風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

11月17日は島原防災の日、将棋の日、蓮根の日、ドラフト記念日、肺がん撲滅デー、日本製肌着の日、国際学生の日、等の日&話題

おこしやす♪~

11月17日は何の日? その時そして今日何してた?

2022年令和4年

11月17日は島原防災の日将棋の日、蓮根の日、ドラフト記念日、肺がん撲滅デー、日本製肌着の日、国際学生の日、等の日です。

 

●『島原防災の日島原市)』 : 
 長崎県島原市が制定。1990(平成2)年のこの日、長崎県島原半島中央部にある火山「雲仙普賢岳」が約200年ぶりに噴火しました。その後の火砕流によって大きな被害を受けた為、それを忘れないで常に防災対策をとる為の日です。

 

 

雲仙普賢岳は、1792(寛政4)年5月21日に「雲仙岳眉山」で発生した山体崩壊とそれによる高さ50㍍の大津波による災害が起こり、肥前国肥後国合わせて、死者・行方不明者15,000人という有史以来の日本最大の火山災害を起こした火山です。 


 
●『将棋の日』 :
江戸時代に、将棋好きの八代将軍「徳川吉宗」が、この日を「お城将棋の日」と定め、御前対局を行わせたという史実に基づき、「日本将棋連盟」が1975(昭和50)年に制定。

 

木村義雄の命日です。


www.youtube.com


木村義雄 将棋棋士 十四世名人
木村 義雄(きむら よしお、1905年(明治38年)2月21日 - 1986年(昭和61年)11月17日)は、将棋棋士。十四世名人。棋士番号は2。東京府東京市本所区本所表町(現:東京都墨田区)出身。最初の実力制による名人、かつ最初の永世名人である。
師匠    関根金次郎十三世名人
弟子    北楯修哉、金高清吉、清野静男、板谷四郎、花村元司、木村嘉孝
永世称号    十四世名人
南禅寺の決戦
坂田三吉関西名人、1937年(昭和12年)2月5日 - 11日。
関西名人を称していた坂田を破り、東西に分裂していた将棋界を統一した一戦として、当時のマスコミに宣伝された一戦である。
坂田の将棋の中でももっとも不出来な対局であるといい、坂田に代表される力将棋の時代が終わり、木村に代表される理論に基づいた近代将棋の時代が来たことを告げる対局であったといえ
戦績
タイトル獲得合計    8期
一般棋戦優勝回数    2回
順位戦最高クラス    A級(10期

 
●『蓮根の日』 : 
 1994(平成6)年のこの日、茨城県土浦市に全国の蓮根の産地が集まり「蓮根サミット」が開催され、その会議で制定。

 

 
●『ドラフト記念日』 :1965(昭和40)年に、第1回「プロ野球新人選択会議(ドラフト会議)」が開かれた記念日です。


●『肺がん撲滅デー』 :   アメリカでは、11月第3週が「たばこ警告週間」となっている事から、2000(平成12)年9月に、東京で開催された「国際肺癌学会」で制定。


●『日本製肌着の日』 :

株式会社HEALTHYA(ヘルシア)が制定。高い技術力を持つ日本の高品質なインナーを国内外にPRする事を目的として、愛知県名古屋市に本社を置き、健康茶の製造および国産肌着の企画製造を行う会社が制定。日付は、11を2本(=日本)の線に見立て、17をインナー(17)と読む語呂合わせからです。
 

 
●『国際学生の日・International Students Day』 : 
  学生運動の記念日です。1939(昭和14)年のこの日、「チェコ・スロバキア」に侵攻していたドイツ軍が「学生のデモ行進」を鎮圧し、教授2人と学生9人を殺害しました。1942(昭和17)年のこの日、アメリカのワシントンに世界各国の学生の代表が集まり、その犠牲者を追悼し、この日を記念日とする事を宣言しました。

■自由と民主主義のための闘争の日( チェコスロバキア
1989年のこの日のビロード革命開始を記念。

■世界早産児デー
2011年から。紫を公式カラーとして、早産についての啓発活動が国際的に行われる。


☆彡訃報
女優松原千明さん死去、64歳…モデルのすみれさん母 2022/11/16 


 女優の松原千明さんが死去していたことが16日分かった。64歳だった。
松原さんは1979年に化粧品会社のキャンペーンガールに選ばれ、80年に女優デビュー。テレビドラマや映画で活躍した。俳優の石田純一さん(68)は元夫。娘はモデルのすみれさん(32)。

 

☆彡忌日(カッコ内は生年)
641年(舒明天皇13年10月9日) - 舒明天皇、第34代天皇( 593年?)
1231年 - エルジェーベト、テューリンゲン方伯ルートヴィヒ4世の妃( 1207年)
1494年 - ピコ・デラ・ミランドラ、人文主義者( 1463年)
1600年(慶長5年10月12日) - 九鬼嘉隆、戦国武将( 1542年)
1624年 - ヤーコプ・ベーメ神秘主義思想家( 1575年)
1856年(安政3年10月20日) - 二宮尊徳、農政家( 1787年
1858年 - ロバート・オウエン、空想的社会主義思想家・運動家( 1771年)
1912年 - リチャード・ノーマン・ショウ、建築家( 1831年
1913年 - 弘世助三郎、実業家、日本生命創業者( 1843年)
1917年 - オーギュスト・ロダン、彫刻家( 1840年
1929年 - ハーマン・ホレリス、発明家( 1860年
1936年 - エルネスティーネ・シューマン=ハインク、アルト歌手( 1861年
1937年 - 貴志康一、音楽家( 1909年)
1940年 - エリック・ギル、彫刻家、タイポグラファー、版画家( 1882年)
1952年 - 弘田龍太郎、作曲家( 1892年)
1956年 - ジョン・エヴァシェッド、天文学者1864年
1958年 - 谷山豊、数学者( 1927年)
1959年 - エイトル・ヴィラ=ロボス、作曲家( 1887年)
1959年 - 堀米日淳、僧侶、大石寺第65代法主( 1898年)
1961年 - 森田素夫、小説家( 1911年)
1963年 - 近藤平三郎、薬学者( 1877年)
1964年 - 森谷克己、経済学者( 1904年)
1968年 - マーヴィン・ピーク、ファンタジー作家( 1911年)
1972年 - ウジェーヌ・ミンコフスキー、精神科医( 1885年)
1973年 - 浜田廣介、童話作家1893年
1982年 - エドゥアルド・トゥビン、作曲家( 1905年)
1982年 - レオニード・コーガン、ヴァイオリニスト( 1924年
1986年 - 木村義雄将棋棋士( 1905年)
1987年 - 川口浩、俳優、探検家( 1936年)
1988年 - 辻嘉一、料理人( 1907年)
1990年 - ロバート・ホフスタッター、物理学者( 1915年)
1991年 - エイドリアン・クイスト、テニス選手( 1913年)
1992年 - 路遥、小説家( 1949年)
1998年 - コルネリア・ボウマン、テニス選手( 1903年
2000年 - ルイ・ネール、物理学者( 1904年)
2003年 - 江見俊太郎、俳優( 1923年)
2006年 - 六代目神田伯龍、講談師( 1926年)
2006年 - ルース・ブラウン、R&B歌手( 1928年)
2012年 - 牧野エミ、女優( 1959年)
2014年 - 納谷六朗、声優( 1932年)
2014年 - 宮近幸逸、機械工学者( 1953年)
2018年 - 吉田剛、脚本家( 1935年)
2019年 - 松本ちえこ、タレント、女優( 1959年)


二宮尊徳 誕生:天明7年7月23日(1787年9月4日)逝去:安政3年10月20日(1856年11月17日)
二宮 尊徳(にのみや そんとく)は、江戸時代後期の経世家、農政家、思想家である。自筆文書では金治郎(きんじろう)と署名している例が多いが、一般には「金次郎」と表記されることが多い。また、諱の「尊徳」は正確には「たかのり」と読むが、「そんとく」という読みで定着している。
経世済民を目指して報徳思想を唱え、報徳仕法と呼ばれる農村復興政策を指導した。
身長が6尺(約180センチ強)を超えていたという伝承もある。また体重は94kg あったと言われている。
主君    大久保忠真、徳川家斉→家慶
藩    相模小田原藩士、幕臣
父母    父:二宮利右衛門(百姓)
母:よし(川久保太兵衛の娘)
兄弟    尊徳(金治郎)
友吉(常五郎)、富治郎(早世)
妻    室:きの(中島弥三右衛門の娘、後に離縁)
後室:なみ(岡田峯右衛門の娘)
子    徳太郎(夭折)、尊行(弥太郎)、ふみ(文子。富田高慶室)
養子:りか (川久保太兵衛の娘)

 

オーギュスト・ロダン
フランソワ=オーギュスト=ルネ・ロダン(フランス語: François-Auguste-René Rodin、1840年11月12日 - 1917年11月17日)は、フランスの彫刻家。19世紀を代表する彫刻家とされ、『近代彫刻の父』と称される。
※日本との関係
明治43年(1910年)に発行された同人雑誌『白樺』の第8号は、「ロダン号」と称され、ロダンの特集が組まれている。有島武郎高村光太郎永井荷風らがロダン作品の印象を寄稿した。
ロダンの生誕70年を祝うこの特集号を出すにあたって、まず有島生馬がロダンに手紙を書き、正しい誕生日の確認を行なったところ、その返信の中に、自分のデッサンと日本の浮世絵を交換したい旨の内容が書かれていた[10]。武者小路実篤らが30枚の浮世絵を送ったところ、ロダンから3点の彫刻が届けられてきて白樺派の人々を狂喜させた[10]。マダム・ロダン像、或る小さき影、巴里ゴロツキの首、これが日本に初めてもたらされたロダンの作品である。
・作品を収蔵する主な美術館
ロダン美術館 - フランス・パリ
ロダン美術館 - アメリカ・フィラデルフィア
国立西洋美術館地獄の門』『カレーの市民』『考える人』
静岡県立美術館『地獄の門』『考える人』(大・小) 『裸のバルザック』(ほか28点)
新潟市美術館『死の顔・花子』『空想する女・花子』『バルザックの頭部』
西山美術館『考える人』『パスティアン・ルパージュ』『永遠の青春』
大原美術館『歩く人』

代表作に代表作    
地獄の門』(未完)
『考える人』(1880年
カレーの市民モニュメント』
『大聖堂』
『接吻』
バルザック記念像』
『青銅時代』
『姉と弟』

 

★エルネスティーネ・シューマン=ハインク


www.youtube.com


エルネスティーネ・シューマン=ハインク(Ernestine Schumann-Heink, 1861年6月15日 - 1936年11月17日)はオペラ歌手。巧みなコントロールと優れた音色、美声と広い音域によって著名なコントラルトであった。旧姓は「レスラー」で、少女時代はエルネスティーネの縮小形による愛称を用いて、ティニと呼ばれていた(Tini Rössler)。1936年に白血病により急逝。
出演オペラ
ローエングリン》オルトルート[2]
ワルキューレ》フリッカ/ヴァルトラウテ[3]
ラインの黄金》エルダ/フロースヒルデ[4]
ジークフリート》エルダ[5]
《神々の黄昏》ヴァルトラウテ/第1のノルン[6]
トリスタンとイゾルデ》ブランゲーネ[7]
さまよえるオランダ人》マリー[8]
預言者》フィデス[9]
ニュルンベルクのマイスタージンガー》マクダレーネ[10]
ウィンザーの陽気な女房たち》ライヒ夫人[11]
タンホイザー》羊飼い[12]
ヘンゼルとグレーテル》魔女

 

川口浩
川口 浩(かわぐち ひろし、1936年〈昭和11年〉8月22日 - 1987年〈昭和62年〉11月17日)は、日本の俳優・司会者・探検家・タレント。
京マチ子若尾文子山本富士子岸恵子らなどと共演し、『巨人と玩具』、『妻は告白する』、『浮草』、『おとうと』などがある。
1960年(昭和35年)、野添ひとみと結婚した。
1962年(昭和37年)に大映退社後は、実業家への転身を図る。不動産管理会社である株式会社川口エンタープライズを設立しアメリカ西海岸などへ集合住宅の視察へ赴いた。東京都文京区にある父・川口松太郎邸の広大な敷地を利用して、総工費7億円を費やして1964年(昭和39年)10月1日に開業した自宅兼デラックス賃貸および分譲マンションである川口アパートメントの運営を執り行った。入居者として1960年代には栗原玲児・藤村有弘・水谷八重子水谷良重親子、1970年代に差し掛かる頃には加賀まりこ安井かずみ、1980年代には月丘千秋、また1972年(昭和47年)より千葉真一野際陽子夫妻が住んでいた。なお野際は1994年に千葉と離婚後も引っ越すこと無く、2017年に死去するまで生涯同アパートメントに住み続けた。
1977年(昭和52年)からは『水曜スペシャル』(テレビ朝日系)で『川口浩探検隊』が放送開始、シリーズ全43回に及ぶ人気を博した。
1987年(昭和62年)、自宅で食事が喉に痞え嘔吐したため病院で検査したところ食道癌と喉頭癌と診断され、再手術を行うも食道癌を除去した際の副作用で腎不全と肺炎を併発し同年11月17日に息を引き取った。51歳没。

活動期間    1956年 - 1987年
活動内容    1956年:映画デビュー
1956年:『処刑の部屋』
1969年:『キイハンター
1977年:『川口浩探検隊
配偶者    野添ひとみ
著名な家族    川口松太郎(父)
三益愛子(母)
川口恒(弟)
川口厚(弟)
川口晶(妹)
主な作品
映画
『処刑の部屋』 『妻は告白する』
『浮草』 『おとうと』
テレビ番組
キイハンター』 『競馬中継』
川口浩探検隊

 

★江見 俊太郎(えみ しゅんたろう、1923年9月16日 - 2003年11月17日)は、日本の俳優。本名は黒川 輝郎(くろかわ てるお)。旧芸名は江見 渉。
東京府豊多摩郡中野町(現・東京都中野区中野)出身。早稲田大学専門部政治経済科卒業。妻は女優の松風はる美で、1976年から共同で「劇団ノア」を運営していた。
活動期間    1945年 - 2003年
著名な家族    松風はる美(妻)

1960年テレビに進出し、時代劇に多く出演。とりわけ『水戸黄門』では現代劇とは打って変わり、声が上ずって甲高いしゃべり方をするなどのコミカルな悪代官役を演じていた(『水戸黄門外伝 かげろう忍法帖』を含むゲスト出演回数は同番組第9位の37回)。同様のしゃべり方は、『暴れん坊将軍』や『大岡越前』などにゲスト出演した際にも見られた。また、刑事ドラマや特撮作品への出演も数多い。

また協同組合の日本俳優連合副理事長・芸団協常任理事・芸術文化振興連絡会議議長・東京芸能人国民健康保険組合理事長として俳優の権利向上・生活向上のための諸活動にも取り組んだ。


「日本一のエロ代官」「悪党なんだけどなんか憎めない悪役」と評されている。
2003年11月17日23時22分、肺がんのため東京都三鷹市の病院で死去。80歳没。

 

牧野エミ
牧野 エミ(まきの えみ、1959年〈昭和34年〉10月26日 - 2012年〈平成24年〉11月17日)は、日本の女優、タレント、振付師。1985年(昭和60年)に演劇ユニット「売名行為」を立原啓裕升毅と結成し、以後2000年代にかけての人気・活躍ぶりから「関西が生んだ稀代のコメディエンヌ(コメディ女優)」と呼ばれた。
活動期間    1978年 - 2012年
著名な家族    牧野洋子(姉・元宝塚歌劇団講師、現在は「スタジオYOKO」代表)
2012年(平成24年)11月17日に肝臓がんのため急逝、享年53歳

 

☆彡第3木曜日
●「森のたまご」の日 
コクとうまみ、鮮度と栄養価で人気の鶏卵「森のたまご」を製造販売するイセ食品株式会社が11月18日と毎月第3木曜日に制定。ブランドたまごの定番と称される「森のたまご」の素晴らしさを多くの人に知ってもらうのが目的。日付は11月で「いい」、18日を「森のたまご」の「森」と読むことからで、「森」の字にある「木」を分解すると「十」と「八」となるため18日とし、「森のたまご」の「森」の字には「木」が3つあることから第3木曜日したもの。

 

☆彡毎月17日は、 

●『いなりの日』 :「い(1)な(7)り」の日。日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している食品メーカーが制定。
 
●『国産なす消費拡大の日』  : 4月17日の「なすび記念日」の17日を、毎月なすの消費を増やす日にしようと、「冬春なす主産県協議会」が2004(平成7)年2月9日に制定。


 
●『ひょうご安全の日』 : 兵庫労働基準局が阪神・淡路大震災から11年目の2006(平成18)年に制定。阪神・淡路大震災の後は復旧・復興現場等で死亡災害が多発し、震災前に比べて死亡災害が2年連続して50%増加するという事態が続いた為、労働災害多発を防止する為の対策として、震災発生日の毎月17日を「安全の日」と定めました。


●減塩の日
特定非営利活動法人 日本高血圧学会が制定。高血圧の予防や治療において大切な減塩をより多くの人に実践してもらうのが目的。日付は世界高血圧連盟が制定した「世界高血圧デー」(World Hypertension Day)、日本高血圧学会が制定した「高血圧の日」の5月17日から、一年を通じて減塩を進めることを目指して毎月17日としたもの。


  

 
  

☆彡11月17日の誕生花: 

バンダ  花言葉は身軽
イソギク  花言葉は感謝
ベゴニア(赤)  花言葉は愛の告白、片思い、親切
スターチス  花言葉は永久不変、いたずら心、驚き
ツタ(蔦)  花言葉は誠実、結婚、勤勉
フキノトウ(蕗の薹)  花言葉は愛嬌
コリウス・Painted Nettle 花言葉は「善良な家風」
リュウノヒゲ(龍の鬚)の実・Ophiopogon Japonicus Berries 花言葉は「不変の心」です。


☆彡誕生石は「グリーン・アベンチュリン・クォーツ」石言葉:機会をつかむ

 
☆彡11月の誕生石はトパーズとシトリンです。
◆トパーズ特徴
トパーズは古代ギリシャやローマでは太陽や黄金の象徴とされていたと言い伝えられている宝石です。
和名を黄玉(おうぎょく)といいます。石言葉は 「誠実、友情、希望、潔白」です。
これは、かつてトパーズといえば黄色というように、黄色がトパーズの代表的な色だったことからきているそうです。
しかし日本でも採れるというトパーズですが、日本で黄色のトパーズが産出されることは今も昔もほとんどないそうです。
ではなぜ、黄玉と名付けられたかというと、それは明治の鉱物学者が最初に見たものがブラジル産の黄色いものだったからではないか、と推測されているそうです。
現在では、各産地から黄色以外の色のトパーズも産出されている他、加熱処理や放射線照射の技術が発達したこともあり、カラーバリエーションが豊富な宝石として有名です。


☆彡今日の一言 二宮尊徳 誕生:(1787年9月4日)逝去:(1856年11月17日)

【勤倹力行】仕事に励み、つつましやかに倹約して精一杯努力し物事を行う事。

【積小為大】小さなことからコツコツと励み続けることがやがて大きく実を結ぶという事。

【至誠】この上なく誠実な事。まごころをもってあたれば何事も報われるという事。

経済なき道徳は戯れ言であり、 道徳なき経済は犯罪である 。

【両方が得をして、
両方が喜べるような間柄を作ることに、知恵を働かせるのがよい。】

自分だけでなく、相手にも得になることを。WIN~WIN


二宮尊徳 誕生:天明7年7月23日(1787年9月4日)逝去:安政3年10月20日(1856年11月17日)
二宮 尊徳(にのみや そんとく)は、江戸時代後期の経世家、農政家、思想家である。

 

 

☆彡11月の行事・暦・祭り(2022年・令和4年)
十一月(霜月・しもつき)
霜が降りる頃であることから、「霜月」と呼ばれるようになった。
季節:初冬(しょとう) ※立冬から大雪の前日まで。 

2日    (水)        秋土用の間日 唐津くんち(→4日)
3日    (木・祝)    文化の日
4日    (金)        秋土用の間日        
6日    (日)        秋土用明け 秋土用の間日
7日    (月)        立冬
8日    (火)        伏見稲荷大社火焚祭
11日    (金)        鮭の日
15日    (火)        七五三
22日    (火)        小雪
23日    (水・祝)    勤労感謝の日
11月の他の別名
神楽月(かぐらづき)子月(ねづき)霜降月(しもふりづき)雪待月(ゆきまちづき)
建子月(けんしげつ)暢月(ちょうげつ)達月(たつげつ)復月(ふくげつ)
神帰月(かみきづき)
天正月(てんしょうづき)

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況 
※全国で新たに確認された感染者数(全国総人口約 1億2592万7902人 2022年総務省が発表した住民基本台帳人口) 

◆全国で新たに確認された感染者数 今日/昨日 107,186人/102,829人

※国内感染、2日連続で10万人超
11月16日 16:00 現在全国で新たに確認された感染者数 10万7186人

沖縄357福岡2992大分717宮崎494佐賀586長崎598熊本1034鹿児島557香川667徳島403愛媛775高知356鳥取516島根720岡山1684広島3461山口645三重1711滋賀956奈良951京都1445大阪4754和歌山847兵庫3202静岡2889山梨990新潟2696富山1067石川1137福井837長野3821岐阜2006愛知6841群馬1837栃木1810茨城1980千葉3886埼玉5440神奈川6516東京10114青森1410秋田1269岩手1409山形1738宮城3341福島2612北海道11112 

全国最多となったのは北海道で、1万1112人の感染を確認。2日連続で過去最多を更新した。長野県も過去最多を更新した。

 

☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
 ◆東京都 新型コロナ  1万114人感染確認 2日連続1万人超 2022年11月16日 
厚生労働省は16日、都内で新たに1万114人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。15日に続いて1万人を上回り、1週間前の水曜日より1,102人増えました。感染が確認された7人が死亡しました。

 

 ◆日本医師会が見解 新型コロナ流行「第8波が始まった」2022年11/16(水) 
日本医師会の定例会見が、午後3時から行われ、その中で、釜萢常任理事が、各地で新型コロナウイルスの感染者が再び増加している現状について、感染拡大の「新たな波(第8波)が始まったと捉えざるを得ない」との認識を示した。
厚生労働省によると、東京都の新規感染者数は1万114人で、きのうの続いて1万人を超えた。また全国では、新たに10万7186人の感染が確認され、こちらも2日続けて10万人を超えた。

 ◆高円宮妃の久子さま 新型コロナ感染確認 2022年11月16日 
高円宮妃の久子さまが、新型コロナウイルスに感染されていることが確認されました。
宮内庁によりますと、久子さまは軽いかぜの症状があり、15日夜、38度台の発熱があったことからPCR検査を受けられた結果、16日に陽性が確認されました。
現在、熱は下がり軽症だということですが、のどに違和感があり、お住まいで療養されているということです。

 


☆彡見出しニュース&話題
 ◆大相撲九州場所 4日目での全勝力士不在は53年ぶり 2022年11月16日 
大相撲九州場所は4日目。関脇 豊昇龍が平幕の高安に敗れるなど15日まで3勝の力士5人がすべて敗れ、早くも勝ちっ放しがいなくなりました。4日目で勝ちっ放しがいなくなるのは、昭和44年の九州場所以来、53年ぶりのことです。

 

 ◆香川県の市街地にイノシシ、男女3人重軽傷 2022/11/16 
 16日朝、香川県宇多津町の市街地にイノシシが出没し、50~60歳代の男女3人が手をかまれるなどの重軽傷を負った。1人は指をかみ切られた。イノシシは全長約1メートルの成獣で、隣接する同県坂出市内で捕獲された。
 

 ◆少子化相 大阪 女児置き去り “保育所の責任重い” 2022年11月15日 
大阪で2歳の女の子が保育所に預けたと思い込んだ父親の車の中で死亡したことについて、小倉少子化担当大臣は、保護者に欠席を確認する連絡をしていなかった保育所の責任は重いとしたうえで、再発防止に向けて検討を進める考えを示しました。
先週、大阪 岸和田市保育所に通う2歳の女の子が、保育所に預けたと思い込んだ父親の車の中で熱中症で死亡し、その後、保育所が来ていないことを保護者に連絡していなかったことが明らかになっています。
小倉少子化担当大臣は記者会見で「子どもの命や安全を守る保護者の高い意識は必要だ。一方で、今回のケースは、保育所が当然やるべき所在確認をしていれば救えた命であり、保育所の責任は重い」と述べました。

 ◆月探査「アルテミス計画」2025年を目標にロケット打ち上げ、 2022年11月16日
宇宙飛行士の月への着陸を目指す国際プロジェクト「アルテミス計画」で、月までの試験飛行を行う無人の宇宙船を搭載した大型ロケットが、日本時間の16日、アメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられました。NASAによりますと宇宙船は予定どおりロケットから切り離され、月に向けて飛行を続けているということです。
NASAアメリカ航空宇宙局は日本やヨーロッパも参加する国際的な月探査計画「アルテミス計画」で2025年を目標に、アポロ計画以来となる宇宙飛行士による月面着陸を目指しています。

 

 ◆共和のトランプ氏米大統領選出馬表明 11/16(水) 
 米国のドナルド・トランプ前大統領(76)=共和党=が15日、2024年の大統領選への立候補を表明した。民主党にとってトランプ氏の出馬は、大統領選の勝敗だけを考えれば好材料とみられる。

 

 ◆英国で2歳児公営住宅カビが原因死亡、11/16(水) 
英国で15日、公営住宅に住む2歳の男児が、自宅のカビに長期間さらされたことが原因で死亡したことが明らかになった。
 検視官発表によると、北西部マンチェスター近郊のロッチデール(Rochdale)に暮らしていたアワブ・イシャク(Awaab Ishak)ちゃんは2020年12月、「家庭環境のカビに長期間さらされたことによる重度の呼吸器疾患」によって死亡した。「カビを除去、予防する対策が講じられなかった」という。

 

 

 

 

☆彡ごきげんよう

11月16日はフェイス&ボディペインティングの日 、十六団子の日、源流の日、いいビール飲みの日、いい色・色彩福祉の日、ぞうさんの日、幼稚園記念日、自然薯の日、録音文化の日、国際寛容デー、等の日&話題

おこしやす♪~

11月16日は何の日? その時そして今日何してた?

