風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

1月8日は初薬師、鳥越神社 とんど焼き、初ゑびす、田遊び鬼会、西國寺火渡り紫燈護摩 、井手浦の尻振り祭、鶴林寺修正会、平笠裸参り、正月事納め、平成スタートの日、外国郵便の日、ロックの日、大戸屋・定食の日、学校始業日、勝負事の日、等の日

おこしや~す♪~

 


2020年1月8日は何の日?


1月8日は初薬師、鳥越神社 とんど焼き、初ゑびす、田遊び鬼会、西國寺火渡り紫燈護摩 、井手浦の尻振り祭、鶴林寺修正会、平笠裸参り、正月事納め平成スタートの日外国郵便の日ロックの日大戸屋・定食の日、学校始業日、勝負事の日、等の日です。


☆彡今日の祭りと行・催事の予定(中止の場合あり) 
1月8日
❶初薬師(各地)


【奈良観光】奈良世界遺産 薬師寺

奈良薬師寺
その年最初の薬師如来の縁日。1月8日。《季 新年》
奈良の薬師寺ほか全国の薬師寺で行われる。

◆新薬師寺
初薬師は本尊・薬師如来坐像(国宝)に罪を悔い改める薬師悔過の法要が行われます。なお薬師如来は医王如来(いおうにょらい)とも言われ、一般的に左手に病を癒す為の薬壷(やっこ)を持っています。

薬師寺の「新」は「new」の意ではなく、「あらたか」の「新」。
霊験あらたかとして使われるように、「あらたか(灼たか)」はご利益や効果が著しいという意味。


◆川崎大師
晨朝大護摩供終了後 薬師殿
新年初めてのお薬師さま(薬師如来)のご縁日。
午前6時30分の護摩祈祷終了後、薬師殿では初薬師法楽が執り行われ、身上安全、健康長寿、病気平癒が祈願されます。お参りの皆さまには導師により大般若経加持(だいはんにゃきょうかじ)が行われます。

一畑薬師 開運星まつり
開催地:一畑薬師一畑寺島根県出雲市小境町803
開催期間:2020年1月8日

一畑薬師で、一年の無病息災と開運を祈る初薬師「開運星まつり」が開催されます。この祈祷は、一畑薬師開創(894年)以来、千百年余り続く伝統行事です。全国から寄せられた願い事を書いた「人形(ひとがた)」数万枚が供養され、大勢の参拝者で賑わいます。 

 

➋鳥越神社 とんど焼き(どんど焼き)


20170108鳥越神社とんど焼き


日程:2020年1月8日(水)
鳥越神社お焚上行事(トンド焼き)【東京都台東区、鳥越神社】
松の内が終わり、取り外した『しめ縄』や『お正月飾り』、古い『お札』等を集めてお炊き上げする伝統行事。
お正月にお迎えした歳神様(としがみさま)をお送りし、どんど焼きのお焚き上げの火や煙にあたると、一年間無病息災で過ごせるといわれています。

 

❸初ゑびす (各地)  京都ゑびす神社


京都ゑびす神社 残り福祭 祇園舞妓奉仕


恵美須神社 1月8日~12日
 「ゑびす神」の誕生日である10日にちなんで、商売繁盛を祈る商売人などが多数お参りに行く。8日は宝恵駕籠行列やもちつき神事・湯立て神事などが行われる。

京都ゑびす神社
2020年1月8日 (水)~1月12日 (日)
五日間にわたり、商売繁昌・家運隆昌を祈願した吉兆笹を授与されます。
西宮・大阪今宮神社と並んで日本三大ゑびすと称され「えべっさん」の名で親しまれています。「商売繁盛で笹持ってこい!」「優しくトントンと叩いてください」

8日 招福祭(しょうふくさい)(23時閉門)
9日 宵ゑびす祭(夜通し開門)
10日 初ゑびす祭(夜通し開門)
11日 のこり福祭(24時閉門)
宮川町、祇園町の舞妓さんによる福笹、福餅の授与14時~16時、20時~22時
12日 撒福祭(てっぷくさい)(22時閉門)
楽殿では、終日、神楽の奉納が行われます。
【場所】京都ゑびす神社
【URL】京都ゑびす神社公式サイト
【住所】東山区大和大路通四条下ル小松町

