風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

6月7日は母親大会記念日、(旧)計量記念日、むち打ちなおそうの日、緑内障を考える日、ムダ毛なしの日、等の日

おこしやす♪~

令和3年(2021年)6月7日は何の日?

 

6月7日は母親大会記念日、(旧)計量記念日、むち打ちなおそうの日、緑内障を考える日、ムダ毛なしの日、等の日です。

 

●『母親大会記念日』 :1954(昭和29)年、ビキニ環礁での水爆実験実施を受け「日本婦人団体連合会」は「国際民主婦人連盟(Women's International Democratic Federation・WIDF)」に原水爆禁止を提案し「世界母親大会」がスイスで開かれる事になり、これに先立ち1955(昭和30)年のこの日、東京池袋の「豊島公会堂」で第1回「日本母親大会」が開催された記念日です。

※日本母親大会(にほんははおやたいかい)は、日本の反核平和の女性運動を基盤とした社会運動・教育問題の大会である。「原水爆禁止」「子どもの生命を守る」の訴えを原点としている。

◆概説母親を「母性を持つすべての女性を対象にした呼び名」と位置づけ、「生命を生み出す母親は生命を育て生命を守ることをのぞみます」のスローガンを掲げ、女性団体・社会運動団体・労働組合・教育問題を取り扱う市民団体などで構成される実行委員会の主催、開催地教育委員会やマスメディアなどの後援により毎年開催される。開催県は持ち回りとなっており、第58回(2012年)は新潟、第57回(2011年)は広島、第56回(2010年)は福島である。関連行事として都道府県や市町村単位の大会も存在する。大会の出席資格はなく、男性でも、未婚でも、児童でも誰でも参加でき、講師も男女を問わず招聘している。第1回(1955年)から第7回(1961年)まで東京で開催されたが、第8回(1962年)に大阪で東京以外で初めての地方大会が行われた。大会では第1回から第6回までは3日間であったが、第7回から現在まで2日間で行い1日目は全体会で、2日目は分科会となっている。記念講演、教育問題・社会問題などの講座・シンポジウムなどを行っている。参加団体には47都道府県の実行委員会、50の中央団体が参加している。

"女は強し、母親はさらに強し"


●『(旧)計量記念日』 :1951(昭和26)年、それまでの「度量衡法」を全面的に改正した「計量法」が公布された事を記念して、1952(昭和27)年に「通商産業省(現、経済産業省)」が制定。「計量法」は、1952(昭和27)年3月1日から施行され、1959(昭和34)年1月1日からは大部分が尺貫法からメートル法に変更されました。その後、1993(平成5)年11月1日の「計量法」の全面改正にともない、現在の計量記念日は11月1日になっています。


◆「匁(もんめ)は真珠の世界公式単位」♪~真珠の取引の世界では、匁(もんめ)が公式単位です。★もんめ(日本の計量法上の名称)匁は真珠の質量の単位として商取引上、国際的に使われているので、日本の計量法において、「真珠の質量の計量」にのみ使用することが認められている。これは真珠が日本の特産品であったことによるものである。この場合の単位名は平仮名表記の「もんめ」であり、漢字表記の「匁」ではない。その単位記号は"mom"と定められている。「もんめ」は英語などでは"momme"と綴られている。もんめ【匁・文目】
① 尺貫法の目方の単位。貫の千分の1。一匁は3.75グラム。目。尺貫法廃止後も、真珠の目方を量る単位として使用が認められている。 → 貫一①
②江戸時代、銀目の名。小判一両の60分の1。
③(「文目」と書く)銭を数える単位。銭一枚を一文目とした。文。 → 貫一
◆今では一匁は3.75gと決められており、これはちょうど現在の五円玉の重さに等しいものです。