 

2022年令和4年

11月16日はフェイス&ボディペインティングの日、 十六団子の日、源流の日、いいビール飲みの日、いい色・色彩福祉の日、ぞうさんの日、幼稚園記念日、自然薯の日、録音文化の日国際寛容デー、等の日です。


●フェイス&ボディペインティングの日 

 

 


神奈川県横浜市に本部を置く特定非営利活動法人日本フェイスペイント協会が制定。同協会はフェイス&ボディペインティングを安心して楽しむための確かな技術指導や技能検定試験、絵の具の安全性や使い方の周知にも取り組んでいる。記念日を通してフェイス&ボディペインティングをより多くの人に知ってもらい、人と人とが「夢・笑・喜・楽」の時を共有し安らげる時間と空間を創り出すことが目的。日付は11月16日で「いい(11)いろ(16)」と読む語呂合わせから


 

●十六団子の日
日本では、古くから農業(特に米作り)が盛んに行われていました。
そして豊作を祈願する様々な行事が存在し、その一つがこの十六団子の日となります。
日本の伝承の一つとして「神去来(かみきょらい)」があります。これは、昔より日本人は山を信仰の対象としていて、そこには神様が存在すると考えていました。農耕に従事する人々は、豊作祈願に山の神様のお力を借りようと考えたのです。そして春になると山の神様を「農業(田んぼ)の神様」としてお迎えし、収穫が終わる秋に山へ神様をお見送りするようになりました。


神去来では、毎年神様が山を下りて来るのが3月16日、そして山へ戻るのが11月16日(地域によっては10月16日)とされていてます。この日に日付にちなんだ16個のお団子を作りお供えすることが、今も伝統として残っているのです。この16個のお団子が「十六団子」と呼ばれ、これにより3月16日と11月16日が「十六団子の日」とされるようになったのです。
神様にこの季節の到来をお知らせするのが餅つきの音となるのです。何とも粋な風情と感じてしまいますね。

※「神去来(かみきょらい)」の伝承
 秋に神様が山へ戻ることを「さのぼり」春に神様が下りて来ることを「さおり」と呼びます。
この「さおり」の時に神様をお迎えするのは女性の仕事なのですが、その女性達を「早乙女」と呼んでいたようです。世の中の早乙女さんの由来は、ここから来ているものもあるかも知れませんね。また、「十六団子」の読み方ですが、以前は「じゅうろうだんご」と読まれていました。しかし、今ではそのまま「じゅうろくだんご」とも読まれるようで、どちらでも構わないとされています。東北や北陸は特に田植えが盛んですが、この地域では3月16日の神去来を「農神おろし(田の神様迎え)」として特に盛大に行われていたようです。

 

 

神様が稲の種を持って山から下りて来るこの日は、北国の厳しい冬の終わりそして嬉しい春の到来を告げる風物詩としてされているのです。
十六団子の供え方16個のお団子を盛り付けるには、下の段から9個、4個、2個、1個で整った形の山になります。現代では、臼と杵を使う家庭は少ないので、米粉上新粉・片栗粉などを使ってお団子を作り、行事食として食べるのが一般的な家庭での過ごし方(供え方)になります。また、この十六団子の日は、今ではその風習が残っているところは少ないですし、地域によって日付も団子の作り方、供える場所などが異なっているのが実情です。
お供えするのが「団子」である意味は、杵と臼を使って団子を作る際に出る「ゴンゴン」という音が山から神様をお迎えする合図のになっていたため。

古来より16という数字が縁起が良いとされていることがあります。
厄除けとして、16個のお菓子やお餅をお供えする「嘉祥の儀式」を執り行いました。この「嘉祥の儀式」がきっかけとなり、「嘉祥喰い」と言う風習が誕生したのです。これは6月16日に無言で16個のお餅を食べることで「無病息災」を祈願するというものです。
※時代経過とともに、江戸時代になると「16文でお菓子を買って笑わずに食べる」という風習に変わっています。
 
●『源流の日』 :

「水源地の村」として知られ、吉野川源流の森や水を守り育てる取り組みを行っている奈良県吉野郡「川上村」が制定。村と村民が協力して森や水の大切さを考え、伝えていく為の日です。日付は、川上村で2014(平成26)年11月16日に「第34回全国豊かな海づくり大会~やまと~」の放流事業が行われたことに因んでいます。
 
●『いいビール飲みの日」
女性に適正な飲酒を呼びかけているビール酒造組合が制定。女性にお酒との上手な付き合い方の知識を身につけてもらい、生活習慣病のリスクを高める飲酒をしている人を少なくすることが目的。日付はアルコール関連問題啓発週間の11月10日から16日までの中で、11と16で「いい(11)ビール(16)」と読む語呂合わせから。

 

 

●『いいいろの日』 : 

 「いい(11)色(16)」の日。愛知県の塗装・塗料に関する事業の業界の団体「愛知昭和会」が1991(平成3)年に制定。「色」が日常生活に与える影響を見直すと共に、塗装の持つ(1)美粧性(2)機能性(3)簡易性などを広くアピールするのが主な目的です。


●『いい色・色彩福祉の日』 :

色彩の持つ力を理解して、環境や福祉に貢献する人材を育成する「色彩福祉検定」など、協会の活動を広めることを目的に、「色彩」、「環境」、「福祉」を共通のテーマとして、様々な活動を行っている一般社団法人「日本色彩環境福祉協会」が制定。日付は11と16で「いい色」と読む語呂合わせからです。
 
●いい色・琉球びんがたの日
沖縄県那覇市に事務局を置く「一般社団法人琉球びんがた普及伝承コンソーシアム」と「琉球びんがた事業協同組合」が制定。琉球びんがたとは沖縄の伝統工芸で多様かつ鮮明な色彩を特徴とする染物のことで、その伝承、普及、さらなる発展を目指すことが目的。日付は11と16で「いいいろ」と読む語呂合わせと、11月は「伝統的工芸品月間」でもあることから。


●『いいいろ塗装の日』 :  「いい(11)いろ(16)」塗装の日。1998(平成10)年に創立50周年を迎えた一般社団法人「日本塗装工業会」が、社会に対してペインティングの正しい理解をより深めてもらおうと制定。日付は、公募による結果から、色彩などについての関心を高めてもらう意味も込めて語呂合わせの日にしました。


●『ぞうさんの日』 :

ケニアで双子の赤ちゃんゾウ発見♪~


www.youtube.com

まちづくりの一つとして絵本コンテスト等を実施している山口県周南市の市民プロジェクト「絵本と物語のある街」が制定。周南市には1960(昭和35)年に開園した「徳山動物園」がある事から、動物園のシンボル的存在のゾウの記念日を制定して、この日を切っ掛けに親子・家族・地域の絆を深めるのが目的です。日付は、2010(平成22)年11月16日の「絵本と物語のある街」の創立日に因んでいます。また、周南市は童謡『ぞうさん』等で知られる作詞家「まどみちお」の故郷であり、1909(明治42)年11月16日の誕生日と合わせることで、「まどみちお」への尊敬の意味も込められています。


●『幼稚園記念日』 : 

 日本初の幼稚園設立を記念する日です。1876(明治9)年のこの日、東京の御茶ノ水(湯島1丁目)に、官立幼稚園である「東京女子師範学校附属幼稚園(現、お茶の水女子大学附属幼稚園)」が開園しました。入園したのは当時の上流家庭の幼児50人程でした。


 

●『自然薯の日』 :  
 冬が来るのにそなえて、体に良い「自然薯(じねんじょ)」を食べて体力をつけてもらおうと、静岡県熱海市の「自然薯」の食事処が、この日と◎11月21日を記念日として制定。日付は、11月16日を「いいいも」(6=「も」の字に見立てて)と読ませる語呂合わせと、自然薯の最盛期である時期に合わせたものです。

 

★自然薯とはヤマノイモ(山の芋、学名:Dioscorea japonica)は、ヤマノイモヤマノイモ属のつる性多年草。または、この植物の芋として発達した担根体のこと。古くは薯蕷と書いてヤマノイモと読んだ。また、ヤマノイモ属の食用種の総称ヤム(yam)をヤマノイモ、ヤマイモと訳すことがある。日本原産、学名は「Dioscorea japonica」であり、粘性が非常に高い。ジネンジョウ(自然生)、ジネンジョ(自然薯)、ヤマイモ(山芋)とも呼ぶ。ヤマトイモと同種で、ナガイモは別種である。※自然薯の健康効果自然薯の大きな特色は、良質の澱粉質に加え、アミラーゼなどの酵素がたくさん含まれていて、食べたものを速やかに消化吸収する作用があります。胃がもたれても、とろろを食べればいつのまにかさっぱりしてしまいます。また、カルシウム、鉄分、リン等のミネラルやビタミン類も豊富で、新陳代謝や細胞の増殖機能を促進する作用も著しく、疲労回復、成人病、ガンや糖尿病予防にも効果があると言われます。古来より精のつく滋養強壮食として一般に用いられてきた他、漢方薬でも“山薬”“じょよ”と称し珍重されてきました。また、最近になって自然薯にだけ含まれるディオスゲニンと言う物質が、若さの維持やホルモンバランスに関係しているDHEAを増やす役割があるということも分かってきました。DHEAとは神経ホルモンの一種で脳内の神経細胞の情報伝達に関与し、神経伝達物質ドーパミンを適切な量に戻したり、ホルモンの分泌を促進させる効果があります。
 
●『録音文化の日』 :   社団法人「日本記録メディア工業会」が制定。1878(明治11)年のこの日、東京大学にお雇い外国人教師として招聘されたイギリスのジェームズ・ユーイングが、持参した蓄音機を使って日本初の録音・再生の実験を行った事に因んだ日です。


●『国際寛容デー・International Day for Tolerance』 :
国際デーの一つ。1995(平成7)年、ユネスコ総会で「寛容原則宣言」と「国連寛容年の為のフォローアップ計画」が採択された事を記念して、1996(平成8)年12月12日の国連総会で制定。

11月16日は「国際寛容デー」です。

1995年の国際寛容年を受けて、翌1996年に制定されました。
世界寛容デーは、1995年に採択された「寛容に関する原則の宣言」に基づいており、この宣言では、寛容とは「豊かな多様性に富む世界の文化、表現の手段、人間としてのあり方を尊重し、享受し、感謝すること。」と定義しています。

寛容とは、普遍的な人権と他者の基本的自由を認めることです。人々は生まれながらに多様であり、寛容をもってのみ、世界各地に存在する多様な社会が存続しうるのです。
 
★寛容とは
1 心が広くて、よく人の言動を受け入れること。他の罪や欠点などをきびしく責めないこと。
 
 許すことでもあります。

 


☆彡忌日(カッコ内は生年)
1328年(嘉暦3年10月14日) - 久明親王鎌倉幕府第8代将軍( 1276年)
1625年 - ソフォニスバ・アングイッソラ、画家( 1532年)
1903年 - カミロ・ジッテ、建築家、画家、都市計画家、都市計画学者( 1843年)
1914年 - 押川春浪、作家( 1876年)
1934年 - カール・フォン・リンデ、技術者( 1842年)
1942年 - ヨーゼフ・シュミット、テノール歌手( 1904年)
1949年 - ハロルド・E・パーマー、言語教育、音声学者( 1877年)
1952年 - シャルル・モーラス、アクション・フランセーズ指導者( 1868年)
1960年 - クラーク・ゲーブル、俳優( 1901年)
1962年 - 瀧川幸辰、法学者、元京都大学総長( 1891年)
1971年 - イーディ・セジウィック、女優、ファッションモデル( 1943年)
1974年 - ウォルサー・マイスナー、物理学者( 1882年)
1984年 - 4代目三遊亭圓馬、落語家( 1899年)
1984年 - レナード・ローズ、チェリスト( 1918年)
1991年 - 伊上勝、脚本家( 1931年)
1993年 - ルチア・ポップ、ソプラノ歌手( 1939年)
1995年 - ジャック・フィニイ、SF作家、推理作家( 1911年)
1999年 - ダニエル・ネイサンズ微生物学者( 1928年)
2001年 - トミー・フラナガン、ジャズピアニスト( 1930年)
2005年 - ヘンリー・タウベ、化学者( 1915年)
2005年 - 倉田地三、舞台俳優 ( 1917年)
2006年 - ミルトン・フリードマン、経済学者( 1912年)
2006年 - 仲谷昇、俳優( 1929年)
2009年 - 水の江瀧子、女優、映画プロデューサー、タレント( 1915年)
2012年 - 斎藤美和、女優( 1927年)
2012年 - 野中のばら、漫画家( 生年不明)
2013年 - 川田恵子、ラジオパーソナリティ( 1958年)
2014年 - 片山明彦、俳優、元子役( 1926年)
2017年 - 鶴ひろみ、声優( 1960年)


 
クラーク・ゲーブル
クラーク・ゲーブル(Clark Gable, 1901年2月1日 - 1960年11月16日)は、アメリカ合衆国の映画俳優。第二次世界大戦前後の時代を代表するビッグスター。なおゲーブルは十代の一時期、父親の名前を自分の名前に冠して「ウィリアム・クラーク・ゲーブル」としていた頃があったが、これはすぐに止めている。
1954年(昭和29年)11月13日、映画『一攫千金を夢みる男』の、イギリスの植民地の香港にロケへ向かう途中に来日し大きな歓迎を受けた。
1960年に、ゲーブルは59歳でロサンゼルスに於いて心臓発作で死去した。

 

或る夜の出来事(字幕版)

或る夜の出来事(字幕版)

  • クラーク・ゲイブル
Amazon

 


配偶者
ジョセフィーン・ディロン (1924-1930)
レアー・ラングハム・デイヴィス (1931-1939)
キャロル・ロンバード (1939-1942)
シルヴィア・アシュレー (1949-1952)
ケイ・ウィリアムズ (1955-1960)
著名な家族    
ジョン・クラーク・ゲーブル(息子, 1961-)
クラーク・ジェームズ・ゲーブル(孫, 1988-2019)
ジュディ・ルイス 1935-2011)
バンカー・スプレッケルズ( 1949-1977)
主な作品
或る夜の出来事』(1934年)
戦艦バウンティ号の叛乱』(1935年)
風と共に去りぬ』(1939年)
『モガンボ』(1953年)

☆彡荒馬と女 クラーク・ゲーブルマリリン・モンロー

荒馬と女 (吹替版)

荒馬と女 (吹替版)

  • クラーク・ゲイブル
Amazon

 


 受賞
アカデミー賞
主演男優賞
1934年『或る夜の出来事

 

ルチア・ポップ

 

 


ルチア・ポップ(Lucia Popp, 1939年11月12日 - 1993年11月16日)は、スロバキア出身でオーストリアを中心に活躍したオペラ歌手。声域はソプラノで、リート歌手としても録音・演奏に活躍した。本名はルチア・ポポヴァー(Lucia Poppová)。

当初は演劇を学びにブラチスラヴァ・アカデミーに通っていたがここでのレッスンを受けるうちに声楽を志すようになる。1963年にブラチスラヴァ歌劇場でオットー・クレンペラーの指揮による『魔笛』の夜の女王役でデビューを果たし、同年にウィーン国立歌劇場と契約した。以降、国際的にコロラトゥーラ・ソプラノとして、その後はリリック・ソプラノとして活躍した。

艶やかだが深みと張りのある声質が特徴的で、品格のある表現によって評価が高かった。年を重ねるにつれて、表情にかげりを帯び、ニュアンスに富んだ多感な表現を見せるようになった。
オペラ歌手としては、モーツァルトの歌劇やヨハン・シュトラウス2世の『こうもり』を得意とした。一方、リート歌手としてはマーラーリヒャルト・シュトラウスプフィッツナーアルバン・ベルクなど、20世紀初頭のドイツ・リートの録音を残している。


www.youtube.com


www.youtube.com


美貌にも定評があり、オペラ映像では70年前後に『小鳥売り』、『皇帝と船大工』、80年前後に『ばらの騎士』『こうもり』『売られた花嫁』(ドイツ語版)『魔笛』(パミーナ役)などが残されている。ソフト発売はされていないが、来日公演の『アラベラ』などもテレビ放映され評判となった。他国圏出身だが、オーストリア人の母を持つためドイツ語もほぼネイティブであり、歌曲もふくめ、ドイツ系のレパートリーを中心に据え続け、70年代から80年代にかけてグンドゥラ・ヤノヴィッツとともにドイツ・ソプラノの代表的存在であった。
1993年、ミュンヘンで脳腫瘍により死去した。54歳だった。

 

仲谷昇
仲谷 昇(なかや のぼる、1929年5月4日 - 2006年11月16日)は、日本の俳優である。本名は仲谷 昇流(なかや のぼる)。
東京府[1]東京市芝区高輪(現:東京都港区)出身。中央大学法学部中退。文学座、劇団雲を経て、演劇集団 円に所属していた。

配偶者
岸田今日子(1954年 - 1978年)
一般人  (1980年 - 1997年)
一般人  (2002年 - 2006年)
主な作品
テレビドラマ
天下御免
風と雲と虹と
草燃える
スパイダーマン
鬼平犯科帳
大戦隊ゴーグルファイブ
バラエティー番組など
カノッサの屈辱
 受賞
第7回菊田一夫演劇賞


水の江瀧子
水の江 瀧子(みずのえ たきこ、1915年2月20日 - 2009年11月16日)は、日本の女優、映画プロデューサー、タレント。


www.youtube.com


1928年に東京松竹楽劇部(後の松竹少女歌劇部、松竹歌劇団)に第1期生として入団。日本の女性歌劇史上初めて男性様に断髪した男役で「男装の麗人」の異名を取り、「ターキー」の愛称と共に1930年代から1940年代にかけて国民的人気を博した。
1942年の松竹退団後は劇団主宰、映画女優などを経て1955年に日活とプロデューサー契約。日本初の女性映画プロデューサーとなり、石原裕次郎を筆頭に、浅丘ルリ子長門裕之岡田真澄和泉雅子赤木圭一郎ら数々の俳優や、中平康蔵原惟繕といった監督を発掘・育成し、『太陽の季節』、『狂った果実』など70本以上の映画を企画[注 1]、日活の黄金時代を支えた。また、『NHK紅白歌合戦』の司会を2度務めたほか、『ジェスチャー』、『独占!女の60分』といった番組に携わった。
2009年11月16日、老衰により神奈川県内の自宅において94歳の生涯を閉じる
活動期間    1928年 - 1987年
主な作品
舞台
『タンゴ・ローザ』(1933年)
映画出演
『花くらべ狸御殿』(1949年)
映画企画(製作)
太陽の季節』(1956年)
狂った果実』(1956年)


★斎藤美和
斎藤 美和(さいとう みわ、1927年5月9日 - 2012年11月16日)は、日本の女優。本名は佐藤美和。東京都出身。母は盲女子高等学園創立者の斎藤百合。4兄妹の末子で次女である。
2012年11月16日、腎不全のため、死去。85歳没。死去は近親者による葬儀が行われた後の11月28日、劇団民藝によって発表された。
映画
ぬかものがたり(1949年)
原爆の子(1952年)
混血児(1953年)
東京バカ踊り(1956年)
夜あけ朝あけ(1956年)
女優(1956年)
ガラスの中の少女(1960年)
祇園祭(1968年)
潮騒(1971年)
日本沈没(1973年) - 総理夫人[2]
風立ちぬ(1976年)
男はつらいよシリーズ
男はつらいよ 寅次郎と殿様(1977年)
男はつらいよ 翔んでる寅次郎(1979年)
あゝ野麦峠(1979年)

 

☆彡毎月16日は、

●『エコの日(京都市)』 :2005(平成17)年2月16日、二酸化炭素の排出量削減を先進国に義務附ける「京都議定書」が発効したことに因んで、京都市が毎月16日を「DO YOU KYOTO?デー」と制定し京都エコの日活動と定めた事が一般化したものです。※「DO YOU KYOTO?」は、「環境にいい事をしていますか?」という意味で、世界中で使われる様になりました。毎月16日には、市民や事業者や行政が、様々な取り組みを行い、二酸化炭素の排出や地球温暖化防止を考え、「環境にいい取組」を実践する様に呼びかけが行なわれています。 


●『トロの日』 :神奈川県横浜市に本社を置き、全国で「回転寿司店」を運営する会社が制定。同社の人気食材である美味しい「トロ」のネタでお客様に喜んでもらい、各店舗ならびに業界を活気づけることが目的です。日付は、16を「トロ」と読む語呂合わせから毎月16日にしています。

 

●『「堂島ロール」の日』 :大阪市北区堂島に本店を置き、「堂島ロール」を製造・販売する会社が制定。「堂島ロール」の美味しさと、人と人の心をつなぎ、幸せを運ぶ存在でありたいとの思いを伝えるのが目的です。日付は、6が一巻きロールの形をあらわし、16が「堂島ロール」「いいロール」を意味する語呂合わせからです。


十六茶の日
いくつもの人気ブランド飲料を製造・販売するアサヒ飲料株式会社が制定。同社が手がける健康16素材をブレンドして作られた「十六茶」を飲んで、自分の身体や大切な人を思いやる日にとの願いが込められている。日付は1年を通じて飲んでもらいたいとの思いと「十六茶」の名前から毎月16日に。健康16素材とは、たんぽぽの根、エゴマの葉、発芽大麦、ナツメ、玄米、大麦、昆布、ハブ茶桑の葉びわの葉、きび、カワラケツメイ、ハトムギ、とうもろこし、黒豆(大豆)、あわ。
 


  

 

☆彡11月16日の誕生花:

プルメリア  花言葉は「恵まれた人」気品
サザンカ(赤)  花言葉は謙譲、愛嬌、理想の恋
シコンノボタン  花言葉は平静、自然
ツワブキ(石蕗)  花言葉は愛よよみがえれ、謙遜、先を見通す能力
クリスマスローズ  花言葉はスキャンダル、私の心を慰めて、思い出を懐かしむ、私を安心させて
フユサンゴ  花言葉はあなたを信じる、神秘的
ハゼノキ(櫨の木)  花言葉は真心
ツルニチニチソウ(蔓日々草)・Greater Periwinkle 花言葉は「幼なじみ・優しい思い出」
プルメリア・Frangipani』、花言葉は「恵まれた人」
ルクリア(アッサム匂い桜)・Luculia Pinceana 花言葉は「優美な人」です。

 
☆彡誕生石は「アンモナイト」石言葉:フレキシブルな思考
 
☆彡11月の誕生石はトパーズとシトリンです。
◆トパーズ特徴
トパーズは古代ギリシャやローマでは太陽や黄金の象徴とされていたと言い伝えられている宝石です。
和名を黄玉(おうぎょく)といいます。石言葉は 「誠実、友情、希望、潔白」です。
これは、かつてトパーズといえば黄色というように、黄色がトパーズの代表的な色だったことからきているそうです。
しかし日本でも採れるというトパーズですが、日本で黄色のトパーズが産出されることは今も昔もほとんどないそうです。
ではなぜ、黄玉と名付けられたかというと、それは明治の鉱物学者が最初に見たものがブラジル産の黄色いものだったからではないか、と推測されているそうです。
現在では、各産地から黄色以外の色のトパーズも産出されている他、加熱処理や放射線照射の技術が発達したこともあり、カラーバリエーションが豊富な宝石として有名です。


☆彡今日の一言 クラーク・ゲーブル(1901年2月1日 - 1960年11月16日)レット・バトラー

 

Frankly, my dear, I don't give a damn.)(風と共に去りぬより)

「あなた(レット)がいなくなったらどうやって生きていけばいいかわ分からない」とスカーレットが言った時にレットがスカーレットに放った名セリフです。

 

ズバリ言って、俺の知ったこっちゃないよ」管理人訳

 

「正直なところ、どうでもいい」一般的な訳


Gone With The Wind --Frankly, My Dear


www.youtube.com

1:58分よりドアのところで "I don't give a damn."は

米映画協会(AFI)が、映画史に残る名セリフのトップ100を発表した。映画関係者の投票で1位に輝いたのは、「風と共に去りぬ」でクラーク・ゲーブル演じるレット・バトラーが述べたセリフでした。

今までアメリカでタブーとされていたdamnをいとも簡単に表現したことではないでしょうか。
damnは間投詞では「こんちくしょう!」,動詞では「呪う」,名詞でも「呪うこと」など,品の良い言葉ではありません.このフレーズの場合のdamnは「わずかなもの」の意味で,I don't give a damn.は「わずかなものも与えない」⇒「少しもかまわない」⇒「どうでもいい」といった意味になるでしょうか。


それを受けて
スカーレット(ヴィヴィ・アンリー)が次の超有名なセリフを述べるのでした。

3:46分より

 

"After all, tomorrow is another day!" スカーレット(ヴィヴィアンリー)


「明日に希望を託す」「明日という日がある」「明日は明日の風が吹く
ご自由に訳してください。

風と共に去りぬカサブランカと共に名セリフの宝庫なのです。


クラーク・ゲーブル(Clark Gable, 1901年2月1日 - 1960年11月16日)は、アメリカ合衆国の映画俳優。


☆彡11月の行事・暦・祭り(2022年・令和4年)
十一月(霜月・しもつき)
霜が降りる頃であることから、「霜月」と呼ばれるようになった。
季節:初冬(しょとう) ※立冬から大雪の前日まで。 

2日    (水)        秋土用の間日 唐津くんち(→4日)
3日    (木・祝)    文化の日
4日    (金)        秋土用の間日        
6日    (日)        秋土用明け 秋土用の間日
7日    (月)        立冬
8日    (火)        伏見稲荷大社火焚祭
11日    (金)        鮭の日
15日    (火)        七五三
22日    (火)        小雪
23日    (水・祝)    勤労感謝の日
11月の他の別名
神楽月(かぐらづき)子月(ねづき)霜降月(しもふりづき)雪待月(ゆきまちづき)
建子月(けんしげつ)暢月(ちょうげつ)達月(たつげつ)復月(ふくげつ)
神帰月(かみきづき)
天正月(てんしょうづき)

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況 
※全国で新たに確認された感染者数(全国総人口約 1億2592万7902人 2022年総務省が発表した住民基本台帳人口) 

◆全国で新たに確認された感染者数 今日/昨日 102,829人/37,555人
11月15日 16:00 現在全国で新たに確認された感染者数 10万2829人
沖縄396福岡2360大分564宮崎605佐賀685長崎762熊本1243鹿児島522香川897徳島420愛媛1106高知497鳥取521島根848岡山1423広島1121山口916三重420滋賀1061奈良689京都1281大阪5188和歌山377兵庫1893静岡1452山梨1107新潟2662富山1248石川1340福井642長野2477岐阜2551愛知7455群馬2035栃木1839茨城1556千葉4295埼玉5476神奈川6298東京11196青森1435秋田1752岩手1693山形1917宮城2967福島2735北海道10906 


☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
 ◆東京都 新型コロナ 1万1196人感染確認 1万人超は9月14日以来 11月15日 
厚生労働省は15日、都内で新たに1万1196人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1万人を超えるのはおよそ2か月前のことし9月14日以来で、1週間前の火曜日より2,531人増えました。感染が確認された5人が死亡しました。

 

 ◆北海道 新型コロナ 1万906人感染確認 初めて1万人超 過去最多 2022年11月15日 
15日、北海道内では過去最多となる1万906人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、初めて1万人を超えました。また、死者も34人と、1日の発表としてはもっとも多くなりました。

 

☆彡見出しニュース&話題
 ◆国税局が告発!人材派遣会社が消費税申告せず 約4400万円脱税 2022年11月15日 
物流倉庫などにスタッフを派遣している東京 大田区の人材派遣会社が税務申告を行わず、おととしまでの3年間に消費税およそ4400万円を脱税したとして東京国税局から告発されました。
告発されたのは東京 大田区にある人材派遣会社「レイテック・ジャパン」と中嶋靖浩代表です。
この会社は川崎市など湾岸部にある大型の物流倉庫などに、スタッフを派遣する事業を手がけていますが、関係者によりますと、10年前から税務申告を一切行わない状態が続き、税務署の再三にわたる指導にも応じなかったということです。

 

 ◆7-9月GDP 個人消費伸び悩み、年率-1.2% マイナスは4期ぶり 2022年11月15日
ことし7月から9月までのGDP国内総生産は、前の3か月と比べた実質の伸び率が年率に換算してマイナス1.2%と、4期ぶりのマイナスとなりました。新型コロナの感染拡大の影響で個人消費が伸び悩んだうえ、輸入が膨らんで海外への支払いが増え、外需がマイナスになったこともGDPの伸び率を押し下げました。

 

 ◆ 岡山で川に突き落とし溺死させた疑いで知人3人逮捕 11月15日 
ことし9月、岡山市内の川に27歳の男性を突き落として溺死させたとして、知人の容疑者3人が傷害致死の疑いで逮捕されました。警察は当初、「男性が自分で川に飛び込んだ」という説明などを踏まえて自殺と判断していましたが、その後、容疑者の1人が自首したということです。
逮捕されたのは、いずれも岡山市に住む、無職の木浦修平容疑者(30)と、アルバイトの奥山雄太容疑者(30)、松森裕太容疑者(30)の3人です。
警察によりますと、3人はことし9月、岡山市の水内悠太さん(27)を吉井川の岸壁に立たせて取り囲み、突き落として溺死させたとして傷害致死の疑いが持たれています。

 

 ◆米アマゾン景気減速への懸念しておよそ1万人の人員削減を計画 2022年11月15日 
アメリカのIT大手アマゾンが、およそ1万人の人員削減に踏み切る計画だと、14日にアメリカのメディア各社が報じました。景気減速への懸念が高まる中、人件費を抑えようという動きがアメリカのIT企業で広がっています。

 

 ◆イラン、抗議デモ関連で初の死刑判決 2022.11.15
イランで風紀警察に拘束されたクルド系女性の死をめぐる抗議デモに関連し、初めて死刑判決が下された。国営メディアは、「神への反抗」や「不道徳を広めた」罪などによる刑だと報じている。
国営メディアによると、イランの革命裁判所が13日、政府機関のビルに放火したとされるデモ参加者に死刑を言い渡した。

 

 

☆彡ごきげんよう

11月15日は七五三、きものの日、のど飴の日、昆布の日、口腔がん検診の日、蔵の日、いい遺言の日、一般鳥獣狩猟解禁日、かまぼこの日、等の日&話題

 


おこしやす♪~

11月15日は何の日? その時そして今日何してた?