◆十日恵比須大祭
開催地:十日恵比須神社 福岡県福岡市博多区東公園
開催期間:2020年01月08日~2020年01月11日
約300店の露店が軒を並べ、初えびすから始まり、宵えびす、正大祭、残りえびすと4日間続く。中でも華やかなのが9日の宵えびすの午後に行われる博多券番のきれいどころの芸妓たちによる「徒歩詣り(かちまいり)」。島田まげに稲穂のかんざし、紋付正装というあでやかな着物姿で、三味、笛、太鼓の音が鳴り響く中、徒歩で参拝し祈願をする姿が参拝者の注目を集める。

 

❹田遊び鬼会 国無形文化財指定 


東光寺の田遊び・鬼会


開催地:上万願寺町東光寺 兵庫県加西市上万願寺町392
開催期間:2020年01月08日 19:00~21:00

加西市上万願寺町の東光寺で室町時代より続く伝統行事「田遊び」と「鬼会」が行われる。田遊びは福太郎、福次郎、田主が苗代に種を撒き育てるまでの行程を行って五穀豊穣を祈願。兵庫県下では「田遊び」はこの東光寺のみで行われている。鬼会では赤鬼、青鬼が松明や鉾を振りかざして堂内を暴れ回り、悪霊や災難を追い払う。

 

➎西國寺 火渡り紫燈護摩
元旦から行われる護摩の総仕上げとして行われ、修行者や信者達の火渡りで締めくくられる。
開催地:西國寺 広島県尾道市西久保町29-27
開催期間:2020年01月08日 11:00~12:30

 

❻井手浦の尻振り祭(八日座祭)


井手浦の尻ふり祭 2012年


開催地:井手浦公民館 福岡県北九州市小倉南区大字井手浦
開催期間:2020年1月8日 神事/非公開、お祭り/13:30~14:00の間
お尻をピンピン振って豊作を祈る「井手浦の尻振り祭」が、井手浦公民館前で行われます。「昔、平尾台に大蛇がいて悪さをするので、神様がこれを退治したところシッポが井手浦に落ち、ピンピン振った。その年は、10数年ぶりの大豊作に恵まれた」という言い伝えとともに始まったとされます。藁で長さ4m、高さ3mの大蛇を作り、祭壇を設けて、神主をはじめ、その年の当番座元、翌年の座元が、腰を屈めてお尻を振るというお祭りです。

 

鶴林寺 修正会(厄除け鬼追い)


【加古川・鶴林寺ー鬼追い(修正会・しゅしょうえ)2016】1/8(金)13~15.30


開催地:鶴林寺 兵庫県加古川市加古川町北在家424
開催期間:2020年1月8日 13:00~16:00

鶴林寺で、1000年の伝統を持つ修正会が執り行われます。一年の厄を払う鬼踊りや、鬼追いの由来を伝える謡曲を奉納する様子が披露されます。斧や松明を手にした鬼が参詣客の中に乱入し、会場から「ドイヤショウ」とはやし立て、熱気が高まります。餅まきのほか、牛王印授なども行われます。

 

➑平笠裸参り


八幡平市 平笠裸参り


開催地:平笠宮田神社~大更八坂神社 岩手県八幡平市
開催期間:2020年1月8日 出発式/8:30~9:00、練り歩き/9:00~13:30

宮田神社から八坂神社にかけて、毎年1月8日に、全国でも珍しい女性が主体的に参加する裸参りが行われます。白装束に身を包んだ参加者たちが、無病息災や五穀豊穣などを祈りながら、8kmほどの道のりを約5時間かけて歩きます。1719年(享保4年)、岩手山噴火の鎮静化を祈願するため、男性だけで行ったのが始まりとされ、その後、戦争に出征した夫や家族の無事を願った女性たちに受け継がれ、現在に至ります。

 

(※お出かけの際、イベントの中止や開催期間等の変更に関して、「問い合わせ先」の連絡先までご確認ください。 )

などなど…etc.

 


●『正月事納め』 : 
お正月に飾った中連縄や門松などを片付ける日です。
正月行事の期間を松の内と言い、昔は15日までとされていましたが、今は7日までとするところが多いようです。

正月事納めの日は、神様の依り代であった門松や聖域であるとこを示す正月飾りを取り外すことで、家を人の生活の場に戻す意味があります。
取り外したお飾りは、どんど焼き左義長で焚き上げてもらいましょう。
だいたい1月15日に神社やお寺で行われています。
京都では新熊野神社のとんど(成人の日)、三千院左義長(15日)が有名です。
依代【よりしろ】
神のよりつく物をいう。神霊が降臨して,その意志を伝えるためには憑依(ひょうい)体を必要とするとの信仰に基づく。山,岩石,樹木,御幣,動物,人間などがあてられる。神社では普通,依代を霊代(みたましろ)と呼び,神像,鏡,御幣,石などをあてる。依代が人間である場合を尸童(よりまし)という。
神輿 (みこし) とか山車 (だし) のもとの形は,こうした神の依りついた樹や枝を輿に乗せて神が巡幸することを意味したが,次第に装飾化して現在は神輿の屋根に名残りをとどめている。