真珠の取引では、他にグラム、カラット(200mg)やグレーン(50㎎)も用いられています。「匁」が真珠の取引で国際的に使われているのは、真珠の養殖を世界で初めて実用化したのが日本だったからです。
この場合はアルファベットで「momme」と綴られ、略号として「mom」が使われています。日本の計量法上はひらがなで「もんめ」と記すのが正しいとされています。
真珠の取引では、他にグラム、カラット(200mg)やグレーン(50㎎)も用いられています。
国際舞台で活躍する「匁」は日本産真珠の優秀さの象徴でもあるのです。
 そんなことを聞かされるとは和裁をするときには衽幅(おくみ幅)は四尺、印半纏の大工さんには何間という方を愛用している方もいるかもしれない。

 



●『むち打ちなおそうの日・むち打ち治療の日』 :「む(6)ちうちをな(7)おそう」の日。「むち打ち症」は、一般的には治らないものと考えられていますが、きちんと治療すればほとんどの症状が改善するので、あきらめずに治療しましょうと呼びかける日にと、むち打ちの専門治療院で構成されている一般社団法人「むち打ち治療協会」が制定。

●『緑内障を考える日』 :「りょく(6)ない(7)しょう」の日。緑内障に関する啓発と情報発信、患者やその家族との交流と情報交換を目指して活動している緑内障患者やその家族で作る「緑内障フレンド・ネットワーク」が制定。中途失明の原因として最も多いとされる緑内障について広く考え、一年に一度は緑内障の検診を受けるように呼びかける日です。

●『ムダ毛なしの日』 :

「6(ムダ毛)と7(なし)」の日。夏に向けて素肌を出し始める女性達に、思わずさわりたくなるすべすべ肌を手に入れて欲しいとの願いから、世界と日本で売り上げナンバーワンの除脱毛ブランド「ヴィート」を展開している会社が制定。

 

 

 

 

☆彡毎月7日、8日は『生パスタの日』

全国製麺協同組合連合会が制定。素材の風味、味、コシなど、生パスタの魅力を多くの人に知ってもらうのが目的。日付は『な(7)まパ(8)スタ』と読む語呂合わせから。
☆彡毎月第1日曜日は『みかんの日』
全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定。

 

☆彡6月7日の『誕生花』:

バラ(黄)  花言葉は君のすべてが可憐、嫉妬、薄れ行く愛

クチナシ  花言葉は幸福者、優雅、清浄、清潔、とてもうれしい

ホワイトレースフラワー  花言葉は可憐な心

アサギリソウ(朝霧草)  花言葉は光、脚光、喝采、慕う

心シラー  花言葉は辛抱強さ、多感な心、悲しい、哀れ、不変

ニガヨモギ(苦蓬)  花言葉は冗談、からかい、平和

タンチョウアリウム(丹頂アリウム)  花言葉はくじけない心

イワカガミ(岩鏡)・Schizocodon Soldanelloides 花言葉は「忠実」

ストケシア(瑠璃菊)・Stokesia 花言葉は「清楚な娘・追想」です。

 

☆彡6月7日誕生石は『ピンク・パール』  石言葉:辛抱強い愛

☆彡6月の誕生石は「パール/ムーンストーン
①パールの石に込められた意味には「健康・無垢・長寿・富・純潔・円満・完成」などがあります。  
ムーンストーンの宝石言葉健康、長寿、富貴、愛の予感、純粋な愛、母性本能、悪魔払い、


☆彡今日誕生日の有名人の一言 ポール・ゴーギャン(芸術家)
「恋する女であれ。そうすれば幸せになれる。神秘的な女であれ。そうすれば幸せになれる。」
◆名言・我々はどこから来たのか?我々は何者なのか?我々はどこへ行くのか?・苦しい時には、自分よりもっと不幸な男がいたことを考えよ。・見るために、私は目を閉じる。・ぜんぜん文明化されていない環境と、まったき孤独が、死の間際にいたり、私の内部で、最後の熱情の ひらめきを復活させるのです。そしてその熱情こそ、私の想像力を、今いちど燃やし、私の才能を、最 後の出口へと導いてくれるものなのです。・私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない。


