風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

9月24日は巣鴨とげぬき地蔵大祭、みんなでつくろう再エネの日、みどりの窓口記念日、清掃の日、畳の日、歯科技工士記念日、海藻サラダの日、南洲忌等の日&話題

おこしやす♪~

9月24日は何の日? その時そして今日何してた?

 

2023年(令和5年)


9月24日は巣鴨とげぬき地蔵大祭、みんなでつくろう再エネの日、みどりの窓口記念日、清掃の日、畳の日、歯科技工士記念日、海藻サラダの日、南洲忌等の日です。

 

■巣鴨とげぬき地蔵大祭【東京都豊島区巣鴨、高岩寺】 
大祭は「大般若と地蔵尊の両方に現世利益を願う大祈祷法要」です。午前午後の2回、30名ほどの僧侶が、髙岩寺本堂で、約40分間の法要を修行します。


www.youtube.com

大般若波羅蜜多経(だいはんにゃはらみったきょう)六百巻を転読(転翻てんぽん)し、仏説延命地蔵菩薩経(ぶっせつえんめいじぞうぼさつきょう)を歩きながら唱え、大間を5周します。法要後は地蔵尊に焼香し、申し込んだ祈祷札を授かります。

令和5年9月24日(日)
概ね 30分前より上殿を受け付けます
午前の部
10時半説教 11時15分 法要 正午すぎ終了

午後の部
 2時半説教  3時15分 法要 4時すぎ終了

〇説教師 千葉公慈師
     寶林寺住職 東北福祉大 学長

 

●みんなでつくろう再エネの日 
気候変動についての報道をさまざまな形でサポートしている一般社団法人Media is Hope(メディアイズホープ)が制定。気候変動問題を解決するには再生可能エネルギーによる電力の自給が必要との思いから、石油・石炭などの化石エネルギーから太陽光・風力・水力・地熱など自然界に存在し繰り返し利用できる再生可能エネルギー(再エネ)にシフトしていくことへの機運を高めることが目的。日付は2023年9月24日に全国から再生可能エネルギーの普及に尽力する団体・個人が集結するイベント「みんなでつくろう『再エネの日』」を開催することと、9月は国連の気候サミットが開かれること、暦の上の「秋分」の頃で自然の恵に感謝する時期などの理由から9月24日としたもの。
 

●『みどりの窓口記念日』 :  
1965(昭和40)年、国鉄(現、JR)の全国約150の駅に、コンピュータを使った指定券発売窓口「みどりの窓口」が設置された記念日です。


★みどりの窓口(みどりのまどぐち)は、主にJRグループの旅客鉄道各社が設置・営業する乗車券類発売所(出札所)のうち、マルス端末が設置され、JRグループ旅客全社の鉄道線乗車券類(乗車券・特急券・指定券など)やJRバス路線、高速、ツアーバスの座席指定制路線の乗車券・指定券などを総合的に発券できる発売所である。窓口形式でない発売所もある。


みどりの窓口のマークは国鉄分割民営化により誕生した東日本旅客鉄道(JR東日本)が1992年(平成4年)に出願し、1996年(平成8年)8月1日付で同社の登録商標(第3116438号)としている。「みどりの窓口」の呼称は当初はJR旅客6社全社で使用していたが、東海旅客鉄道(JR東海)は「みどりの窓口」の呼称を順次取りやめて「JR全線きっぷうりば」の表記を用いている。

みどりの窓口の発祥は、門司鉄道管理局が全国に先駆けてはじめた国鉄セールスマンによる団体旅行勧誘に始まる。当時、小倉、博多、佐賀、佐世保、後藤寺の各駅に1人ずつ配属されたが、小倉駅の助役で当時41歳の渡辺清が第一号で、現在の「みどりの窓口」の発案者の1人でもある。この模様は1963年12月27日発行のアサヒグラフで取り上げられ、NHKも放送した。

名前の由来は、切符の地紋が常備券は赤や青であるのに対し、この窓口で発券されるものは淡い緑色であることによる。

インターネットや携帯電話で指定席券を予約する「えきねっと」・「e5489」・「エクスプレス予約」・JR九州列車予約サービス・JRハイウェイバスの「高速バスネット」などオンライン窓口サービスの急速な普及を考慮し、2000年代半ばからJR各社でみどりの窓口の閉鎖や営業時間の短縮が行われている。


●『清掃の日』 : 
1971(昭和46)年のこの日に、「廃棄物処理及び清掃に関する法律」いわゆる「廃棄物処理法」が施行された事が由来で、廃棄物をできる限り減らして資源再利用に役立てる事を目的に「厚生労働省(現、環境省)」がキャンペーンを実施しています。

 

●『畳の日』 : 

 

 


イ草の美しい緑色から長年「みどりの日」として親しまれていた4月29日と、環境衛生週間の始まりの日であり「清掃の日」である9月24日を「畳の日」と制定したのは京都市に本部を置く全国畳産業振興会。畳の持つ住宅材としての素晴らしさや、敷物としての優れた点をアピールするのが目的。
1年に2回あり、もう一日は、い草の緑色から「みどりの日」の◎4月29日です。


●『歯科技工士記念日』 : 
国民保健を支える専門医療技術者としての歯科技工士をアピールすることを目的に、公益社団法人日本歯科技工士会が制定。日付は1955年(昭和30年)9月24日、日本歯科技工士会が創立されたことから。

 

●海藻サラダの日 

 

 

熊本県宇土市に本社を置き、主に海藻の加工販売を手がけるカネリョウ海藻株式会社が制定。ワカメや昆布、もずくなどを使い、食物繊維やミネラルなどが豊富で低カロリーの「海藻サラダ」を多くの人に味わってもらうのが目的。日付は日本で最初に「海藻サラダ」を作った同社の髙木良一会長の誕生日(1930年9月24日)から。