●『平成スタートの日』 : 
1989(昭和64)年1月7日朝、昭和天皇が「崩御(ほうぎょ)」し、同日午後の臨時閣議決定で、翌8日から新元号「平成」がスタートしました。
大化の改新(645年)」時の「大化」が日本で最初の元号とされ、「平成」は「大化」以来247番目の元号です。
「天子(天皇)」の決定では無く政令で定められたのは、これが初めての元号です。 
 
●『外国郵便の日』 : 

※プリーズミスターポストマン ザ・サタデイズ


The Saturdays - Please Mr.Postman (Music Video)


1873年(明治6)年に結ばれた「日米郵便交換条約」により、1875(明治8)年のこの日、「横浜郵便局(現、横浜港郵便局)」で開業式が行われ外国郵便の取り扱いが始りました。
それ迄は、横浜の外国人居留地にあったアメリカの郵便局が外国郵便業務を代行していましが、これ以降日本政府が業務を行う事になりました。

●『ロックの日エルヴィス・プレスリーの日)』 :
1935(昭和10)年のこの日は「エルヴィス・プレスリー」の誕生日です。
また、1947(昭和22)年のこの日が「デビット・ボウイ」の誕生日である事から「ロックの日」に制定されました。 

 

●『大戸屋・定食の日』
株式会社大戸屋が制定。1958年1月8日に東京・池袋で「大戸屋食堂」として創業してから2018年で60年の「大戸屋ごはん処」。同社のご飯、味噌汁、おかずという定食スタイルと素材の味を活かした調理方法。醤油、味噌、麹などの発酵調味料を使うなどの伝統的な食文化を日本はもとより世界に発信するのが目的。日付は創業日であり、1月8日を「0108」として「0(オー)10(ト)8(ヤ)」と読む語呂合わせから。 

●『学校始業日』 : 
南東北以南の全国各地で、3学期の「始業式」が行われます。
 日本の小学校、中学校、高等学校等においては、始業式は終業式、修了式、入学式、卒業式などと並んで、特別活動の中の学校行事で、儀式的行事に分類される学習活動である。
始業式は、3学期制の場合、1学期は4月6日ごろ、地域によっては7日か8日に始まる。 2学期は9月1日ごろ、北海道など寒冷地は8月20日ごろから始まる。3学期は1月8日ごろ、地域によっては6日か7日、北海道など寒冷地は1月20日ごろ始まる。2学期制の場合前期は4月6日ごろ、後期は10月10日ごろ始まる。地域によってはずれがある。ただ、近年は学校週5日制実施に伴う授業時数確保のため、3学期制の場合だと1学期と3学期は1 - 2日、2学期は5 - 7日繰り上げて始める学校も増えている。 
  
●『勝負事の日』 : 
1月8日は、「一か八(ばち)かの勝負」の語呂合わせから、勝負の記念日とされています。
「一」と「八」は「半」と「丁」(丁はサイコロの合わせ目が偶数、半は同じく奇数)で「丁か半か」は、「一か八か」と同じ意味です。

●『イヤホンの日』 :
「イ(1)ヤ(8)ホン」の日。
どこにでも持ち運べて、いつでも気軽に音楽を聴ける道具の「イヤホン」の普及を目的にイヤホンの総合情報サイトが制定。
この日、世界中の有名メーカーのイヤホンを集めて試聴、比較できるイベント等を行います。

●『遺影撮影の日』
日本初のシニア世代専門の写真館「えがお写真館」を運営する株式会社サンクリエーションが制定。生前に遺影を撮影し、後世に残すことの大切さを多くの人に知ってもらい、遺影撮影を日本の文化として世の中に根付かせるのが目的。日付は1と8で「遺(い=1)影撮(えいと=8)る日」と読む語呂合わせから。また、正月の晴れやかな雰囲気の中で笑顔の写真を撮ってほしいとの願いから。

 