2022年令和4年

11月15日は七五三、きものの日、のど飴の日、昆布の日、口腔がん検診の日、蔵の日、いい遺言の日、一般鳥獣狩猟解禁日、かまぼこの日、等の日です。

 


●『七五三』 : 
男の子は数えで3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年に、成長を祝い神社に参詣して成長を祝う日です。
※≪江戸時代、徳川綱吉の子「徳松」の祝いが行われた事が由来だと言われています。旧暦の11月は、その年の実りを神に感謝する月で、旧暦15日は二十八宿で「何事をするにも吉」とされる鬼宿日に当たった事から、この日に行われる様になりました。15日とされた理由は7+5+3で、15になる為と言われます。元々は11月15日でしたが、現在では10月~11月の間に行われる様になっています。

※七五三の由来
七五三という名前の通り、現在は7歳、5歳、3歳の年齢ごとにお祝いする一つの行事として考えられていますが、もともとはそれぞれまったく別の行事だったそう。

・数え年3歳(満年齢2歳の年)の「髪置きの儀」。
江戸時代には3歳まで髪を剃る習慣があり、それを卒業して髪を伸ばし始める儀式。

・数え年5歳(満年齢4歳の年)の「袴儀」。
男の子が袴を着用し始めるための儀式。

・数え年7歳(満年齢6歳の年)の「帯解きの儀」。
女の子が大人と同じ幅の広い帯を結び始めるための儀式。

この3つの子どもの儀式をまとめて七五三と呼んでいたのだそうです。
やがて、この本来の儀式の意味は薄れていき、現代では子どもの成長を祝う行事となり、女の子は3歳と7歳、男の子は3歳と5歳に、七五三のお祝いと参拝をする形になりました。
 
●『きものの日』 :  
着物の良さを知ってもらい、七五三の日に、家族そろって着物でお宮参りに出かけて欲しいとの願いから、全国2,000店の呉服店で組織する「全日本きもの振興会(日本きもの連盟)」が、1966(昭和41)年の設立の時に制定。着物を着る運動のシンボル的な日として、「きもの」の美しさ、文化的な要素をアピールしていくのが目的です。

 

●『のど飴の日』 :
1981(昭和56)年11月に、日本で初めて商品名に「のど飴」と名の付くのど飴「健康のど飴」を発売した会社が、2011(平成23)年の発売30周年を記念して制定。日付は、発売月の11月と、11月中旬より最低気温が一桁になりのど飴の需要期になる事、11と15で「いいひと声」と読む語呂合わせなどからです。

 

 

●『昆布の日』 : 
 「七五三」のお祝いにあたるこの日に、子供達に昆布を食べて丈夫に育ってもらおうと、社団法人「日本昆布協会」が1982(昭和57)年に制定。関蓮記念日として、◎5月5日の「わかめの日」があります。

 
●イベリコ豚の日

大阪府大阪市に本社を置き、イベリコ豚を中心とした貿易事業や飲食事業などを展開するTAISHI CO.株式会社が制定。牛肉にランク分けがあるようにイベリコ豚にもランク分けが行われている。餌の質や育てている環境の違い。何世代にもわたり受け継がれている伝統的な育て方があることなど、知られていないイベリコ豚のランク分けについて多くの人に知ってもらうのが目的。日付は11と15で「いい(11)イ(1)ベリコ(5)」と読む語呂合わせから。※写真は左から「レアル・ベジョータの牧場風景」「血統100%のイベリコ豚」「4年間熟成された生ハム」。

 


●『口腔がん検診の日』 :
2008(平成20)年11月15日に開催された「第21回・日本歯科医学総会」において、口腔がん検診の普及をテーマにシンポジウムが行われ、口腔がん撲滅運動のシンボル「レッド&ホワイトリボン」が発表された事を記念して口腔がん検診の普及と啓発を目的に、社団法人「東京都玉川歯科医師会」が制定。


●『蔵(KURA)の日』 :
信州を愛する大人の情報誌「KURA(くら)」が2001(平成13)年11月15日に創刊された事を記念して、出版元である長野県長野市の出版社が制定。「KURA」は知恵や資産の詰まった蔵になぞらえ、信州の暮らしに関わる「情報の蔵」を目指している人気月刊誌です。


●『生コンクリート記念日』 : 
 1949(昭和24)年のこの日、生コンクリートが初めて市場に出荷された事を記念して「大分県あすをつくる県民運動推進協議会」総会で決議制定。「全国生コンクリート工業組合連合会」もこの日を制定しています。

 

●『いい遺言の日』 : 

 

遺言

遺言

  • 三条上ル
Amazon

 

 
 「い(1)い(1)い(1)ごん(5)」の日。とある銀行が2006(平成18)年11月に制定。また、この日から22日までの一週間を「夫婦の遺言週間」としています。関聯記念日として、◎4月15日の「遺言の日」があります。
 
●『一般鳥獣狩猟解禁日』 : 
 「狩猟法」に基づき、この日から翌年2月15日まで「鳥獣の狩猟」が解禁されます。北海道のみ10月1日~翌年1月31日となっています。
 
●『予防争族(相続)を考える日』 :
長野県佐久市税理士法人「アプト会計事務所小諸事務所」が制定。2015年1月の改正で注目が集まる相続税ですが、相続とは税金だけの問題ではなく、遺産を巡って家族で争う「争族」になってしまう事例がよく見受けられます。家族間の争いを未然に防ぐという意味の「予防争族(相続)」のことを考えてもらうのが目的です。日付は、「七五三」であるこの日に将来にわたって仲のよい子どもたちであってほしいとの願いを込められています。
 
●いいインコの日
大阪府大阪市と東京都文京区に本社を置く文具メーカーのセキセイ株式会社が制定。同社は創業者がセキセイインコを飼っていたことから社名をセキセイにし、社章にもセキセイインコを使用するなどインコとの縁が深いため、インコの可愛さを多くのインコファンとともに広めていくのが目的。日付は11と15で「いい(11)インコ(15)」と読む語呂あわせで。
 
●『おいしいあなごの日』
松井泉(まついいずみ)が制定。より多くの人にあなごの美味しさを知ってもらい、あなごの食文化を伝えていくのが目的。日付は一年で最も脂がのっておいしい時季であることと、『おい(1)しい(1)あなご(5)』の語呂合わせから。
 
●『かまぼこの日』 : 
 「蒲鉾(かまぼこ)」が初めて文献に登場したのが、平安時代の古文書に1115(永久3)年の祝宴の膳の図に描かれていた物とされている事から、この年号の並びから11月15日を記念日として「全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会」が1983(昭和58)年に制定。


 ★蒲鉾(かまぼこ)は、魚肉のすり身を成形して加熱した魚肉練り製品の一種。広義の蒲鉾には、蒸しかまぼこ、焼抜きかまぼこ、ちくわ、風味かまぼこ、ゆでかまぼこ(はんぺんや鳴門巻きなど)、揚げかまぼこ(薩摩揚げなど)がある。狭義には蒸板蒲鉾のことをいう(蒸しかまぼこの一種)。

 ★笹蒲鉾
宮城県特産の笹の葉の形に成形した焼抜かまぼこである。製法は、笹形の木枠あるいは鉄製枠にすり身を入れておおよそを成型し、贈答品などではその後手で細かな成形をする工程を入れて、竹串に刺して焼いて作られる。

 

 

明治初期に仙台でヒラメの大漁が続いた際、保存するためすり身にして蒲鉾を作りさらに焼いたが、その時に笹の葉の形にしたのが始まりとされる。それ以後仙台の魚屋では自家製の笹蒲鉾を売るようになったという。

当初は「木の葉かまぼこ」「手のひらかまぼこ」「平かまぼこ」「ベロかまぼこ」などと呼ばれていたが、仙台市一番町に1935年(昭和10年)創業した阿部蒲鉾店において、旧仙台藩主伊達家の家紋「竹に雀」の笹にちなんで「笹かまぼこ」と呼ぶようになってから、旧仙台藩地域で次第に名称が統一されていった。
支店経済都市である仙台市の仙台駅で土産品としての地位を確立したため、全国的には「仙台市の特産品」との認識もあるが、名称の由来からも「旧仙台藩地域の特産品」であり、特定第3種漁港(全国的重要漁港)を擁する気仙沼市石巻市塩竈市を始め、宮城県は高政や鐘崎など笹蒲鉾を主力とする水産物加工会社が軒を連ねており、蒲鉾の消費量・生産量共に日本一となっている。

 


☆彡忌日(カッコ内は生年)
625年 - マロ、キリスト教聖人
1280年 - アルベルトゥス・マグヌスキリスト教神学者( 1193年頃)
1426年(応永33年10月16日)- 細川満元室町幕府管領( 1378年)
1630年 - ヨハネス・ケプラー天文学者、数学者( 1571年)
1649年(慶安2年10月11日)- 近衛信尋、江戸時代の関白( 1599年)
1670年 - コメニウス、宗教家・教育家( 1592年)
1679年(延宝7年10月12日)- 飛鳥井雅章、江戸時代の権大納言( 1611年)
1708年(宝永5年10月4日)- 安藤直名、紀州藩付家老( 1680年)
1722年(享保7年10月7日)- 織田長清、第4代戒重藩主( 1662年)
1781年 - トゥパク・カタリ、アイマラの指導者( 1750年)
1787年 - クリストフ・ヴィリバルト・グルック、作曲家( 1714年)
1802年 - ジョージ・ロムニー、画家( 1734年)
1807年(文化4年10月16日)- 黒田長舒、第8代秋月藩主( 1765年)
1819年 - ダニエル・ラザフォード、化学者、物理学者( 1749年)
1832年 - ジャン=バティスト・セイ、経済学者( 1767年)
1835年 - ヨハン・ビュルグ、天文学者( 1766年)
1839年 - ウィリアム・マードック、技術者、発明家( 1754年)
1848年(嘉永元年10月20日)- 阿部正定、第5代白河藩主( 1823年)
1908年(光緒34年10月22日)- 西太后、清・咸豊帝の皇后( 1835年)
1915年 - ブッカー・T・ワシントン、教育家( 1856年)
1916年 - ヘンリク・シェンキェヴィチ、小説家( 1846年)
1917年 - エミール・デュルケーム社会学者、人類学者( 1858年)
1919年 - アルフレッド・ウェルナー、化学者( 1866年)
1919年 - 松平忠敬、第5代忍藩主( 1855年
1921年 - ジェームズ・ヘンリー・ジョンソン、フィギュアスケート選手( 1874年)
1941年 - 小川琢治、地質学者、地理学者( 1870年)
1954年 - ライオネル・バリモア、俳優( 1878年
1959年 - チャールズ・ウィルソン、物理学者( 1869年)
1963年 - フリッツ・ライナー、指揮者( 1888年
1966年 - ウィリアム・ゾラック、彫刻家( 1887年)
1968年 - チャールズ・ベーコン、陸上競技選手( 1883年)
1969年 - 伊藤整、小説家( 1905年)
1976年 - ジャン・ギャバン、俳優( 1904年)
1978年 - マーガレット・ミード、文化人類学者( 1901年)
1980年 - エミリオ・プジョル、ギタリスト、作曲家( 1886年
1981年 - ヴァルター・ハイトラー、物理学者( 1904年)
1991年 - ロバート・マッコール、フィギュアスケート選手( 1958年)
1993年 - ジャッキー・カルーラ、プロボクサー( 1917年)
1997年 - ワグナー・ナンドール、彫刻家( 1922年)
1999年 - 友納武人、元千葉県知事、自民党衆議院議員( 1914年)
2002年 - 孫基禎、男子マラソン選手、ベルリン五輪金メダリスト( 1912年)
2006年 - 石川賢、漫画家 ( 1948年)
2006年 - アナ・カロリナ・レストン、ファッションモデル( 1985年)
2008年 - 藤田大五郎、能楽師( 1915年)
2008年 - アイヴァン・サウスオール、児童文学作家( 1921年
2010年 - 星野哲郎、作詞家( 1925年)
2010年 - 松本友里、元タレント( 1968年)
2012年 - 三宅久之、政治評論家、元毎日新聞記者( 1930年)
2012年 - 荒川太朗、声優( 1956年)
2016年 - 藤原てい、作家( 1918年)
2020年 - よのひかり、声優( 1974年)

 

 


★ライオネル・バリモア
ライオネル・バリモア(Lionel Barrymore、1878年4月28日 - 1954年11月15日)は、アメリカ合衆国の映画俳優、舞台俳優。
妹エセル・バリモア、弟ジョン・バリモアも高名な俳優である。
1917年には一躍舞台での花形スターになる。
その直後、映画界へ誘われてMGMと異例の25年契約を結び、その中には映画監督を許可するという条項もあった。映画監督としては、『マダムX』(1929年)でアカデミー監督賞にノミネートされたがあまり結果を出せず、1931年には演技に専念するよう契約を変えた。1930年代初期にMGM作品で見せた、センチメンタルで気難しい祖父役やけちな大金持ちなどの役でファンに愛された。
『自由の魂』(1931年)では大酒飲みで、常識にとらわれない心を持った刑事弁護士を演じてアカデミー男優賞を得た。

配偶者    ドリス・ランキン (1904-1923)/Irene Fenwick (1923-1936)
 受賞アカデミー賞 男優賞 1931年『自由の魂』


伊藤整
伊藤 整(いとう せい、1905年(明治38年)1月16日 - 1969年(昭和44年)11月15日)は、日本の小説家、詩人、文芸評論家、翻訳家。本名は伊藤 整(いとう ひとし)
抒情派詩人として出発したが、その後詩作を離れて小説・評論に重心を移し、ジェイムズ・ジョイスらの影響を受けて「新心理主義」を提言。戦後は旺盛な著作活動に加え、ベストセラーや裁判の影響もあり、もっとも著名な評論家の一人となった。私小説的文学の理論化をめざすとともに自身も創作を行い、評論では『小説の方法』「近代日本人の発想の諸形式」「近代日本における『愛』の虚偽」『日本文壇史』などがあり、『氾濫』『変容』『発掘』は、夏目漱石の衣鉢を継ぐ近代小説三部作である。
社団法人日本文藝家協会理事、東京工業大学教授、社団法人日本ペンクラブ副会長、財団法人日本近代文学館理事長などを歴任した。日本芸術院会員。位階は正五位。勲等は勲三等。

代表作    『雪明りの路』(1926年、詩集)
『得能五郎の生活と意見』(1941年)
『小説の方法』(1948年、評論)
『若い詩人の肖像』(1956年)
『氾濫』(1958年)
『変容』(1968年)
日本文壇史』(1953年 - 1973年、評論・中絶)
主な受賞歴    菊池寛賞(1963年)
日本芸術院賞(1967年)
勲三等瑞宝章(1969年)
日本文学大賞(1970年)
デビュー作    『雪明りの路』(1926年)

ジャン・ギャバン
ジャン・ギャバン(仏: Jean Gabin、1904年5月17日 - 1976年11月15日)は、フランスの映画俳優、歌手。戦前から戦後にかけてのフランス映画を代表するスターであり、深みのある演技と渋い容貌で人気を博した。

 

 

1930年、『メフィスト』ではじめて映画に出演。しばらく鳴かず飛ばずの状態だったが、1935年にジュリアン・デュヴィヴィエが監督となった『地の果てを行く』に出演し、これで当りをとった。以降デュヴィヴィエとのコンビで『ゴルゴダの丘』『我等の仲間』『望鄕』に出演。ことに『望鄕』によってギャバンはその名声を不動のものとする(この映画のなかでギャバンシャンソンを実際に歌っていて、ミュージック・ホール時代の面影を彷彿とさせる)。

 

☆彡現金に手を出すな グリスビーのテーマ


www.youtube.com

1937年にジャン・ルノワール監督の『大いなる幻影』に出演して後は活動の幅を広げ、同監督の『獣人』、マルセル・カルネの『霧の波止場』でも演技を見せるが、第二次世界大戦の激化にともないアメリカへ移住。この時期にはギャバンにめずらしく『夜霧の港』のようなアメリカ映画にも出演している。
戦後、フランスへ帰国。1954年にはジャック・ベッケルの『現金に手を出すな』に主演し、同作品によってヴェネツィア国際映画祭男優賞受賞。1950年代はギャバンの円熟期とも称すべき時期で、1954年のうちにマルセル・カルネの『われら巴里ッ子』やジャン・ルノワールの『フレンチ・カンカン』などにも出演している。
1960年代以降は渋い老役を中心に脇役にまわるようになり、『地下室のメロディー』や『暗黒街のふたり』などの重厚な演技が知られる。またこの時期にはシムノンメグレ警視役を持役にしてシリーズ作品が作られた。
ギャング映画に数多く出演し、晩年はマフィアの組長役などを好演した。三度の結婚と三度の離婚を経験し、マレーネ・ディートリヒと浮名を流したことでも有名。気さくな性格で、共演者からも愛された俳優だった。1976年11月15日午前6時(日本時間午後2時)パリ西部郊外にあるヌイイのアメリカン病院にて心臓発作により逝去。72歳没。
食事をする芝居が上手く、高倉健は「食事の芝居はギャバンを見て勉強した」と語っている他、淀川長治も「ジャン・ギャバンは食べるのが上手な俳優」と評していた。
映画通・食通として知られる池波正太郎の代表作の「剣客商売」や「鬼平犯科帳」はギャバン作品。
チャールズ・チャップリンも食事のシーンは美しい。

活動期間    1930年 - 1976年
主な作品
『地の果てを行く』(1935年)
『望郷』(1937年)
『愛慾』(1937年)
大いなる幻影』(1937年)
『陽は昇る』(1939年)
現金に手を出すな』(1954年)
フレンチ・カンカン』(1954年)
『ヘッドライト』(1956年)
地下室のメロディー』(1963年)
シシリアン』(1969年)
 受賞
ヴェネツィア国際映画祭
男優賞
1951年『夜は我がもの』
1954年『現金に手を出すな』『われら巴里ッ子』
ベルリン国際映画祭
銀熊賞(男優賞)
1959年『放浪者アルシメード』
1971年『Le chat』


孫基禎
孫 基禎(そん きてい、ソン・ギジョン、1912年8月29日 - 2002年11月15日)は、日本統治時代の朝鮮の新義州近郊出身のマラソン選手。1936年ベルリンオリンピックではアジア地域出身で初めてマラソンで金メダルを獲得した。大韓民国建国後は韓国の陸上チームのコーチや陸連会長を務めた。
1936年8月のベルリンオリンピックに、日本代表として出場し、当時のオリンピック記録となる2時間29分19秒2で金メダルを獲得した。
国際オリンピック委員会IOC)における記録では国籍は日本となっている


星野哲郎
星野 哲郎(ほしの てつろう、本名:有近 哲郎(ありちか てつろう)、1925年9月30日 - 2010年11月15日)は、日本の作詞家であり、戦後歌謡界を代表する作詞家の一人。各所で「星野哲朗」という表記がされることがあるが、「哲郎」が正しい表記。「有田めぐむ」「阿里あさみ」など、数多くのペンネームが存在する。
山口県大島郡森野村(後に東和町→現・周防大島町)出身で、東京都小金井市に在住していた。 妻(1994年没)との間に一男一女がおり、長男はシンガーソングライターの有近真澄。
1996年(平成8年)7月9日、石本美由起の後を継いで社団法人日本作詩家協会の会長を務め(2008年(平成20年)6月16日まで)。2001年(平成13年)10月1日には社団法人日本音楽著作権協会 (JASRAC) の会長を務めている(2004年(平成16年)9月30日まで)。これらの功績が認められ、1986年(昭和61年)4月29日には紫綬褒章を、1988年(昭和63年)8月31日には紺綬褒章を、2000年(平成12年)11月3日には勲三等瑞宝章を受勲している。
1988年(昭和63年)6月16日には出身地である東和町(現・周防大島町)の名誉町民に選ばれ[11]、2008年(平成20年)6月5日には宮崎駿と共に居住地である小金井市の名誉市民第一号に決定し、同年10月5日に名誉市民証が授与されている。
水前寺清子都はるみ北島三郎など、デビュー前から関わってきた歌手も多い。中でも水前寺の愛称である「チータ」の名付け親でもあり、「ちっちゃな民子」の略称に由来している。
2010年(平成22年)11月15日午前11時48分、心不全のため東京都武蔵野市の病院で死去[9]。85歳没。
 

☆彡毎月15日は、

●『お菓子の日』 :  
  お菓子の神様(過疎神)を祀る和歌山県の「橘本(きつもと)神社」と兵庫県の「中嶋神社」の例大祭が、制定当時4月15日に行われていた事に因んで、「全国菓子工業組合連合会(全家連)」が1981(昭和56)年に制定。


●『中華の日』 :「東京都中華料理環境衛生同業組合」が制定。


●『レンタルビデオの日』 :洋画ビデオの会社4社のグループが制定。


●『いちごの日』:「いち(1)ご(5)」の日。関聯記念日として、◎1月15日の「いちごの日」もあります。


☆彡毎月14日・15日は、

●『ひよ子の日』 :「ひ(1)よ(4)こ(5)」の日。福岡県のひよ子本舗が「ひよ子」まんじゅうのPRの為に制定。現在では東京のお土産として有名ですが、元々は福岡県飯塚市のお菓子でした。東京オリンピックが開催された1964(昭和39)年に首都圏に進出し、1985(昭和60)年の東北新幹線上野駅乗り入れの時から東北への土産物として売行きが伸び始めました。


  

 

  
☆彡11月15日の誕生花:

ハイビスカス(白)  花言葉は繊細な美、新しい恋、常に新しい美
バラ(オレンジ)  花言葉は愛、無邪気、爽やか、幸福、美
ヒガンバナリコリス)  花言葉は悲しき思い出
オレガノ  花言葉は輝き
ポポー  花言葉は健康
オウゴンハギ(黄金萩)  花言葉は謙遜、成功、思いのまま
ラケナリア・Cape Cowslip 花言葉は「持続する愛」
ローズマリー・Rosemary 花言葉は「思い出・私を思って」です。

 
☆彡誕生石は「レッド・コーラル(赤珊瑚)」石言葉:寛容と冷静な愛情

 
☆彡11月の誕生石はトパーズとシトリンです。
◆トパーズ特徴
トパーズは古代ギリシャやローマでは太陽や黄金の象徴とされていたと言い伝えられている宝石です。
和名を黄玉(おうぎょく)といいます。石言葉は 「誠実、友情、希望、潔白」です。
これは、かつてトパーズといえば黄色というように、黄色がトパーズの代表的な色だったことからきているそうです。
しかし日本でも採れるというトパーズですが、日本で黄色のトパーズが産出されることは今も昔もほとんどないそうです。
ではなぜ、黄玉と名付けられたかというと、それは明治の鉱物学者が最初に見たものがブラジル産の黄色いものだったからではないか、と推測されているそうです。
現在では、各産地から黄色以外の色のトパーズも産出されている他、加熱処理や放射線照射の技術が発達したこともあり、カラーバリエーションが豊富な宝石として有名です。


☆彡今日の一言  星野 哲郎(1925年9月30日 - 2010年11月15日)

「しあわせは歩いてこない。だから歩いてゆくんだね。」
(「しあわせ」というのは立ち止まって待っていても向こうから近づいてこない。
だから、毎日一歩づつでも幸せをめざしてこちらから歩いて近づいていこう。)

「真っすぐに歩いていると真っすぐな人に巡り合える」

「歌詞は出だしの2行で決まる」


★星野 哲郎(ほしの てつろう、本名:有近 哲郎(ありちか てつろう)、1925年9月30日 - 2010年11月15日)は、日本の作詞家。

 

☆彡11月の行事・暦・祭り(2022年・令和4年)
十一月(霜月・しもつき)
霜が降りる頃であることから、「霜月」と呼ばれるようになった。
季節:初冬(しょとう) ※立冬から大雪の前日まで。 

2日    (水)        秋土用の間日 唐津くんち(→4日)
3日    (木・祝)    文化の日
4日    (金)        秋土用の間日        
6日    (日)        秋土用明け 秋土用の間日
7日    (月)        立冬
8日    (火)        伏見稲荷大社火焚祭
11日    (金)        鮭の日
15日    (火)        七五三
22日    (火)        小雪
23日    (水・祝)    勤労感謝の日
11月の他の別名
神楽月(かぐらづき)子月(ねづき)霜降月(しもふりづき)雪待月(ゆきまちづき)
建子月(けんしげつ)暢月(ちょうげつ)達月(たつげつ)復月(ふくげつ)
神帰月(かみきづき)
天正月(てんしょうづき)

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況 
※全国で新たに確認された感染者数(全国総人口約 1億2592万7902人 2022年総務省が発表した住民基本台帳人口) 

◆全国で新たに確認された感染者数 今日/昨日 37,555人/68,894人
11月14日 16:00 現在全国で新たに確認された感染者数 3万7555人
沖縄138福岡647大分356宮崎169佐賀121長崎220熊本292鹿児島192香川91徳島102愛媛300高知100鳥取129島根307岡山526広島2102山口309三重765滋賀244奈良193京都250大阪1547和歌山340兵庫962静岡1027山梨382新潟909富山265石川345福井252長野1176岐阜672愛知1509群馬571栃木590茨城1207千葉1288埼玉1719神奈川2984東京4025青森377秋田295岩手407山形560宮城1470福島962北海道4161 

 

☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
 ◆東京都 新型コロナ 4,025人感染 10日連続で前週上回る 2022年11月14日 
厚生労働省は14日、都内で新たに4025人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1週間前の月曜日より518人増え、10日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
感染が確認された4人が死亡しました。

 

 


☆彡見出しニュース&話題
 ◆ティッシュペーパーなど 大手3社また値上げ 2022年11月14日 
大手製紙メーカー3社は、来年1月から2月にかけて家庭用の紙製品を値上げすると相次いで発表しました。
値上げされるのは、ティッシュペーパーやトイレットペーパー、それにキッチンペーパーなどで、値上げを発表するのは、ことし2回目です。
 大王製紙と▽王子ネピアは、来年1月21日の出荷分から20%以上値上げします。
日本製紙クレシアは、来年2月1日の出荷分から15%以上値上げするということです。

 

 ◆ 気象庁福島県 茨城県震度4の地震 津波なし「異常震域」2022年11月14日 
14日午後5時すぎ三重県南東沖を震源とする地震があり、福島県茨城県で震度4の揺れを観測したほか、東北や関東の広い範囲で震度3の揺れを観測しました。
気象庁震源が非常に深かったため、離れた広い範囲で揺れが観測される「異常震域」と呼ばれる現象だとしています。この地震による津波はありませんでした。

 

 ◆ジェネリック医薬品大手「日医工」が債務超過で社長退任へ 2022年11月14日 
事業を継続しながら経営の立て直しを図っているジェネリック医薬品大手「日医工」はことし9月末時点で356億円余りの債務超過に陥ったと明らかにしました。また、これを受けて、田村友一社長が経営責任をとって来年3月をめどに退任するとしています。

 

 ◆気象台“近畿地方 13日に木枯らし1号”発表  去年と比べ21日遅く
2022年11月14日 
近畿地方は13日、北寄りの風が強まり、気象台は「きのう、近畿地方木枯らし1号が吹いた」と発表しました。

 

 ◆ソフトバンク、3Gサービスを2024年1月31日に終了 11/14(月) 
 ソフトバンクは、2024年1月31日に3Gサービスを終了する。ボーダフォン時代の2002年12月に開始されて以来、約19年で終了を迎えることになる。
 同社ではすでに、「2024年1月下旬に3Gを終了する」としてたが、今回、その具体的な日付が決まった。ソフトバンク、ワイモバイル(Y!mobile)、LINEMOで3G対応機種を使っている場合、影響を受ける。
 あわせて、既存の3Gユーザーに向けて、あらためて機種変更時に利用できる特典が個別に案内される。11月16日からは、「シンプルスマホ6」など対象機種へ無料で機種変更できるようになる。また、対象の3G料金プランであれば、4G/5G向け料金プランに切り替え、VoLTE対応機種へ変えると事務手数料3000円が無料になる。

 

 ◆米航空ショーで第2次大戦の爆撃&戦闘機が空中衝突 2022年11月13日 
テキサス州ダラス(Dallas)で開催されていた航空ショーで12日、第2次世界大戦(World War II)中に製造された大型爆撃機と戦闘機が空中衝突する事故が起きた。連邦航空局(FAA)が明らかにした。

 衝突したのは、ボーイング(Boeing)の戦略爆撃機B17「フライングフォートレス(Flying Fortress)」と、ベル・エアクラフト(Bell Aircraft)の単発単座式戦闘機P63「キングコブラ(Kingcobra)」。搭乗していた人数や生存者の有無は不明。

 


☆彡ごきげんよう

 

11月14日はタルタルソースの日、丸大燻製屋・ジューシーの日、世界糖尿病デー、アンチエイジングの日、人生100年時代の日 、医師に感謝する日、ウーマンリブの日、いい石の日、盛人の日、いい樹脂の日、埼玉県民の日、大分県民の日、パチンコの日、等の日&話題

 


おこしやす♪~

11月14日は何の日? その時そして今日何してた?