 
●歯ヂカラ探究月間(1日~30日) 
歯を丈夫で健康にするガム「リカルデント」などをブランドに持つ株式会社モンデリーズ・ジャパンが制定。夏は食生活が乱れがちで歯の体力=歯ヂカラも弱まる傾向にあることから、食生活をリセットする機会でもある9月1日から30日までの1ヶ月間を、歯が本来持っている力を見直し強化するなどの探究時期にしようと提唱したもの。

 

■伝統文化継承の日( 南アフリカ共和国)

■独立記念日( ギニアビサウ)
1973年のこの日、ギニアビサウがポルトガルから独立した。

■共和国記念日( トリニダード・トバゴ)
1976年のこの日に共和制に移行したことを記念。

 

☆彡忌日(カッコ内は生年)
1541年 - パラケルスス、錬金術師・医者・自然哲学者( 1493年/1494年)
1732年(享保17年8月6日)- 霊元天皇、第112代天皇( 1654年)
1834年 - ペドロ1世、初代ブラジル皇帝( 1798年)
1877年 - 西郷隆盛、明治維新の元勲( 1828年)
1877年 - 桂久武、薩摩藩家老、政治家( 1834年)
1877年 - 村田新八、薩摩藩士、政治家( 1836年)
1951年 - 小泉又次郎、政治家(* 1865年)
1975年 - 三隅研次、映画監督(* 1921年)
1992年 - 寺田ヒロオ、漫画家(* 1931年)
2000年 - ガブリエル・バンサン、絵本作家(* 1928年)
2000年 - バジル・バーンステイン、社会学者、言語学者(* 1924年)
2002年 - 鮎川哲也、推理作家(* 1919年)
2003年 - 芦原義信、建築家(* 1918年)
2004年 - フランソワーズ・サガン、作家(* 1935年)
2006年 - 丹波哲郎、俳優(* 1922年)
2006年 - 初代吉田玉男、人形浄瑠璃文楽人形遣い、人間国宝(* 1919年)
2007年 - ヴォルフガング・パノフスキー、物理学者(* 1919年)
2007年 - 逢坂浩司、アニメーター、キャラクターデザイナー(* 1963年)
2011年 - 山内賢、俳優(* 1943年)
2015年 - 福島菊次郎、写真家(* 1921年)
2015年 - 丸山詠二、声優(* 1930年)
2015年 - 川島なお美、女優(* 1960年)
2015年 - samfree、ソングライター(* 1984年)
2016年 - バックウィート・ザディコ、ミュージシャン(* 1947年)
2021年 - さいとう・たかを 、漫画家(* 1936年)

 

★パラケルスス
パラケルスス(スイスドイツ語:Paracelsus)こと本名:テオフラストゥス・(フォン)・ホーエンハイム(Theophrastus (von) Hohenheim, 1493年11月10日または12月17日 - 1541年9月24日)は、スイスアインジーデルン出身の医師、化学者、錬金術師、神秘思想家。悪魔使いであったという伝承もあるが、根拠はない。後世ではフィリップス・アウレオールス・テオフラストゥス・ボンバストゥス・フォン・ホーエンハイム(Philippus Aureolus Theophrastus Bombastus von Hohenheim)という長大な名が本名として広まったが、存命中一度も使われていない。バーゼル大学で医学を講じた1年間を例外に、生涯のほとんどを放浪して過ごした。


パラケルススは「毒性学の父」と呼ばれた。「全てのものは毒であり、毒でないものなど存在しない。その服用量こそが毒であるか、そうでないかを決めるのだ」 (ドイツ語: Alle Dinge sind Gift und nichts ist ohne Gift; allein die Dosis macht es, dass ein Ding kein Gift ist.) あるいは「服用量が毒を作る」 (ラテン語: sola dosis facit venenum) という格言は、パラケルススによるものである 

※南洲忌
西郷隆盛の1877(明治10)年の忌日。
★西郷 隆盛(さいごう たかもり、旧字体: 西鄕隆盛、文政10年12月7日(1828年1月23日) - 明治10年(1877年)9月24日)は、日本の武士(薩摩藩士)、軍人、政治家。
西郷 隆盛は薩摩藩主・島津斉彬なりあきらのお庭方となりますが、斉彬死後に時勢に絶望して自殺を図るが果たせず、奄美に配流となりました。
赦免後、京都での志士たちとの接触が島津久光に疑われて流罪となりました。
第一次長州戦争の戦後処理にあたった頃から倒幕に転じ、慶応2年(1866年)の薩長連合密約から王政復古クーデターに活躍しました。
明治4年(1871年)出仕して参議に就任し廃藩置県にたずさわりました。
岩倉遣外使節団出発後、留守政府の責任者となりますが、朝鮮派遣の征韓論争、明治6年の政変で下野し、西南戦争で敗れ城山で自決しました。

 

★三隅 研次(みすみ けんじ、1921年3月2日 - 1975年9月24日)は、映画監督。代表作は勝新太郎を主演に起用した「座頭市」シリーズや市川雷蔵主演の「剣」三部作に「眠狂四郎」シリーズ、若山富三郎を主役に据えた映画版『子連れ狼』シリーズなど。