●『左義長(さぎちょう)』6-8日より始まるところもある。
ドンド焼き,サイト焼き,ホッケンギョウなどともいう。正月に行われる火祭の行事で,道祖神の祭りとしている土地が多い。
小正月の火祭。一般に1月14日か15日に行う。九州では6日か7日が多い。竹を主材料に,円柱状,あるいは円錐形,方形などに組み,中心の心竹に,御幣に相当する飾りや縁起物を付け,それを,すす払いに出た前年のお札や,4日か7日にさげた門松や正月飾と一緒に焼く。この火で餅やだんごを焼いて食べると無病息災であるとか,書初め(かきぞめ)を焼いて高く飛ぶと手が上がるとかいう。本来は,供物を焼きあげ,新年の祈願をささげる行事。


☆彡毎月7日、8日は
●『生パスタの日』
生めん類の製造業者の団体である全国製麺協同組合連合会が制定。素材の風味、味、コシなど、生パスタの魅力を多くの人に知ってもらうのが目的。日付は7と8で「生=な(7)ま・パ(8)スタ」と読む語呂合わせから毎月7日と8日に。また、同連合会では別に7月8日も「生パスタの日」に制定している。

 

☆彡毎月8日は、
●『くだものの日』 : 
「全国柑橘宣伝協議会」と「落葉果実宣伝協議会」が、1998(平成10)年に制定。
子供の果物離れを防ぐ為、くだものを「おやつ」にという事で、「おやつ(8つ)」の語呂あわせでこの日になっています。

 

●『歯の日』 : 
「歯(8)」の日。
歯磨きメーカーが1997(平成9)年秋からキャンペーンを実施しています。
関連記念日として、◎4月18日の「よい歯の日」、◎6月4日~6月10日までの「歯の衛生週間」、◎11月8日の「いい歯の日」と「いい歯並びの日」があります。

 

●『歯ブラシの交換日』 : 
ハミガキ、歯ブラシなどのオーラルケア製品をはじめとして、暮らしに役立つさまざまな日用品を製造販売するライオン株式会社が制定。歯ブラシは歯と口の健康を守るうえで大切なハミガキに欠かせない。しかし、1か月間使用することで毛先が開いて歯垢を除去する力が低下してしまうことから、毎月歯ブラシを交換する習慣を広めていくのが目的。日付は歯ブラシの歯(ハ=8)から毎月8日に。

 

●『カレーパンの日』 :
東大阪市の「東大阪カレーパンの会」で、2012(平成24)年の4月から毎月8日を「カレーパンの日」として、会員店が限定メニューを提供したり、お得な割引をするなど独自のサービスを用意しています。
東大阪市には、大手食品会社の本社がり、またラグビーのまちでもあり、ラグビーボールの形がカレーパンに似ている事に因んで、東大阪市にあるカレーパン屋さんが集結、沢山カレーパンを売って「東大阪市といえばカレーパン!」と言われる事を目指して「東大阪カレーパンの会」を結成しました。
何か特別なカレーパンがあるわけではありませんが、いつか、東大阪がカレーパンの町と言われる様になるかも知れません。

 

●『おみやげ感謝デー』 : 
観光と土産品の需要の増大を図る目的で、「全国観光物産振興協会」が制定。
関聯記念日として、同協会が制定した◎3月8日の「みやげの日」があります。

●『信州地酒で乾杯の日』
信州地酒で乾杯の日推進協議会が制定。
信州の地酒普及促進・乾杯条例に基づき、長野県で製造される清酒、ワイン、ビールなどの酒類(地酒)の普及促進が目的。
日付は数字の 8が乾杯のときに杯やグラスを重ね合わせたとき上から見た姿と似ていることから。

☆彡毎月8日・18日・28日は、
●『お米の日』 : 
米の記念日です。
制定した機関や由来は明確ではないですが、米という漢字を分解すると「八十八」となる事、米は収穫するまでに88の作業を要するとされる事等が根拠として挙げられています。

スポンサーリンク  



☆彡1月8日の『誕生花』:
スミレ(紫)  花言葉はささやかな幸せ、誠実、真実の愛
モクレン木蓮)  花言葉は自然への愛、持続性
キンギョソウ(金魚草) 花言葉は おしゃべり、清純な心、仮定、推測、予知、でしゃばり
ハハコグサ(母子草)  花言葉はいつも思う、温かい気持ち
アザレア(躑躅)・Azalea 花言葉は「愛の楽しみ・節制」
アザレア(躑躅)<白>・Azalea(White) 花言葉は「貴方に愛されて幸せ」
ロウバイ(臘梅)・Japanese Allspice 花言葉は「慈愛」です。

