風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

10月3日はKOBE観光の日、榮太樓飴の日、ごめんなさいカレーの日、東御の日、交通戦争一日休戦の日、登山の日、土佐の日、洗浄の日、センサの日、ドイツパンの日、とろみ調整食品の日、アンパンマンの日、データ見える化の日、等の日&話題

おこしやす♪~

10月3日は何の日? その時、そして今日何してた?

 

2023年(令和5年)


10月3日はKOBE観光の日、榮太樓飴の日、ごめんなさいカレーの日、東御の日、交通戦争一日休戦の日、登山の日、土佐の日、洗浄の日、センサの日、ドイツパンの日、とろみ調整食品の日、アンパンマンの日、データ見える化の日、等の日です。


●『KOBE観光の日(兵庫県神戸市)』 :1979(昭和54)年のこの日に、NHK連続テレビ小説『風見鶏』の放送が開始し、神戸観光のブームの礎となった本作品を記念し、2004(平成16)年に制定。

 

 


兵庫県神戸市では毎年10月3日が「KOBE観光の日」となっており、神戸市内の人気観光施設が無料で入場、割引や記念品などの進呈が行われます。

また、10月3日の前後1週間ほどは「KOBE観光ウィーク」であり、KOBE観光の日同様施設の無料開放やお得な割引サービスなどがあります。

※無料開放となる施設は神戸市立王子動物園など多種多様にあります。
10月3日(火)(予定)    
神戸市立王子動物園(日本で唯一パンダとコアラの両方が見られる動物園です。)
竹中大工道具館
異人館「萌黄(もえぎ)の館」
相楽園
神戸市立兵庫津ミュージアム
 

●榮太樓飴の日 

 

 


文政元年に創業し、東京・日本橋に本店を構える老舗の和菓子店「株式会社榮太樓總本鋪」が制定。自社の代表的商品である榮太樓飴をさらに多くの人に知ってもらい、その美味しさを味わってもらうのが目的。日付は榮太樓飴の生みの親である細田栄太郎の誕生日(1832年10月3日)から。また、この頃は七十二候の「水始涸(みずはじめてかかる)」の初日で農産物の収穫期となり、天然の原材料だけで作られている榮太樓飴にふさわしい日との思いも。

 

●『ごめんなさいカレーの日』 :

株式会社楽喜(らっき)が制定。山口県美祢市に本社を置き、観光土産物や食品などの製造販売などを手がけるメーカーが制定。 
姓が山口の人、山口県出身の人だけが購入できるなど、そのユニークな販売方法が話題を集めてきた自社の名物商品「山口さんちのごめんなさいカレー」の新商品の発売に合わせてPRするのが目的です。日付は、10と3で「ごめんなさい」とお詫びをするときの最大限のポーズである「土(10)下座(3)」の語呂合わせです。

 

●『東御の日(長野県東御市)』 :「10(とう)3(み)」の日。長野県東御市が、市民憲章と市の花・市の木・市の蝶を告示した日であり、言葉の響きもよく市民に広く親しめることから制定。全国難読市ランキングで東御市が首位となった。

 

★東御市(とうみし)は、長野県の東部(東信地方)にある市である。市名は、合併した東部町の「東」と北御牧村の「御」の各1文字を取ったもの。10月3日は「東御の日」


www.youtube.com


面積    112.37km2
総人口    29,028人 
(推計人口、2021年9月1日)
人口密度    258人/km2
隣接自治体    上田市、小諸市、佐久市、北佐久郡立科町
群馬県吾妻郡嬬恋村
市の木    胡桃(クルミ)
市の花    レンゲツツジ
市の蝶    オオルリシジミ
農業
くるみ - 長野県下で有数の産地である。
ブドウ(巨峰)
八重原米
白土馬鈴薯

 


◆名所・旧跡・観光スポット・文化財
海野宿
湯の丸高原スキー場
湯の丸高原
雷電生家
戌立石器時代住居跡 - 国の史跡
湯楽里館
ゆぅふるtanaka
御牧乃湯
アートヴィレッジ明神館
大田区休養村とうぶ
湯の丸レンゲツツジ群落地 - 東御市(旧東部町)と嬬恋村(群馬県)の県境である地蔵峠周辺。国の天然記念物に指定されている。
梅野記念絵画館・ふれあい館 -芸術文化を活用した総合交流促進施設として1998年(平成10年)に開館。青木繁を始めとした近代画家の名品を展示する梅野記念絵画館と、市民の利用を目的としたふれあい館で構成されている。
東御市文化会館
丸山晩霞記念館

 

●『交通戦争一日休戦の日』 :1971(昭和46)年、東京都八王子市で毎月水曜

日に自家用車の利用自粛・公共交通機関の利用を呼びかける「ノーカー運動」が実施されました。これが、日本初の「ノーカーデー」で、その時のスローガン「交通戦争一日休戦の日」を記念しています。


●『登山の日』 :「と(10)ざん(3)」の日。1991(平成3)年に「日本アルパインガイド協会」が制定。※関連記念日山の日 8月11日海の日 7月20日


●『飲むオリーブオイルの日』 :