復員後は大映に籍を置き、伊藤大輔、衣笠貞之助らに師事した。
監督デビュー作は1954年の『丹下左膳 こけ猿の壺』。田中徳三、池広一夫と共に「大映三羽烏」と称され、全盛時の大映京都撮影所を支える主力監督としてプログラムピクチャーを撮り続ける。また国産初の70ミリ映画『釈迦』の監督も務め、注目される監督となった。1962年には『座頭市物語』を監督した。
大映倒産後は映像京都の立ち上げに参加して、テレビシリーズを手がける傍ら、勝プロ=大映京都撮影所(配給は東宝)で数本の劇場用作品を完成させる。初の他社撮影所(松竹大船)での劇場映画『狼よ落日を斬れ』を完成させたが、これが映画の遺作となった。翌年、『必殺仕置屋稼業』第13話「一筆啓上 過去が見えた」の演出を務めていたが、撮影中に病院に運ばれ、1975年9月24日、肝臓ガンのため死去、同作品が最後の演出となった。54歳没。
映画では「座頭市」シリーズや、「剣」三部作、「眠狂四郎」シリーズなど、テレビドラマでは『木枯し紋次郎』『座頭市物語』『必殺シリーズ』などの作品により、時代劇の巨匠監督の地位を得た。また、若山富三郎を主役に据えた映画版『子連れ狼』は海外でも公開され、クエンティン・タランティーノ、サム・ライミなどの映画にもにも影響を与えたとされている
活動期間    1954年 - 1975年
主な作品
『座頭市物語』
『眠狂四郎』


★フランソワーズ・サガン
フランソワーズ・サガン(Françoise Sagan、1935年6月21日 - 2004年9月24日)は、フランスの小説家、脚本家。本名はフランソワーズ・コワレ(Françoise Quoirez)。ペンネームは、マルセル・プルーストの小説『失われた時を求めて』の登場人物 「Princesse de Sagan」から取られた。
活動期間    1954年 - 1996年

 

 


代表作    『悲しみよこんにちは』(1954年)
1954年5月、選考委員にジャン・ポーラン、ジョルジュ・バタイユ、ロジェ・カイヨワ、マルセル・アルランらお歴々が揃った批評家賞「プリ・デ・クリティック (Prix des Critiques)」を受賞し、これがキッカケでデビュー作『悲しみよこんにちは』は書店店頭で売り上げを大きく伸ばす。

1957年には自動車事故で重傷を負った。結婚は2度、相手はガイ・シェーラーおよびボブ・ウェストホフである(それぞれ1958-60年、1962-63年)。そして、どちらとも離婚した。
、薬物(鎮痛剤・コカイン・モルヒネ・覚せい剤の一種アンフェタミンなど)やアルコールに溺れただけでなく、ドーヴィルに繰り出すなど生涯を通じ過度の浪費癖やギャンブル癖も直らず、数百億円も稼いだのに晩年には生活に困窮した。このような破天荒な生活を続けてコカイン所持で逮捕されたり、脱税で起訴をされたり前科もあった。バイセクシャルでもあり、夫以外にも男女両方の愛人がいた。故に、国内外のゴシップ誌にスキャンダルを書き立てられることも多く、芸能人顔負けのゴシップクイーンでもあった。
後半生のおよそ12年間は、預金などを差し押さえられて生活に困り、また心身ともに薬物中毒の後遺症に苦しんでいた。
晩年は、ノルマンディ地方のカルヴァドス県リジュー郡エクモヴィルの別荘「ル・マノワール・デュ・ブルイユ」(Le Manoir du Breuil ヴィラないしパヴィヨン、広壮な別宅)にこもりきりで、オンフルールの病院で心臓疾患のため69歳で死去した。

 

 

★ 山内賢
山内 賢(やまうち けん、本名:藤瀬 賢晁(ふじせ のりあき)、1943年12月9日 - 2011年9月24日)は、日本の俳優・歌手・司会者。活動期間    1955年 - 2011年
著名な家族    兄:久保明

 


www.youtube.com

多くの日活映画に出演する。第一作目は『雲に向かって起つ』(石原裕次郎主演)。1960年代にブームとなる日活純愛・青春路線を支えた。和泉雅子との共演作が多く、なかでも鈴木清順が監督した『悪太郎』『悪太郎伝 悪い星の下でも』は、代表作である。また、舟木一夫とも多く共演した。
歌唱及びギターを得意としており、1962年には日活の俳優仲間であった和田浩治、杉山俊夫、杉山元、木下雅弘とともにヤング・アンド・フレッシュというバンドを結成し、レコードをリリース、また彼らをフィーチャーした映画も数本製作された。1966年には和泉雅子とのデュエット曲『二人の銀座』、『東京ナイト』が大ヒットし、同名の映画も製作された。
日本映画の衰退とともに活動をテレビに移し歌手そしてドラマや司会などで活躍する。1979年から6年にわたり放送された『あばれはっちゃくシリーズ』の先生役や1983年、1997年、1998年放送のNHK『趣味講座』(釣り、登山)などで人気を博す。
2003年夏、右肺にガンが見つかり除去手術を行った。その後も食道・左肺と転移が発見され計4度の手術を行った。
2007年11月17日、新宿の京王プラザホテルで開催された日活出身の俳優にて、構成する「俳優倶楽部」とスタッフ等で構成する「旧友会」の合同パーティーに、渡哲也・浅丘ルリ子・宍戸錠・芦川いづみ・松原智恵子・川地民夫・沢本忠雄・鈴木清順・井上梅次・齋藤武市・舛田利雄らとともに出席した。
2008年9月、和泉雅子との約40年ぶりデュエット新曲『おとなの銀座』を発売。また『二人の銀座』を含む往年のヒット作品を新たに録音したアルバムも発売する。
2009年2月、テレビ番組の企画で『あばれはっちゃくシリーズ』の共演者、吉田友紀(初代あばれはっちゃく)、栗又厚(二代目あばれはっちゃく)、早瀬優香子(初代ヒロイン)らと約30年ぶりに再会を果たした。
2011年9月24日午前4時53分、肺炎のため東京都新宿区の病院で死去。67歳だった


★川島なお美
川島 なお美(かわしま なおみ、1960年11月10日 - 2015年9月24日)は、日本の女優、タレント、歌手。本名、鎧塚 なお美(よろいづか なおみ)。旧姓、川島。血液型はAB型。二人姉妹の長女。
愛知県守山市(現・名古屋市守山区)出身。最終所属は太田プロダクション。夫はパティシエの鎧塚俊彦。

