☆彡今日の一言 内海 桂子 1922年9月12日 - 2020年8月22日

「病気なんて病院がつくっているようなもんよ」 

「危ない橋だって、ときには渡るべきね」

 「とにかく、何でもいいからやり遂げてみせなよ」

「悩むヒマありゃ、動きなさいよ!  」

「どんなところでも、自分の意志であろうがなかろうが、
そこに雇われたからには、役に立たないと居づらくなる。」

「世の中変われば自分も変わりゃいい」

「人は死ぬ気になれば、だいたいのことはできるはずだし、下り坂があるから、また上れるんです。下りっぱなしなんてことはないんです。」

「今日がダメでも明日がある。」

 

★内海桂子

 

 

内海 桂子(うつみ けいこ、本名:安藤 良子(あんどう よしこ)、1922年9月12日 - 2020年8月22日)は、日本の芸人、漫才師、女優。漫才協会名誉会長。
約半世紀に渡って音曲漫才コンビ内海桂子・好江(1950年 - 97年)を組んで人気となった。
好江とは14歳差で血縁関係はない。
今村昌平との縁で横浜放送映画専門学院(現:日本映画大学)の専任講師も務めた。
2020年8月22日23時39分、多臓器不全のため、東京都内の病院で死去。97歳だった。
配偶者    成田常也
弟子    ナイツ
受賞歴
1958年 第4回NHK新人漫才コンクール優勝
1961年 芸術祭奨励賞受賞
1980年 日本芸能実演家団体協議会功労賞表彰
1982年 芸術選奨文部大臣賞受賞
1987年 第15回日本放送演芸大賞功労賞受賞
1988年 花王名人劇場功労賞受賞
1989年 紫綬褒章受章
1990年 第7回浅草芸能大賞受賞
1994年 第45回放送文化賞受賞
1995年 勲四等宝冠章受章
2001年 第1回笑芸人大賞受賞
著書
『転んだら起きればいいさ―女芸人の泣き笑い半生記』 主婦と生活社、1989年、ISBN 4391111500
『私は学校に行かれなかった―のびのび人生論』 ポプラ社、1991年、ISBN 4591037835
『七転び八起き人生訓―ことわざは私の“師匠”だった』 主婦と生活社、1991年、 ISBN 4391113929
『桂子のネジ巻き人生七十年』 PHP研究所、1992年、ISBN 4569536506
『ひょうたんから愛―恋文の三百通に寄り切られ』 主婦と生活社、1992年、ISBN 4391114860
『七年目の本気―内海桂子の「青春」』 法研、1995年、ISBN 4879541192
『さあ、もう一歩踏み出してみようよ』 海竜社、1998年、ISBN 4759305653
『桂子八十歳の腹づつみ』 東京新聞出版局、2001年、ISBN 4808307391
『「東京漫才」列伝』(富澤慶秀との共著) 東京新聞出版局、2002年、ISBN 4808307723
『悩むヒマありゃ、動きなさいよ! 死ぬまで現役、90歳!!』 牧野出版、2012年、ISBN 4895001547
『師匠!』集英社、2012年、ISBN 9784087814880
『機嫌よく暮らす―桂子師匠90歳、元気の秘密』内海桂子(著)石橋英明(監修)、マキノ出版、2013年 ISBN 9784837671930
『内海桂子90歳 アイアンボディの秘密』祥伝社、2013年、ISBN 9784396614607
『内海桂子 人生は七転び八起き』飛鳥新社、2020年9月、ISBN 9784864107556

 


☆8月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
葉月
葉が紅葉して落ちる月「葉落(はおち)月」から「葉月」となったいわれています。
旧暦では、8月は秋なのです。
季節:初秋(しょしゅう) ※立秋から白露の前日まで。

1日    (火)        夏土用の間日
2日    (水)        夏土用の間日 青森ねぶた祭(→7日)
3日    (木)        秋田竿燈まつり(→6日)
5日    (土)        山形花笠まつり(→7日)
6日    (日)        夏土用の間日仙台七夕まつり(→8日)
7日    (月)        夏土用明け
8日    (火)        立秋
9日    (水)        よさこい祭り(→12日)
11日    (金・祝)        山の日
15日    (火)        お盆(月遅れ)終戦記念日
16日    (水)        京都五山送り火
23日    (水)        処暑 地蔵盆(→24日)
26日    (土)        吉田の火祭り(→27日)