和歌山県白浜町に本社を置き、安心、安全な食べ物を提供している食品会社が制定。身体によい成分が多く含まれている「エクストラバージンオリーブオイル」を飲む習慣をつける事で、健康と食の楽しさを提案するのが目的です。日付は、同社がトルコのエーゲ海沿岸の太陽を浴びて育ったオリーブを搾ったエクストラバージンオリーブオイルを輸入販売していることから、10がトルコ、3がサンシャイン(陽光)をあらわす語呂合わせです。

 

 

●『洗浄の日』 :
高圧洗浄は、環境にやさしい「水」の持つ優れたエネルギーを利用します。その活用、普及の一環として、洗浄従事者の技能向上、作業方法の改善などを目的に活動している社団法人「日本洗浄技能開発協会」が制定。日付は、「千(セン)は10の3乗(ジョウ)」の語呂合わせです。

 

 

●『センサの日』 :

工場での生産ラインに使用される品質管理及び自動化のための光電センサ、変位センサ、画像センサ及び画像処理用LED照明などを手がけ、高品質の産業用センサの製造販売で知られる京都市に本社を置く製造販売会社が制定。センサの技術は自動車、電子部品、医薬品、食品など、世界の様々な業界で使われ、多くのものづくりに貢献しています。日付は、10月03日=1003で「センサ」の語呂合わせです。


●『ドイツパンの日』 :
1978(昭和53)年から日本におけるドイツパンの普及活動を行っている「ドイツパン研究会」が制定。近年、伝統的なドイツパンによるドイツの食習慣が健康に良いと見直されていることから、更なる普及を目指すのが目的です。日付は、1990(平成2)年のこの日に、東西に分かれていたドイツが統一され、ドイツの象徴的な日との判断からです。

 

 


●『ドイツ統一の日』:1990年のこの日、東西ドイツが45年ぶりに統一され、ドイツ連邦共和国が誕生した。
ベルリンの壁が崩壊してからわずか11箇月後だった。


●『とろみ調整食品の日』 :株式会社フードケアが制定。神奈川県相模原市に本社を置き、介護医療食品の開発販売を手がける食品メーカーが制定。高齢化社会が進む中で、高齢者の誤嚥(ごえん)による窒息死や肺炎が多発していることから、とろみ調整食品の大切さ、使い方の重要性を多くの人に知ってもらい、誤嚥防止を広めていくことが目的です。日付は、10と3で「と(10)ろみ(3)」と読む語呂合わせです。

 

 

●『アンパンマンの日』 :子供達にいつまでも「愛と勇気」を届け続ける絶大な人気を誇る国民的キャラクター「アンパンマン」(原作・やなせたかし氏)の記念日です。日付は、テレビアニメ「それいけ!アンパンマン」が放送を開始した1988(昭和63)年10月3日に因みました。

 

 

 


●データ見える化の日 
マーケティングソリューション事業などを展開し、顧客体験フィードバックシステム「見える化エンジン」の開発、運営を行う株式会社プラスアルファ・コンサルティングが制定。世の中のデジタル化が進みビッグデータとして蓄積されていく昨今、あらゆるデータの活用には無限の可能性がある。記念日を通してデータ見える化やその活用に関心を持ってもらい、データ見える化技術の進歩を後押しをすることが目的。日付はデジタルデータはすべて1と0で表現、構成されてることから10月。また10と3で「デー(10)タ見(3)える化」と読む語呂合わせから10月3日としたもの。

 

●『国際ハビタットデー(World Habitat Day)』 :「ハビタット」とは、元来「居住、生息地」の意味です。都市化、居住問題に取り組む国連人間居住会議開催10周年を記念して1986(昭和61)年に制定された国際デーです。

 


■開天節( 韓国)
韓国の4つの国慶日の一つで、韓国の建国記念日。紀元前2333年のこの日、檀君王倹が平壌城に都を定め、古朝鮮王国を建国したとする伝承に由来。
 

☆彡忌日(カッコ内は生年)
1226年 - アッシジのフランチェスコ、修道会フランシスコ会創始者( 1181年)
1684年 - フアン・カレーニョ・デ・ミランダ、画家( 1614年)
1896年 - ウィリアム・モリス、詩人、デザイナー、工芸家( 1834年)
1927年 - 飯村丈三郎、実業家( 1853年)
1931年 - カール・ニールセン、作曲家( 1865年)
1932年 - マックス・ヴォルフ、天文学者( 1863年)
1945年 - 杉村楚人冠、ジャーナリスト、随筆家( 1872年)
1951年 - 島津源蔵 (2代目)、発明家、島津製作所社長( 1869年)
1953年 - アーノルド・バックス、作曲家( 1883年)
1962年 - 飯田蛇笏、俳人( 1885年)
1967年 - マルコム・サージェント、指揮者( 1895年)
1967年 - ウディ・ガスリー、フォークソング歌手( 1912年)
1969年 - 市川左團次 (3代目)、歌舞伎役者( 1898年)
1976年 - エミール・バンヴェニスト、言語学者( 1902年)
1983年 - 花登筺、小説家、脚本家( 1928年)
1998年 - ロディ・マクドウォール、俳優( 1928年)
1999年 - 盛田昭夫、ソニー設立者( 1921年)
2003年 - ウィリアム・スタイグ、漫画家、児童文学作家( 1907年)
2004年 - ジャネット・リー、女優( 1927年)
2006年 - 三浦小平二、陶芸家( 1933年)
2006年 - ピーター・ノーマン、陸上競技選手( 1942年)
2007年 - 若桑みどり、美術史学者( 1935年)
2009年 - アレクサンドル・バシライア、作曲家、作詞家( 1942年)
2010年 - 榊莫山、書道家( 1926年)
2012年 - 馬渕晴子、女優( 1936年)
2013年 - 中村(河西)昌枝、元バレーボール選手( 1933年)
2017年 - 佐伯敏子、反核運動家、関西学院大学名誉教授( 1919年)