『失楽園(TVドラマ版)』への出演をきっかけに、女優として知られるようになった。
2015年9月23日には自宅療養中であることが公表され、同年11月5日開催予定のソロライブでの復帰を目指していた。しかし翌24日19時55分、胆管癌のため永眠。54歳だった。
ワインと犬と葉巻をこよなく愛し、愛犬家としても有名だった。
ワインブーム時にはバラエティーや教養番組等で活躍し、フランスの四大ワイン産地から騎士号を授与されている唯一のアーティストでもある。「私の体はワインでできている。」という名言を残している。
受賞歴
1997年 第14回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 ベストドレッサー賞(『失楽園』)
1998年第35回ゴールデン・アロー賞 放送賞
2008年ヘアカラーリングアワード2008 グランプリ(ホーユー主催)
2014年ネイルクイーン2014 協会特別賞

活動期間    1979年 - 2015年
配偶者    鎧塚俊彦(パティシエ)
主な作品
バラエティ番組
『お笑いマンガ道場』
テレビドラマ
『家なき子2』
『失楽園』


 
☆彡歴史的出来事
1338年(延元3年8月11日) - 足利尊氏が北朝から征夷大将軍に任ぜられる。
1572年 - 「ビルカバンバのインカ帝国」の君主初代トゥパク・アマルが斬首される。
1631年 - バフィン島南部に位置するイヌイットの集落キンゲイト(Kinngait)が発見される。当時はケープ・ドーセットと呼ばれた。
1645年 - イングランド内戦: ロートン・ヒースの戦い(Battle of Rowton Heath)
1688年 - 大同盟戦争: フランスのルイ14世が各国に宣戦布告、プファルツ略奪を開始する。
1689年 - 大トルコ戦争: ニシュの戦い(Battle of Niš (1689))
1730年(享保15年8月13日) - 大坂の堂島米会所の設置が江戸幕府より公式に認可される。
1762年 - 七年戦争: マニラの戦い。
1789年 - アメリカ大統領ワシントンが13人を保安官に任命、連邦保安官誕生。
1789年 - マルティン・ハインリヒ・クラプロートがピッチブレンドから精製した酸化ウランを、新元素であるとプロイセン科学アカデミーで発表。
1794年 - ヴァンデの反乱: 第二次ムーティエ・レ・モーファイの戦い(Bataille de Moutiers-les-Mauxfaits (24 septembre 1794))。
1812年 - アルゼンチン独立戦争: トゥクマンの戦い(Battle of Tucumán)。
1830年 - ベルギー臨時政府(Provisional Government of Belgium)成立。
1841年 - サラワク王国が建国され建国者のジェームズ・ブルック (James Brooke、在位1841年 - 1868年)が初代国王に即位。
1846年 - 米墨戦争: モンテレーの戦いが終了。メキシコ軍が撤退し休戦交渉が開始する。
1852年 - アンリ・ジファールによるの動力付きの乗客輸送飛行船ジファール飛行船(Giffard dirigible)がパリとトラップ (Trappes) の間の27kmを2,500m3の大きさの気球に3馬力の蒸気エンジンをつけて飛行に成功、歴史上最初の動力飛行に成功する。
1853年 - デポワント(August Febvrier Despointes)提督によりニューカレドニアがフランス領として支配下に入る。
1869年 - 暗黒の金曜日。グラント大統領が財務省に大量の金を売るように命じたことで金が急落。
1877年 - 西南戦争: 城山の戦い。西郷隆盛らが自刃し、西南戦争が終結。
1890年 - 1890年マニフェスト(1890 Manifesto)の発表、末日聖徒イエス・キリスト教会が一夫多妻制を公式に放棄。
1906年 - デビルズタワーが初のアメリカ合衆国ナショナル・モニュメントに指定。
1920年 - 東京帝国大学が女子聴講生の入学を許可。
1929年 - ジミー・ドーリットルが計器飛行実験を行ない、操縦席を目隠しした飛行機で離陸・旋回・着陸に成功。
1932年 - 不可触民のためのインド州議会議席を確保することを定めるプーナ協定(Poona Pact)がガンジーらにより合意される。
1938年 - ドン・バッジが全米テニス選手権で優勝。史上初の年間グランドスラムを達成。
1941年 - 第二次世界大戦: 自由フランスのド・ゴール、ルネ・カサン、ルネ・プレヴァンらによりフランス国民委員会(French National Committee)が発足。
1946年 - 香港の航空会社であるキャセイパシフィック航空設立。
1948年 - 本田技研工業設立。
1949年 - インド首相のジャワハルラール・ネルーから贈られたゾウ・インディラが上野動物園に到着。
1952年 - 第五海洋丸の遭難。明神礁での噴火を観測中の海上保安庁の測量船が噴火に巻き込まれ、31名全員死亡。
1952年 - 王立海軍の潜水艦ラ・シビル(La Sibylle (sous-marin))が行方不明に。のち沈没が判明。
1957年 - 公民権運動・リトルロック高校事件: リトルロック市長ウッドロー・ウィルソン・マンがアイゼンハワー大統領に軍隊の派遣を要請。了承される。白人により入学を妨害されていた入学予定の9人の黒人学生(Little Rock Nineと呼ばれた)は軍の護衛付きで登校。
1959年 - 黒いジェット機事件。神奈川県藤沢市の藤沢飛行場に米軍のU-2型偵察機が不時着。
1959年 - イタリア・ミラノで第1回ゼッキーノ・ドーロが開催。
1959年 - TAI307便墜落事故(TAI Flight 307)。
1960年 - アメリカが建造した世界初の原子力航空母艦「エンタープライズ」が進水。
1960年 - 国際開発協会(IDA、第二世界銀行)設立。
1964年 - よみうりランド開園。
1965年 - 国鉄が、コンピュータによる指定券発売窓口「みどりの窓口」を開設。
1968年 - スワジランドが国連に加盟。
1970年 - ソ連の無人月探査機「ルナ16号」のカプセルが月の土を乗せて地球に帰還。無人機で月の土を回収した最初の例。
1971年 - 廃棄物の処理及び清掃に関する法律が施行。(清掃の日)
1972年 - 日本航空ボンベイ空港誤認着陸事故。
1973年 - ギニアビサウがポルトガルからの独立を宣言。
1973年 - 小澤征爾がボストン交響楽団の常任指揮者に就任して初コンサート。
1975年 - イギリスエベレスト南西面遠征隊
1989年 - フランスの高速鉄道TGVの2番目の営業路線・LGV大西洋線が開業。世界で初めて300km/h運転を開始。
1991年 - ロックバンド、ニルヴァーナのセカンド・アルバム『ネヴァーマインド』がリリース。
1993年 - ノロドム・シハヌークがカンボジアの国王に再即位。
1996年 - 9月10日に国連総会で採択された包括的核実験禁止条約に日本など71か国が署名。
1998年 - 高知県で記録的な大雨(高知豪雨)。
1999年 - 台風18号が熊本県に上陸し、日本海を北上。高潮被害で死傷者が多数出る。
1999年 - 愛知県豊橋市で竜巻が次々と発生。住宅被害約3000棟、重軽傷者約450人。
2000年 - シドニーオリンピック陸上女子マラソンで高橋尚子が金メダル。女子マラソンでの日本人初の金メダル。
2000年 - イラクのサッダーム・フセイン大統領が石油の決済通貨を米ドルからユーロに変更することを表明。
2000年 - 有楽町のそごう東京店がこの日の営業を最後に閉店となる。
2000年 - フランスで国民投票(référendum)が行われ大統領の任期が5年になる。
2005年 - ハリケーン・リタがテキサス・ルイジアナ州境に上陸。
2007年 - Folding@homeでPS3が単独で当時のスーパーコンピュータと同等の値である1PFLOPSに到達。
2007年 - 2007年ミャンマー反政府デモ: ヤンゴンでのデモ隊が30,000人から100,000人の間まで膨れ上がる。
2008年 - 自由民主党総裁の麻生太郎が第92代内閣総理大臣に選出され、麻生内閣が発足。
2009年 - 第3回G20ピッツバーグサミットが開かれる。会期は翌25日まで。
2009年 - エアライン8911便離陸失敗事故(Airlink Flight 8911)。
2010年 - 尖閣諸島中国漁船衝突事件の主犯として逮捕・勾留していた中国人船長を、処分保留のまま釈放。
2013年 - 16時29分47秒(パキスタン標準時)にパキスタンのバローチスターン州でパキスタン南西部地震が発生。
2014年 - インド宇宙研究機関(ISRO)による火星探査機「マンガルヤーン」が、アジアの国では初めて火星周回軌道へ到達。
2015年 - サウジアラビアのメッカで群衆事故(2015年メナー群衆事故)。
2017年 - 2017年ドイツ連邦議会選挙が行われ、全709議席の内、メルケル首相与党のCDU/CSUが246議席(前回311議席)を獲得して第1党となり、メルケルは首相4期目の続投が確実となる。
2017年 - スロベニアで鉄道敷設のためのトンネル工事の是非を問う国民投票(2017 Slovenian railway referendum)が行われる。
2018年 - 米中貿易戦争: アメリカ、中国が第3弾の関税処置を発動。
2019年 - ウクライナ疑惑: ナンシー・ペロシ下院議長が民主党の会合後、ドナルド・トランプ大統領の弾劾調査を開始すると発表。