 

☆彡誕生石は「グリーン・トルマリン」石言葉:内面のパワーアップ


☆彡1月の誕生石はガーネット
ネガティブなエネルギーから持ち主を強く守る力があると信じられてきた石です。
マイナス感情を明るいエネルギーに変えて、寛大な心を高めてくれると言われています。

 

☆彡今日誕生日の人の一言 エルビス・プレスリー

1935年1月8日-1977年8月16日

『この世に偶然なんてものは無いんだよ。
目を大きく見開いて耳を傾ければ、きっと運命が微笑んでくれる。
There are no things accidentally in this world.
When opening an eye widely big and listening, destiny smiles surely.』

★エルヴィス・アーロン・プレスリー(ミュージシャン)
Elvis Aron Presleyアメリカを代表するロックンロール歌手。
アメリカの大衆音楽が生んだ戦後最大のスター。


この胸のときめきを [日本語訳付き]  エルビス・プレスリー



身長は183cm。
髪は茶褐色であるが黒く染めていた。
趣味はバッジ収集。
ジェームズ・ディーンの大ファン
幼少期より南部の黒人音楽であるブルースに親しむ。
トラックの運転手をしながら,自費でレコーディングしたものを,リズム・アンド・ブルースを黒人のように歌える白人歌手を求めていたサン・レコードの社長に見出され,1954年にレコードデビュー。
初期のプレスリーのスタイルは黒人の音楽であるリズムアンドブルースと白人の音楽であるカントリー・アンド・ウェスタンを掛け合わせたような音楽といわれている。
カントリー調・ブルース調など多彩なロックンロールを、甘い美声で時に激しく歌い、「ハートブレーク‐ホテル」「ラブ‐ミー‐テンダー」など数多くの大ヒットを生んで、ロックの王様と称された。
ロックンロールのブームを世界中に巻き起こした。
32本の映画出演作(ドキュメンタリーは除いて)全てが主役という驚異的な記録を残している。
1977年8月16日にテネシー州メンフィスの自宅、グレイスランドで没した。
寝室のバスルームの床に倒れているところを発見された。
死因は処方薬の極端な誤用による不整脈と公式に発表された。
1986年にロックの殿堂入りされた。
プレスリーの記録は多数あり、例えば、最も成功したソロアーティスト、最多ヒットシングル記録(151回)、1日で最もレコードを売り上げたアーティスト(死の翌日)、等がギネスによって認定されている。「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第3位。「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において第3位。「Q誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第1位。

 

エルヴィス・プレスリー CD3枚組 3ULT-103

エルヴィス・プレスリー CD3枚組 3ULT-103

 

 

飲食等
酒も煙草もやらない。たまに葉巻を吸う程度である。「オン・ステージ」で観客から酒を渡された時も、口を付けるだけでほとんど飲んでいない。ステージ上で飲んでいるものは水かゲータレードである。
コーヒーや炭酸飲料、「ピーナッツバターとバナナとベーコンのサンドイッチ」が大好きで、毎日のように食べていた。今日ではこのサンドイッチは「エルヴィスサンド」と呼ばれている。ただし、このサンドイッチは食べる前に多量のバターを溶かしたフライパンで揚げ焼きにしたもので、当然ながら高カロリーなため、プレスリーが30代以降体調を崩し、肥満化していった一因になったのではないかという指摘もある。

 

以上はライツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆


☆彡1月の行事・暦・祭り(2020年・令和2年)

1日(水・祝)元日

2日(木)初夢 書き初め

5日(日)初水天宮

6日(月)小寒 御用始め

7日(火)人日の節句(七草)

8日(水)初薬師

10日(金)十日戎

11日(土)鏡開き

13日(月・祝)成人の日

15日(水)小正月 どんど焼き 三寺まいり

16日(木)薮入り

18日(土)冬土用入り 初観音

20日(月)大寒 二十日正月

21日(火)初大師

24日(金)冬土用の間日 初地蔵

25日(土)冬土用の間日 初天神

27日(月)冬土用の間日

28日(火)初不動

31日(金)さっぽろ雪まつり(~2月11日)

☆彡1月の他の別名 
祝月(いわいづき)始和(しわ)正月(しょうがつ)早緑月(さみどりづき)年端月(としはづき)太郎月(たろうづき)王春(おうしゅん)建寅月(けんいんげつ)初春月(はつはるづき)

スポンサーリンク