※8月の別名 
萩月(はぎづき)秋風月(あきかぜづき)月見月(つきみづき)
木染月(こぞめづき)雁来月(かりきづき)草津月 (くさつづき)燕去月(つばめさりづき)

 

☆彡気になる見出しニュース
 ◆ガソリン200円突破へ!価格爆騰でも実質賃金はマイナス8/21(月) 
 好業績に沸く大企業を除いて、中小企業のサラリーマンは相変わらず所得向上の恩恵を感じにくいままだ。2022年から続く物価高に加え、過去最高値に迫るガソリン価格の高騰が生活を直撃している。だが、令和版「所得倍増計画」をうたって宰相に就いたはずの岸田文雄首相は動かないままだ。経済アナリストの佐藤健太氏は「『ガソリン税』の負担に加え、政府の補助金減が響いている。サラリーマンにはさらに打撃となる増税プランも着々と動いており、家計の防衛は限界に達しつつある」と指摘する。

■夏の甲子園決勝は仙台育英対慶応【23日、甲子園球場】 8月21日
仙台育英は、準決勝で神村学園(鹿児島)に6-2で勝利し、決勝進出を決め、夏の甲子園連覇を目指します。

一方の慶応は、準決勝で土浦日大(茨城)に2-0で勝利。慶応普通部時代に出場した1916年大会以来107年ぶりの夏の甲子園優勝を目指します。

 ◆自民 松川るい氏 女性局長辞任へ 仏研修中の写真 SNS投稿で2023年8月21日 
自民党の松川るい女性局長は、フランスでの研修中に撮影した写真をSNSに投稿したことに批判が相次いだことを受けて、女性局長を辞任する方向となりました。
自民党の松川るい女性局長は、7月に女性局がフランスで行った研修中にパリのエッフェル塔の前でポーズを取って撮影した写真をSNSに投稿し、その後、削除しました。
そして「SNS上の発信に不適切なものがあったと思っており、誤解を与えたことを反省している」などと陳謝しました。

 ◆宮澤ひなたが女子W杯得点王に輝く!優勝したスペイン相手にも2ゴール!なでしこJでは澤穂希以来、12年ぶり2人目
8/20(日)
チームは8強止まり。来夏のパリ五輪で雪辱なるか
栄えある得点王に輝いた宮澤。W杯で大きく成長した。
 8月20日にオーストラリアのシドニーで開催された女子ワールドカップ(W杯)決勝で、スペインとイングランドが激突。

スペインが1-0で接戦を制し、初優勝を飾った。

 ◆神奈川厚木市、立体駐車場火事 少なくとも119台燃えたか  2023年8月21日 
20日、神奈川県厚木市にあるパチンコ店の立体駐車場で起きた火事で、消防によりますと、2階にとめてあった車だけで少なくとも119台が燃えたということです。警察は、消防とともに燃えた車の状況や原因などを詳しく調べています。

20日午後、厚木市下荻野のパチンコ店「マルハン厚木北店」の立体駐車場で起きた火事で、警察によりますと、けが人はいませんでしたが、2階にとめてあった車を中心に100台以上が燃えたとみられるということです。

 ◆「急に道路に穴が開いて…」国道が陥没 軽乗用車が数メートル下に転落して大学生3人搬送 8/21(月) 
21日未明、愛知県設楽町で国道が陥没し、軽乗用車が転落しました。乗っていた大学生の男女3人が病院に運ばれました。

警察によりますと、21日午前1時半過ぎ、設楽町の国道420号で「急に道路に穴が開いて、車が穴に落ちた」と乗っていた女性から110番通報がありました。
転落したのは軽乗用車1台で、大学生の男女3人が乗っていましたが、全員自力で脱出し、病院に運ばれましたが軽傷です。