☆彡毎月24日は、
●ブルボン・プチの日
新潟県柏崎市に本社を置き、数多くの人気菓子を製造販売する株式会社ブルボンが制定。同社が1996年から販売する「プチシリーズ」は手軽に食べられる大きさのビスケットや米菓、スナック類など24種類。そのバラエティ豊かな品揃えと、色とりどりの細長いパッケージで人気の「プチシリーズ」をさらに多くの人に楽しんでもらうのが目的。日付は24種類にちなんで毎月24日に。同社は「ブルボン・プチの日」の愛称を「プチの日」としている。


 

●『削り節の日』 : 
削り「ふ(2)し(4)」の日。
「東京鰹節類卸協同組合」が制定。
これとは別に、◎11月24日は「全国削節工業協会」が制定した「削り節の日」です。

 

●『キャラボの日』 :
アボカドの生産量が世界一といわれる会社が創業されたのが1924(大正3)年で、24に因んで毎月24日をアボカドの販促PRの日にと日本代表事務局が制定。

 

●『地蔵の縁日』 : 
「地蔵菩薩」は、釈迦仏の委託を受けて、その入滅から56億7千万年後に、「弥勒菩薩」として出世するまでの間(無仏の期間)、釈迦に代わって「六道(地獄道・餓鬼道・畜生道・修羅道・人道・天道)」の一切衆生の苦を除き、福徳を与えると言われます。
特に地獄の衆生を「化導(済度する)し、代わりに苦しみを受ける菩薩とされ、俗説では、地蔵は子供の成長を守り、その死後「賽の河原」で苦難を救うと伝えられ、子供の守護仏として信仰されています。

※◎1月24日を『初地蔵』と呼び、また◎7月24日に「地蔵盆」が行われます。
特に京都の地蔵盆が盛んで、現在では8月22日~24日まで行われます。
地蔵の縁日もまた地蔵菩薩の功徳を講讃する法会である「地蔵講」に由来すると言われます。
全国各地に、この石像を路傍にたて、香花を供えて祀る風習が残っていますが、地蔵尊の代表ともいうべき東京豊島区巣鴨の「とげぬき地蔵尊の大祭」は、◎1月24日の『初地蔵』に行われ、特にお年寄りの信仰をあつめています。
地蔵に参詣すると地蔵の十福といって、「女人泰産・身根具足・衆病疾除・寿命長遠・聡明知慧・財宝盈益・衆人愛敬・穀物成熟・神明加護・証大菩提」の10の福徳が得られると言われます。