2022年令和4年

11月14日はタルタルソースの日、丸大燻製屋・ジューシーの日、世界糖尿病デーアンチエイジングの日、人生100年時代の日 、医師に感謝する日、ウーマンリブの日、いい石の日、盛人の日、いい樹脂の日、埼玉県民の日、大分県民の日、パチンコの日、等の日です。


●タルタルソースの日 

 

 


マヨネーズをはじめとして、ドレッシング、ジャムなど数多くの食品を製造販売するキユーピー株式会社が制定。タルタルソースは野菜、魚、肉、パンなどさまざまな食材やメニューに合う万能ソース。家庭料理ではマヨネーズやソースに比べて使われる回数は少ないタルタルソースの魅力やおいしさを、記念日を通してもっと多くの人に知ってもらうことが目的。日付は、タルタルソースとの相性が良く、食卓でかけて食べる頻度が最も高いのが「かきフライ」であることから、週間カレンダーで「かきフライの日」(11月21日)の真上にくる11月14日をとしたもの。


●丸大燻製屋・ジューシーの日 

 

 


大阪府高槻市に本社を置き、ハム・ソーセージ事業、調理加工食品事業、食肉事業などを手がける丸大食品株式会社が制定。同社の人気商品「燻製屋熟成あらびきポークウインナー」のジューシーな味わいをより多くの人に楽しんでもらうのが目的。日付は一年を通じてその美味しさ、ジューシーさを感じてもらうために「ジュー(10)シー(4)」の語呂合わせから毎月14日としたもの。


●『世界糖尿病デー(World Diabetes Day)』 :糖尿病の全世界的脅威を認知する為の国際デーです。国連では、この日に糖尿病の予防、治療、療養を喚起する啓発運動を推進する事を呼びかけています。


※元は、「国際糖尿病連合(IDF)」と「世界保健機関(WHO)」が定めていた「インスリン」を発見したカナダ人医師「フレデリック・バンティング」の誕生日を記念日にしていましたが、2006(平成18)年12月の国連総会で「糖尿病の全世界的脅威を認知する決議」が採択され、同時にこの記念日が認定されました。


●『アンチエイジングの日』 : 

 「いい(11)年(14)」の日。生活習慣病を予防する予防医学の定着と、年齢を重ねてもいききと活躍するための活力となる「見た目の若さ」を保ち続ける方法の認知拡大を目的に、NPO法人アンチエイジングネットワーク」が2007(平成19)年に制定。自分自身の心と身体に向き合う日としての普及を目指しています。
 

人生100年時代の日

アサヒ飲料株式会社が制定。人生100年時代を迎えるにあたり、自分の健康を見つめ直す日とし、同社の健康飲料(特定保健用食品=トクホ、機能性表示食品、乳酸菌活用飲料)を生活の中に取り入れてもらうことで、より多くの人の健康をサポートするのが目的。日付は11と14でココロもカラダも健康な「良い=いい(11)歳=とし(14)」の語呂合わせから。

 

●『医師に感謝する日』 :患者と医師によってより良い医療を進める事を目的として、医療施設支援事業を展開するヘルスケア・システムの会社が制定。
お世話になっている主治医に感謝の気持ちを込めてハンカチを贈ろうと提案しています。日付は、11が人と人(患者と医師)との結びつきを表し、14が医師を意味する語呂合わせからです。

 

■関連記念日フローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなみ、毎年5月12日は『看護の日』。入院したとき、実際に世話になるのは看護師さんなんです。

医師だけではなく、看護師さんにも感謝したいですね。

 

 

 
●『ウーマンリブの日』 : 1970(昭和45)年のこの日、東京・渋谷で「女性解放運動」を高める為の日本初のウーマンリブの大会が開催された記念日です。
 
●いい上司(リーダー)の日会員制のビジネススクールリーダーズアカデミー」などを主催する一般社団法人日本リーダーズ学会が制定。いい上司(リーダー・経営者)として、支えてくれる社員とその家族。そして、顧客、株主、取引先などのステークホルダーの方々に感謝することを忘れない日。日付は11と14で「いい(11)上司(14)」の語呂合わせから。

 

 
●『いい石の日』 : 「いい(11)石(14)」の日。石工職人が尊ぶ「聖徳太子」の命日であるこの日を「太子講」としていた事から、墓石で先祖を供養する文化、伝統を守ること、石組みで美しく趣のある庭を築く事等、石を加工、配置する技術の巧みさをアピールする日にと、山梨県の「石材加工業協同組合」が1999(平成11)年に制定。関蓮記念日として、◎1月4日の「石の日」があります。
 
●『盛人の日』 : 「い(1)い(1)とし(14)」の日。「日本ベテランズ倶楽部」が2001(平成13)年に制定。
 


●『いい樹脂の日』 :   「いい(11)じゅし(14)」の日。「中部日本プラスチック製品工業協会」が制定。同工業会では2002(平成14)年のこの日に、創立45周年を記念して「愛・地球博を広げる傘」として、1114本の傘を愛知県に寄贈しています。
 

 
●『埼玉県民の日(埼玉県)』 : 

 1871(明治4)年のこの日に廃藩置県により「埼玉県」が誕生した事を記念して、その太政官布告から数えて100周年目に当る、1971(昭和46)年に埼玉県が制定。埼玉県と同時に入間県も誕生しましたが、入間県は1873(明治6)年に群馬県と合併して「熊谷県」となりました。その後の1876(明治9)年に熊谷県の一部が埼玉県と合併して、現在の県域となっています。東武鉄道等のJRを除く埼玉県を通る各鉄道ではこの日にあわせ「埼玉県民の日フリーきっぷ」を発売しています。
 
●『大分県民の日大分県)』 : 

 1871(明治4)年のこの日に廃藩置県により「大分県」という名称が初めて用いられた事を記念して、「大分県あすをつくる県民運動推進協議会」総会で制定。
 
●『パチンコの日』 : 

1966年(昭和41年)、「インベーダーゲーム」の登場でファン離れが起きた為、パチンコ業界がこの日、人気挽回をねらってパチンコ業者で構成する「全国遊技業協同組合連合会(現、全日本遊技事業協同組合連合会)」が発足し、通産省(現、経済産業省)から正式認可を受けた事を記念して同連合会が、1979(昭和54)年に制定。日付は、ボーナス期を控え客の増加が見込まれる11月を記念日としました。因みに、「日本遊技機工業組合」が制定した「パチンコの日(パチンコ供養の日)」はパチパチの音に因んで8月8日です。また、偶然この日は、1930(昭和5)年に名古屋で日本初のパチンコ店の営業が許可された日でもあります。


☆彡忌日(カッコ内は生年)
669年(天智天皇8年10月16日) - 藤原鎌足藤原氏始祖( 614年)
1007年(寛弘4年10月2日) - 敦道親王平安時代の皇族( 981年)
1263年 - アレクサンドル・ネフスキー、ウラジーミル大公( 1220年)
1274年(文永11年10月15日) - 平景隆鎌倉時代の武将
1282年(弘安5年10月13日) - 日蓮日蓮宗各派の祖( 1222年)
1612年(慶長17年10月22日) - 六角義治近江国戦国大名( 1545年)
1614年(慶長19年10月13日) - 清水義親、戦国武将( 1582年)
1691年(元禄4年9月25日) - 土佐光起、絵師( 1617年)
1716年 - ゴットフリート・ライプニッツ、数学者( 1646年)
1726年(享保11年10月21日) - 伏見宮邦永親王、江戸時代の皇族( 1676年)
1746年 - ゲオルグ・ヴィルヘルム・シュテラー、探検家、博物学者( 1709年)
1798年(寛政10年10月7日) - 安島直円、和算家( 1732年)
1808年(文化5年9月26日) - 樺山久言、薩摩藩家老( 1776年)
1825年 - ジャン・パウル、小説家( 1763年)
1829年 - ルイ=ニコラ・ヴォークラン、化学者( 1763年)
1831年 - イグナツ・プライエル、作曲家( 1757年)
1831年 - ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル、哲学者( 1770年)
1832年 - ラスムス・ラスク、言語学者1787年
1847年 - ヨセフ・ユングマン、言語学者、詩人( 1773年)
1871年明治4年10月24日) - 斎藤弥九郎、剣客( 1798年
1886年 - ベギエ・ド・シャンクルトワ、地質学者、鉱物学者( 1820年
1898年 - 4代目橘家圓太郎、落語家( 1845年)
1905年 - ロバート・ホワイトヘッド (Robert Whitehead)、機械技術者( 1823年)
1915年 - テオドル・レシェティツキ、ピアニスト、教育者( 1830年
1916年 - サキ、小説家( 1870年)
1929年 - カマラ、野生児( 生年不詳)
1930年 - 楊開慧、女性革命家、政治活動家( 1901年)
1938年 - ハンス・クリスチャン・グラム、細菌学者( 1853年)
1944年 - フレッシュ・カーロイ、ヴァイオリニスト・教育者( 1873年
1946年 - マヌエル・デ・ファリャ、作曲家(1876年)
1957年 - ジェイ・マクリーン(en:Jay McLean)、医学者、ヘパリンの発見者(1890年)
1966年 - 亀井勝一郎、文芸評論家( 1907年)
1969年 - ファニー・ローゼンフェルド、陸上競技選手( 1903年?)
1971年 - 金田一京助言語学者( 1882年)
1974年 - 池田敏雄、コンピュータ技術者( 1923年)
1974年 - 堀久作、経営者( 1900年)
1975年 - 倉石武四郎、中国文学者( 1897年)
1977年 - リチャード・アディンセル、作曲家( 1904年)
1985年 - 顧維鈞、外交官( 1888年
1985年 - ドミトリ・ベリャーエフ、遺伝学者( 1917年)
1986年 - 円地文子、小説家( 1905年)
1991年 - 依田義賢、脚本家( 1909年)
1991年 - トニー・リチャードソン、映画監督( 1928年)
1992年 - ジョージ・アダムス、ジャズサックス奏者( 1940年)
1993年 - 野坂参三日本共産党の指導者( 1892年)
1995年 - 向井潤吉、洋画家( 1901年)
1997年 - 斎藤清、版画家( 1907年)
2000年 - 東野英心、俳優( 1942年)
2001年 - 緑川洋一、写真家( 1915年)
2006年 - 渡辺謙太郎、アナウンサー( 1930年)
2008年 - ツベタンカ・フリストワ、円盤投選手( 1962年)
2009年 - 大浦みずき、女優( 1956年)
2009年 - 日高敏隆、動物行動学者( 1930年)
2011年 - 土屋隆夫、小説家、推理作家( 1917年)
2015年 - ニック・ボックウィンクル、プロレスラー( 1934年)
2015年 - 阿藤快、俳優( 1946年)
2016年 - 高井研一郎、漫画家( 1937年)
2018年 - 佐山雅弘、ジャズピアニスト、作曲家( 1953年)
2019年 - 木村汎政治学者( 1936年)  


 


日蓮
日蓮(にちれん、承久4年(1222年)2月16日[1] - 弘安5年(1282年)10月13日)は、鎌倉時代の仏教の僧。鎌倉仏教のひとつである日蓮宗法華宗)の宗祖。
鎌倉での宗教活動を理由に、得宗北条時宗によって佐渡流罪にされる。流罪を赦免後、胃腸系の病により入滅。滅後に皇室から日蓮大菩薩後光厳天皇、1358年)と立正大師大正天皇、1922年)の諡号を追贈された。
三大秘法とは本門の本尊・本門の題目・本門の戒壇の三つをいい、仏教全般の基本である戒定慧の三学を日蓮の仏教に当てはめたものとされる。「法華取要抄」「報恩抄」「三大秘法抄」などにおいて説かれる。「本門の」との言葉が冠されるのは、日蓮が弘めた法が従来の仏教を超越していることを示す趣旨である


亀井勝一郎

 

 


亀井 勝一郎(かめい かついちろう、1907年(明治40年)2月6日 - 1966年(昭和41年)11月14日)は、昭和期の文芸評論家、日本藝術院会員。当初は左翼的政治運動に参加したが転向し、仏教思想に関心を深め、文芸評論や文明批評で活躍した
1937年(昭和12年)には『人間教育(ゲエテへの一つの試み)』を刊行。同年、武者小路実篤と顔を合わせる。1938年(昭和13年)、『人間教育』が評価され菊池寛より池谷賞を受ける。同年の『日本浪漫派』廃刊後は、『文学界』同人となり、以後同誌に多く連載した。この頃に、太宰治と親密になる。同じ時期に大和路紀行を行い、古代・中世の日本仏教との出会いにより開眼、聖徳太子親鸞の教義を信仰し、その人間原理に根ざした宗教論、美術論、文明・歴史論、文学論の著作の多くを連載出版した。
1959年(昭和34年)より『文學界』に、ライフワークとして「日本人の精神史研究」を連載開始した。1964年(昭和39年)に、日本芸術院賞受賞。1965年(昭和40年)に『日本人の精神史研究』等で菊池寛賞を受賞、芸術院会員に選ばれる[2]。1966年(昭和41年)、食道がんが胃・肝臓に転移し東京築地がんセンターで死去


金田一京助

 

 


金田一 京助(きんだいち きょうすけ、1882年〈明治15年〉5月5日 - 1971年〈昭和46年〉11月14日)は、日本の言語学者民族学者。日本のアイヌ語研究の本格的創始者として知られる。國學院大學教授を経て東京帝国大学教授、國學院大學名誉教授。日本学士院会員。日本言語学会会長(2代目)。文学博士(東京帝国大学より取得)。栄典は従三位・勲一等・瑞宝章文化勲章盛岡市名誉市民。歌人石川啄木の親友であったことでも有名。長男の春彦、孫の真澄や秀穂も言語学者

 


円地文子
円地 文子(えんち ふみこ、1905年(明治38年)10月2日 - 1986年(昭和61年)11月14日)は、日本の小説家。本名は圓地 富美(えんち ふみ)。上田万年二女。戯曲から小説に転じ、『ひもじい月日』で文壇に地位を確立。江戸末期の頽廃的な耽美文芸の影響を受け、抑圧された女の業や執念を描いて古典的妖艶美に到達。戦後の女流文壇の第一人者として高く評価された。『源氏物語』の翻訳でも知られる。芸術院会員。文化功労者文化勲章受章。

 

 


1986年11月14日、急性心不全のため死去。81歳。
代表作    『ひもじい月日』(1954年)
『朱を奪うもの』(1956年)
『女坂』(1957年)
『女面』(1960年)
『なまみこ物語』(1965年)
源氏物語』(1972年 - 1973年,現代語訳)
『食卓のない家』(1979年)
主な受賞歴    女流文学者賞(1953年)
野間文芸賞(1957年)
女流文学賞(1966年)
谷崎潤一郎賞(1969年)
日本芸術院会員(1970年)
日本文学大賞(1972年)
文化功労者(1979年)
文化勲章(1985年)
デビュー作    『惜春』(1935年)
配偶者    円地与四松(1930年 - 1972年、死別)
子供    長女
親族    上田萬年(父親)
冨家和雄(娘婿)


トニー・リチャードソン
トニー・リチャードソン(Tony Richardson, 1928年6月5日 - 1991年11月14日)は、イギリス出身の映画監督・映画プロデューサーである。

 

 


シニカルで、ブラック・ユーモアあふれる作品を、多く撮った。
1963年の『トム・ジョーンズの華麗な冒険』でアカデミー監督賞を受賞した。
1962年に女優のヴァネッサ・レッドグレイヴと結婚し、ナターシャとジョエリーの2人の娘をもうけるが、『マドモアゼル 』の撮影でジャンヌ・モローと恋に落ち、1967年にレッドグレイヴと離婚している。
バイセクシュアルだった。1991年、エイズによる合併症のため死去。死を看取ったのはジャンヌ・モローだった。
配偶者    ヴァネッサ・レッドグレイヴ (1962年 - 1967年)
著名な家族    ナターシャ・リチャードソン(娘)
ジョエリー・リチャードソン(娘)
 受賞
アカデミー賞
作品賞
1963年『トム・ジョーンズの華麗な冒険』
監督賞
1963年『トム・ジョーンズの華麗な冒険』
ニューヨーク映画批評家協会賞
監督賞
1963年『トム・ジョーンズの華麗な冒険』
英国アカデミー賞
英国脚本賞
1961年『蜜の味』
その他の賞
ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞
監督賞
1963年『トム・ジョーンズの華麗な冒険』


東野英心
東野 英心(とうの えいしん、1942年1月31日 - 2000年11月14日)は、日本の俳優・声優。東京市淀橋区大久保(現、東京都新宿区大久保)出身。成蹊高等学校卒業。東野英治郎の長男。妻は服部マリ。長男は東野克(とうの かつ)。身長170cm、体重83kg。旧芸名は東野孝彦。
活動期間    1962年 - 2000年
1970年代末からは『あばれはっちゃく』シリーズに出演。主人公の少年・桜間長太郎の厳格な父親役を演じ、長太郎が問題を起こした際には制裁を加えて「てめぇの馬鹿さ加減にはなぁ、父ちゃん情けなくて涙が出てくらぁ!」と叱り飛ばす定番セリフで人気を得て、ドラマ内での名場面ともなっていた。
1980年代(82年 〜 89年)はNHKの『中学生日記』で、生徒に理解のある東教諭役を8年間に渡り演じている。
後年はこれらの経験から、各地の青少年育成団体から講演に招かれることが多く、特に「感性」について語る項目になると、自ら履いている靴を脱ぎ、素足で講演会場を歩きながら話すという奇抜で斬新な講演を行い、教育関係者の関心を集めていた。
青少年育成活動での講演や、子ども向け番組を復活させる運動などに精力的に取り組んでいた。「出張芝居は依頼があればどこでもやる」というスタンスで、自身のライフワークでもあった。
2000年11月13日の夜、都内のレストランでの会食中に突然倒れ荏原病院に搬送。高血圧が原因の高血圧性脳出血であった。病院に搬送されたときは意識があったものの容態が悪化し、手当ての甲斐なく翌日14日午後4時22分に急逝。58歳没。
配偶者    服部マリ
著名な家族    東野英治郎(父)
東野克(息子)
主な作品
テレビドラマ
ウルトラマンタロウ
花神
あばれはっちゃく』シリーズ
中学生日記』シリーズ
映画
『本陣殺人事件』
八甲田山
『海峡』
『D坂の殺人事件』


大浦みずき


www.youtube.com


大浦 みずき(おおうら みずき、本名:阪田なつめ。1956年8月29日 - 2009年11月14日)は元宝塚歌劇団花組トップスターで、女優、エッセイスト、歌手。東京都中野区出身。中野区立第八中学校卒業。愛称なつめ、ナーちゃん。公称身長168cm。血液型A型。特技:アルゼンチンタンゴ(歌・ダンス)・ジャズ・社交ダンス。
1974年、60期生として宝塚歌劇団に入団、『虞美人』で初舞台。入団時の成績は3番[1]。芸名は父の小中学校時代の同級生で朝日放送の同僚としても親交の深かった庄野潤三命名。同期には元月組トップスターの剣幸、元雪組トップ娘役の遥くらら、元専科の磯野千尋(元花組組長)がいる。
雪組星組を経て花組へ。ダンスの名手として鳴らし(宝塚の「フレッド・アステア」と評される[2])、同期の磯野や朝香じゅん、瀬川佳英、幸和希、安寿ミラ真矢みきらと共に当時の花組トップ高汐巴を盛り立てた。
2009年11月14日7時、肺がんのため東京都内の病院で死去。53歳没。
2014年、宝塚歌劇団100周年を記念して設立された宝塚歌劇の殿堂の最初の100人のひとりとして殿堂入り。殿堂入りしたタカラジェンヌの中で、大浦は4番目の若さで没している
宝塚歌劇団在団中
1979年 年度賞<総合新人賞>
1980年 年度賞<努力賞>
1981年 年度賞<努力賞(ダンス)>
1982年 年度賞<努力賞>
1983年 年度賞<優秀賞>
1986年 年度賞<団体賞>(『ショー・アップ・ショー』の「ビート・ラプソディ」のメンバーとして)
1988年 月刊「ミュージカル」ベストテン<タレント部門(男女混合)>第5位(『キス・ミー・ケイト』での演技に対して)
1989年 年度賞<特別賞>
1990年 年度賞<団体賞>(『ザ・フラッシュ!』の「ダンシング・オン・ザ・ベニーグッドマン」のメンバーとして)
退団後
第13回日本映画批評家大賞 ミュージカル大賞:「イーストウイックの魔女たち」
第30回菊田一夫演劇賞:「ナイン THE MUSICAL」(TPT)のリリアン・ラ・フルール役、「NEVER GONNA DANCE」(フジテレビ)のメイベル・プリット役の演技に対して
第13回読売演劇大賞優秀女優賞:「ナイン THE MUSICAL」(TPT)のリリアン・ラ・フルール役、「カルテット」(TPT)のメルトイユ役の演技に対して
著名な家族    阪田寛夫(父)
主な作品
舞台 ヴェネチアの紋章(1991年)


阿藤快
阿藤 快(あとう かい、[2][1]、1946年〈昭和21年〉11月14日[2] - 2015年〈平成27年〉11月14日[1][3])は、日本の俳優・タレントである。神奈川県[2]小田原市出身。東京都立大学[2]法学部法律学科(二部)卒業。劇団俳優座[2]、舞プロモーション[2]を経て、 ボニート合同会社 (Bonito LLC)に所属していた。血液型A型。本名は阿藤公一。旧芸名は阿藤 海 活動期間    1969年 - 2015年
「なんだかなー」の名ゼリフは頻繁にモノマネに起用される。
気さくで謙虚な人柄から「芸能界で最もいい人」や「裏表のない芸能人」として名前が挙がることもある(実際、タモリらからも「芸能界一イイ人」と評されていた
2015年11月15日胸部大動脈瘤破裂が正式な死因とされた。69歳没。奇しくも69歳の誕生日を迎えた日に亡くなった。座右の銘は「一日一生」。
主な作品
テレビドラマ
教師びんびん物語』シリーズ
バラエティー番組など
ぶらり途中下車の旅
『遠くへ行きたい』

 

 

☆彡毎月14日・15日は、
●『ひよ子の日』 :


「ひ(1)よ(4)こ(5)」の日。福岡県のひよ子本舗が「ひよ子」まんじゅうのPRの為に制定。現在では東京のお土産として有名ですが、元々は福岡県飯塚市のお菓子でした。東京オリンピックが開催された1964(昭和39)年に首都圏に進出し、1985(昭和60)年の東北新幹線上野駅乗り入れの時から東北への土産物として売行きが伸び始めました。


 


  

 
☆彡11月14日の誕生花:

アジアンタム  花言葉は上機嫌、繊細、天真爛漫、無垢
アルストロメリア  花言葉は持続、エキゾチック、援助
クリスマスローズ  花言葉はスキャンダル、私の心を慰めて、思い出を懐かしむ、私を安心させて
ジゴペタラム  花言葉は貴方を信じる、官能
マツ(松)  花言葉は不老長寿、勇敢、永遠の若さ、同情、かわいそう
ノジギク(野路菊)  花言葉は真実
モミ(樅)  花言葉は高尚、昇進、時間、永遠
サフラン・Saffron Crocus 花言葉は「節度の美・歓喜
ブルーエルフィン・Blue Butterfly Plant 花言葉は「大きな希望」です。

 

☆彡誕生石は「ラベンダー・ジェード(紫ひすい)」石言葉:風の便り
 
☆彡11月の誕生石はトパーズとシトリンです。

◆トパーズ特徴
トパーズは古代ギリシャやローマでは太陽や黄金の象徴とされていたと言い伝えられている宝石です。
和名を黄玉(おうぎょく)といいます。石言葉は 「誠実、友情、希望、潔白」です。
これは、かつてトパーズといえば黄色というように、黄色がトパーズの代表的な色だったことからきているそうです。
しかし日本でも採れるというトパーズですが、日本で黄色のトパーズが産出されることは今も昔もほとんどないそうです。
ではなぜ、黄玉と名付けられたかというと、それは明治の鉱物学者が最初に見たものがブラジル産の黄色いものだったからではないか、と推測されているそうです。
現在では、各産地から黄色以外の色のトパーズも産出されている他、加熱処理や放射線照射の技術が発達したこともあり、カラーバリエーションが豊富な宝石として有名です。


☆彡今日の一言 亀井 勝一郎(1907年(明治40年)2月6日 - 1966年(昭和41年)11月14日)


『人生は無限に近い。われわれの知らないどれほど多くの真理が、美が、あるいは人間が隠れているかわからない。それを放棄してはならぬ。』

 

『人は何事かをなせば必ず悔恨はつきまとう。そうかといって何事もなさざれば、これまた悔恨となる。』


『幸福というものはささやかなもので、そのささやかなものを愛する人が、本当の幸福をつかむ。』


『理想の良人、理想の妻を得ようとするから失望するのだ。』

 

『女性は処女性をもっても、魔性をもっても、男性を征服することは出来ないが、ただ母性をもってのみ征服することが出来る。』


★亀井 勝一郎(かめい かついちろう、1907年(明治40年)2月6日 - 1966年(昭和41年)11月14日)は、昭和期の文芸評論家、日本藝術院会員。


☆彡11月の行事・暦・祭り(2022年・令和4年)
十一月(霜月・しもつき)
霜が降りる頃であることから、「霜月」と呼ばれるようになった。
季節:初冬(しょとう) ※立冬から大雪の前日まで。 

2日    (水)        秋土用の間日 唐津くんち(→4日)
3日    (木・祝)    文化の日
4日    (金)        秋土用の間日        
6日    (日)        秋土用明け 秋土用の間日
7日    (月)        立冬
8日    (火)        伏見稲荷大社火焚祭
11日    (金)        鮭の日
15日    (火)        七五三
22日    (火)        小雪
23日    (水・祝)    勤労感謝の日
11月の他の別名
神楽月(かぐらづき)子月(ねづき)霜降月(しもふりづき)雪待月(ゆきまちづき)
建子月(けんしげつ)暢月(ちょうげつ)達月(たつげつ)復月(ふくげつ)
神帰月(かみきづき)
天正月(てんしょうづき)

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況 
※全国で新たに確認された感染者数(全国総人口約 1億2592万7902人 2022年総務省が発表した住民基本台帳人口) 

◆全国で新たに確認された感染者数 今日/昨日 68,894人/79,486人
11月13日 17:30 現在全国で新たに確認された感染者数  6万8894人
沖縄201福岡1914大分396宮崎263佐賀355長崎493熊本620鹿児島410香川467徳島369愛媛608高知200鳥取334島根417岡山1056広島2629山口528三重1099滋賀650奈良561京都910大阪3269和歌山480兵庫2311静岡1753山梨619新潟1443富山575石川698福井591長野2698岐阜1424愛知3877群馬1294栃木1195茨城1900千葉2633埼玉3656神奈川4452東京6922青森735秋田640岩手720山形1050宮城2193福島1628北海道5658 

9日連続で前の週の同じ曜日を上回っていて、全国的に増加傾向となっています。
全国で東京都に次いで新規感染者が多いのは、北海道の5658人でした。

 

☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
 ◆東京都 新型コロナ  6,922人感染確認 前週に比べ652人増 2022年11月13日 
厚生労働省は、13日、都内で新たに6922人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の日曜日より652人増えました。前の週の同じ曜日を上回ったのは9日連続となります。感染が確認された3人が死亡しました。

 

☆彡見出しニュース&話題
 ◆父親「預けたと思った」2歳児 車内に9時間残され熱中症で死亡 2022年11月13日 
12日、大阪・岸和田市で2歳の女の子が父親の車の中に長時間、取り残されて死亡しました。
父親は「朝、保育所に預けたと思い込んだ」と説明していて、警察は日中、およそ9時間にわたって車内に取り残され、熱中症で死亡した可能性があるとみて調べています。
12日午後5時半ごろ、岸和田市尾生町の市立保育所の駐車場で、ふだん、この保育所に預けられている渕上惺愛ちゃん(2)が、迎えに来た33歳の父親の車の後部座席でぐったりしているのがみつかりました。
父親が女の子に気づき、消防に通報してすぐに病院に運ばれましたがその後、死亡が確認されました。

 

 ◆石川遼プレーオフを制し3年ぶりの優勝 男子ゴルフ国内ツアー 11月13日 
男子ゴルフの国内ツアーの大会は、静岡県御殿場市で最終ラウンドが行われ、石川遼選手が星野陸也選手とのプレーオフを制して、3年ぶりの優勝を果たしました。ツアー通算18勝目です。
最終ラウンド、首位と3打差の2位でスタートした31歳の石川選手は、バーディー5つ、ボギー2つ、ダブルボギー1つで通算8アンダーとしました。
同じく2位から出た26歳の星野選手は、バーディー3つ、ボギー2つで通算8アンダーとして石川選手と並び、優勝争いはプレーオフに持ち込まれました。
プレーオフ2ホール目で星野選手がパーだったのに対し、石川選手はバーディーを奪って2019年12月以来、3年ぶりとなる優勝、ツアー通算18勝目を挙げました。
石川選手のこの大会の優勝は2010年、2012年に続いて3回目です。

 ◆山下美夢有が最年少年間女王(21歳103日)、 逆転で今季4勝目「たくさんの応援が…」涙で感謝 11/13(日)
<国内女子ゴルフツアー:伊藤園レディース>◇最終日◇13日◇千葉・グレートアイランドC(6741ヤード、パー72)◇賞金総額1億円(優勝1800万円)◇有観客開催
 2位から出た山下美夢有(21=加賀電子)が逆転で今季4勝目を上げ、年間女王が決定した。

★山下美夢有(やました・みゆう) 2001年(平13)8月2日生、大阪・寝屋川市生まれ。
 ◆サイズ 150センチ、52キロ。日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)の資料では、150センチは現在のツアーメンバーでは西村優菜と並び最も低い。ただしテレビ番組の企画で実際に身長を測定した際、山下は150・3センチで西村が149センチ。
大阪桐蔭高3年だった19年、全国高校選手権女子個人戦で優勝。受検資格が1歳引き下げられた同年のプロテストに合格し、笹生優花、西郷真央と並び、史上初めてプロテストに合格した女子高生となった。昨年4月のKKTバンテリン・レディースでツアー初優勝。今季は5月の国内メジャー、ワールド・サロンパスカップを皮切りに4勝。

 

 ◆文科省が「図書館の自由」揺るがす依頼文 11/13(日)
文部科学省が全国の公立・学校図書館向けに出した1通の依頼文が波紋を呼んでいる。「拉致問題の関連本の充実」を求めるもので、内閣官房文科省に依頼した。特定のテーマで国が図書館にこうした文書を送るのは初めてという。これに対し、公益社団法人日本図書館協会は10月、「図書館の自由に関する宣言を脅かすものであると懸念する」などとする意見書を文科省に出した。
文科省地域学習推進課によると、図書館向けにこうした文書を出すのは初めて。「内閣官房拉致問題対策本部から頼まれたから」で、「図書館の自由を侵害する趣旨ではない。撤回予定はない」という。

 

 ◆世界人口、15日に80億人到達 国連見通し 2022年11月13日
国連(UN)の報告書によると、世界の人口は15日に80億人に達する見通しだ。増加ペースは鈍化するものの向こう数十年にわたり増え続けるが、地域間の人口動態格差は広がると予想されている。
報告書は国連経済社会局(DESA)人口部がまとめた。1950年時点の世界人口は25億人だったが、それから3倍以上に増えたことになる。

 

 ◆民主党ネバダ州で勝利し、上院多数派を維持 2022年11月13日
開票が続く米中間選挙は12日、接戦となっていたネバダ州の上院選で与党・民主党の勝利が確実となり、上院で多数派を維持できる見通しとなった。
 米メディアによると、民主党の現職キャサリン・コルテズマスト(Catherine Cortez Masto)氏が当選を確実にし、上院で実質的に過半数を得られる50議席を確保した。


「赤い波」不発、責任はトランプ氏に? 党内で反発広がる
米国のドナルド・トランプDonald Trump)前大統領は、8日の中間選挙で予想されていた「赤い波」(赤をシンボルカラーとする共和党の大勝)に乗り、次期大統領選への出馬に弾みをつけるつもりだった。だがふたを開けてみると、同党の獲得議席数は伸び悩み、さらには党内のライバルであるロン・デサンティス(Ron DeSantis)フロリダ州知事が大躍進する結果となった。

 

☆彡ごきげんよう

 

11月13日は いい焼き芋の日、いいひざの日、チーかまの日、うるしの日、茨城県民の日、消費者がつくったシャンプー記念日、等の日&話題

おこしやす♪~

11月13日は何の日? その時そして今日何してた?