 


★花登筺
花登 筺(はなと こばこ、 1928年(昭和3年)3月12日 - 1983年(昭和58年)10月3日)は、滋賀県大津市出身の小説家、脚本家。本名は、花登 善之助(はなと ぜんのすけ)。

 

 

昭和30年代の上方喜劇ブームの立役者であり、またテレビ草創期におけるスター脚本家であった。高度経済成長期には、大阪の商人を主人公とした商魂物・根性物を多数執筆した。
最盛期における執筆ペースは月に原稿用紙2000~3000枚、生涯に書いた脚本の数は6000本を超えると言われる。また、劇団喜劇の主幹でもあった。
主な作品に、『やりくりアパート』、『番頭はんと丁稚どん』、『船場』、『道頓堀』、『細うで繁盛記』(『銭の花』)、『ぼてじゃこ物語』、『アパッチ野球軍』(アニメ)、『どてらい男』、『おからの華』、『あかんたれ』、『鮎のうた』、『ぬかるみの女』、『女商一代 やらいでか!』などがある。人気作品の多くは、人間の成長過程を描いた物でもある。
1971年(昭和46年)2月6日 - 自身の喜劇三千本を記念して、プロデューサー、脚本、監督の3役を務めた東宝映画『喜劇 おめでたい奴』が公開。
生涯3度の婚姻歴がある。最初の妻は武智鉄二の義妹、2人目の妻は元・宝塚歌劇団娘役で女優の由美あづさ、最後の妻が女優の星由里子である。
1974年(昭和49年) - 既に、妻である由美との関係は修復不可能になっていた中、花登と女優の星由里子との不倫問題が発覚した。劇団の看板俳優である大村は、花登と同様に、花登の当時の妻・由美にも恩義があり、自身の妻・瑤子も由美と親しい仲であったため、板挟みとなり、花登の行動を容認できない状況に陥っていた。結局、花登に劇団退団を申し出、花登と大村の長きにわたる「師弟関係」は終わりを告げた。
1975年(昭和50年) - 由美との離婚成立後、星と再婚。
1983年(昭和58年)- 10月3日 - 肺癌のため死去。享年55。

活動期間    1951年 - 1983年
代表作    やりくりアパート

番頭はんと丁稚どん
細うで繁盛記
ぼてじゃこ物語
どてらい男
あかんたれ
ぬかるみの女
配偶者    武智鉄二の義妹由美あづさ/ 星由里子

 

★ロディ・マクドウォール
ロディ・マクドウォール(Roddy McDowall, 本名: Roderick Andrew Anthony Jude McDowall, 1928年9月17日 - 1998年10月3日)は、イギリスで生まれアメリカ合衆国で活躍した俳優、写真家。
『わが谷は緑なりき』の主役級の末っ子役など、子役として数多くの映画に出演した。『名犬ラッシー 家路』(1943年)で共演したエリザベス・テイラーとはそのとき以来の親友であった。しかし、成長するにつれ子役として低迷してしまったため、18歳でニューヨークに移動してブロードウェイで活躍した。1960年には "The Fighting Cock" でトニー賞も受賞している。
その後、映画界に復帰、『史上最大の作戦』や『クレオパトラ』などの大作に出演したほか、『猿の惑星』シリーズでは全5作中4作に出演し、完全特殊メイクによる主人公のチンパンジー、コーネリアス博士役(第1作・3作目)とその息子シーザー役(第4作・5作目)を演じた。
1972年放送のドラマ『刑事コロンボ』第6話「死の方程式」では、カメラマニアの殺人犯役でゲスト出演している。
1985年以降の『フライトナイト』シリーズでは、気弱な吸血鬼ハンター、ピーター・ビンセント役に抜擢され、彼にとって最高の当たり役となる。同作品により世界中のB級ホラー映画ファンから敬愛されるというカルト的なブームも起こった。
映画芸術科学アカデミーにも参加し、映画界に貢献した。1998年に70歳で肺癌により亡くなった。
活動期間    1938年 - 1998年
主な作品
『クレオパトラ』(1963年)
 受賞
エミー賞
助演男優賞ドラマ部門
1961年 - 『Not Without Honor』
トニー賞
演劇助演男優賞
1960年-『The Fighting Cock』
その他の賞
サターン賞
助演男優賞
1985年 - 『フライトナイト』