 

●『愛宕の縁日』 : 
「愛宕権現」は、全国の愛宕社の根本社で、雷神を祀り、防火の守護神として特に有名です。
総本社は、京都市の愛宕山の「愛宕大権現」で、ここに参拝する事を、「愛宕参り」と言います。
金比羅と同様に、一般に高い山の上に祀られています。<>旧暦6月24日は「愛宕の千日詣」で、この日に参詣すれば、平日の千度に当るとされます。
愛宕神社の祭神は「埴山姫命」、「伊邪那岐命」等で、愛宕参りでは「火廼要慎」と書かれた護符を頂きます。
京都の人は「愛宕さん」ともいい、「伊勢へ七たび熊野へ三度、愛宕さんへは月参り」と謡われて強い信仰をあつめました。  


 

 


☆彡9月24日の誕生花
オレンジ Orange 花言葉:花嫁の心、寛大、気前のよさ
アリッスム(庭薺[にわなずな]スイートアリッサム) Gold dust 花言葉:和解 優美、美しさに優る値打ち
蕎麦[そば] Buckweat 花言葉:懐かしい思い出
ダリア(黄) 花言葉:華麗、優雅、威厳
チョコレートコスモス 花言葉:恋の終わり、恋の思い出
アザミ 花言葉:独立、厳格、復讐、満足、触れないで、安心
オケラ(朮) 花言葉:金欠病
ディプラデニア(マンデビラ)・Dipladenia Flower 花言葉は「情熱」です。

 

☆彡誕生石は「デマントイド・ガーネット」石言葉:疾走


☆彡9月の誕生石 SAPPHIRE サファイア
宝石言葉 慈愛、誠実、徳望
色 薄いブルーから濃いブルーまであり、ピンク、イエロー、オレンジ、グリーンなどがあります。
効果 サファイアを持つと自信がつき、成功を収めることができるといわれています。また、イライラや心配事を吹き飛ばし、人を愛し、真実を探求し、貞節を守る能力を与えられます。
由来・伝説
サファイアはラテン語の青色が語源で、古くはすべての青色の宝石の呼び名でもあったようです。哲学者、聖人の石と言われ、神の恩寵を受け精神の再生をもたらすと信じられたサファイア。聖職者にこそふさわしい石と考えられ、枢機卿や司教の指輪にセットされています。その指輪をした手で信者に触れることは、誠実や慈悲を与え、病を癒し、人々を悩みから救うことを意味しています。サファイアはあらゆる宗教のシンボルです。サファイアが清らかさと神の王国の輝かしい力をあらわしているため、キリスト教徒は、聖母マリアを象徴するものだと考えられています。


 
 
☆彡今日の一言 丹波 哲郎 1922年7月17日 - 2006年9月24日

「自分が死んだら、誕生日みたいにケーキにロウソクを立てて送り出してよ。この世は仮の世で、あの世が本当の姿。めでたい日なんだからさ」

「気楽でなければ役者は出来ない。気楽でなければいいものは出てこない」

「一番大事なのは、役者は手前の匂いを出すことだ。」

「人間、こころに深い傷を負うことがある。そういうときは、新しく生まれ変わるチャンス。」

「世のため、人のために尽くし明るい笑顔で人生を頑張ったのちには、
それに見合った素晴らしい世界があります。」


★丹波哲郎 
丹波 哲郎(たんば てつろう、1922年7月17日 - 2006年9月24日)は、日本の俳優・芸能プロモーター・心霊研究家。東京府豊多摩郡大久保町(現:東京都新宿区)出身。身長175cm。
俳優活動は50年以上で出演した映画は外国映画10本を含んだ300本以上に及ぶ名優である。
テレビドラマでも活躍し、映画製作にも携わった。
丹波プロダクション・俳優養成所「丹波道場」を設立して後進の育成も手がけており、宮内洋は丹波の一番弟子である。
心霊学と霊界の研究、多数の書籍を著しており、『丹波哲郎の大霊界』はベストセラーとなった。
映画『豚と軍艦』(1961年)、『丹下左膳』(1963年)、『暗殺』(1964年)、1963年のテレビ時代劇『三匹の侍』などでスターとしての地位を確固たるものとし、荒くれ者の漁師に扮した『ジャコ万と鉄』や、時代劇映画・ギャング映画・任侠映画など、幅広く出演している。早くから海外の映画作品にも出演しており、1961年にはキャロル・ベイカー主演のアメリカ映画『太陽にかける橋(英語版)』、イギリス映画の『第七の暁』(1964年)、そして世界的なヒット作『007は二度死ぬ』(1967年)で国際的に認知され海外においても活躍した。
1968年から1973年まで放映されていたテレビドラマ『キイハンター』では黒木鉄也で主演した。黒木のイメージは『007は二度死ぬ』で丹波が演じた、タイガー田中の人物像も反映させている。最盛期の『キイハンター』は視聴率30%を越える人気ドラマとなり、当初1年の予定が5年に延ばされた[12]。『キイハンター』終了後も、丹波は同時間帯でテレビドラマ『アイフル大作戦』『バーディ大作戦』『Gメン'75』と出演して、TBS系土曜21:00の顔となる。