2022年令和4年

11月13日は いい焼き芋の日、いいひざの日、チーかまの日、うるしの日、茨城県民の日、消費者がつくったシャンプー記念日、等の日です。

 


 
●いい焼き芋の日 

 

 


埼玉県戸田市に本部を置き、焼き芋の移動販売やイベントへの出張販売、焼き芋屋開業サポートなどを手がける「株式会社いも子のやきいも阿佐美や」が制定。2005年から焼き芋の移動販売を行う「いも子のやきいも」は「やきいもで街をもっと明るくする」「おいしくかわいく季節を届ける」「楽しく働ける社会をつくる」をモットーにファンを広げている。さつまいもが熟成されることでおいしい焼き芋になることを知ってもらい、おやつに焼き芋を食べて健康になる人を増やすのが目的。日付は、さつまいもは熟成させることで甘みが増すことから「さつまいもの日」と言われる10月13日の1か月後の11月13日を記念日とした。

 
 
●『いいひざの日』 : ゼリア新薬工業株式会社が制定。 
寒さが増してひざが痛み出す時期に「コンドロイチンZS錠」等の関節痛の薬を開発する製薬会社が、ひざ関節痛の治療や予防を広く呼びかける為に制定。   

 

※余談ですが世の男性にとって好きな人の膝枕というのは「至福の時」なのです。こちょこちょと耳掻きセットならもう夢心地です。

そこで一句「膝枕小春日和の暖かさ」幸せ♪~ (作者 softwind)

 


●チーかまの日 

魚肉の練製品・レトルト食品の製造、販売などを手がける株式会社丸善が制定。「チーかま」はかまぼこを基調にチーズを混ぜ合わせた製品。料理にはもちろん、おやつやお酒のおつまみなど、幅広い世代に愛されている「チーかま」をさらに多くの人に味わってもらうのが目的。日付は11月11日が「チーズの日」で11月15日が「かまぼこの日」との説があることから、その中間の日の11月13日に。「チーかま」は同社の登録商標

 

●『うるしの日』 :  


平安時代に「文徳(もんとく)天皇」の第一皇子「惟喬(これたか)親王」が京都・嵐山の法輪寺に参篭し、その満願の日に「虚空蔵菩薩」から漆の製法、「漆器」の製造法を伝授されたのがこの日であるとされる伝説から、この日は以前から、漆関係者の祭日で、親方が職人に酒や菓子等を配り、労をねぎらう日でした。それらを記念して、1985(昭和60)年に「日本漆工協会」が制定。また、11月は、「漆愛用月間」になっています。

 

 

●『茨城県民の日茨城県)』 : 

1871(明治4)年のこの日(旧暦)、府県統合によって「茨城県」という県名が初めて使われました。この時誕生した、茨城県は現在の茨城県北部に相当し、1875(明治8)年に「新治県」および「千葉県」の一部を編入して現在の県域となりました。明治100年に当る1968(昭和43)年に茨城県が記念日に制定しました。郷土の歴史を知り、より豊かな暮しと県の発展を願い、茨城の現在・過去・未来を見詰め直す日としています。

 

●『消費者がつくったシャンプー記念日』 :

自分たちの髪の悩みから「消費者にしかできない商品づくり」に取り組み、シャンプーを開発、更に1,000を超える試作を重ねて改良し、その商品が多くの消費者に愛されている熊本市に本社を置く会社が制定。日付は、11と13を「いいかみ(髪)」と読ませた語呂合わせからです。

 


 

☆彡毎月13日は虚空蔵、日蓮聖人、松尾大明神、稲荷大明神の縁日です。

 

 

☆彡忌日(カッコ内は生年)
923年(延長元年9月27日)- 平貞文歌人( 872年?)
1619年 - ルドヴィコ・カラッチ、画家、版画家( 1555年)
1643年(寛永20年10月2日)- 天海、天台宗の僧( 1536年)
1647年(正保4年10月17日)- 酒井忠勝庄内藩主( 1594年)
1713年(正徳3年9月26日)- 荻原重秀、江戸幕府勘定奉行( 1658年)
1779年 - トーマス・チッペンデール、家具職人、デザイナー( 1781年)
1868年 - ジョアキーノ・ロッシーニ、作曲家( 1792年)
1903年 - カミーユピサロ、画家( 1830年
1910年 - 小林富次郎、実業家、ライオン創業者( 1852年)
1928年 - エンリコ・チェケッティ、バレエダンサー、教育者( 1850年
1943年 - モーリス・ドニ、画家( 1870年)
1951年 - ニコライ・メトネル、作曲家、ピアニスト( 1880年
1954年 - ジャック・ファット、ファッションデザイナー( 1912年)
1958年 - 中川紫郎、映画監督( 1892年)
1962年 - 木村時子、歌手、女優、声優( 1896年)
1967年 - ハリエット・コーエン、ピアニスト( 1895年)
1973年 - エルザ・スキャパレッリ、ファッションデザイナー( 1890年)
1973年 - サトウハチロー、詩人( 1903年
1973年 - ブルーノ・マデルナ、作曲家、指揮者( 1920年
1974年 - ヴィットリオ・デ・シーカ、映画監督( 1901年)
1975年 - ロバート・C・シェリフ、劇作家、脚本家、小説家( 1896年)
1976年 - 上田穣、天文学者( 1892年)
1977年 - 豊田四郎、映画監督( 1906年
1983年 - 金栗四三、マラソン選手、箱根駅伝創始者( 1891年)
1988年 - アンタル・ドラティ、指揮者( 1906年
1992年 - モーリス・オアナ、作曲家( 1913年)
1993年 - タチアナ・ニコラーエワ、ピアニスト( 1924年
1994年 - 木村資生、遺伝学者( 1924年
1997年 - 江戸英雄、実業家( 1903年
1997年 - アンドレ・ブクレシュリエフ、作曲家( 1925年)
1998年 - 貝塚爽平、地形学者( 1926年)
2002年 - 小山正孝、詩人、( 1916年)
2003年 - 中園康夫、社会福祉学者( 1928年)
2004年 - カルロ・ルスティケッリ、映画音楽作曲家( 1916年)
2004年 - オール・ダーティー・バスタード、ヒップホップミュージシャン(1968年)
2005年 - エディ・ゲレロ、プロレスラー( 1967年)
2005年 - ショパン猪狩、お笑いタレント(東京コミックショウ)( 1917年)
2007年 - 稲尾和久、元プロ野球選手、元プロ野球監督( 1937年)
2007年 - ロバート・テイラー陸上競技選手( 1948年)
2008年 - マルチェロ・フォンダート、脚本家、映画監督( 1924年
2009年 - 田英夫、政治家、ニュースキャスター( 1923年)
2013年 - 相生千恵子、女優、声優( 1934年)
2014年 - アレクサンドル・グロタンディーク、数学者( 1928年)
2016年 - レオン・ラッセル、シンガーソングライター、ミュージシャン( 1942年)
2018年 - 成田賢、シンガーソングライター、歌手( 1945年)
2018年 - 片山広明、サックス奏者、ミュージシャン( 1951年)
2019年 - 滝口幸広、俳優( 1985年)
2020年 - 窪寺昭、俳優( 1977年)


★小林 富次郎(こばやし とみじろう、嘉永5年1月15日(1852年2月4日) - 1910年(明治43年)12月13日)は、日本の実業家。ライオン創業者。1891年(明治24年)に小林富次郎商店を創業した。熱心なクリスチャンで、「そろばんを抱いた宗教家」といわれる。
東京神田柳原河岸の地に石鹸および燐寸の原料取次ぎの「小林富次郎商店」を開設。本郷教会(現・弓町本郷教会)に転会して、海老名弾正牧師を終生支えることになった。海老名牧師から歯磨き粉の製造方法を聞き、これを研究して1893年明治26年)3月に「獅子印ライオン歯磨」を発売した。

事業の成功後、アメリカの石鹸会社である「カーク商会」の事例を参考にして積極的に慈善事業を展開し、岡山孤児院などの施設開設に努めた。養子の喜一は2代目富次郎を名乗り、ライオンの名誉会長となった。1910年(明治43年)、胆石症のため死去した

「人の頭たらん者は、かえって人の僕となるべし」は聖書にある言葉で、敬虔なクリスチャンだった小林氏が生涯、座右の銘とした言葉。

 

★エンリコ・チェケッティ(Enrico Cecchetti 1850年6月21日 - 1928年11月13日)は、イタリアのバレエダンサー、教育者。
1885年にスカラ座でプリモバレリーノに昇進。1887年にサンクトペテルブルクバレエ団(現マリインスキー・バレエ)と契約し、1890年には副メートル・ド・バレエに就任する。その3年後には付属バレエ学校(現ワガノワ・バレエ・アカデミー)で教えるようになる。
1902年にワルシャワのバレエ学校に転任するが、1906年レニングラードに戻り、学校を開く。 1910年にセルゲイ・ディアギレフに協力しバレエ・リュスに参加。ダンサーから「ツアー中もチェケッティのお稽古を毎日受けたい」という強い要望があり、チェケッティもバレエ・マスター及びキャラクター・アーティストとしてツアーに同行するようになる。ダンサーに基本的なバレエの訓練を施す一方、『火の鳥』の魔王カスチェイ、『ペトルーシュカ』の魔術師などを演じる。
1928年、レッスン中に体調を崩し、帰宅後死去した。

チェケッティは20世紀を代表する多くのバレエダンサーに教えている。特に有名な人物は、アンナ・パヴロワ、ヴァーツラフ・ニジンスキー、タマーラ・カルサヴィナ、レオニード・マシーン、セルジュ・リファール、ニネット・ド・ヴァロア、マリー・ランベール、アリシア・マルコヴァなど。特にパヴロワの信任は厚く、レニングラードのプリマバレリーナ時代、専属講師として私費で迎え入れるほどだった。


ヴィットリオ・デ・シーカ
ヴィットリオ・デ・シーカ(Vittorio De Sica, 1901年7月7日 - 1974年11月13日)は、イタリア出身の映画監督、俳優。
カンヌ国際映画祭ベルリン国際映画祭の最高賞に輝き、アカデミー外国語映画賞も受賞した。俳優としてもアカデミー助演男優賞にノミネートされている。
活動期間    1917年 - 1974年
配偶者    ジュデッタ・リッソーネ(1937年 - 1968年)※離婚
マリア・メルカデル(1968年 - 1974年)※死別
著名な家族    マヌエル・デ・シーカ(長男、作曲家)
クリスチャン・デ・シーカ(次男、俳優)
主な作品
監督

 

自転車泥棒(吹替版)

自転車泥棒(吹替版)

  • ランベルト・マジョラーニ
Amazon

 


自転車泥棒』(1948年)
ミラノの奇蹟』(1951年)
ああ結婚』(1964年)
出演
たそがれの女心』(1953年)
パンと恋と夢』(1953年)
ロベレ将軍』(1959年)
 受賞
アカデミー賞
特別賞
1947年『靴みがき
1949年『自転車泥棒
外国語映画賞
1964年『昨日・今日・明日
1971年『悲しみの青春
カンヌ国際映画祭
グランプリ
1951年『ミラノの奇蹟

 

 


国際映画批評家連盟
1951年『ミラノの奇蹟
国際カトリック映画事務局賞
1956年『屋根』
ベルリン国際映画祭
金熊賞
1971年『悲しみの青春
ニューヨーク映画批評家協会賞
外国語映画賞
1949年『自転車泥棒
1951年『ミラノの奇蹟
1955年『ウンベルト・D
ゴールデングローブ賞
外国語映画賞
1948年『自転車泥棒
1963年『昨日・今日・明日
1961年『ふたりの女
1964年『ああ結婚
ブルーリボン賞
外国語作品賞
1961年『ふたりの女
その他の賞
ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞
作品賞
1949年『自転車泥棒
監督賞
1949年『自転車泥棒
ロカルノ国際映画祭
審査員特別賞
1949年『自転車泥棒

 


★豊田 四郎(とよだ しろう、1906年明治39年)1月3日[1] - 1977年(昭和52年)11月13日)は、日本の映画監督。多くの文芸映画を作り、「文芸映画の巨匠」と呼ばれた。
、1937年、石坂洋次郎のベストセラー小説を映画化した『若い人』が興行的に大成功、キネマ旬報ベストテン第6位にランクインされて認められるようになった。以後林芙美子原作『泣虫小僧』、伊藤永之介原作『鶯』などを発表。1940年にハンセン病患者を献身的に治療する女医の姿を描いた『小島の春』を発表。キネ旬1位にランクインされたが、ハンセン病の誤った知識や対処法を原作どおりに描いたため、批判も多い。同作は「難病映画」の第一号とされ、患者の一人を演じた新劇の女優・杉村春子の演技が、映画女優に大きなショックを与えたといわれる。
1955年に織田作之助の代表作を映画化した『夫婦善哉』を発表、高い評価を受け豊田の代表作となった。以降は東京映画が活動の中心となる。谷崎潤一郎原作『猫と庄造と二人のをんな』、川端康成原作『雪国』、志賀直哉原作『暗夜行路』、永井荷風原作『濹東綺譚』など多くの文芸作品を発表した。また、1956年には東宝と香港の邵氏父子の共同製作の『白夫人の妖恋』も製作。1958年には駅前シリーズの第1作となる『駅前旅館』を監督、のちに2本の同シリーズ作品も監督した。
1973年に4年ぶりの監督作『恍惚の人』を発表。有吉佐和子のベストセラー小説の映画化で、認知症老人の姿を描き、興行的にも批評的にも成功した。
1977年11月13日、俳優・北大路欣也の結婚披露宴中に心臓発作で倒れ急逝。71歳没。

 豊田映画には森繁久彌を始め、淡島千景池部良淡路恵子山本富士子京マチ子杉村春子芥川比呂志などが常連俳優として活躍した。
ブルーリボン賞
監督賞
1955年 『夫婦善哉

 

 


金栗四三
金栗 四三(かなくり しそう〈読みについては後述〉、1891年〈明治24年〉8月20日 - 1983年〈昭和58年〉11月13日)は、日本のマラソン選手、学校教員。位階は従五位。青壮年期にオリンピックのマラソン競走に日本代表選手として参加し、また裏方としても各マラソン大会や東京箱根間往復大学駅伝競走箱根駅伝)の開催に尽力したり、日本に高地トレーニングを導入するなど、日本マラソン界の発展に大きく寄与したことから「日本マラソンの父」と称される。
1983年(昭和58年)11月13日に92歳でその生涯を閉じた


稲尾和久
稲尾 和久(いなお かずひさ、1937年6月10日 - 2007年11月13日)は、大分県別府市出身のプロ野球選手(投手)・コーチ・監督、解説者・評論家。血液型はB型。


www.youtube.com

昭和30年代のパ・リーグを代表する本格派投手。大下弘中西太豊田泰光らと共に、西鉄ライオンズの3年連続日本一(1956年 - 1958年)を成し遂げるなど、「野武士軍団」と呼ばれた西鉄黄金時代の中心選手として活躍した。連投・多投の中で好成績を挙げたことから鉄腕の異名で呼ばれ、特に1958年の日本シリーズではチームが3連敗したあとで4連投4連勝して日本一を達成し「神様、仏様、稲尾様」と賞賛された。

1961年に記録したシーズン42勝はヴィクトル・スタルヒンと並ぶNPBタイ記録。また、NPB最多記録となる投手三冠王を2回達成。NPB最多記録の最優秀防御率5回、パ・リーグ最多タイ記録の最多勝利4回・ベストナイン(投手)を5回受賞している。日本シリーズには通算4回出場し日本シリーズ最多タイの通算11勝を挙げている(通算8回出場の堀内恒夫と並ぶ)。1969年限りで引退すると、黒い霧事件に揺れる西鉄の監督に就任し、太平洋への球団売却にかけてチームが激動する中で5年間監督を務めた。のち、中日コーチを歴て、1984年からロッテ監督を務め2年連続で2位に付けた。

・タイトル
最多勝利:4回 (1957年、1958年、1961年、1963年) ※パ・リーグタイ記録(他は野茂英雄涌井秀章
最優秀防御率:5回 (1956年 - 1958年、1961年、1966年) ※最多記録。3年連続は最長タイ記録(他は菅野智之)。
最多奪三振:3回 (1958年、1961年、1963年) ※ 当時連盟表彰なし、パシフィック・リーグでは、1989年より表彰
最高勝率:2回 (1957年、1961年)
・表彰
最高殊勲選手(MVP):2回 (1957年、1958年)
新人王 (1956年)
ベストナイン:5回 (1957年、1958年、1961年 - 1963年) ※山田久志斎藤雅樹と共に2リーグ制以降の投手部門の最多タイ記録、投手として3年連続は最長タイ記録(他は松坂大輔)。
野球殿堂競技者表彰(1993年)
最優秀投手:2回 (1957 - 1958年)
日本シリーズMVP:1回 (1958年)※21歳での受賞は史上最年少
日本シリーズ敢闘賞:2回 (1956年、1963年)※19歳での受賞は史上最年少、優勝チームからの選出(1956年)は史上唯一
日本シリーズ最優秀投手賞:3回 (1956年 - 1958年)
日本プロスポーツ大賞 功労賞 (2007年)[126]
旭日小綬章 (逝去日の2007年11月13日付)
野球殿堂(日本)
殿堂表彰者
選出年    1993年
選出方法    競技者表彰

レオン・ラッセル(Leon Russell、本名:Claude Russell Bridges(クロード・ラッセル・ブリッジズ)、1942年4月2日 - 2016年11月13日)は、アメリカ合衆国のシンガーソングライター、ミュージシャン。シェルター・レコード創立者。デラニー&ボニー、ジョージ・ハリスンローリング・ストーンズジョー・コッカーアル・クーパー、ゲイリー・ルイス&ザ・プレイボーイズ、ザ・ベンチャーズ、リタ・クーリッジら多くのミュージシャンと共演している。「ソング・フォー・ユー」、「タイト・ロープ」、「スーパースター」、「マスカレード」など、カバーされた作品は多い。
活動期間    1956年 - 2016年


★相生 千恵子(あいおい ちえこ、1934年12月28日 - 2013年11月13日)は、日本の女優、声優。

東京都出身。新協劇団を経て、1959年に東京芸術座の創立に参加。九プロダクションぷろだくしょん★A組に所属していた。
2007年、関京子に代わって東京芸術座の代表となる。
2008年にクモ膜下出血で倒れ、闘病生活を続けていたが、2013年11月13日に心不全のため死去。78歳没。ぷろだくしょん★A組は、相生の死後も永久所属として相生のプロフィールを残している。
夫は作家の小松重男

◆出演作品
・テレビドラマ
事件記者 第8回(1958年、NHK
部長刑事 第136回・第282回(1961年・1964年、ABC)
ちょっと奥さま(1962年-1972年、フジテレビ)
七人の刑事 第295回(1967年、TBS)
恐怖劇場アンバランス 第1回(1973年、フジテレビ)
思い橋(1973年、TBS)
殺意の通路(1991年、日本テレビ
・映画
真昼の暗黒(1956年) - 松尾夏江
未来につながる子ら(1962年) - 水谷先生
越後つついし親不知(1964年) - 中書島の女
廓育ち(1964年) - 洋子
恋は緑の風の中(1974年) - ユリの母
春男の翔んだ空(1977年) - 須藤先生
はだしのゲン 涙の爆発(1977年) - 農家のおかみ
茗荷村見聞記(1979年) - 松谷の奥さん
死線を越えて 賀川豊彦物語(1988年) - 谷松スエ
千羽づる(1989年) - 赤城先生
大往生(1998年) - 滑川嘉子
石井のおとうさんありがとう(2004年) - ウノ
筆子・その愛 -天使のピアノ-(2007年)

 


★滝口 幸広(たきぐち ゆきひろ、1985年5月29日 - 2019年11月13日)は、日本の俳優、タレントである。千葉県出身。スターダストプロモーション制作3部所属。身長179cm。愛称はたっきー、ゆっきー等。
活動期間    2004年 - 2019年
主な作品
舞台
ミュージカル テニスの王子様
『滝口炎上』
テレビドラマ
『正しい王子のつくり方』
『東京ゴースト・トリップ』
『戦国★男士』
仮面ライダードライブ』
バラエティ
『ペット大集合!ポチたま
戦国鍋TV 〜なんとなく歴史が学べる映像〜』
『モテ福』
『俺の地図帳』
備考
PureBOYSメンバー


★窪寺 昭(くぼでら あきら、1977年1月20日 - 2020年11月13日)は、日本の俳優。東京都出身。
略歴
日本大学に在学中から、モデル活動を開始。卒業後、本格的に舞台を中心に活動を始める。2003年に実写版『美少女戦士セーラームーン』で敵のクンツァイト役を演じてからはテレビドラマにも出演するようになった。
2020年7月31日付でこれまで所属していたSRプロダクションから離れ、フリーランスの俳優として活動。フリーランスとなってからは、ヒラタオフィスを業務窓口としていた。
2020年11月13日昼すぎ、東京都中野区の自宅でぐったりした状態で見つかり、病院に運ばれたが死亡が確認された。43歳没。現場の状況から自殺と見られている
 

☆彡毎月13日は、

●『登山の日』 :
「と(10)ざん(3)」の日。スキー、登山用品の専門店として名高く「人と地球のインターフェイス」をコーポレートメッセージとする株式会社ICI石井スポーツが、一人でも多くの人に山に登っていただき、地球の大自然を肌で感じ「登山」の素晴らしさを体験していただきたいとの思いから制定。日付は13で「登山(とざん)」と読む語呂合わせから。毎月13日とすることで登山に関するさまざまな啓蒙活動を一年を通じて行っていく。毎月この日には、登山に関する様々な啓蒙活動を行っています。
 
●『お父さんの日』 :「トーサン(13)」の日。


毎日働いて一家の大黒柱として頑張っているお父さんに、月に1回、感謝の気持ちを表す日にと、乳酸菌飲料の会社が制定。「人も地球も健康に」をコーポレートスローガンに掲げる同社の、お父さんが健康にとの願いが込められています。
 
●『王様の食パンの日』 :


福岡県糟屋郡新宮町に本社を置き、パンや和洋菓子などの製造・販売を手がける食品会社が制定。自家製ルヴァン種を使用し、耳までとろけるくちどけのよいプレミアム食パン「王様の食パン」を販売する同社の、朝食の食卓を家族でゆっくりと過ごして欲しいとの願いが込められています。日付は、トランプの「王様」のカードである「キング(K)」の数字が13である事から毎月13日としました。
 
●『一汁三菜の日』 :


和食の素材メーカーで構成する「一汁三菜 ぷらす・みらいご飯®」の6社が制定。色々な料理を組み合わせて、様々な栄養素がバランスよくとれる「一汁三菜」という和食のスタイルを子供達につなげていくのが目的です。日付は、13が「一汁三菜」の読み方に似ていることから毎月13日にしました。


 


  

 
☆彡11月13日の誕生花:
 デンドロビューム  花言葉はわがままな美人、天性の華を持つ
センリョウ(千両)  花言葉は「富貴・利益」可憐、富貴、恵まれた才能
ナナカマド(七竈)  花言葉は慎重、賢明、用心、怠りない心
ハシバミ(榛)  花言葉は仲直り、調和、一致、和解
コウスイボク(レモンバーベナ)  花言葉は忍耐
サルトリイバラ(猿捕り茨)  花言葉は屈強、元気
ブバルディア・Bouvardia 花言葉は「あこがれ・清楚」
レオノチス・Lion’s Ear 花言葉は「雄大」です。


☆彡誕生石は「母岩付きオパール」石言葉:内面の充実  
  
 
11月の誕生石はトパーズとシトリンです。

◆トパーズ特徴
トパーズは古代ギリシャやローマでは太陽や黄金の象徴とされていたと言い伝えられている宝石です。
和名を黄玉(おうぎょく)といいます。石言葉は 「誠実、友情、希望、潔白」です。
これは、かつてトパーズといえば黄色というように、黄色がトパーズの代表的な色だったことからきているそうです。
しかし日本でも採れるというトパーズですが、日本で黄色のトパーズが産出されることは今も昔もほとんどないそうです。
ではなぜ、黄玉と名付けられたかというと、それは明治の鉱物学者が最初に見たものがブラジル産の黄色いものだったからではないか、と推測されているそうです。
現在では、各産地から黄色以外の色のトパーズも産出されている他、加熱処理や放射線照射の技術が発達したこともあり、カラーバリエーションが豊富な宝石として有名です。


☆彡今日の一言 稲尾 和久(1937年6月10日 - 2007年11月13日)

「ひとりのピッチャーで42勝もしちゃいかんよ。それだけ西鉄というチームが弱かったってことだ」

「野球は教わるものじゃない盗むものだ」

「あれだけ投げさせてくれたから今の自分があるんですよ。自分ではまったく酷使されたなんて思っていませんよ。感謝の気持ちはあっても恨むようなことは一切ない」

(何か悲しいことや、つらいことがあっても、誰かのせいや環境のせいにするのではなく、立ち向かっていくことができた自分を作り上げてくれたことに対し、素直に感謝するべきである。)

★稲尾 和久(いなお かずひさ、1937年6月10日 - 2007年11月13日)は、大分県別府市出身のプロ野球選手(投手)・コーチ・監督、解説者・評論家

 

☆彡11月の行事・暦・祭り(2022年・令和4年)
十一月(霜月・しもつき)
霜が降りる頃であることから、「霜月」と呼ばれるようになった。
季節:初冬(しょとう) ※立冬から大雪の前日まで。 