★盛田昭夫
盛田 昭夫(もりた あきお、1921年1月26日 - 1999年10月3日)は、日本の技術者、実業家。位階は正三位。井深大と共に、電気機器メーカーソニー創業者の一人であり、製品開発に独創性とスピードを求め、他社に先駆けた革新的製品を作り出すことで、ソニーブランドの人気を高め、企業イメージを確立した。、1946年(昭和21年)に井深大らとソニーの前身である東京通信工業株式会社を設立し、常務取締役に就任。没後であるが2022年5月30日、名誉県民の称号を贈られる。

 経歴
1950年(昭和25年)日本初のテープレコーダー「G型」を発売。
1951年(昭和26年)三省堂社長の四女・亀井良子と結婚。
1955年(昭和30年)日本初のトランジスタラジオ「TR-55」を発売。
1959年(昭和34年)ソニー代表取締役副社長に就任。
1960年(昭和35年)米国にソニー・コーポレーション・オブ・アメリカを設立し、取締役社長に就任。
1971年(昭和46年)ソニー代表取締役社長に就任。
1976年(昭和51年)ソニー代表取締役会長に就任。
1979年(昭和54年)ウォークマン発売。
1986年(昭和61年)経団連副会長。
1993年(平成5年)11月、テニスのプレー中、脳内出血に倒れ、その後会長の座を退き、ハワイで静養した。
1994年(平成6年)ソニー ファウンダー・名誉会長に就任。
1999年(平成11年)10月3日午前10時25分、肺炎のため東京都港区の東京都済生会中央病院で死去した、78歳没[1]。戒名は盛昭院天涯敬道上座。
受賞・栄誉
1987年 - 日本翻訳出版文化賞
1987年 - ドイツ連邦共和国功労勲章受勲
1991年 - 勲一等瑞宝章受勲
1992年 - イギリス王室より名誉大英帝国勲章およびナイト爵の称号受勲
1994年 - IEEEファウンダーズメダル
1998年2月23日 - フランス政府よりレジオンドヌール勲章コマンドゥール受勲[5]。
1999年 - 正三位および勲一等旭日大綬章受勲

 


★ジャネット・リー


www.youtube.com


ジャネット・リー(Janet Leigh、本名:Jeanette Helen Morrison、1927年7月6日 - 2004年10月3日)は、アメリカの女優。有名なシャワーシーンの演技から、今日では「絶叫クイーン」の1人として挙げられることがある。
2004年10月3日にビバリーヒルズの自宅で家族に囲まれ死去した。77歳。
配偶者    
John Carlisle (1942–1942) (annulled)/Stanley Reames (1946–1948)
トニー・カーティス (1951–1962)/ロバート・ブラント(1962–2004)
主な作品
『サイコ』(1960年)
 受賞
ゴールデングローブ賞
助演女優賞
1960年『サイコ』

 


 


★馬渕晴子
馬渕 晴子(まぶち はるこ、1936年(昭和11年)11月2日 - 2012年(平成24年)10月3日)は、日本の女優。東京都出身。身長159cm、体重40kg。夫は井上孝雄(1994年死別)。次男は陶芸家の井上恵介。 本名は井上明子(いのうえ はるこ)
1954年『女人の館』でスクリーンデビュー。1957年、NHK専属女優となり、小林千登勢・冨士眞奈美と「NHK3人娘」と呼ばれて人気を博す。
2012年(平成24年)10月3日午前9時51分、肺癌のため死去。75歳没。

活動期間    1954年 - 2012年
配偶者    井上孝雄(1994年死別)
著名な家族    井上恵介(次男)
主な作品
テレビドラマ
『雲のじゅうたん』
『鮎のうた』
『よーいドン』
『甘辛しゃん』
映画
『祭りの準備』