前後して1973年には映画『人間革命』で毎日映画コンクール男優演技賞受賞。1974年には映画『砂の器』の今西刑事役では、人情味のある重厚な演技が高く評価された。1978年、原田雄一との連名で映画『砂の小舟』を製作(日本公開は1980年)、カンヌ国際映画祭にも出品された。
1980年の『二百三高地』で第23回ブルーリボン賞助演男優賞と第4回日本アカデミー賞最優秀助演男優賞をそれぞれ受賞した。
生涯の研究分野であった「死後の世界」を描いた映画を作成・出演し、300万人以上の動員を得る。1994年11月には舞台で「大霊界」を表現し、映像では得ることのできない空間を表現し話題を呼ぶ。「霊界はすばらしいところ」と発言していた。
2000年、『十五才 学校IV』で日刊スポーツ映画大賞助演男優賞を受賞し、大河ドラマ『利家とまつ』(2002年)、『義経』(2005年)などで、渋みある演技をみせていた。
2005年2月から約2か月間、インフルエンザと虫垂炎のために入院し、それが原因でひどく痩せ、健康が懸念されていた。2006年(平成18年)9月24日午後11時27分、肺炎のため東京都三鷹市の病院で死去。84歳没。
活動期間    1950年 - 2006年
配偶者    あり
著名な家族    丹波義隆(息子)
丹波明(従弟)
丹波敬三(祖父)
主な作品

 

 


映画
『豚と軍艦』
『丹下左膳』
『暗殺』
『網走番外地』
『切腹』
『007は二度死ぬ』
『人間革命』
『砂の器』
『八甲田山』
『二百三高地』
『日本海大海戦 海ゆかば』
『零戦燃ゆ』
『十五才 学校IV』
テレビドラマ
『三匹の侍』
『スパイキャッチャーJ3』
『キイハンター』
『バーディー大作戦』
『鬼平犯科帳』
『Gメン'75』
『Gメン'82』
『黄金の日日』
『真田太平記』
『走らんか!』
『春日局』
『HOTEL』シリーズ
 受賞
日本アカデミー賞 最優秀助演男優賞 1980年 『二百三高地』
ブルーリボン賞
助演男優賞 1980年 『二百三高地』その他の賞
毎日映画コンクール 男優演技賞/男優主演賞 1973年『人間革命』
日刊スポーツ映画大賞助演男優賞 2000年 『十五才 学校IV』

 


☆9月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
九月(長月・ながつき)
日増しに夜が長くなるので「夜長月」。それが「長月」になったといわれています。
季節:仲秋(ちゅうしゅう) ※白露から寒露の前日まで。
9月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
1日    (金)        二百十日 おわら風の盆(→3日)
8日    (金)        白露 花巻まつり(→10日)
9日    (土)        重陽の節句
11日    (月)        二百二十日
12日    (火)        宇宙の日
18日    (月・祝)        敬老の日
20日    (水)        彼岸の入り
23日    (土)        秋分 秋分の日
26日    (火)        彼岸明け
29日    (金)        十五夜
※9月の別名
玄月(げんげつ) 菊月(きくづき)季秋(きしゅう)色取月(いろどりづき)
小田刈月(おだかりづき)健戌月(けんじゅつげつ)     

 

☆彡気になる見出しニュース
 ◆北海道 森町、輸入停止で ホタテ約10万食分 給食に無償提供へ 2023年9月22日
中国が日本産の水産物の輸入を全面的に停止する措置を取ってから24日で1か月です。各地で大きな影響が出る中、ホタテの養殖が盛んな北海道森町は、輸出できずに保管中のホタテおよそ10万食分を全国の学校給食に無償で提供する方針を固めました。

 ◆八戸市保健所、吉田屋 営業禁止処分に “弁当が原因の食中毒” 
2023年9月23日 
青森県八戸市の駅弁メーカー「吉田屋」の弁当を食べた人が、相次いで体調不良を訴えている問題で、八戸市保健所は、弁当が原因の食中毒と断定し、23日付けで「吉田屋」を営業禁止の処分にしました。
保健所は、
施設と設備の清掃や消毒を徹底することや
衛生管理の実施記録を毎日つけて保存することなどを
指示したということです。

 ◆北陸新幹線  金沢~敦賀間の試験走行始まる来年3月開業2023年9月23日
来年3月に開業する北陸新幹線の金沢駅から福井県の敦賀駅の間で、試験用の車両を使った走行が23日から始まりました。
新幹線の試験走行が始まったのは、来年3月16日に開業する北陸新幹線の金沢駅から敦賀駅の区間です。

JR東日本の試験用の車両「イースト・アイ」が午前9時半すぎに福井県あわら市にある芦原温泉駅に入ってくると、JRや地元自治体の関係者などおよそ80人が出迎えました。

 ◆なでしこジャパンW杯後初の強化試合でアルゼンチンに8対0快勝2023年9月23日 
23日、ワールドカップ後、初めての強化試合で世界ランキング8位の日本が世界31位のアルゼンチンを相手に8対0と快勝しました。(アルゼンチンは長旅の為体調不良だった)
パリオリンピックのアジア2次予選が来月から始まるのを前に新たなフォーメーションを試すなど、チームの戦い方の幅を広げるねらいどおりの実戦となりました。

 ◆茨城 筑西 収穫前の梨が 約1100個盗まれる2023年9月23日 
22日夕方、茨城県筑西市で収穫を直前に控えた梨、およそ1100個が盗まれているのが見つかり、警察が窃盗事件として捜査しています。

22日午後5時ごろ、茨城県筑西市で、梨農家の男性が果樹園を見回っていたところ、収穫を直前に控えた大量の梨がなくなっていることに気づき、警察に通報しました。
警察が状況を確認したところ、なくなった梨はおよそ1100個で、被害額は27万5000円にのぼり、木には梨がもぎとられたようなあとがあったということです。

 ◆京成電鉄 バリアフリー化進めるため来春から運賃10円値上げ 2023年9月23日
千葉県内と東京都内を結ぶ京成電鉄は、駅のホームドア設置などのバリアフリー化を進めるため、来年春から1回当たりの乗車運賃を10円値上げすることになりました。
京成電鉄によりますと、運賃の値上げは、京成本線、押上線、金町線などの6つの路線で来年春に行われます。