2日    (水)        秋土用の間日 唐津くんち(→4日)
3日    (木・祝)    文化の日
4日    (金)        秋土用の間日        
6日    (日)        秋土用明け 秋土用の間日
7日    (月)        立冬
8日    (火)        伏見稲荷大社火焚祭
11日    (金)        鮭の日
15日    (火)        七五三
22日    (火)        小雪
23日    (水・祝)    勤労感謝の日
11月の他の別名
神楽月(かぐらづき)子月(ねづき)霜降月(しもふりづき)雪待月(ゆきまちづき)
建子月(けんしげつ)暢月(ちょうげつ)達月(たつげつ)復月(ふくげつ)
神帰月(かみきづき)
天正月(てんしょうづき)

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況 
※全国で新たに確認された感染者数(全国総人口約 1億2592万7902人 2022年総務省が発表した住民基本台帳人口) 

◆全国で新たに確認された感染者数 今日/昨日 79,486人/74,093人
11月12日 18:50 現在全国で新たに確認された感染者数 7万9486人/95人死亡
沖縄293福岡2047大分496宮崎422佐賀456長崎525熊本797鹿児島387香川591徳島400愛媛820高知266鳥取346島根578岡山1191広島2158山口670三重855滋賀912奈良493京都976大阪3945和歌山551兵庫2116静岡1785山梨713新潟1884富山710石川924福井647長野2258岐阜1653愛知4488群馬1321栃木1477茨城1558千葉3017埼玉4079神奈川5127東京8021青森966秋田1027岩手1039山形1318宮城2402福島1849北海道8932 

 

☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
 ◆東京都 新型コロナ  8,021人感染確認 11月12日 
厚生労働省は12日、都内で新たに8021人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1週間前の土曜日より54人増えました。前の週の同じ曜日を上回ったのは8日連続となります。感染が確認された8人が死亡しました。
 
 ◆接触確認アプリCOCOA」17日から停止 2022年11月11日 
機能の停止が決まっていた新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」について、デジタル庁は、今月17日以降、利用者に対してアプリの機能の削除を求めることになりました。
国が運用する「COCOA」は、新型コロナウイルスに感染した人と濃厚接触をした可能性がある場合に通知されるアプリで、ことし9月から感染者の全数把握が簡略化されたことから機能を停止することが決まっています。

 

☆彡見出しニュース&話題
 ◆55歳カズがJFL最年長得点記録更新 2022年11月12日 
サッカーJFL鈴鹿ポイントゲッターズのカズ、三浦知良選手が、12日に行われたホーム最終戦でゴールを決め、先月マークしたJFLの最年長得点記録を再び更新しました。

 

 ◆東京 渋谷で女性にスタンガン当てバッグ奪った会社員逮捕 11月12日 
12日午後、東京・渋谷区でSNSで知り合った女性にスタンガンを当ててショルダーバッグを奪ったとして27歳の会社員が強盗傷害の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、静岡県裾野市の会社員佐藤紀裕容疑者(27)です。
12日午後1時ごろ、渋谷区道玄坂の路上で20代の女性の左ひざと右腕にスタンガンを押し当てて、ショルダーバッグを奪った疑いが持たれています。
警視庁によりますと、女性とはSNSで知り合い、12日初めて会ったということで、逃走しようとしたところを通りがかった男性3人にその場で取り押さえられたということです。

 

 ◆政府は子育て時短勤務に現金給付検討 育休明け、仕事との両立を支援11/12(土) 
 政府は、育児休業明けで子育てのため勤務時間を短くして働く人向けに、新たな現金給付制度を創設する方向で検討に入った。給付は雇用保険加入者が対象で、賃金の一定割合の金額を雇用保険から拠出し、上乗せする案で調整する。時短勤務で賃金が減る中、子育てと仕事の両立を支援する狙い。

 ◆ベネズエラで巨大カタツムリ異常繁殖 人への健康被害懸念 2022年11月12日
南米ベネズエラでアフリカ原産の巨大カタツムリが異常繁殖。
スリア州の州都マラカイボ(Maracaibo)のラファエル・ラミレス(Rafael Ramirez)市長は「何か所かでは1日当たり350~400匹のカタツムリ」が捕獲されており、対策に乗り出していると述べた。
アフリカマイマイは2週間ごとに最大600個の卵を生む繁殖力の強さに加え、寿命も平均6年と比較的長いことから、侵略的外来種とみなされている。また農作物に被害を与えるだけでなく、人に髄膜炎脳炎腸炎を引き起こす寄生虫を媒介することがある。

 

 

☆彡ごきげんよう

 

11月12日は留学の日、ベビーカーにやさしいまちづくりの日、洋服記念日、皮膚の日、HipHopの記念日、コラーゲンペプチドの日、いいにらの日、パレットの日、“四季”の日、等の日&話題

おこしやす♪~

11月12日は何の日? その時そして今日何してた?

2022年令和4年

11月12日は留学の日、ベビーカーにやさしいまちづくりの日、洋服記念日、皮膚の日HipHopの記念日、コラーゲンペプチドの日、いいにらの日、パレットの日、“四季”の日、等の日です。


●留学の日 
留学業界の健全なる成長をめざし、留学に関わるさまざまな事業を行う一般社団法人海外留学協議会が制定。留学経験を通じてグローバルに活躍し、日本に貢献する人材を多く輩出するため、記念日をきっかけに留学の啓蒙をしていくことが目的。日付は1871年(明治4年)11月12日(旧暦)に山川捨松、津田梅子など日本初の女性国費留学生5人が、岩倉使節団とともに留学先のアメリカへ出発したことから11月12日としたもの。男性だけでなく女性にも機会が与えられたことから、留学が本格的に日本人に開放された象徴的な日としている。

 


www.youtube.com

 


●『ベビーカーにやさしいまちづくりの日』 :

 

 

ベビーカーを利用しやすい環境づくりに取り組み、社会全体で子どもをやさしく見守り子育てを行っていく「子育てしやすいまち・環境づくり」を目的として、一般社団法人「ベビーカーの利用環境づくり推進協議会」が制定。日付は、11と12で「ベビーカーにやさしいいい(11)まちで育児(12)しやすい環境づくり」の語呂合わせからです。


●『洋服記念日』 : 

 1872(明治5)年のこの日(旧暦)、「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という太政官布告が発布された事を記念して「全日本洋服協同組合連合会」が、1972(昭和47)年に制定。これは、公家・武家、いわゆる「裃(かみしも)」や「束帯(そくたい)」等の和式の礼服を廃止し、洋服の使用を促進するというものです。関連記念日として、◎2月9日の「服の日」と、◎11月29日の「いい服の日」があります。

 

 

●『皮膚の日』 :  

「い(1)い(1)ひ(1)ふ(2)」の日。「日本臨床皮膚科医会」が1995(平成7)年に制定。各地で無料相談会や講演会等が行われます。関蓮記念日として、◎4月18日の「よいお肌の日」と、◎11月8日の「いいお肌の日」があります。


●『HipHopの記念日』 :

 1973(昭和48)年のこの日に、アメリカのヒップホップのパイオニアDJ「アフリカ・バンバータ(本名:ケヴィン・ドノバン)」が「The Universal Zulu Nation」を結成した事を記念して翌年制定。


※「The Universal Zulu Nation」とは、「アフリカ・バンバータ」によって形成された国際的なヒップホップ認識グループです。現在、ケープタウン南アフリカ、日本、フランス、イギリス、オーストラリア、韓国、およびケープ・フラッツに支部があります。「アフリカ・バンバータAfrika Bambaataa)」は、アメリカ合衆国ニューヨーク州ブロンクス区リバーサイド出身のミュージシャンです。黒人の創造性文化を「ヒップホップ」と名付け、ヒップホップの「四大要素(ラップ(MC)・DJ・ブレイクダンス・グラフィティ)」を提案し、更に5番目に「知識」を加えたとされます。

 
●『コラーゲンペプチドの日』 :

ゼラチンを分解し低分子化した高純度のたんぱく質が「コラーゲンペプチド」です。肌の潤いを保つ、新陳代謝を盛んにして脂肪の蓄積を抑える等の効果が期待されているコラーゲンペプチドの普及を目的に、「日本ゼラチン・コラーゲンペプチド工業組合」が制定。日付は第1回「コラーゲンペプチドシンポジウム」が開かれた2009(平成21)年11月12日に因みました。


●いいにらの日 

高知県高知市に本部を置く高知県農業協同組合が制定。高知県ではハウスと露地栽培によって周年で「にら」を出荷しており、生産量は日本一。エコシステム栽培に生産者とともに取り組み、化学合成農薬にできるだけ頼らない環境に優しい栽培を行っている。「にら」に対する消費者の理解・関心を高めて販売促進につなげることが目的。日付は高知県で出荷量が増える11月と、12日を「いい(1)に(2)ら」と読む語呂合わせから。


●パレットの日

物流用パレットを扱う企業によって構成される一般社団法人日本パレット協会が制定。日本の物流において、その荷役作業の効率化には欠かせないパレットの認知度向上が目的。物流用パレットのJIS規格では、主要なサイズ(積載面の寸法)が11型(1100×1100mm)と12型(1200×1000mm)となっており、この2つのサイズがアジア経済圏の共通サイズとして定着されるための活動が行われている。そうした背景から、物流用パレットを象徴する2つの型の数字にちなみ11月12日としたもの。


●『“四季”の日』 :

「くらしの中にクラシック」をモットーに2007(平成19)年に愛知県名古屋市にオープンした「クラシック専門のコンサートホール」の代表が結婚前の1970(昭和45)年に妻に、自身がクラシック好きになるきっかけとなったヴィヴァルディの「四季」をプレゼントしたことから、二人にとって40回目の結婚記念日である2010(平成22)のこの日に記念日を制定。同ホールではこの日にカップルや夫婦で「四季」を聴き、四季の移ろいを二人で力を合わせて歩んでもらおうとコンサートを開催しています。


チョン・キョンファ 

 

 




※オマケの付録 

ヴィヴァルディの「四季」はフェリックス・アーヨ / イ・ムジチ合奏団がお勧めです。  

「ヴィヴァルディの「四季」お勧めCD」「フェリックス・アーヨ / イ・ムジチ合奏団」が入門版としても永久保存版としても最適である。 

  季節がゆっくりと移り変わっていく様を美しすぎるバイオリンの音色が語ってくれています。穏やかな気分になり、癒される一枚です。

●イ・ムジチ盤フェリックス・アーヨ / イ・ムジチ合奏団録音がお勧めです。

①フェリックス・アーヨ / イ・ムジチ合奏団録音:1959年4月29日~5月6日 ウィーンにて録音

②ロベルト・ミケルッチ(音質が最高)  

③カルミレッリ


●チョン・キョンファ 

●アラン・ラヴデイ / ネヴィル・マリナー / アカデミー室内管弦楽団

●ミシェル・シュワルベ / ヘルベルト・フォン・カラヤンベルリン・フィル

●アンネ・ゾフィー・ムター   

●ジェラール・ ジャリ / パイヤール室内管弦楽団

●ジャ ン・ピエール・ワレーズ / フランス室内管弦楽団 '75

ジョシュア・ベル / アカデミー室内管弦楽団

アバド指揮ロンドン響(クレーメル)●小澤指揮ボストン(シルバースタイン)

イル・ジャルディーノ・アルモニコ

ヴェネツィア室内合奏団(自由で溌溂とした演奏) 

 

憲法記念日アゼルバイジャン
1995年のこの日、アゼルバイジャン憲法が採択された。

 

☆彡忌日(カッコ内は生年)
1712年(正徳2年10月14日) - 徳川家宣江戸幕府第6代将軍( 1662年)
1865年 - エリザベス・ギャスケル、小説家( 1810年
1869年 - ヨハン・フリードリヒ・オーファーベック、画家( 1789年)
1898年 - ジョン万次郎、漂流民、通訳、教師( 1827年
1915年 - 津田米次郎、羽二重織機の開発者( 1862年
1916年 - パーシヴァル・ローウェル天文学者1855年
1921年 - フェルナン・クノップフ、画家( 1858年)
1939年 - ノーマン・ベチューン、医師( 1890年)
1948年 - ウンベルト・ジョルダーノ、作曲家( 1867年)
1966年 - クインシー・ポーター、作曲家・ヴィオリスト( 1897年)
1967年 - 由比忠之進、弁理士エスペランティスト( 1894年)
1974年 - 菊池正士、物理学者( 1902年)
1976年 - ウォルター・ピストン、作曲家( 1894年)
1981年 - ウィリアム・ホールデン、俳優( 1918年)
1984年 - チェスター・ハイムズ、小説家( 1909年)
1986年 - 島尾敏雄、小説家( 1917年)
1986年 - リア・ファルク、フィギュアスケート選手( 1922年)
1988年 - 草野心平、詩人( 1903年
1994年 - ウィルマ・ルドルフ、陸上競技選手( 1940年)
1996年 - 石垣綾子、評論家( 1903年
1997年 - カルロス・スリナッチ、作曲家( 1915年)
1999年 - 蓬茨霊運、天文学者( 1935年)
2000年 - フランク・プゥルセル、イージーリスニングバンドマスター(1913年)
2003年 - ジョナサン・ブランディス、俳優( 1976年)
2007年 - アイラ・レヴィン、推理作家( 1929年)
2018年 - スタン・リー、漫画原作者( 1922年)
2018年 - 天野健太郎、翻訳家( 1971年)
2020年 - 小柴昌俊、物理学者、天文学者ノーベル物理学賞受賞者( 1926年)
2020年 - 坂田藤十郎_(4代目)、歌舞伎役者( 1931年) 

 

ウィリアム・ホールデン
ウィリアム・ホールデン(William Holden, 1918年4月17日 - 1981年11月12日)は、アメリカ合衆国イリノイ州出身の俳優である。本名はWilliam Franklin Beedle Jr.。
1950年、ビリー・ワイルダー監督の『サンセット大通り』でアカデミー主演男優賞にノミネート、この一作でそれまでのアイドル路線から脱却し演技派スターへと変化を遂げてスターダムを駆け上がる。その後は1950年代を通じて興行的に最も信頼できるスターと称され、数々のヒットを飛ばし、特にビリー・ワイルダーと再び組んだ『第十七捕虜収容所』では念願のアカデミー主演男優賞を受賞。他にもデヴィッド・リーン監督『戦場にかける橋』、キャロル・リード監督『鍵』、ジョン・フォード監督『騎兵隊』、『喝采』、『麗しのサブリナ』、『ピクニック』、『慕情』と、世界映画史を代表する名作・ヒット作に出演し大活躍。常に人気も上位にランクインしていた。
来日もしており、黒澤明監督との写真も現存する[2]。『トコリの橋』では淡路恵子、『戦場にかける橋』では早川雪洲、『第七の暁』では丹波哲郎と競演をしている。
1981年、自宅にて酩酊状態で絨毯で足を滑らせ、テーブルに頭をぶつけてできた傷からの出血による失血で死去した。

 

ジェニファー・ジョーンズ(Jennifer Jones)が綺麗でした。


www.youtube.com

活動期間    1939年 - 1981年
配偶者    ブレンダ・マーシャル(離別)
主な作品
サンセット大通り』(1950年)
第十七捕虜収容所』(1953年)
麗しのサブリナ』(1954年)
『慕情』(1955年)
『戦場にかける橋』(1957年)
ワイルドバンチ』(1969年)
タワーリング・インフェルノ』(1974年)
『ネットワーク』(1976年)
 受賞
アカデミー賞
主演男優賞
1953年『第十七捕虜収容所
ヴェネツィア国際映画祭
審査員特別賞
1951年『重役室』
エミー賞
男優賞(ミニシリーズ/テレビ映画部門)
1974年『The Blue Knight』

 

★ジョナサン・ブランディス
ジョナサン・グレゴリー・ブランディス(Jonathan Gregory Brandis, 1976年4月13日 - 2003年11月12日)は、アメリカ合衆国の俳優である。子供のモデルとしてキャリアを初めて、まもなくCMで演技するようになった。そしてその後はTVと映画で俳優として活躍した。代表作は『シークエスト』
1993年からスティーヴン・スピルバーグが制作したSFシリーズのTVドラマ『シークエスト』に天才的な科学者ルーカス・ウォーレンチャック役で出演した。この作品でブランディスはよく知られるようになり、17歳前後でティーン・アイドル状態に推進されていった。
その人気は絶大で、週に4000通のファン・レターが届き、『シークエスト』のセットにいる間は、多くの女性多くのファンからのプレゼントからガードするために、3人のスタジオ警備員が同行しなければならなかった。また、ブランディスは『シークエスト』の第2シーズン第19話「野望の代償」を共同執筆し制作した。そしてディズニーのTVシリーズ『アラジンの大冒険』に邪悪な魔術師でネクロマンサーのモーゼンラス役の声で出演した。
2003年11月12日午後2時45分に病院にてブランディス自身の負傷が原因で死亡した。


小柴昌俊
小柴 昌俊(こしば まさとし、1926年〈大正15年〉9月19日 - 2020年〈令和2年〉11月12日)は、日本の物理学者、天文学者。勲等は勲一等。正三位。学位はDoctor of Philosophy(ロチェスター大学・1955年)、理学博士(東京大学・1967年)。東京大学特別栄誉教授・名誉教授、東海大学特別栄誉教授、杉並区立桃井第五小学校名誉校長、日本学術会議栄誉会員、日本学士院会員、文化功労者。 血液型はA型。

シカゴ大学研究員、東京大学原子核研究所助教授、東京大学理学部教授、東京大学高エネルギー物理学実験施設施設長、東海大学理学部教授、財団法人平成基礎科学財団理事長などを歴任した。
2020年11月12日 老衰のため死去、94歳。死没日をもって正三位に叙される。
出身校    東京大学
主な業績    ニュートリノ天文学の開拓
超新星からのニュートリノの検出
主な受賞歴    仁科記念賞(1987年)
日本学士院賞(1989年)
フンボルト賞(1997年)
ウルフ賞物理学部門(2000年)
ノーベル物理学賞(2002年)
ベンジャミン・フランクリン・メダル(2003年)
ノーベル物理学賞
受賞年:2002年
受賞部門:ノーベル物理学賞
受賞理由:天体物理学とくに宇宙ニュートリノの検出に対するパイオニア的貢献

 

☆彡毎月第2土曜日は
●VSOP運動の日 
公益社団法人日本青年会議所経世済民会議が制定。企業や商店が本業を通じて定期的に地域へ社会貢献を行うVSOP運動をより多くの人に知ってもらうのが目的。日付は本業が休みで翌日は休息が取れ、本業に支障をきたさないと思われる人が多い月初月末を外した毎月第2土曜日に。ちなみにVSOPとは「Volunteer Service One day Project」の略。 


☆彡毎月12日は 難勝仏、薬師如来、加茂大明神(上賀茂神社下鴨神社)、八王子権現(大津日吉大社)、の縁日です。
 
☆彡毎月12日は、


●『豆腐の日』 :「とう・ふ(12)」の日。1993(平成5)年に「日本豆腐協会」が記念日に制定。また、同協会では◎10月2日も「豆腐の日」に定めています。いずれも、栄養豊富な豆腐をもっと食べてもらおうというのがねらいです。


●『パンの日』 :「パン食普及協議会」が1983(昭和58)年3月に制定。1842(天保13)年の4月12日に、伊豆韮山代官「江川太郎左衛門英龍」が軍用携帯食糧として「乾パン」を焼いたのが、日本初のパンと言われています。この日を記念して毎月12日をパンの日としています。


●『育児の日』 :「い(1)くじ(2)」の日。社会・地域一体での子育てし易い環境づくりについて関心を深め取り組むきっかけの日にと、兵庫県神戸市の「神戸新聞社」が毎月12日を記念日として制定。関連記念日として、全国的に都道府県が制定した◎毎月19日「い(1)く(9)じ」の「育児の日」があります


●『わんにゃんの日』 :「わん(1)に(2)ゃん」の日。国内最大級のペット写真共有SNS「パシャっとmyペット」を運営する会社が制定。同社が一般社団法人「アニマル・ドネーション」と共同で行う「パシャっとLOVEドネーション」プロジェクトの一環として、毎月12日に動物愛護関連団体への寄付を呼びかける等の活動を行っています。


  


  

 
☆彡11月12日の誕生花:
 ダイモンジソウ(大文字草)  花言葉は自由、不調和
ガーベラ(赤)  花言葉は神秘、崇高美
エピスシア  花言葉は子まめ、可憐、強調
レモンの実  花言葉は愛に忠実, 誠実な愛, 熱意、心からの思慕
シロタエギク(白妙菊)・Dusty Mirror 花言葉は「あなたを支える」
ムラサキシキブ紫式部)の実・Beauty Berry 花言葉は「聡明」です。


☆彡誕生石は「バイオレット・サファイア」石言葉:華麗なる変身

 

11月の誕生石はトパーズとシトリンです。

◆トパーズ特徴
トパーズは古代ギリシャやローマでは太陽や黄金の象徴とされていたと言い伝えられている宝石です。

和名を黄玉(おうぎょく)といいます。石言葉は 「誠実、友情、希望、潔白」です。

これは、かつてトパーズといえば黄色というように、黄色がトパーズの代表的な色だったことからきているそうです。

しかし日本でも採れるというトパーズですが、日本で黄色のトパーズが産出されることは今も昔もほとんどないそうです。

ではなぜ、黄玉と名付けられたかというと、それは明治の鉱物学者が最初に見たものがブラジル産の黄色いものだったからではないか、と推測されているそうです。

現在では、各産地から黄色以外の色のトパーズも産出されている他、加熱処理や放射線照射の技術が発達したこともあり、カラーバリエーションが豊富な宝石として有名です。

  
  
 


☆彡今日の一言 小柴 昌俊

(1926年〈大正15年〉9月19日 - 2020年〈令和2年〉11月12日)

「運を捕まえられるかどうかは、日頃から準備していたかどうかだ」

「(世界で通用する研究者になるためには)自ら考えて解決策を模索する「能動的認識能力」こそが大きくものを言う」

「自分が何に向いているのか、何が好きなのか、見つけるのは優しくない。それでも何とか見つけ出さなければいけない。良くないのは、見つける努力をしないでフワフワ生きていること」

「大事なのは、「自分はこれをやりたい」というものを見つけること。それが人生で一番大切なことです」

「100人のうち99人がこうだと言っても、1人の方が正しいことがある」

★小柴 昌俊(こしば まさとし、1926年〈大正15年〉9月19日 - 2020年〈令和2年〉11月12日)は、日本の物理学者、天文学者。勲等は勲一等。正三位。学位はDoctor of Philosophy(ロチェスター大学・1955年)、理学博士(東京大学・1967年)。


☆彡11月の行事・暦・祭り(2022年・令和4年)
十一月(霜月・しもつき)
霜が降りる頃であることから、「霜月」と呼ばれるようになった。
季節:初冬(しょとう) ※立冬から大雪の前日まで。 

2日    (水)        秋土用の間日 唐津くんち(→4日)
3日    (木・祝)    文化の日
4日    (金)        秋土用の間日        
6日    (日)        秋土用明け 秋土用の間日
7日    (月)        立冬
8日    (火)        伏見稲荷大社火焚祭
11日    (金)        鮭の日
15日    (火)        七五三
22日    (火)        小雪
23日    (水・祝)    勤労感謝の日
11月の他の別名
神楽月(かぐらづき)子月(ねづき)霜降月(しもふりづき)雪待月(ゆきまちづき)
建子月(けんしげつ)暢月(ちょうげつ)達月(たつげつ)復月(ふくげつ)
神帰月(かみきづき)
天正月(てんしょうづき)

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況 
※全国で新たに確認された感染者数(全国総人口約 1億2592万7902人 2022年総務省が発表した住民基本台帳人口) 

◆全国で新たに確認された感染者数 今日/昨日 74,093人/78,577人
11月11日 16:00 現在全国で新たに確認された感染者数 7万4093人
沖縄308福岡1982大分489宮崎387佐賀397長崎516熊本840鹿児島387香川552徳島335愛媛646高知273鳥取368島根450岡山1188広島2339山口643三重977滋賀697奈良513京都973大阪3709和歌山484兵庫2017静岡1700山梨763新潟1636富山721石川753福井557長野2326岐阜1366愛知3985群馬1264栃木1087茨城1692千葉2608埼玉3922神奈川4621東京7899青森844秋田825岩手936山形1256宮城2243福島1708北海道7911 

 

☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
 ◆東京都 新型コロナ  7,899人感染確認 前週比4,801人増 2022年11月11日 
厚生労働省は11日、都内で新たに7899人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の金曜日より4801人増え、7日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。感染が確認された7人が死亡しました。

 

 ◆米研究グループは学校の

マスク着用 ”感染者数抑制などに効果“ あり11月11日
新型コロナ対策として行われてきたマスクの着用について、着用義務が解除されたアメリカの学校で、子どもや教職員での感染が大きく増えたとする研究結果をハーバード大学のグループがまとめました。マスクの着用には感染者数を抑え、子どもたちの欠席日数を減らす効果があるとしています。


☆彡見出しニュース&話題
 ◆プロ野球ロッテ元投手 村田兆治さん死亡 2022年11月11日 
11日午前、東京 世田谷区で住宅が焼ける火事があり、この家に住むプロ野球 ロッテの元投手、村田兆治さんが死亡しました。その後の調べで、火元は2階のリビングとみられる一方、村田さんは、別の部屋で見つかったことがわかり、警視庁がさらに詳しい状況を調べています。

 

 ◆葉梨法相 首相に辞表提出 死刑めぐる発言で事実上の更迭か 2022年11月11日 
葉梨法務大臣は岸田総理大臣に対し、死刑などをめぐるみずからの発言で国民に不快な思いをさせたなどとして、辞表を提出しました。事実上の更迭とみられます。政府は、持ち回り閣議で、葉梨法務大臣の辞任を決定しました。
 葉梨氏は、辞表を提出するに至った理由について、「死刑という文言を軽率に使ってしまった。国民の皆さまに不快な思いをさせた。国会日程にも影響を与えることになった」などと述べた。

 

 ◆NHK受信契約、想定の4倍ペースで急減 2022年11月10日 
 NHKの受信契約の総数が、4~9月の半年間で約19万8千件減ったことが、今年度の第2四半期業務報告で明らかになった。NHKは戸別訪問に頼らない新たな営業方法への移行を模索しており、今年度は年間で10万件の契約減少を見込んでいたが、年換算にすると想定の約4倍のペースで急減している。

 

 ◆出産一時金増額、75歳以上が一部負担 11/11(金) 
 出産時に各医療保険から支給される出産育児一時金の増額に向けた制度改正案が判明した。2024年4月から、保険料による負担額の7%を75歳以上の後期高齢者が負担する。厚生労働省が11日、社会保障審議会医療保険部会に提示する。

 

 ◆韓国雑踏事故、捜査対象の警察官が自宅で死亡 2022年11月11日
韓国・ソウルの繁華街、梨泰院(Itaewon)で156人が死亡した雑踏事故で、捜査対象となっていた警察官が11日、遺体で発見された。
死亡した情報係長には、梨泰院でハロウィーンに事故が起きる危険性を事前に警告していた報告書の破棄を命じたなどの疑いが持たれていた。

 

 ◆「世界一背の高い女性」、初の飛行機旅行 2022.11.11
「世界一背の高い存命中の女性」としてギネスに認定されたトルコ人女性、ルメイサ・ゲルギさんがこのほど生まれて初めて航空機に搭乗し、トルコから米サンフランシスコに渡航した。
25歳のゲルギさんの身長は215.16センチ。高身長はウィーバー症候群と呼ばれる珍しい遺伝子疾患で引き起こされた骨の過成長によるもので、10代の時からギネス認定を受けている。他にも指の長さなどで世界一に認定されてきた。

 


☆彡ごきげんよう

 

 

11月11日はいただきますの日、立ち飲みの日、夢をえがくバルーンアートの日、笑ってOne for Allの日、ヤンヤンつけボーの日、キリン一番搾りの日、いい出会いの日、恋人たちの日、勇者の日、介護の日、おそろいの日、めんの日、ピーナッツの日、豚まんの日、チーズの日、もやしの日、鮭の日、きりたんぽの日、世界平和記念日、等の日&話題

おこしやす♪~

11月11日は何の日? その時そして今日何してた?