 
☆彡歴史的出来事
1392年 - グラナダ王国ナスル朝の王にムハンマド7世が即位。
1569年 - ユグノー戦争: モンコントゥールの戦い(Bataille de Moncontour)。
1574年 - 八十年戦争: ライデン包囲戦(Siege of Leiden)が終了。
1739年 - 露土戦争の講和条約である1739年ニシュ条約が締結される。
1789年 - アメリカ大統領ジョージ・ワシントンが同年11月26日を感謝祭として祝うことを提唱。
1793年 - フランス革命戦争: ベルクツァバンの戦い(Bataille de Bergzabern)。
1795年 - フランス革命戦争: モルターニュの戦い(Bataille de Mortagne (1795))。
1863年 - アメリカ大統領エイブラハム・リンカーンが11月の最終木曜日を感謝祭として国民の祝日に制定。
1866年 - ウィーン条約がイタリアとオーストリアの間で締結され第三次イタリア独立戦争が終結し、北イタリアにおけるオーストリア帝国の支配権が喪失。
1893年 - フランス・シャム間で条約締結。シャムがフランスにメコン川東岸を割譲。
1908年 - ウィーンに亡命中のレフ・トロツキーらにより新聞『プラウダ』が創刊される。
1918年 - ボリス3世がブルガリア国王に即位。
1919年 - この年のワールドシリーズの第3試合が行われ、8回からシンシナティ・レッズのドルフ・ルケがリリーフ登板。ラテンアメリカ出身選手として初のワールドシリーズ出場者となる。
1920年 - フランスで第1回凱旋門賞開催。
1929年 - 「セルビア人・クロアチア人・スロベニア人王国」が国号をユーゴスラビア王国に改称。
1932年 - イラクがイギリスの国際連盟委任統治から独立。
1932年 - 満州開拓武装移民団第一陣416人が日本を出発。
1935年 - 第二次エチオピア戦争: イタリアがエチオピアに侵攻。第二次エチオピア戦争が始まる。
1936年 - 北海道で暴風雨。渡島半島では死者17人以上、家屋の流失・破損、港湾施設の大破、漁船の流失など被害甚大。
1942年 - ナチス・ドイツが開発していたV2ロケットが、3度目の挑戦で初の打ち上げ成功。宇宙空間に到達した初めての人工物体となる。
1943年 - 第二次世界大戦: リンギアデス大虐殺(Lingiades massacre)。
1946年 - 在日本朝鮮人連盟から分離して在日本朝鮮居留民団(現 在日本大韓民国民団)結成。
1949年 - ソ連が中華人民共和国を承認。
1951年 - 朝鮮戦争: 第1次馬良山の戦いが始まる。
1952年 - イギリスが初の原爆実験を実施し、アメリカ・ソ連に続く第3の核保有国となる。(ハリケーン作戦)。
1955年 - CBSで『キャプテン・カンガルー』、ABCで『ミッキーマウス・クラブ』が放映開始。
1962年 - マーキュリー計画: アメリカの有人宇宙船マーキュリー・アトラス8号(シグマ7)が打ち上げ。
1963年 - ホンジュラスクーデター(1963 Honduran coup d'état)が発生し、以後20年の軍事政権に繋がる。
1964年 - 日本武道館が開館。
1964年 - シー・オービット作戦: 原子力空母「エンタープライズ」を旗艦とするアメリカ海軍第1任務部隊が、原子力艦による初の燃料無補給世界一周航海に成功。
1966年 - 朝霞浄水場通水。
1967年 - アメリカの極超音速実験機X-15A-2が、有人航空機の最大速度記録であるマッハ6.7を記録。
1971年 - 東京都八王子市で日本初のノーカーデーが実施される。
1978年 - フィンランド空軍機墜落事故(1978 Finnish Air Force DC-3 crash)
1980年 - 神戸・元町電話局電子交換器停止事件が発生。
1981年 - IRAが10名の餓死者を出したベルファストの刑務所におけるハンガー・ストライキの終結宣言(en:1981 Irish hunger strike)。
1983年 - 三宅島が21年ぶりに噴火。溶岩流によって約400棟の住宅が埋没・焼失。
1985年 - スペースシャトル「アトランティス」が初飛行。
1986年 - ソ連の原子力潜水艦K-219がバミューダ沖で火災。9日、核ミサイルを搭載したまま沈没。
1986年 - カナダのチョークリバー研究所に超電導サイクロトロンであるTASCC(en: TASCC)が設置。
1988年 - 日本テレビ系のアニメ番組『それいけ!アンパンマン』が放送開始。
1990年 - 東西ドイツ再統一。
1990年 - 中華人民共和国とシンガポールが国交樹立。
1990年 - フジテレビ系で22年間続いた音楽番組『夜のヒットスタジオ』が終了(1968年11月4日 - 、放送回数1133回)。
1991年 - ノーベル文学賞をナディン・ゴーディマーがアフリカ人女性として初の受賞。
1993年 - ソマリア内戦: モガディシュの戦闘が始まる。( - 10月4日)
1993年 - 10月政変: ハズブラートフ最高会議議長ら反エリツィン大統領派がロシア最高会議ビルに立て籠もり抵抗。
1995年 - O・J・シンプソン事件の刑事訴訟で陪審員の全員一致で無罪評決。
2004年 - ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世がオーストリア・ハンガリー帝国最後の皇帝カール1世ならびにアンネ・カテリーネ・エメリッヒを列福。
2008年 - アメリカ合衆国で緊急経済安定化法が制定される。
2009年 - アゼルバイジャン、カザフスタン、キルギスタン、トルコがテュルク評議会に参加。
2010年 - ドイツが第一次世界大戦の賠償金の支払いを完了。
2013年 - リトアニアでヴィーダス・ゲドヴィラスがセイマス(国会)議長を辞任し、後任にロレタ・グラウジニエネが就任。
2013年 - 2013年ランペドゥーザ島難民船沈没事故が発生。
2015年 - クンドゥーズの戦いの最中、戦地となっている同市でクンドゥーズ病院爆撃事件が起こる。
2016年 - オートファジーの研究により、日本の大隅良典にノーベル医学賞が授与される。
2017年 - 枝野幸男らが立憲民主党を結党。
2017年 - スペインのフェリペ6世が、1日に行われたカタルーニャ独立住民投票についてテレビで特別演説を行う。
2018年 - はやぶさ2が10時57分 (JST) 頃、ランダーのMASCOTを投下し、約6分後にリュウグウに接触、バウンドを経てさらに約11分後に着地も成功。
2019年 - パリ警察本部襲撃事件。
2021年 - 2021年ミラノ飛行機墜落事故(2021 Milan airplane crash)。
2021年 - 国家元首や歌手、スポーツ選手のタックスヘイブンについて記したパンドラ文書が公表される。
2021年 - カブールでイド・ガ・モスク襲撃事件発生。
2022年 - 東京ヤクルトスワローズの村上宗隆がNPBの日本人選手では史上最多となるシーズン56本塁打を記録。また、この試合では史上最年少かつ元号が令和になってからは初めてとなる三冠王も確定させた