★ポール・ゴーギャンのプロフィールウジェーヌ・アンリ・ポール・ゴーギャン(フランス語: Eugène Henri Paul Gauguin フランス語発音: [øʒɛn ãʁi pol ɡoɡɛ̃] 発音例, 1848年6月7日 - 1903年5月8日)は、フランスのポスト印象派の画家。
国籍  フランス著名な実績 絵画、彫刻、陶芸、エングレービング運動・動向 ポスト印象派、綜合主義、象徴主義、プリミティヴィスム
ポール・セザンヌに「中国の切り絵」と批評されるなど、同時代の画家たちからの受けは悪かったが、没後西洋と西洋絵画に深い問いを投げかけたゴーギャンの孤高の作品群は、次第に名声と尊敬を獲得していった。イギリスの作家サマセット・モームの代表作『月と六ペンス』(初刊は1919年出版)の主人公の画家のモデルであった。2015年2月7日 Nafea Faa Ipoipo(いつ結婚するの)1892年作が、プライベートセールにかけられ、史上最高額となる3億ドル(日本円でおよそ360億円)で落札された
1873年ゴーギャンは、デンマーク人女性メット=ソフィー・ガッド(1850年-1920年)と結婚した。2人の間には、エミール(1874年-1955年)、アリーヌ(1877年-97年)、クローヴィス(1879年-1900年)、ジャン・ルネ(1881年-1961年)、ポール・ロロン(1883年-1961年)の5人の子供が生まれた。

 

以上はライツ社編「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆


☆彡6月(水無月・みなづき)の行事・暦・祭り(2021年・令和3年)予定
6月の行事・暦・祭り(2021年・令和3年)
季節:仲夏(ちゅうか) ※芒種から小暑の前日まで。

1日 (火) 衣替え 
2日 (水) 横浜開港記念日
4日 (金) 歯の衛生週間(→10日)
5日 (土) 芒種
9日 (水) YOSAKOIソーラン祭り(→13日)※2021年は延期
11日 (金) 入梅
20日 (日) 父の日
21日 (月) 夏至
28日 (月) 貿易記念日
30日 (水) 夏越しの祓

◆衣替え・衣更え
平安時代の宮中で始まった習慣で、衣服を夏服に替える日。和服でも、この日から裏地のついていない単衣(ひとえ)になります。
◆6月の別名
健未月(けんびげつ)
風待月(かぜまちつき)
常夏月(とこなつづき)
季月(きつき)
旦月(たんげつ)
鳴神月(なるかみつき)
弥涼暮月 (いすずくれづき)
涼暮月 (すずくれづき)
葵月(あおいづき)


☆彡新型コロナウイルス国内感染の状況 6月6日


※全国で新たに確認された感染者数 2,022人 (全国総人口約 125,770,000人)


※北海道感染者数 183人(総人口約5,381,733人)

宮城県感染者数 11人(総人口約2,292,385人)

茨城県感染者数 34人(総人口約2,921,436人)
※栃木県感染者数 13人(総人口約1,965,516人)
群馬県感染者数 5人(総人口約1,969,439人)

※東京都感染者数 351人(総人口約13,834,925)
 ◆東京都 新型コロナ 351人感染確認 24日連続前週同じ曜日下回る2021年6月6日
東京都内では、6日、新たに351人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、24日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。また、都は、感染が確認された5人が死亡したことを明らかにしました。
東京都は、6日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて351人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1週間前の日曜日より97人減り、前の週の同じ曜日を下回るのは24日連続となりました。
また、6日までの7日間平均は426.4人で、前の週の76.3%です。
 
※神奈川県感染者数 249人(総人口約9,216,009)


※千葉県感染者数 76人(総人口約6,281,892)

※埼玉県感染者数 81人(総人口約7,342,682人)