2022年令和4年

11月11日はいただきますの日、立ち飲みの日、夢をえがくバルーンアートの日、笑ってOne for Allの日、ヤンヤンつけボーの日、キリン一番搾りの日、いい出会いの日、恋人たちの日、勇者の日、介護の日、おそろいの日、めんの日ピーナッツの日、豚まんの日、チーズの日、もやしの日、鮭の日、きりたんぽの日、世界平和記念日、等の日です。


●『いただきますの日』 : 
千葉県市原市に本社を置き、千葉県の土産の開発、卸し、販売などを手がける株式会社やますが制定。「千葉の美味しいを大切に」「何気ない日常を特別に」をスローガンに掲げる同社は2020年に創業50周年。この節目の時期に、食べものへの作り手の思いや商品の意図をより多くの人に伝えたいと「いただきます」の言葉と「やます」の社名入りの記念日としたもの。日付は千葉県はピーナッツ、落花生の名産地で11月11日が「ピーナッツの日」と言われており、千葉県の商品を数多く扱う同社にとってふさわしい日との思いから。

 


●立ち飲みの日
かつては密な社交場として地味な存在だった立ち飲みも、今では女性も気軽に出入りできるメジャーな存在になり酒文化と食文化の一翼を担っている。立ち飲みをこよなく愛し「東京居酒屋名店三昧」(東京書籍)の著者である作家の藤原法仁氏と浜田信郎氏が制定。日付は11と11の形が人が集って立ち飲みをしている様に似ていることから。

 

●夢をえがくバルーンアートの日 
大阪府大阪市に事務局を置く、一般社団法人日本バルーンアートデザイン協会が制定。細長い風船をひねってさまざまな形を作り出すバルーンアート。言葉のいらないコミュニケーションと感動を作り手と受け手の双方に生み出し、年齢、性別、障がいの有無などの垣根を超えてつながるバルーンアートを、多くの人の自由に夢をえがくきっかけとするのが目的。日付はバルーンアートを作成する際に使用する細長い風船を4本並べたように見えることから11月11日としたもの。


●ハイブリッドキャリアの日 
人材派遣業を中心とした業務を手がける株式会社パソナが制定。同社では個人事業主や副業・兼業など自立的に働く個人の人と、そうした人材を活用する企業、団体などを対象に、個人が主役の働き方を応援するプラットフォームのハイブリッドキャリア協会を設立。ハイブリッドキャリアの普及・啓発を目的に協会の設立日(2021年11月11日)を記念日としたもの。日付には「1」を自立する個人に、その集合である「1111」を自立する個人の団体と見立て11月11日にとの意味合いもある。

 

東筑軒の立ち食いうどん・そばの日 
福岡県北九州市に本社を置き、弁当、そば、うどんの製造、販売などを手がける株式会社東筑軒が制定。急いでいるときでも店にさっと入ってさっと食べられる立ち食いうどん・そばの文化を、より多くの人に知ってもらい忘れないでほしいとの願いが込められている。日付は1111と1が並んでいる姿が、人が並んで立ち食いうどん・そばを食べている光景をイメージできることから。

 

シマリスの日 
シマリス愛好家でシマリス写真家のBikke the Chipが制定。ブログなどでシマリスの魅力を広めるとともに、飼い方や一緒に生活する上での心構えなどを発信している。シマリスの愛らしさや名前の由来でもある「縞」の魅力などを多くの人に知ってもらうことが目的。日付はシマリスの背中の5本の縞を11/11と見立てて11月11日としたもの。2015年のこの日に自身のインスタグラムとツイッターで「シマリスの日」を提唱して以降、この日に「#シマリスの日」で数多くの写真が投稿されるなど、多くのシマリス愛好家から認知される日となっている。

 

●ゴボチの日 
宮崎県宮崎市に本社を置き、宮崎県産の食材を使った商品の開発、製造、販売などを手がける株式会社デイリーマームが制定。「ゴボチ」とは国産ごぼうの美味しさをそのまま活かしたチップスで、パリパリとした食感とごぼうのうまみが口の中にひろがる揚げ菓子。地元の食材で作る新たな商品として開発され、同社が運営するお弁当屋「にこ丸堂」でお惣菜として販売したことが始まり。記念日を通して「ゴボチ」の名を全国に広めることが目的。日付はゴボウの形が数字の1に見えることにちなんで、2011年11月11日に販売が開始されたことから。

 

●おさかなのソーセージの日 

 

 


水産事業や食品事業などを手がけ「ニッスイ」のブランド名で知られる日本水産株式会社が制定。同社は1952年にフィッシュソーセージを商品化し、2022年に70周年を迎えた。1998年に発売された「おさかなのソーセージ」は主原料に魚と植物性素材を使い、手軽で栄養豊富な食材として親しまれている。記念日を通して「おさかなのソーセージ」のおいしさをより幅広い世代に知ってもらい、おかずやお弁当だけでなく、おやつやアウトドアなど、さまざまなシーンで食べてもらうことが目的。日付はソーセージの形が数字の「1」に似ており、縦に4本並べると「1111」で11月11日に見えることから。また「おさかなのソーセージ」の公式キャラクター「ギョニママ」の誕生日が11月11日であることもその理由。

 

●ヘアドネーションの日
「We Serve(われわれは奉仕する)」をモットーにさまざまな奉仕活動に取り組む山形県山形市ライオンズクラブ国際協会332-E地区SCP・FWTが制定。同団体は小児がん支援の一環としてウィッグ(かつら)を無償で提供するヘアドネーション(ヘア=毛髪・ドネーション=寄付)活動を行っており、記念日を通して毛髪を寄付する人々とウィッグを製作する団体などとの協働がしやすい環境整備の充実と広がりを図ることが目的。日付は数字の1が並ぶ様子が毛髪の流れに見えることから11月11日としたもの。


鮭の日
1987年(昭和62年)に新潟県村上市が、1992年(平成4年)に大阪市中央卸売市場鮭の日委員会」が制定。これらとは別に築地市場「北洋物産会」も制定。

日付は「鮭」の字のつくりの「圭」を分解すると「十一十一」になることから。アミノ酸やコラーゲン、ビタミン類などを含み、栄養満点の鮭をPRすることが目的。記念日は「鮭の日委員会」が制定した日として一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
 
●笑ってOne for Allの日 
福岡県久留米市の一般社団法人Nanairo lab(ナナイロ ラボ)と同法人が運営する7人制女子ラグビーチームのナナイロプリズム福岡が制定。ラグビーの良さを多くの人に知ってもらい、ラグビーボールの形である楕円形のものを大切な人に贈る文化を創るのが目的。日付はラグビー界でもよく使われる「One for All.All for one.」を「One(1) four(4) All」とかけて1が4つ並ぶ11月11日に。また、この日によしもと福岡と新喜劇などを開催してみんなで笑う日としたいことから記念日名に「笑って」を付けている。

 

ヤンヤンつけボーの日 
乳製品や菓子、食品の製造販売などを手がける株式会社明治が制定。「ヤンヤンつけボー」はスティック状のクラッカーにチョコクリームやトッピングをつけて食べるスナック菓子。1979年発売のロングセラー製品「ヤンヤンつけボー」をこれからも家族や友人と楽しく、面白く、おいしく食べてもらうのが目的。日付はスティック状のクラッカーの形状が数字の1に似ていることから11月11日としたもの。


 

キリン一番搾りの日 
キリンビール株式会社九州統括本部が制定。日本の新たな定番ビールとなるべく生み出された「キリン一番搾り」は1990年の発売以来、30年以上にわたり日本のみならず世界中から愛され支持されてきた。キリン独自の一番搾り製法を用いて、一番搾り麦汁のみを使った贅沢なビール「キリン一番搾り」をさらに多くの人に知ってもらい、実際に飲んで笑顔になってもらうのが目的。日付は商品名に含まれる数字の「一」が一年の中で最も多く並ぶ11月11日に。

 

 
●『いい出会いの日』 :11月11日に出会った独身の男女が、翌年の11月22日に結婚をして「いい夫婦」になる事を祈って、11月22日の「“いい夫婦の日”をすすめる会」が制定。日付は、11月11日を1111として、中の1を1本横にすると1+1(=2)となり、独身の2人が「いい出会い」をして「いい夫婦」になることを意味しているます。

 

●『恋人たちの日』 :  


www.youtube.com

静岡県土肥町(現、伊豆市)にある「恋人岬」に因んで「土肥観光協会」が制定。

★恋人岬(こいびとみさき、英: Lover’s Cape[1])は静岡県伊豆市にある岬である。観光地として多くの観光客が訪れる。グアムにも同名の岬があり、こちらも観光地として著名である。
旧来より男女二人が互いに鐘を鳴らし、その愛を確認した場所として伊豆市の廻り崎が民話に語りつがれていた。これにあやかって観光客が増加したことから、旧土肥町が1983年5月に廻り崎の地名を恋人岬に改称したのが始まりである。

恋人岬にはラブコールベル(愛の鐘)と呼ばれる鐘が設置されており、この鐘を3回鳴らすと恋愛が成就すると言われている。


時を経て金の鐘(俗称 幸せの鐘)も設置され、こちらも鳴らした者は愛がかなう、または幸せになれるとしている。この金の鐘は伊豆の恋人岬が、グアムの恋人岬と提携関係を結んだ際に送られたものである。グアムの恋人岬にも伊豆の恋人岬から送られた銀の鐘と呼ばれる鐘があり、こちらにも同様の言われがある。この伊豆、グアム双方の鐘を、愛し合う二人が鳴らすと、この上ない幸せが訪れるとされる。

伊豆市の鐘は、2009年8月11日の駿河湾地震で破損したことがある。なお、申込みをすれば恋人岬の先端で結婚式を挙げることができる。

 

※その他の恋人岬
新潟県柏崎市
新潟県柏崎市にある同名の岬。「鴎ヶ鼻」と呼ばれる景勝地である米山福浦八景県立自然公園内に設置され、「日本海フィッシャーマンズケープ恋人岬」とも呼ばれる。

隣接地である「日本海フィッシャーマンズケープ」でレストラン・土産物店を営む地元観光業者によってあえて「恋人岬」をキャッチコピーに観光地として整備された。愛の鐘が複数設置されているほか愛の鍵をかける柵があり、上記観光業者がカギやプレートの販売をおこなっている。また1kmほど離れたところに青海川駅があり、岬からも見ることができる。

2003年に同様にグアムの恋人岬と提携関係を結ぶが、伊豆とグアムの金と銀の鐘のような言われは無い。グアムの恋人岬と同様に、伊豆の恋人岬とは対照的な悲恋の伝説佐渡情話を元にしているが実は佐渡情話の舞台は数キロ東に在る番神岬である。

和歌山県すさみ町
和歌山県東牟婁郡すさみ町にある同名の岬。「すさみ八景」、「和歌山朝日夕陽百選」の一つに数えられる。

正面に見える「黒島」に激しい海流があたり真っ二つに裂けた波が再びぶつかり合う様は婦夫波や合掌波と呼ばれ、枯木灘を代表する奇観です。

展望台周辺にはブラジル原産のブーゲンビリアが咲き乱れ、南国ムードを楽しめる。

 

 

●勇者の日 

アーティストの「AKIRA」こと杉山明氏と、「AKIRA」ライブを主催した川辺恵子氏が制定。勇者とはアメリカインディアンの長老いわく「障がい者や大きな試練を越えてきた人」のこと。誰にも試練はあるから生きているすべての人の記念日ともいえるが、とくに障がい者=勇者であることを知ってもらうのが目的。日付は人を表す数字の1が一年で4つある唯一の日だから。人と人がつながり集う日にとの願いが込められている。


●『おそろいの日』 : 

 親子、兄弟、姉妹、友だちのコミュニケーションをひろげ、一緒に楽しめる文化を創る事で、世界がもっとHappyになって欲しいとの想いから、11と11で「おそろい」であるこの日を、兵庫県神戸市に本社を置き「親と子供が一緒に楽しむおそろい服」をカタログ等で提供してダイレクトマーケティング事業を行っている会社が制定。日付は、11と11が並んでいる様に見え、1つ欠けても成り立たない事が「おそろい」というコンセプトに相応しい為としています。

 

 

キットパスの日

神奈川県川崎市に本社を置き、文具や事務用品を手がける日本理化学工業株式会社が制定。「キットパス」とは同社が製造販売するホワイトボードやガラス、プラスチックなどの平面であれば描け、濡れた布などで消すことが出来る環境固形マーカー。「キットパス」はもちろん、同社の製品をより多くの人に知ってもらい、製品や会社のファンが集う日とするのが目的。また、「キットパス」を世界ブランドに成長させ、世の中をより良くしていくシンボルの日にとの願いも込められている。日付は「キットパス」は棒状なので4本並んでいる形と似ていることから11月11日としたもの。また同社の大山隆久社長の誕生日でもある。


●『介護の日』 :  「い(1)い(1)日い(1)い(1)」の日。「厚生労働省」が、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施する為の日として2008(平成20)年に制定。それに併せて「がんばらない介護生活を考える会」が2005(平成17)年に制定した◎9月25日の「介護の日」もこの日に日付を変更し、国民全体が介護について考える日となる様に様々な活動を行っています。

 

 

●『めんの日』 :  

数字の1が並ぶ日付「1111」が、細く長い麺を連想させるとして、1999(平成11)年11月11日に「全国製麺協同組合連合会(全麺連)」が制定。同時に一年を通じてめん類への関心を持ってもらうおうと、◎毎月11日も「めんの日」としました。


棒ラーメンの日

福岡県福岡市に本社を置き、棒状めんや袋めんなどの製造販売を手がける株式会社マルタイが制定。同社の設立60周年を記念し、「棒ラーメン」をさらに多くの人に知ってもらうのが目的。「棒ラーメン」は九州の即席めんといえば「棒ラーメン」と言われるほど1959(昭和34)年11月の発売以来多く人に愛されているロングセラー商品。日付は発売を開始した月が11月であることと、「棒ラーメン」の形状及び梱包方法(1パックに2食入り)が11に似ていることから11月11日としたもの。 


うまい棒の日

手軽なスナック菓子から斬新なアイデアのおもしろ菓子、懐かしい菓子など、遊び感覚あふれる楽しい菓子の企画、販売を手がける「株式会社やおきん」が制定。同社を代表する国民的駄菓子の「うまい棒」が2019年に発売40周年を迎え、これからもより多くの人に愛され続けられるようにとの願いが込められている。日付は「うまい棒」を4本並べると「1111」と似ていることから11月11日に。


●『ピーナッツの日』 : 

 「全国落花生協会」がもっとピーナッツを多く消費してもらおうと新豆を使った「落花生」が市場に出始めるのがこの頃で、ピーナッツは1つの殻に2粒の豆が同居する双子であり、また、ピーナッツが「畑の土」と呼ばれている事から、「土」を分解すると「十一」となる事に因んで11が重なるこの日を記念日として、1985(昭和60)年に制定。


●『豚まんの日』 :

「豚饅」の発祥の地・神戸の豚饅をPRしようと、「神戸豚饅サミット実行委員会」が、「11」を豚の鼻の穴に見立ててそれを並べたこの日を、2011(平成23)年に制定。毎年「豚まんサミット」が開催されます。2011(平成23)年11月の第1回「KOBE豚饅サミット」では、日本で初めて豚饅を販売したとされる神戸の南京町の中華料理店をはじめ、神戸元町、神戸三宮等の名店が創作豚饅を披露しました。


●『チーズの日』 :  

「チーズ」の製造が確認される日本最古のものとして、西暦700(文武4)年の旧暦10月に、全国に現在のチーズに近い「酥(そ)」の製造を命じたという記録があります。それに因んで、10月を新暦に置き換えた11月にし、覚えやすい11日を「日本輸入チーズ普及協会」と「チーズ普及協議会」が、1992(平成4)年に記念日を制定。関連記念日として、◎6月1日も「チーズの日」になっています。


●『ポッキー&プリッツの日』 :

「111111」が6本の「ポッキー」あるいは「プリッツ」に見える事から、この日を大阪市に本社置く大手食品メーカーが自社の人気商品ポッキーとプリッツのPRにと平成11(1999)年11月11日に制定。以後、毎年キャンペーンを実施しています。また、日付には秋の行楽シーズンに大いにポッキーとプリッツを楽しく食べてもらおうとの願いも込められています。


●『もやしの日』 : 

 「1111」がもやしを4本並べた様に見える事から広く知られていますが、制定者、制定日は現在不明です。もやしにはビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCには風邪のウイルスに対する抵抗力を高める働きがあるとされていますので、風邪の流行るこれからの季節、風邪対策にもやしを食べてみてはいかがでしょうか。


●きみしゃんいりこの日
福岡県芦屋町の「有限会社ナラティブきみしゃん本舗」が制定。同社が製造販売する「いりこ煮」の「きみしゃんいりこ」のおいしさを多くの人に知ってもらい味わってもらうのが目的。日付は11を「いりこ」の一匹の形を数字の1に見立て、1が4つ並ぶ1月11日とした。「きみしゃん」とは同社の初代で、独自の秘伝のタレを生み出した渡邉紀美子さんの愛称「きみしゃん」から名付けたもの。

 

岩下の新生姜の日
栃木県栃木市に本社を置く岩下食品株式会が制定。冬の足音が近づくこの季節に、さまざまな料理に活用でき手軽に美味しくたっぷりと食べられる同社の新生姜で、身体をぽかぽかに温めてもらうのが目的。日付は岩下の新生姜は独自の栽培方法により、細長く独特な形状に成長することから見た目が数字の1に似ており、食卓にたくさん1が並んだ姿に見立てて11月11日としたもの。「岩下の新生姜」は2017年に発売30周年を迎えた。

 

 

●『きりたんぽの日』 : 

きりたんぽ発祥の地、秋田県鹿角市の「かづのきりたんぽ倶楽部」が「きりたんぽ」をキーワードに町の活性化を図る事を目的に制定。日付は、「きりたんぽ」を囲炉裏に立てて焼いている様子を「1111」に見たてています。

串カツ田中の日

大阪の伝統的な庶民の味「串カツ」。その串カツ専門の居酒屋を全国展開する「株式会社串カツ田中」が制定。現在の「串カツ田中」の味の原点、田中勇吉氏より受け継いだ独自のレシピで提供される串カツを、より多くの人に笑顔で味わってもらうのが目的。日付は11月11日の1111が「串カツ田中」の串が並んでいるように見えることから。


●『市民の日(豊橋市)』 :

豊橋市では「い(1)い(1)月、い(1)い(1)日」を合言葉に、この日を市民の日に制定。各機関からの推薦により市民の代表の方の一日市長、一日市議会議長、一日商工会議所会頭、一日警察署長、一日駅長の一日体験があります。「豊橋市民愛市憲章」の5項目「美しい・豊かな・あたたかい・明るい・文化の町」それぞれで長年にわたり、ご尽力している方を称え「「愛市憲章実践者」の表彰をしています。また、「豊橋にはこんな素晴しい人がいる」をテーマにあらゆる分野を対象に特技や素晴らしい経験等を持つ人を掘り起こし、市民の皆さんに知って頂き元気付け様と「ふるさと豊橋いちばん」の認定表彰も行なっています。


●『こうち山の日(高知県)』 :

高知県では「豊かな森林の恵みに感謝し、森林や山を守る事の重要性に対する理解と関心を深め、県民一人ひとりが森林を守る活動に参加し、また自ら行動する事によって「山を守り育て次世代へと引き継いでいく」とした、「こうち山の日」の制定趣旨に基づいて、この普及啓発に資する取り組み事業を募集しています。「こうち山の日推進事業」では、これらにかかる経費(謝金、交通費、実費など)を、予算の範囲内で補助金として交付し、これらの活動を支援しています。


●『えひめ山の日(愛媛県)』 :

愛媛県では、2004(平成16)年に11月11日を「えひめ山の日」とし、毎年、公益財団法人「愛媛の森林基金」との共催により、「えひめ山の日の集い」を開催しています。集いでは、絵本の読み聞かせやコンサート等の「森の文化祭」の他、自然観察会や親子木工教室等の野外活動を行います。


●『四国山の日(四国)』 :

2004(平成16)年に11月、「徳島県」、「香川県」、愛媛県及び高知県知事並びに四国森林管理局長が一堂に会し、「四国の森づくりに関する共同宣言」を行い、毎年11月11日を「四国山の日」と制定し、様々な取組を四国4県と森林管理局が連携して推進しています。この「四国山の日」の取組の一環として、共同宣言の趣旨に沿って四国の森づくり等の取組を積極的に推進している団体等を募集しています。なお、応募団体の内、特に顕著な活動をしている団体等を「四国山の日賞」として選定し、10月の「四国山の日イベント」で表彰しています。


●『長野県きのこの日』 : 

 長野県が生産量日本一を誇る「しめじ・なめこ・えのきだけ」等のきのこの味の良さなどをアピールするのが目的で「全国農業協同組合連合会長野県本部(JA全農長野県本部)」が制定。日付は、きのこがニョキニョキと生えている姿を「1111」に見立てています。
 
●『公共建築の日』 :  

建築の基本的構造を象徴する4本の柱のイメージと、国会議事堂の完成年月である1936(昭和11)年11月に因み、国民生活に一層密着した、より良い公共建築を目指する日として、2003(平成15)年より実施。また、◎11月1日~11月30日までは、「公共建築月間」です。


●『電池の日』 :  

日付の数字を漢字で書いた「十一十一」が「プラス・マイナス・プラス・マイナス」に見える事から、この日を「日本乾電池工業会(現、電池工業会)」が1986(昭和62)年に制定。「電池についての正しい知識と理解を広め、常に正しく使ってもらおう」という日です。この日を機会に「身近な電池や応用機器の点検、いざという時に必要な常備品の見直し」を呼びかけています。また、この日から12月12日までの一ヶ月間は「電池月間」となっています。「電池月間」の最終日に当る◎12月12日は「バッテリーの日」になっています。


●『配線器具の日』 :  コンセントの差込口の形状を「1111」に見立てて、この日を「日本配線器具工業会」が1999(平成11)年11月11日に制定。「秋の火災予防週間」の期間中である事から、安心・安全・快適な暮らしの為に配線器具にもっと関心を持ってもらい、分電盤や配線器具を定期的にチェックしてもらう為の日です。

 

●『磁気の日』 :  「電池の日」同様、磁石のN極 (+) とS極 (-) を「十一」に見立てて、大阪市に本社を置く磁気治療器の「ピップエレキバン」等で知られるメーカーが1992(平成4)年に制定。


●『ジュエリーデー』 :  1909(明治42)年のこの日、「農商務省令第54号」により、宝石の国際重量単位として200mgを1カラット(ct)とする「国際単位」が採用された事を記念して宝石業者、宝石商等が構成する一般社団法人「日本ジュエリー協会」が制定。ジュエリーの魅力を多くの人に知らせるのが目的です。


●『サッカーの日』 :スポーツ用品販売会社が制定。日付は、サッカーは11対11人で対戦するスポーツで有る事から、また11を選手の両足と見立てて、11・11で一つのボールをめぐって競うスポーツ「サッカー」を表していいます。


●『下駄の日』 :  「下駄」の足跡が「11 11」に見える事から、この日を「伊豆長岡観光協会(現、伊豆の国市観光協会)」が制定。この日、伊豆長岡温泉で”カラン・コロン”と心地良い音を奏でる下駄に一年の感謝の気持ちを込めて「下駄供養祭」が行われます。<>関連記念日として、◎7月22日も「下駄の日」になっています。


●『靴下の日』 :靴下を2足並べた時の形が11 11に見える事から、一年に一度だけペアとペアが重なる日と言う事で、この日を「日本靴下協会」が1993(平成5)年に制定。「恋人同士」ペアで靴下を贈り合おうと呼びかけています。
 
※関連記念日聖バレンタインデー

2月14日ホワイトデー 3月14日オレンジデー 4月14日メイストームデー(5月の嵐の日) 5月13日恋人の日 6月12日サマーバレンタイン 7月7日セプテンバーバレンタイン・メンズバレンタイン 9月14日ダズンローズデー 12月12日遠距離恋愛の日 12月21日
 
●『西陣の日』 :  1477(文明9)年のこの日は、京都が戦場となった「応仁の乱」が実質的に終わりを告げ、京都に平和がよみがえった日です。全国に散っていた織手達が京都に戻り、西陣の陣跡あたりに住みついて機音を響かせる端緒となった事から「西陣織」と呼ばれる様になりました。京都府の「西陣織工業組合」等西陣織関係の13団体で組織された「西陣の日事業協議会」が1969(昭和44)年に制定。


●『鏡の日』 :  身だしなみを整える時、体調を見る時、空間を広く見せる時、部屋を明るくする時等、さまざまなシーンで生活に役立つ必需品の「鏡」を扱う業界団体の「全日本鏡連合会」が2006(平成18)年に制定。日付は、「11・11」が左右対称であり、また漢字の十・十が裏返しても同じになる鏡文字である為です。


●『煙突の日』 :  「1111」が、「煙突」が4本立っている様に見える事から、記念日となっている様ですが、現在制定者と制定日は不明です。


●『コピーライターの日』 :  日本初の広告マーケティング専門誌が「コピーライター養成講座開講50周年」を記念して、「1111」が鉛筆やペンが並んだ用に見える事から、この日を2007(平成19)年に制定。この日、市場の活性化を図る事を目的として、コピーライターによるセミナーや広告展示等を行います。


●『ライターの日』 :  一般的な細長い「ライター」を並べると「11 11」に見えることから一般社団法人「日本喫煙具協会」が制定。


●『立ち呑み(立ち飲み)の日』 :立ち飲みをこよなく愛し、立ち呑みや居酒屋に関するブログを開設し、「東京居酒屋名店三昧」の著者である作家の藤原法仁、浜田信郎らが2011(平成23)年に制定。かつては密な社交場として地味な存在だった「立ち飲み」も、今では女性も気軽に出入りできるメジャーな存在になり酒文化と食文化の一翼を担っています。日付は、「1111」が人が集って立ち呑みをしている様に見える事から、この日になりました。
 
●『おりがみの日』 :  この日が「世界平和記念日」で、折り紙の「千羽鶴」と縁があり、1111の1を組み合わせると□(四角い正方形)が折紙の形である事から、おりがみの楽しさ、教育的な効果などを多くの人に知ってもらおうと「日本折紙協会」が制定。


●『ゆびリンガルの日』 : 数字の「1」が指に似ているとして、指を使って会話をする「業種別・多言語・相互会話ツール」の「ゆびリンガル」を発明し、製造販売している会社が制定。


●『ハッピー・バイナリ・デー(Happy Binary Day)』 :11 11と1が4つ連続し、日付がバイナリ(二進数)値となる日の中で最大の値を示す日である事から、主にコンピュータに関係する者の間で祝われるそうです(?)。※「バイナリ」とは、2進数の事ですが、コンピュータが処理・記憶する為に2進化されたファイル「バイナリファイル」又はその内部表現の形式「バイナリデータ・バイナリ形式」の事を指して用入られます。コンピュータが扱う全てのデータは「バイナリデータ(バイトの並び)」です。


●『十一の奈良漬の日』 :奈良漬や漬物の製造販売等を手がけ、灘名産の「十一の奈良漬(といちのならづけ)」の名称で知られる兵庫県神戸市に本社を置く漬物式会社が制定。2013(平成25)年に創業100周年を迎え、更なる知名度の向上と奈良漬や漬物の美味しさを知ってもらうのが目的です。日付は「十一の奈良漬」の「十一」から11が重なる日とした。


●『スーツセレクトの日』 :
神奈川県横浜市に本社を置き、紳士服の専門チェーン店を全国展開する洋服会社が品質とコストパフォーマンスを兼ね備えたスーツの提案をしている自社の「SUIT SELECTブランド」の認知度向上等を目的に制定。日付は、SUIT SELECTのロゴマークである通称フェアフラッグマークが縦4本のラインの形状をしており、1111と似ていることからです。


●『まつげ美人の日』 :「まつげ美人」を増やしたいとの願いを込めて、付けまつ毛やエクステではなく、日本女性の黒く、しなやかなまつげの美しさを考える日として、日本を代表する化粧品メーカーが制定。日付は11が「まつげ」を表し、それを重ねることで2つの「まつげ」を意味しています。

 

●『美しいまつ毛の日』 :美しく健康的な「地まつ毛」を作り出す事が目的として、まつ毛美容液や美容液入りマスカラをいち早く商品化する等まつ毛関連業界のトップランナー企業が制定。日付は、まつ毛が豊かな事をイメージさせる「1」がいちばん多く並ぶ日である事からです。


●『ネイルの日』 :健全なネイル産業の発展を目的に1985(昭和60)年に制定された「日本ネイリスト協会」が2009(平成21)年に制定。2006(平成18)年にNPO法人となった同協会は「ネイルエキスポ」の主催等を行い、ネイル文化を育てています。日付は、11月がネイルエキスポの開催月である事と、爪の英語表記であるNAILの中には縦線が4本あり、11月11日の1111と同じように見える事などからです。


●『モールアートの日』 :曲げて巻きつけるだけでできる「モールアート」。世代を超えて楽しめる新しいハンドメイドであるモールアートの魅力を多くの人に知ってもらう事を目的に、滋賀県草津市に事務局を置く「日本知育モールアート協会」が制定。日付は、モールを1に見立て、モールアートの無限に造形できる特長から1が並んだこの日を記念日としました。


●『ジャックポットの日』 :レストランや居酒屋の運営を手がける会社が制定。「ジャックポット」には「大当たり」、「成功」、「ラッキー」等の意味があり、11月11日は同じ数字が4つ並ぶ1年の中の唯一の日である事から記念日としました。この日には、店舗でイベントを開催し、特別メニューで営業を行います。 