 

 
☆彡毎月3日は、
●『ビースリーの日』 :兵庫県神戸市に本社を置く、婦人・紳士・子供服製造卸業及び小売業等の会社が制定。日付はFit Better.Feel Better.Look Betterの3つのBetterを意味するストレッチパンツ専門ブランド「B-three(ビースリー)」のコンセプトに由来し、毎月3日を記念日としました。


●『くるみパンの日』 :日本におけるアメリカのカリフォルニア産の「くるみ」の最大の用途が製パンである事から、定期的に「くるみパン」に親しんでもらおうと、「カリフォルニアくるみ協会」が毎月3日を記念日として制定。日付は、「毎月来る3日(毎月クルミっか)」の語呂合わせにかけて「くるみパンの日」としました。くるみはビタミンやミネラルなど健康に過ごす為の栄養成分を多く含む食材です。


☆彡毎月3日・4日・5日は、

●『みたらしだんごの日』 :「み(3)たらし(4)だんご(5)」の日。「みたらしだんご」を製造している製パン会社が制定。スーパーマーケットやコンビニエンスストア等で幅広く販売されている砂糖醤油の葛餡をかけた串団子の「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的です。


  

 

☆彡10月3日の誕生花

楓 Maple 花言葉は非凡な才能 自制
竜胆 Gentiana 花言葉は悲しみにくれる貴方
シオン(紫苑)花言葉は追憶、あなたを忘れない
モミジ(紅葉)花言葉は遠慮、自制、大切な思い出
オトコエシ(男郎花)花言葉は野生味
カンガルーポー(黄)花言葉は不思議、驚き 
ハナトラノオ(花虎尾)・False Dragonhead』、花言葉は「望みの成就・達成」
ランタナ・Lantana 花言葉は「厳格」です。

 

 

☆彡今日の誕生石は「マルク(ダイヤモンド原石)」石言葉:セクシーな関係
 
☆彡10月の誕生石TOURMALINEトルマリン宝石言葉 心中の歓喜、安楽、忍耐
◆効果トルマリンの両端はプラスとマイナスを帯電し、摩擦することでマイナスイオンを発生させるといわれています。このマイナスイオンには、水や空気を浄化し、心身のストレスやイライラをやわらげてくれる効果があるといわれます。心身を浄化し、精神との調和をはかり、安定させ、ストレスを緩和させます。また、からだをリラックスさせ、心を鎮め、安らかな眠りを約束する石として愛されています。
◆由来・伝説スリランカのシンハリ族の言葉で「土で出来た小さなもの」を意味する"turmali(トルマリ)"が由来といわれているトルマリン。その昔、エメラルドと混同されていたため由来や伝承が少ない宝石です。また、電気的な性質をもつことから、古くからさまざまな民族の間で、神聖な儀式にはもちろん病気の治療にも用いられてきました。健康をもたらすといわれるマイナスイオンを特殊な条件化において発生させるトルマリンは、和名で"電気石"と呼ばれています。 

 
☆彡今日の一言 河西 昌枝(中村)、1933年7月14日 - 2013年10月3日
「いつだって努力の何分の一しか答えは得られないのです。やっぱり凡人であるわたしたちにできることは、努力することなのでしょう」

「あの程度の相手なら必ず勝ちます」
(1962年の世界選手権対ソ連戦で、1セット目を先取され皆が意気消沈していると、河西は前田豊団長に「あの程度の相手なら必ず勝ちます」と言い放ち、平然とプレーを続けたという。) 


「勝つためにみんなが 一つの目標に向かってやった 青春時代に命懸けでやったことが その後の人生の大きな宝物」

「大したことないんですね」
(地獄と言われた長島の巨人キャンプを見学して「私たちの練習はこんなもんじゃなかった」といいたかったのだろう。)

「わたしたちは、『できない』ということは禁句であった。できないことをやるのが練習だったからである。そして、これらの過程で手足もからだも鍛えられた。」

「6人が完全に一体となるための練習であった。」(ただ単に個人の技術を磨くための練習ではなく)