 ◆「火葬待ち」深刻化、3割が最長6~8日待機「多死社会」8/21(月) 
 高齢化に伴う死者数の増加で、遺体を長期間火葬できない「火葬待ち」が問題になっている。業界団体が今年6月に発表した初の全国調査では、6~8日間の火葬待ちが全国で生じている実態が浮き彫りとなった。火葬を待つ間に、遺族には心理的・金銭的な負担がのしかかっている。

厚生労働省の人口動態統計によると、2022年の死者数は過去最多の156万8961人で、前年から12万9105人増えた。12年の死者数は125万6359人で、この10年で死者数は1・25倍と「多死社会」を迎えていることが背景にある。

20年度中に、施設内に遺体を安置したと回答した177施設に、その理由(複数回答)を尋ねたところ、最も多かったのは「火葬の順番が回ってくるまでの待機」で44・1%だった。その火葬待ちの最大日数を尋ねたところ、「6~8日」が最も多く31・4%。次いで「2日超、3日まで」が16%、「3日超、4日まで」が13・7%だった。

 ◆「84年ぶり…壊滅的洪水の警告」ハリケーン「ヒラリー」が米上陸
8/21(月) 
過去最大級の水害が予想されるハリケーン「ヒラリー」が20日(現地時間)未明、米カリフォルニア南部海岸に上陸したとニューヨークタイムズ(NYT)などが伝えた。
メキシコ南西太平洋で作られたハリケーン「ヒラリー」は、レベル4の威力を持っていた。 20日、カリフォルニア南部に上陸し、威力はレベル1へと大幅に下がったが、強風と大規模な豪雨を伴うため、直接的な影響を受けるLAやサンディエゴなどの住民や当局は緊張している。米国立海洋大気庁関係者は「熱帯暴風雨がカリフォルニアに上陸するのは84年ぶり」と述べた。NYTは「気象学者らが今回のハリケーンは通過する地域一帯に命を脅かす『潜在的』『壊滅的』洪水を起こしかねないという点を警告した」と伝えた。

 ◆オランダとデンマークがウクライナにF16戦闘機を供与へ8/20(日) 
 オランダとデンマークは20日、ロシアの侵攻を受けるウクライナに米国製F16戦闘機を供与する方針を固めた。オランダのルッテ首相が同国を訪問したウクライナのゼレンスキー大統領との共同記者会見で明らかにした。供与の方針を表明したのは今回が初めて。

 ◆猛暑のスイス 上空の「摂氏0度ライン」 最高高度を更新 2023年8月21日
欧州を襲っている猛暑の影響で、スイスでは気温が摂氏0度になる高度を意味する「0度ライン」が過去最高の約5300メートルまで押し上げられた。

 0度ラインは、スイス西部パイエルネ(Payerne)から1日2回打ち上げられる気象観測気球を使って気象学者が決定する。スイス気象庁(メテオスイス、MeteoSwiss)によると、20~21日夜間の0度ラインは標高5298メートルで、昨年7月25日の5184メートルを超え、「観測が始まった1954年以降で最高高度」を記録した。

 ◆ロシア「ルーブル」の価値崩壊?&中国不況のダブルパンチでプーチン大統領が大ピンチ?8/21(月) 
 足許で、ロシアの通貨“ルーブル”の下落が鮮明だ。
 7月末、1ドル=91ルーブル台だった為替レートは、8月14日に1ドル=101ルーブル台まで下げた。2023年の年初来からの対ドル下落率は約40%に達した。

ルーブル下落の要因として、ロシア人自身がロシアを見放していることだろう。富裕層中心に、ルーブルを打って外貨に乗り換える動きが鮮明化している。
ルーブル下落は輸入物価を押し上げ、ロシアのインフレ圧力は急速に上昇し始めた。
一方、戦費の拡大などによって財政の悪化は急速に進んでいる。

 ◆北朝鮮の高麗航空、コロナ後初の国際旅客便を突然キャンセル2023年8月21日
北朝鮮国営・高麗航空(Air Koryo)は21日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な流行)以来3年以上にわたって運航を停止していた旅客便の再開を予定していたが、直前になって突然キャンセルした。

 北朝鮮は新型コロナ対策で2020年初頭に国境を閉鎖して以来、国外とはほぼ遮断されている。

 

☆彡ごきげんよう♪~