静岡県感染者数 38人(総人口約3,708,556人)

※愛知県感染者数 169人(総人口約7,552,873人)

※長野県感染者数 11人(総人口約2,087,307人人)

岐阜県感染者数 22人(総人口約2,032,490人)

新潟県感染者数 8人(総人口約2,236,042人人)

京都府感染者数 46人(総人口約256万2005人)


大阪府感染者数 145人(総人口約8,817,372人) 


兵庫県感染者数 58人(総人口約5,534,800人)

岡山県感染者数 12人(総人口約1,903,627人)

広島県感染者数 40人(総人口約2,826,858人)

※福岡県感染者数 79人(総人口約5,071,968 人)


沖縄県感染者数 183人(総人口約1,481,547人)

 


☆彡喜怒哀楽・・・ニュースと話題
 ◆陸上 山縣亮太 男子100mで9秒95の日本新記録 2021年6月6日
陸上の山縣亮太選手が鳥取市で行われた男子100メートルのレースで9秒95の日本新記録をマークしました。

【男子100m日本記録の推移】
▽1998年12月 10秒00 伊東浩司
▽2017年9月 9秒98 桐生祥秀
▽2019年6月 9秒97 サニブラウン アブデル・ハキーム
▽2021年6月 9秒95 山縣亮太男子

【100m日本歴代記録(上位10人、※は現役)】
1位 9秒95 山縣亮太
2位 9秒97 サニブラウン アブデル・ハキーム※
3位 9秒98 桐生祥秀
3位 9秒98 小池祐貴※
5位 10秒00 伊東浩司
6位 10秒01 多田修平※
7位 10秒02 朝原宣治
8位 10秒03 末續慎吾
8位 10秒03 ケンブリッジ飛鳥
10位 10秒07 江里口匡史

 ◆患者ら42人食中毒 前橋の群馬中央病院 ノロウイルスが検出、院内で調理  2021/06/06
 前橋市は5日、同市紅雲町の群馬中央病院で調理した食事を食べた20〜90歳の男女42人が嘔吐(おうと)や下痢などの症状を訴え、一部の発症者の便からノロウイルスが検出されたと発表した。市は、共通する食事が他にないことから、同病院内で調理した食事が原因の食中毒と断定し、同病院に同日から3日間の調理業務停止を命令した。

 ◆ワクチン、常温放置などですでに7千回分以上廃棄 
 国内で新型コロナウイルスのワクチン接種が急ピッチで進む中、温度管理に失敗したり、希釈方法を間違ったりして、廃棄されるケースが全国で7000回分以上にのぼると自治体が公表

 

☆彡海外ニュース
 ◆夜の歓楽街へワクチン接種バスが出動、狙いは若者 米NY市 6/6(日)
 米ニューヨーク市のデブラシオ市長は6日までに、新型コロナウイルスのワクチン接種を若年層に広めるため人出が多い夜の歓楽街近くに接種を実施するバスを待機させる対策を開始すると発表した。既にブッシュウイック、アストリア、ロウアー・イースト・サイドやインウッドには出動したと説明。


 ◆化学物質積んだ貨物船が出火、最悪級の環境破壊か スリランカ

 ◆欧州観光、復活の兆し 制限緩和で人出戻る
 新型コロナウイルスのワクチン接種が進む欧州各国では、新規感染者数が減少し、

 厳しい行動制限や飲食店の営業規制が段階的に緩和されている。


☆彡お静かに♪~(残しておきたい方言・言葉)

「お静かに♪~」は長野県や山梨県、その他の地方で使われている方言です。
食事を差し出し「どうぞ、ごゆっくりお食事をお召し上がりください」と言う意味と、人との別れ際の場合や茶屋の主人が出発するお客さんたちに「どうぞ気をつけてお帰りください。道中ご無事をお祈りしております」と、いう意味に使われる。
とても美しい言葉です。後世に残しておきたい言葉の一つです。