「あなたたち選手の全員に憎まれてもいい、チームが強くなってくれれば」(キャプテンとして)

「2020年オリンピック招致を目指して、私は元気でいられたらいいな、と思っております。これからの私の努力は、8年後、元気でいられること。大勢のみなさんと出会いながら、素晴らしい一生でありたいと思っております。」

★中村(河西)昌枝
河西 昌枝(かさい まさえ、結婚後の姓は中村、1933年7月14日 - 2013年10月3日)は、日本の元女子バレーボール選手。東洋の魔女 (Oriental Witches) の主将。金メダリスト。


www.youtube.com

河西は『東洋の魔女』の主将として1962年世界選手権優勝、1964年東京五輪でコーチ兼主将として優勝に大いに貢献した。ポジションはセッターで、長身を生かして前衛ではセンタープレーヤーも務めた。
1965年1月に日紡を退社、同年5月30日に当時の総理大臣である佐藤栄作の取り計らいで2歳年上の自衛官と結婚した。
選手のファンであった女優の淡島千景がオーナーとなって設立したバレーボールのクラブチーム「フジクラブ」にも参加、同クラブの中心選手として活躍した(フジクラブは国民体育大会バレーボール競技一般女子の部において、1965年、1966年と二連覇した。1968年頃までには活動を終えたという)。またその後は、ママさんバレー教室の講師も務め、普及に尽力した。


www.youtube.com

2003年3月に日本バレーボール協会の女子強化委員長に就任し、 2004年アテネ五輪では全日本女子チームの団長(チームマネージャー)を務めた。
2008年にバレーボール殿堂入りを果たした。
2013年10月3日、脳出血のため東京都内の病院にて80歳で逝去。
 ※東洋の魔女は1966年8月6日、駒沢屋内球技場で開かれた世界選手権兼アジア大会代表選考会で、ヤシカに敗れ、6人制バレーボールの試合としての公式戦連勝記録は258試合でストップした(1959年11月に全日本総合選手権大会の準々優勝で明治生命に勝って以来、2458日目のことだった)

身長    174cm/体重    63kg
愛称    ウマ
ポジション    セッター兼センター
利き手    右
獲得メダル
バレーボール
オリンピック
金    1964 東京    女子
世界選手権
銀    1960 リオデジャネイロ    女子
金    1962 モスクワ    女子

 

☆10月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
神無月
この月に日本中の八百万(やおよろず)の神様が、出雲の国(島根県)に集まり会議を開き、
他の国には神様がいなくなってしまうことから「神無月」と呼ばれてきました。
神様の集まる出雲の国では「神在月(かみありづき)」と呼ばれています。
季節:晩秋(ばんしゅう) ※寒露から立冬の前日まで。 
1日    (日)        衣替え
7日    (土)        長崎くんち(→9日)
8日    (日)        寒露
9日    (月・祝)        スポーツの日        
14日    (土)        灘のけんか祭り(→15日)
17日    (火)        神嘗祭(かんなめさい)
21日    (土)        秋土用入り
22日    (日)        時代祭
24日    (火)        霜降
27日    (金)        十三夜
28日    (土)        秋土用の間日
30日    (月)        秋土用の間日

※10月の他の別名
吉月(きちげつ)陽月(ようげつ)時雨月(しぐれづき)初霜月(はつしもづき)
建亥月(けんがいげつ)良月(りょうげつ)大月(たいげつ)雷無月(かみなかりづき)
神去月(かみさりづき)鎮祭月(ちんさいげつ)

【出雲地方】
神在月(かみありづき)
神有月(かみありづき)

☆彡気になる見出しニュース
 ◆ 最高裁は二重国籍認めないのは“憲法に違反せず” 上告退け確定
2023年10月2日 
みずからの希望で外国の国籍を取得すると、日本国籍を失い、二重国籍が認められない国籍法の規定が憲法違反かどうかが争われた裁判で、最高裁判所は2日までに原告側の上告を退ける決定をし、「憲法に違反しない」とした判決が確定しました。
日本の国籍法は、外国の国籍をみずからの希望で取得した場合、日本国籍を失うと規定していて、二重国籍を認めていません。
これについて、スイスやリヒテンシュタインに住み、現地の国籍を取得して日本国籍を失った人など、8人は「意思に反して国籍を奪う法律の規定は個人の尊重を定めた憲法に違反し、無効だ」と主張して、国に日本国籍があることの確認と賠償を求めました。

 ◆ジャニーズ会見、事務所の名称「SMILE-UP.」に変更へ 2023年10月2日
ジャニーズ事務所の会見は午後2時ごろから都内の会場で始まり、およそ2時間にわたって行われました。
社長の東山紀之さんと井ノ原快彦さん、それに弁護士2人のあわせて4人が出席しました。
前社長の藤島ジュリー氏は会見に出席しませんでした。

 ◆広島地裁、生活保護費めぐる裁判 支給額引き下げ取り消す判決 
2023年10月2日 
生活保護の支給額が2013年から段階的に引き下げられたことについて、広島県内の受給者が憲法で保障された最低限度に満たない生活状況を強いられていると訴えた裁判で、広島地方裁判所は支給額の引き下げを違法だと判断して、取り消す判決を言い渡しました。