1回の乗車につき10円
通勤定期では6か月の場合で3240円を上乗せしますが、通学の定期は対象外です。

 ◆大阪のシンボル「通天閣」屋外看板リニューアル 約1年ぶり点灯2023年9月22日 
大阪のシンボル「通天閣」で行われていた屋外看板のリニューアル工事が終わり、22日夜、点灯式が行われました。

 ◆政府方針、10月から「年収の壁」130万円超え2年連続まで扶養OK  
9/23(土) 
 政府は、複数ある「年収の壁」のうち130万円を超えたパート労働者らについて、連続して2年までなら扶養にとどまれるようにする方針を決めた。雇用主が一時的な増収だと証明し、健康保険組合などが個別に判断する。政府は近く政策パッケージを公表し、10月から始めたい考えだ。

 ◆宮崎駿監督に生涯功労賞 スペイン・サンセバスチャン国際映画祭
2023年9月23日
スペイン北部バスク(Basque)地方のサンセバスチャン(San Sebastian)で22日、第71回サンセバスチャン国際映画祭(San Sebastian International Film Festival)が始まり、宮崎駿(Hayao Miyazaki)監督が優れた功績をたたえられ、生涯功労賞に当たるドノスティア賞(Donostia Award)を授与され


 ◆ウクライナ “クリミア ロシア黒海艦隊へ攻撃成功”2023年9月23日 
ウクライナ国防省は22日、ロシアが一方的に併合した南部クリミアにあるロシア黒海艦隊の司令部への攻撃が成功したと発表しました。
領土の奪還を目指して反転攻勢を続けるウクライナ軍は、このところクリミアにあるロシアの軍事施設への攻撃を強めています。

◆ウクライナ軍、南部ベルボベ村で「突破口開いた」 2023.09.23 
ウクライナ軍の南部前線を指揮する将官オレクサンドル・タルナフスキー氏は22日、配下の部隊がベルボベ村で敵線を突破したことを明らかにし、今後さらに大きな突破口が開けるだろうと予告した。
ウクライナの長期的な目標は、東部の占領地域と併合下のクリミア半島をつなぐロシアの「陸橋」を断つことにある。

 ※バフムート含め3都市の奪還の実現を約束 2023.09.23 
ウクライナのゼレンスキー大統領は23日までに、侵略を続けるロシアへの抗戦に触れ、占領下にある東部ドネツク州バフムートと他の二つの主要都市を解放することを明言した。

 ◆ソロモン諸島 首相 “処理水の海洋放出にがく然” 国連で批判2023年9月23日 
中国との関係を強めている南太平洋の島国、ソロモン諸島のソガバレ首相が国連総会で演説し、福島第一原発にたまる処理水の海洋放出について、「がく然としている」と批判し、放出の停止を求めました。これに対し、日本の代表は「日本は科学的根拠に基づいた説明を行い、人体や環境を脅かす水は放出していない」と反論しました。

 ◆マレーシア、危ぶまれるゴーストタウン化、事業主の中国不動産大手が経営困難 2023年9月23日
マレーシア南部ジョホール(Johor)州の人工島での都市開発プロジェクトは、中国不動産開発大手、碧桂園(Country Garden)が手掛ける総事業費1000億米ドル(約14兆8000億円)の巨大事業だ。しかし今、本土と島を結ぶ橋は一部崩落しており、コンドミニアムや店舗が入る高層ビルは空室が目立っている。

 開発区は「フォレストシティー(Forest City)」と呼ばれ、中国の中間層に狙いを定めた物件をそろえていた。だが、売れ行きは低調で、中国による外貨管理、新型コロナウイルス禍に伴う経済活動の停止、中国の影響増大に対する国内での反発といった事態に直面。
 さらにここにきて、碧桂園自体の資金繰り悪化を受け、雲行きが一段と怪しくなってきた。同社は現在、1960億米ドル(約29兆円)相当の債務を抱え込む。

 

 ◆米22州で成人の肥満率35%以上、年々増加 2023.09.22
米国で成人の肥満が一般的になる州が増えていることが、21日に発表された米疾病対策センター(CDC)の最新統計で明らかになった。
CDCによると、成人の35%以上が肥満とされた州は、2022年の統計で22州に上り、21年の19州から増加した。10年前は、成人の肥満率が35%以上の州は1つもなかった。
年齢別にみると、18~24歳の年齢層の肥満は約5人に1人の割合だったが、45~54歳になると約5人中2人へと倍増していた。学歴が高いほど、肥満率は低い傾向にあった。
米国人の肥満率、10年以内に50%超える恐れもあるといわれている。

 

 ◆「韓国型ハイパーループ」磁力で浮上、時速1200km走行…2040年導入目標2023年9月23日


www.youtube.com


韓国政府が「夢の移動手段」と呼ばれるハイパーチューブ(韓国型ハイパーループ)の開発を進めている。2025年には開発事業に本格着手し、2040年の導入を目指している。
国土交通省によると、政府は6月にロードマップを策定し、10月の予備妥当性調査を通れば3段階にわたって規模を拡大しながら関連技術を開発する。

ハイパーチューブは0.001~0.01気圧とほとんど空気抵抗のないチューブ内で、磁力で浮上させた列車を時速1200kmで走らせる新交通手段だ。2013年に米実業家のイーロン・マスク氏が公開した「ハイパーループ」と同じような概念で、世界各地で技術開発が進められている。
米国は2017年の無人試験で時速387㎞を達成し、2020年には時速172㎞の有人試験に成功した。欧州連合(EU)も長さ2.5kmの試験線建設に取り組んでいる。

 

☆彡ごきげんよう♪~