●いい獣医の日
大阪府大阪市平野区にある1980年開業の「南大阪動物医療センター」が制定。獣医という言葉の認知度をより高め、獣医師の存在意義、技術の向上、後進の育成の重要性をあらためて見つめ直すとともに、獣医療の発展に寄与するのが目的。日付は11と11で「いい獣医」と読む語呂合わせから。


●『アイドルドッグの日』 :「い(1)い(1)ワン(1)ワン(1)」の日。総てのワンちゃんをアイドルドッグにするサイト「アイドルドッグ.jp」のオープンを記念して、「アイドルドッグクラブ」を展開する芸能プロダクションが制定。ワンちゃんのしつけやマナーの向上により、誰からも愛されるワンちゃんを増やして行きたいとの願い込められています。


●『ミュージカル"キャッツ"の日』 :
日本で最も多く上演されているミュージカルが劇団四季の「キャッツ」です。日本演劇界の構造を改革し、市民に演劇文化を根付かせたとされる「キャッツ」の1983(昭和58)年11月11日の日本初演を記念日として「劇団四季」が制定。 ●『たくあんの日』 :全国各地の漬物協同組合、製造業、卸売業などの団体で構成される「全日本漬物協同組合連合会」が制定。日本の漬物の代表格である「たくあん」の需要拡大を図る事を目的としています。たくあん漬けは、天日干しや塩漬けで水分を抜いた大根を漬けたもの。日付は、11月11日という文字が、たくあん用の大根を並べてほしてある様子に似ている事と、沢山の「1(わん)=あん)」があることから。

●たくあんの日 
全国各地の漬物協同組合、製造業、卸売業などの団体で構成される全日本漬物協同組合連合会が制定。日本の漬物の代表格であるたくあんの需要拡大を図ることが目的。たくあん漬けは天日干しや塩漬けで水分を抜いた大根を漬けたもの。日付は11月11日という文字が、たくあん用の大根を並べてほしてある様子に似ていることと、たくさんの「1=わん=あん」があることから。


●『チンアナゴの日』 :東京スカイツリータウンの中にある「すみだ水族館」が、館の人気者である「チンアナゴ」をさらにアピールする為に制定。「チンアナゴ」は、細くニョロニョロした体を持つアナゴ科の仲間で、ゆらゆらと流れに身をまかせ、みんなで同じ方向を向いている姿が愛らしい魚です。用心深く、穴の中に隠れている事も多いですが、穴から全身を飛び出すほど元気な一面もあります。日付は、砂の中から体を出している姿が「1」に似ており、群れで暮らす習性があることから、一年間に最も「1」が集まるこの日付を記念日に選びました。
 
●『土の日(長野県)』 :11月11日の「十一」が「土」と読めることから、長野県ではこの日を「土の日」とし、農業試験場等で毎年「土づくり研修会」等を開催しています。


●『ベースの日』 :楽器の「ベース」の素晴らしさを広めることを目的に「ベースの日制定委員会」が制定。ベースに親しんでもらう切っ掛けの日にとJ-WAVEのラジオ番組「BEHIND THE MELODY ~FM KAMEDA」にて音楽プロデューサーでベーシストの亀田誠治氏が提案し、J-WAVEの音楽専門クラウド・ファンディング 「J-CROWD MUSIC」で大勢の人々の支援を得て登録が決定しました。日付は、ベースの弦は4本で、11月11日は1が4つ並びベースの弦のように見えることからです。


●『サムライの日』 :きものの着付け教室の運営、和服の販売仲介など、和装関連事業を行う会社「日本和装ホールディングス」が制定。
日頃きものを着る機会の減った日本男子にきものの格好良さを再認識してもらい、日本の誇るきもの文化の継承と普及を促進する事を目的としています。日付は、同社グループの運営する男きもの専門店「SAMURAI」に因み、11は漢数字で十と一を組み合わせると武士の「士」(サムライ)となることからです。※この日、NPO法人「和服を世界遺産にするための全国会議」は、記念日制定者の協力を得て、『11月11日のサムライの日を和服で祝う会』を開催し当日は、関係者の他、一般参加も受け付けています。同会議では、和服を世界遺産にするには、「男性きもの」の流行も欠かせないと考えています。


●『わんわんギフトの日』 :愛犬を遠隔地から見守り、おやつを与えることのできるスマートドックカメラ「Furbo(ファーボ)」を発売するメーカーが制定。大好きな人にクリスマスプレゼントを贈るように、大好きな犬にも1年に1日、大事なギフトを贈る日とするのが目的です。日付は、犬の鳴き声のワン(1)がいちばん多い11月11日にしました。


●『生ハムの日』 :生ハムの普及と、その美味しさと食文化をPRする目的で、一般社団法人「日本生ハム協会」が制定。日付は、生ハムの生産が盛んなスペインで古くから「サン・マルティンの日」である11月11日に豚を加工して生ハムを作る習慣があることに因みました。


●『串カツ田中の日』 :大阪の伝統的な庶民の味である「串カツ」を専門とする居酒屋チェーンを全国展開する飲食店会社」が制定。現在の味の原点、田中勇吉氏より受け継いだ独自のレシピで提供される串カツを、より多くの人に笑顔で味わってもらうのが目的です。日付は、11月11日の1111が串が並んでいるように見えることからです。


●『ライスパワーNo.11の日』 :香川県綾川町清酒、米醸造発酵製品、化粧品、医薬部外品の製造販売を行うメーカー(勇心酒造株式会社)が制定。同社が研究開発して生み出した体の中から健やかにする成分「ライスパワーエキス」の中でも厚生労働省から肌が水分を保つ力を改善する「水分保持能改善」効果が認められている「ライスパワーNo.11」を多くの人に知ってもらうのが目的です。日付は、「ライスパワーNo.11」の11が重なる日にしました。


●『プラズマクラスターの日』 :大阪府堺市に本社を置く家電メーカーが制定。同社は、プラズマクラスターイオンを作り、きれいな空気を放出する技術を開発し、この技術を応用したエアコン、空気清浄機、洗濯機など、様々な家電製品をPRすることが目的です。日付は、プラズマクラスターイオンは自然界に存在するのと同じ⊕と⊖のイオンであることから、11と11を⊕⊖月⊕⊖日と見立てました。


●『いい獣医の日』 :大阪市平野区にある1980(昭和55)年開業の動物医療センターが制定。獣医という言葉の認知度をより高め、獣医師の存在意義、技術の向上、後進の育成の重要性をあらためて見つめ直すとともに、獣医療の発展に寄与するのが目的です。日付は、11と11で「いい獣医」と読む語呂合わせからです。


●『きのこの日』JA全農長野が制定。長野県産のきのこの味の良さなどをアピールするのが目的。日付は 11.11はきのこが成長する様を表現しているとの見立てから。


●『きみしゃんいりこの日』ナラティブきみしゃん本舗が制定。同社が製造販売する「いりこ煮」の「きみしゃんいりこ」のおいしさを多くの人に知ってもらい味わってもらうのが目的。日付は一匹のいりこの形を数字の 1に見立て、それが 4つ並ぶ 11月11日に。


●『ししゃもの日』白糠漁協が制定。町内の水産品店などと連携して、まちが誇る海の幸を売り込むのが目的。日付は四つ並んだ1(1111)が干したシシャモに似ていることから。


●スティックパンの日
山崎製パン株式会社が制定。細長いスティック状のパンはそのまま手軽に食べられ、子どものおやつにもなり、友人などにも「1本どうぞ」と勧めやすく、コミュニケーションツールにもなることなどを多くの人に知ってもらうのが目的。日付は11と11がスティック状のパンが並んでいるように見えることから。
 
クラブツーリズム・ひとり旅の日
「ひとりでも気軽に参加できる旅(ツアー)を作って欲しい」との声を受け、1997年から「ひとりだけど独りじゃない。参加者全員がひとり参加の旅『ひとり旅』」を展開してきたクラブツーリズム株式会社が制定。もっと多くの人に気軽に気楽に『ひとり旅』に参加して、その魅力を感じてもらうのが目的。日付はひとりを表す数字の1が集まる11月11日に。


●ととのえの日サウナ専門ブランド「TTNE PRO SAUNNER」が制定。サウナ浴により心身ともに健康になった状態をサウナ用語で「ととのう(ととのえる)」という。より多くの人にこの「ととのえ」体験を通して健やかに過ごしてもらうのが目的。日付は1がきれいに4つ並び1年でいちばんととのった日と思われる11月11日に。


シルク・ドゥ・ソレイユ『キュリオス』の日
株式会社フジテレビジョンが制定。 同社が主催するシルク・ドゥ・ソレイユ創設30周年記念作品『キュリオス』の日本公演により親しんでもらうのが目的。日付は『キュリオス』は舞台後方の壁にかかっている時計が11時11分の時を刻むところからショーがスタートする設定なので11月11日を記念日としたもの。
 
●イオン液体の日
イオン液体研究会代表世話人の大野弘幸氏(東京農工大学学長)が制定。イオン液体は融点の低い塩(えん)で、室温で液体のものも多く知られている。電気を通しやすい、蒸気圧がほとんどないなどの性質から、さまざまな分野での応用が期待でき、その認知度向上が目的。日付はイオン液体はカチオン(陽イオン)とアニオン(陰イオン)のみで構成されることからプラス(+)とマイナス(-)を組み合わせた十一月十一日とした。

 

●YEGの日

日本商工会議所青年部が制定。「YEG」とは商工会議所青年部の英語名(YOUNG ENTREPRENEURS GROUP)の頭文字をとったものであり、同時にそのコンセプトである若さ(YOUTH)、情熱(ENERGY)、広い視野(GENERALIST)を持った経営者を意味し、その活動の発展が目的。日付は全国組織の日本商工会議所青年部が誕生するきっかけとなった「商工会議所青年部第一回全国大会」が1981年11月11日に開催されたことから。
 

☆彡第一次世界大戦終結にちなんだ祝祭日
■『世界平和記念日(World Peace Day)』 :
世界各地で行われる「第一次世界大戦」の終戦記念日で、アメリカでは式典に軍帽をかぶって出席し、イギリスでは「ポピー・デー」と呼ばれ教会で礼拝をします。


■1918年11月11日に第一次世界大戦が停戦したことを記念し、特にヨーロッパ各地でこの日が祝日や記念日になっている。

戦没者追悼記念日(Remembrance Day)、ポピー・デー (Poppy Day)( イギリス・カナダ)

■退役軍人の日 (Veteran's Day)( アメリカ合衆国

■休戦記念日 (Jour de l'Armistice)(フランス・ ベルギー)

カルタヘナ独立記念日( コロンビア)
1811年のこの日、ヌエバグラナダ(現在のコロンビア)のカルタヘナ・デ・インディアスがスペインからの独立を宣言した。

独立記念日 (Narodowe Święto Niepodległości)( ポーランド
第一次世界大戦の停戦により、ドイツとソビエト連邦から領土が割譲されてポーランドが再置されたことを記念。かつてはソ連ポーランド国民解放委員会を設立した(1944年)7月22日だったが、民主化後に変更された。

独立記念日アンゴラ
1975年のこの日、アンゴラポルトガルからの独立を宣言した。

■光棍節(独身の日、 中国)
独身者のための記念日。中華人民共和国では(特に男性の)独身者のことを「光棍」(つるつるの棒の意)といい、11月11日は棒が4本並んでいるように見えることから、1990年ごろから学生の間で祝われるようになった。

※11月11日は中国では「独身の日」それとも「セールの日」中国では、この日は「光棍節=シングル(独身)デー」と呼ばれています。
 中国では、独身者のことを「光棍」(枝葉(=子孫)を持たない木、棍棒。転じて妻子を持たない独身者の意。)と呼んでいますが、「1」が4本並んだこの日が『シングルデー』とされたようです。11月11日は「独身者」(彼女、彼氏がいない人など、“シングル”を幅広く含む)のための記念日になった。つまり、11月11日は元々、パートナーがいない人が集まって何かをする日で、若者だけが祝う日だった。そこにアリババが「非リア充の皆さん、買い物を楽しみましょう」と呼びかけ、セールを開始した。その後、大々的なキャンペーンやネットショッピングの普及もあり、わずか数年で、11月11日と言えば「セールの日」になった。10日夜から華々しいカウントダウンイベントが始まり、日付が変わると同時に目玉商品が売り出される。

カート・ヴォネガットの日
ヴォネガットの誕生日。ニューヨーク市が制定。


■聖マルティヌスの日
聖マルティヌスの聖名祝日。西ヨーロッパでは収穫祭などの民俗行事が行われる。

 

☆彡忌日(カッコ内は生年)
1085年(応徳2年10月21日) - 橘為仲歌人(1014年頃)
1238年(嘉禎4年10月4日) - 松殿師家平安時代鎌倉時代の公卿( 1172年)
1358年(正平13年/延文3年10月10日) - 新田義興南朝方の武将( 1331年)
1527年(永正14年10月28日) - 武田元繁安芸国戦国大名( 1467年)
1614年(慶長19年10月10日) - 奥平家昌、宇都宮藩主( 1577年)
1751年 - ジュリアン・オフレ・ド・ラ・メトリー、哲学者( 1709年)
1806年 - ヨーゼフ・ゴットリープ・ケールロイター、植物学者( 1733年)
1855年安政2年10月2日) - 戸田忠太夫水戸藩家老( 1804年)
1855年安政2年10月2日) - 藤田東湖儒学者( 1806年)
1855年 - セーレン・キェルケゴール、哲学者( 1813年)
1884年 - アルフレート・ブレーム、動物学者、作家( 1829年
1892年 - 山田顕義、初代司法大臣、日本大学創設者( 1844年)
1911年 - 川上音二郎、俳優、興行師(1864年
1912年 - ユゼフ・ヴィエニャフスキ、作曲家、ピアニスト( 1837年)
1917年 - リリウオカラニハワイ王国最後の国王( 1838年
1931年 - 渋沢栄一、実業家( 1840年
1938年 - メアリー・マローン、世界初のチフス菌の健康保菌者( 1869年)
1939年 - 村上華岳日本画家( 1888年
1944年 - 松旭斎天勝、奇術師( 1886年
1951年 - 臼田亞浪、俳人( 1879年)
1952年 - 2代目林家染丸、落語家( 1867年)
1953年 - 桜井小太郎、建築家( 1870年)
1958年 - アンドレ・バザン、映画評論家( 1918年)
1959年 - 久保田権四郎、発明家、クボタ創業者( 1870年)
1966年 - 加藤顕清、彫刻家( 1894年)
1968年 - ジャンヌ・ドゥメッシュー(ドゥメシュ)、作曲家( 1921年
1969年 - 長谷川如是閑、ジャーナリスト・思想家( 1875年)
1970年 - 仲田定之助、美術評論家、美術家( 1888年
1973年 - アルトゥーリ・ヴィルタネン、化学者( 1895年)
1976年 - アレクサンダー・カルダー、彫刻家、美術家( 1898年)
1979年 - ディミトリ・ティオムキン、作曲家( 1895年)
1981年 - 篠田弘作自治大臣( 1899年)
1983年 - アルノ・ババジャニアン、作曲家( 1921年
1986年 - 平野威馬雄、詩人、フランス文学者( 1900年)
1987年 - 地崎宇三郎、政治家、運輸大臣( 1919年)
1993年 - 赤城宗徳、政治家、内閣官房長官、農林大臣( 1904年)
1993年 - 早崎治、写真家( 1933年)
1994年 - エリザベス・マコンキー、作曲家( 1907年)
1998年 - 淀川長治、映画評論家( 1909年)
1998年 - ジェラール・グリゼー、作曲家( 1946年)
1998年 - ケニー・カークランド、ジャズピアニスト( 1955年)
1999年 - メアリー・ケイ・バーグマン、声優( 1961年)
2001年 - 杉浦忠プロ野球選手、監督 (1935年)
2002年 - 江上波夫、考古学者( 1906年
2003年 - 山崎喜陽、雑誌『鉄道模型趣味』主筆1921年
2003年 - 嶋俊介、声優( 1932年)
2004年 - ヤーセル・アラファート、パレスチナ解放機構議長( 1929年)
2004年 - 荻島真一、俳優( 1946年)
2004年 - 柳原義達、彫刻家( 1910年)
2005年 - ピーター・ドラッカー経営学者( 1909年)
2006年 - 宇井純、公害・環境科学者( 1932年)
2006年 - ジャブ・クハニール、歌手( 1957年)
2006年 - 村田渚、お笑い芸人(フォークダンスDE成子坂) ( 1971年)
2007年 - 林田悠紀夫京都府知事、法務大臣( 1915年)
2007年 - 関本忠弘日本電気会長( 1926年)
2007年 - 草薙幸二郎、俳優( 1929年)
2008年 - 加藤一郎、法学者( 1922年)
2012年 - 桜井センリ、ミュージシャン、俳優(クレイジーキャッツ)( 1924年
2016年 - ロバート・ヴォーン、俳優( 1932年)
2016年 - りりィ、シンガーソングライター、女優( 1952年)
2018年 - 園田博之、政治家( 1942年)
2020年 - 熊本典道、裁判官、弁護士( 1938年)

渋沢栄一
渋沢 栄一(しぶさわ えいいち、旧字体:澁澤 榮一、1840年3月16日〈天保11年2月13日〉- 1931年〈昭和6年〉11月11日)は、日本の実業家。位階勲等爵位は正二位勲一等子爵。雅号は青淵(せいえん)。
職業    幕臣、官僚、実業家、教育者、慈善家、政治家
配偶者    千代(1858年 - 1882年)/兼子(1883年 - 1934年)
子供    渋沢篤二、渋沢武之助、渋沢正雄 、渋沢秀雄、穂積歌子、阪谷琴子、明石愛子など
親    父・渋沢市郎右衛門
母・渋沢ゑい
栄誉    正二位
勲一等旭日桐花大綬章
子爵
黄綬褒章紺綬褒章

ピーター・ドラッカー
ピーター・ファーディナンドドラッカー(Peter Ferdinand Drucker、ドイツ語名:ペーター・フェルディナント・ドルッカー 、1909年11月19日 - 2005年11月11日)は、オーストリア・ウィーン生まれのユダヤオーストリア人[1]経営学者。「現代経営学」あるいは「マネジメント」(management) の発明者。
他人からは未来学者(フューチャリスト)と呼ばれたこともあったが[2]、自分では「社会生態学者」を名乗った。義理の叔父に公法学者・国際法学者のハンス・ケルゼン(母方の叔母であるマルガレーテ・ボンディの夫)がいる。
主な受賞歴    大統領自由勲章(2002年)

☆彡毎月11日は、

●『めんの日』 :1年を通じてめん類への関心を持ってもらうおうと、細く長い麺のイメージと、11を「いい」と読む語呂合わせから、毎月11日を記念日として「全国製麺協同組合連合会」が1999(平成11)年に制定。また、数字の1が4つ並ぶ◎11月11日の「めんの日」は、その中のシンボル的な記念日となっています。


●『おかあちゃん同盟の日』 : 2011(平成23)年3月11日の東日本大震災で多くの人がボランティア活動の大切さを強く感じました。「おかあちゃんが幸せだと家庭も子供達も幸せになる」、そう信じて毎月この日におかあちゃんたちが集い、語らい、学び、交流を深め、支え合うコミュニティーを作ろうと、岐阜県羽島市の「世界おかあちゃん同盟」が制定。日付は大震災を忘れないとの思いから同じ11日です。


●『ロールちゃんの日』 : しっとりとしたスポンジ生地と美味しいクリーム。そして、ボリューム感で人気のハンディタイプのロールケーキ「ロールちゃん」の見た目のかわいらしさと美味しさをより多くの人に知ってもらおうと製造販売している製パン会社が制定。日付はパッケージに描かれているキャラクター「ロールちゃん」の長い両耳が数字の11に似ている事から毎月11日としました。


●ダブルソフトの日 
パン、和洋菓子などさまざまな食品を製造販売する山崎製パン株式会社が制定。やわらかな食感でソフト食パンの代名詞となっている同社の人気商品「ダブルソフト」。そのままでももちろん、トーストしても耳までサクッとソフトで食べやすい「ダブルソフト」をPRするのが目的。日付は「ダブルソフト」は真ん中から半分に分けられる特徴があり、半分に分けたときにそれぞれが数字の1に見える。1(ワン)が2個(ダブル)並ぶことから毎月11日を記念日としたもの。  

 

 
☆彡11月11日の誕生花:

ツバキ(椿)  花言葉は「申し分ない魅力・控え目な愛」申し分のない愛らしさ、理想の愛
クラスペディア  花言葉は永遠の幸福
オーニソガラム  花言葉は潔白、純粋、才能
カラスウリ(烏瓜)  花言葉はよき便り、誠実、男ぎらい
マユミ(檀)  花言葉はあなたの魅力を心に刻む、艶めき
エラチオールベゴニア・Winter Flowering Begonia 花言葉は「愛の告白・親切」
クッションマム・Cushion Mum 花言葉は「友への追憶」です。

 
☆彡誕生石は「1ctのダイヤモンド」石言葉:幸せの始まり

11月の誕生石はトパーズとシトリンです。
◆トパーズ特徴
トパーズは古代ギリシャやローマでは太陽や黄金の象徴とされていたと言い伝えられている宝石です。

和名を黄玉(おうぎょく)といいます。石言葉は 「誠実、友情、希望、潔白」です。

これは、かつてトパーズといえば黄色というように、黄色がトパーズの代表的な色だったことからきているそうです。

しかし日本でも採れるというトパーズですが、日本で黄色のトパーズが産出されることは今も昔もほとんどないそうです。

ではなぜ、黄玉と名付けられたかというと、それは明治の鉱物学者が最初に見たものがブラジル産の黄色いものだったからではないか、と推測されているそうです。

現在では、各産地から黄色以外の色のトパーズも産出されている他、加熱処理や放射線照射の技術が発達したこともあり、カラーバリエーションが豊富な宝石として有名です。

  
  
 


☆彡今日の一言 渋沢 栄一(澁澤 榮一、1840年3月16日〈天保11年2月13日〉- 1931年〈昭和6年〉11月11日)

「四十、五十は洟垂れ小僧、 六十、七十は働き盛り」

「一人ひとりに天の使命があり、その天命を楽しんで生きることが処世上の第一要件である。」

「夢なき者は理想なし」

「できるだけ多くの人にできるだけ多くの幸福を与えるように行動するのが我々の義務である。」

「心を穏やかにさせるには思いやりを持つことが大事である。」

★渋沢 栄一(しぶさわ えいいち、旧字体:澁澤 榮一、1840年3月16日〈天保11年2月13日〉- 1931年〈昭和6年〉11月11日)は、日本の実業家。
 

☆彡11月の行事・暦・祭り(2022年・令和4年)
十一月(霜月・しもつき)
霜が降りる頃であることから、「霜月」と呼ばれるようになった。
季節:初冬(しょとう) ※立冬から大雪の前日まで。 

2日    (水)        秋土用の間日 唐津くんち(→4日)
3日    (木・祝)    文化の日
4日    (金)        秋土用の間日        
6日    (日)        秋土用明け 秋土用の間日
7日    (月)        立冬
8日    (火)        伏見稲荷大社火焚祭
11日    (金)        鮭の日
15日    (火)        七五三
22日    (火)        小雪
23日    (水・祝)    勤労感謝の日
11月の他の別名
神楽月(かぐらづき)子月(ねづき)霜降月(しもふりづき)雪待月(ゆきまちづき)
建子月(けんしげつ)暢月(ちょうげつ)達月(たつげつ)復月(ふくげつ)
神帰月(かみきづき)
天正月(てんしょうづき)

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況 
※全国で新たに確認された感染者数(全国総人口約 1億2592万7902人 2022年総務省が発表した住民基本台帳人口) 

◆全国で新たに確認された感染者数 今日/昨日 78,577人/87,410人
11月10日 16:05 現在全国で新たに確認された感染者数 7万8577人
沖縄348福岡2141大分453宮崎402佐賀426長崎534熊本803鹿児島347香川554徳島386愛媛697高知284鳥取405島根563岡山1206広島2527山口719三重999滋賀797奈良577京都1060大阪3780和歌山565兵庫2135静岡1891山梨684新潟1744富山727石川728福井615長野2686岐阜1476愛知4235群馬1399栃木1414茨城1911千葉2501埼玉3823神奈川5299東京7969青森904秋田892岩手898山形1353宮城2533福島1730北海道8457 

 

☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
 ◆東京都 新型コロナ  7,969人感染確認 6日連続で前週比増 2022年11月10日 
厚生労働省は10日、都内で新たに7969人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の木曜日より1269人増え、6日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。感染が確認された7人が死亡しました。

 

 ◆尾身会長 新型コロナ「新しい波に入りつつある」2022年11月10日 
新型コロナウイルスの感染者数が増加してきているのを受け、政府分科会の尾身茂会長ら専門家が10日午後、岸田総理大臣と会談しました。会談後、尾身会長は「新しい感染の波に入りつつある」と述べ、感染拡大の第8波に入りつつあるという認識を示し、11日開かれる新型コロナ対策分科会で、さらに拡大した場合の対策について議論する考えを示しました。

 

☆彡見出しニュース&話題
 ◆ トヨタソニーなど国内8社出資して先端半導体国産化へ新会社 11月10日 
次世代の半導体の開発競争が世界的に激しくなる中、トヨタ自動車ソニーグループ、NTTなど日本の主要な企業8社が、先端半導体国産化に向けた新会社を共同で設立したことが明らかになりました。経済安全保障上、重要性が増す先端半導体の5年後の量産化を目指すことにしています。

関係者によりますと新会社の名称は「Rapidus」で、
トヨタ自動車デンソーソニーグループ、NTT、NECソフトバンク半導体大手のキオクシア、三菱UFJ銀行の8社が出資します。
新会社では、自動運転やAI=人工知能、スマートシティーなど大量のデータを瞬時に処理する分野に欠かせない先端半導体の技術開発を行い、5年後の2027年をめどに量産化を目指します。
政府も研究開発拠点の整備費用などに700億円を補助することにしていて、近く、西村経済産業大臣が発表する見通しです。
先端半導体をめぐっては回路の幅をできるだけ細くして性能を高める「微細化」の技術開発で、アメリカや韓国、台湾のメーカーがしのぎを削っています。

 

 ◆“死刑のはんこ押した時だけニュース” 法相が発言謝罪し撤回 11月10日 
葉梨法務大臣は、9日夜に開かれたパーティーで、法務大臣は死刑のはんこを押した時だけニュースになる地味な役職だなどと発言したことについて、10日の参議院法務委員会で「職務を軽んじているような印象を与える発言についておわび申し上げる」と謝罪したうえで撤回しました。

 ◆ことしの出生数 国の予測より8年早く初めて80万人下回る 11月10日 
1年間に生まれる子どもの数を示す「出生数」について、大手シンクタンク日本総研」はことし全国でおよそ77万人と、国の統計開始以降、初めて80万人を下回る見通しになったとする推計をまとめました。
ことし80万人を下回れば国の予測よりも8年早く、少子化が想定を上回るペースで進んでいることになります。

 

 ◆広島の特別支援学校 児童1人を約45分間スクールバスに取り残す 11月10日 
広島市の広島特別支援学校の小学部の児童が今月1日、スクールバスの中におよそ45分間にわたって取り残されていたことがわかりました。児童の健康状態に異常はなかったということですが、特別支援学校はこの児童や保護者などに謝罪しました。
広島市によりますと、今月1日、広島特別支援学校に通学するスクールバスで、小学部の児童1人が午前9時すぎに学校に到着した際、バスの中に取り残されたということです。
およそ15分後、学級担任がこの児童が教室にいないことに気付き、校内を捜すとともに、スクールバスを運行するバス会社に連絡しました。
その結果、午前9時50分ごろ、車庫に戻る途中のバスの中に児童がいることを運転手が見つけ、保護しました。

 

 ◆タリバン、アフガン首都で公園・遊園地への女性の入場禁止 2022年11月10日
アフガニスタンの実権を掌握するイスラム主義組織タリバン(Taliban)は今週、首都カブールの公園や遊園地への女性の入場を禁止した。
 タリバンは実権掌握以来、男性の付き添いなしで旅行するのを禁止し、外出の際には常にヒジャブやブルカの着用を義務付けるなど、女性の公共の場での自由を制限してきた。女子中等教育機関も、ほぼ全国で1年以上閉鎖されている。

 

 ◆英国王夫妻に卵投げつけた男を拘束 2022年11月10日
英国のチャールズ国王(King Charles III、73)と妻のカミラ王妃(Queen Consort Camilla、75)が9日、イングランド北部を訪問中、卵を投げつけられた。卵は夫妻には当たらず、そばの地面に落ちた。
 国王夫妻はヨーク(York)市内で市民と交流中に3個の卵を投げつけられた後、護衛係に付き添われその場を離れた。
 

☆彡ごきげんよう