生活保護の支給額について国は、当時の物価の下落などを反映する形で、2013年から2015年にかけて最大で10%引き下げました。
原告の弁護団によりますと、全国29の裁判所で起こされた同様の裁判の1審判決は今回が22件目で、引き下げを取り消したのは12件目です。

 ◆立民 長妻氏 旧統一教会の財産保全法案 臨時国会に提出の考え
2023年10月2日 
旧統一教会をめぐる問題で、立憲民主党の長妻政務調査会長は、教団の解散命令が請求された場合に、教団の財産を被害者の救済にあてられるよう、財産の保全を可能とする法案を臨時国会に提出したいという考えを示しました。

 ◆“都城市”で移住者が急増「全国どこから移住しても1世帯に500万円」10年後の人口維持・増加を見据え大胆な支援策 10/2(月) 
「全国どこから移住しても1世帯につき500万円給付」「子育て三つ星タウン3つの完全無料化」などの施策で、宮崎・都城市では、2023年4月からのわずか4カ月で2022年度1年間の移住者の数を上回った。

 ◆政府、学術会議新会員105人全員任命 前回拒否6人含めず2023年10月01日
 内閣府の日本学術会議は1日付で、学術会議側が推薦した新会員105人全員が政府から任命されたと発表した。2020年に菅義偉首相(当時)が拒否した候補者6人は含まれていない。


大谷翔平 大リーグでホームラン王を獲得 日本選手初の快挙2023年10月2日 
大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手がホームラン44本でアメリカンリーグのホームラン王のタイトルを獲得しました。
日本選手が大リーグでホームラン王を獲得するのは初めてで、アジア出身の選手としても大リーグ史上初の快挙です。

大リーグのアメリカンリーグは1日、レギュラーシーズンの全日程が終了し、個人タイトルが確定しました。
この結果、エンジェルスの大谷選手はホームラン44本で初のホームラン王のタイトルを獲得しました。

 ◆早田ひなが銀メダル アジア大会・卓球女子2023年10月2日
第19回アジア競技大会(19th Asian Games、Asiad)は1日、中国・浙江(Zhejiang)省杭州(Hangzhou)市で卓球女子シングルス決勝が行われ、早田ひな(Hina Hayata)は中国の孫穎莎(Sun Yingsha)に1-4で敗れ、銀メダルとなった。

 

■ノーベル生理学・医学賞にカリコ氏ら コロナワクチン開発・貢献
2023年10月2日
ことしのノーベル生理学・医学賞の受賞者に新型コロナウイルスのmRNAワクチンの開発で大きな貢献をしたハンガリー出身で、アメリカの大学の研究者カタリン・カリコ氏ら2人が選ばれました。

 

米NYの教会、動物を祝福ラクダやダチョウも!2023年10月2日
米ニューヨーク・マンハッタン(Manhattan)にある聖ヨハネ大聖堂(Cathedral of St John the Divine)で1日、犬などの動物を連れた多数の信者が祝福を受けた。

 ペットと動物の守護聖人として知られるアッシジの聖フランチェスコ(St. Francis of Assisi)の祝日を祝うため、大聖堂には、ラクダ、ポニー、ヘビ、ダチョウ、ガチョウ、猫、犬などが集まった。
 通常は10月最初の日曜日に執り行われるが、2018年以降は火災や新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)の影響で中止されていた。今年は再び、スケジュール通りの開催となった。 連れて来られた動物は犬が最も多かった。

 ◆インドネシア高速鉄道が開業 「一帯一路」の一環2023年10月2日
インドネシアで2日、中国が建設を支援した高速鉄道が開業した。東南アジアで初の高速鉄道だという。ジョコ・ウィドド(Joko Widodo)大統領は開業式で、「われわれの近代化の象徴」とたたえた。

 高速鉄道「ウーシュ(Whoosh)」の最高速度は時速350キロ、首都ジャカルタとバンドン(Bandung)の約140キロを結ぶ。従来は列車で約3時間かかったが、45分で移動できるようになる。座席数は600席。
 ウィドド氏は開業式で、「他の交通機関との接続もスムーズで、公共交通機関の近代化の象徴だ」と誇った。東南アジア初の高速鉄道だという。


 ◆NATO、コソボの治安部隊増強へ 英兵200人追加派遣 2023年10月2日 
北大西洋条約機構(NATO)は1日、セルビア系住民が多数を占める北部で先週末に武力衝突が起きたことを受け、NATO主力の国際治安部隊(KFOR)を増強すると発表した。

 NATOのディラン・ホワイト(Dylan White)報道官は、英国はコソボにすでに400人派遣しているが、200人を追加派遣すると述べた。また他のNATO加盟国も追加派遣するという。
NATOは10月1日、セルビア、コソボ両政府に対し冷静になるよう呼び掛け、「恒久的平和を実現する唯一の手段」である対話を可能な限り早く再開するよう求めたとしている。

 

☆彡ごきげんよう♪~