風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

4月9日は長浜曳山まつり、大神神社例祭、フォークソングの日、大仏の日、左官の日、反核燃の日、美術展の日、食と野菜ソムリエの日、よいPマンの日、鍼灸の日、予祝の日、等の記念日&話題

4月9日は何の日? その日の出来事は?


2023年(令和5年)

4月9日は長浜曳山まつり大神神社例祭、フォークソングの日、大仏の日、左官の日、反核燃の日、美術展の日、食と野菜ソムリエの日、よいPマンの日、鍼灸の日、予祝の日、等の記念日です。


●長浜曳山まつり 9日~17日(予定)
長浜曳山まつり(ながはまひきやままつり)は滋賀県長浜市、長浜八幡宮で行われるの春のお祭り。


www.youtube.com


国の重要無形民俗文化財に指定されているお祭りで、日本三大山車祭りにも挙げられています。
産業と商業で栄えた町には多くの優秀な職人もいて、技の粋を集めた豪華絢爛な山車が生まれました。
当時長浜城主だった豊臣秀吉の男子誕生祝いとして、町民に配られた砂金をもとに造られたものです。
綺羅びやかに繊細に飾られた荘厳な山車や、大人顔負けの子ども歌舞伎が見所です。

 

大神神社例祭 (予定)
春の大神祭とも呼ばれ、同日午後に若宮神幸祭が続いて行われる。


www.youtube.com


大神神社(おおみわじんじゃ)は奈良県奈良市にあります日本最古の神社です。ご神体は、ご祭神の大物主神が鎮まったと伝わる三輪山で鎮まったと伝わる三輪山で、古代より人々は三輪山に直接祈りを捧げてきたことから、社殿を設けず古代の信仰の様を今に残しています。

「春の大神祭」は、二千年来の伝統を誇る大祭で、氏子・崇敬者多数参列のもと、年に一度の例祭が毎年4月9日に斎行されます。また、前日には宵宮祭が翌日には後宴祭が行われます。神楽「うま酒みわの舞」が巫女によって奉奏され、午後からは若宮の御分霊を神輿に移して、馬に乗った宮司以下神職や氏子が三輪の街中を巡幸する「若宮神幸祭」が行われます。
4/9(日)    春の大神祭 午前10時    拝殿
4/9(日)    若宮神幸祭 午後1時    三輪の町中
4/10(月)春の大神祭 後宴祭午前10時    拝殿
4/10(月)後宴能   正午    三輪山会館「能舞台


●『フォークソングの日』

 

ベスト・フォーク100~青春のFolk&Pops~

ベスト・フォーク100~青春のFolk&Pops~

Amazon

 

日本のフォークソング、ニューミュージック界を代表する数々の名曲を送り出してきた日本クラウン株式会社のPANAM(パナム)レーベルが制定。全国各地にある「フォーク酒場」の盛況ぶりなど、新たなブームとなっているフォークソングをさらに広め、フォークソング文化の発展に寄与するのが目的。日付は4と9を「英語のフォー(4)と音読みのク(9)」とする語呂合わせから。

神田川 かぐや姫


www.youtube.com

 

●『大仏の日』
752(天平勝宝4)年のこの日、奈良・東大寺大仏開眼供養が行われた。
この奈良東大寺の大仏の高さは16m。聖武天皇光明皇后の時代、当時の技術の粋を集めて作られた巨大な金銅仏です。
膨大な金(きん)が必要でしたが、計画中に偶然東北地方で優良な金鉱が発見されました。また、皇室の祖先神を祭る大分・宇佐八幡に関わる渡来人集団が現代でも難しいほどの高度な技術を提供してくれました。有名な大仏といえば奈良の大仏鎌倉大仏と京の大仏、この3つを日本三大大仏と言われることもある。


※日本三大大仏(にほんさんだいだいぶつ)は、日本にある大仏の中から代表的な3尊を選んだものである。うち2尊は奈良県奈良市東大寺にある奈良の大仏と神奈川県鎌倉市高徳院にある鎌倉大仏が挙げられる。残る1尊は時代とともに変遷しており、戦後以降は富山県高岡市の大佛寺にある高岡大仏や岐阜県岐阜市正法寺にある岐阜大仏などが挙げられることがあるが定説は無く、事実上空位である。日本三大仏とも。
日本三大大仏は
・奈良の東大寺、河内の太平寺(知識寺)、近江の関寺の大仏
・奈良の東大寺、鎌倉の高徳院、京都の方広寺の大仏
とする説もある。

大仏の正式な名前は「廬舎那仏像(るしゃなぶつぞう)」といいます。
「廬舎那仏」とは、太陽の意味を持っているのだそうで、「宇宙の中心から太陽のように照らし続けます」という意味があるのだそう。 


丸亀市×サン・セバスティアン市「チャコリの日」
1991年からスペインのサン・セバスティアン市と姉妹都市提携をしている香川県丸亀市が制定。サン・セバスティアン市のあるバスク地方で作られる白ワインの「チャコリ」を「美食の街」を目指す丸亀市でも普及させ、国際交流の機運の醸成をはかることが目的。日付は両市が姉妹都市提携の調印をした1991年4月9日から。


 
 

●『左官の日』
日本左官業組合連合会が制定。
四(し)九(く)で「しっくい」の語呂合せ。
左官について
左官(さかん)とは、建物の壁や床、土塀などを、コテを使って塗り仕上げる仕事、またそれを専門とする職種のことである。石灰や土、砂、自然繊維などを組み合わせた自然素材からなる塗り壁や吹き付け壁を左官壁という。左官壁の代表例に漆喰壁がある。

 

●『反核燃の日』
青森県労働組合が制定。
1985年のこの日、北村青森県知事(当時)が県議会の全員協議会で核燃料サイクル施設の推進を表明した。これにより議会の承認を得たとして、それ以後核燃施設の建設が進められて行った。
関連記念日 •反原子力デー <10月26日>


 

●『美術展の日』
1667年のこの日、パリで世界初の美術展が開催された。
フランスの王立アカデミーが、パレロワイヤルの一画でこの日から23日まで、アカデミー会員の作品を一般公開した。しかし、当時の人はあまり関心を示さなかったといわれています。

 

●『食と野菜ソムリエの日』

日本ベジタブル&フルーツマイスター協会が制定。
四(し)九(く)で「しょく」の語呂合せ。
関連サイト •日本ベジタブル&フルーツマイスター協会 http://www.vege-fru.com

 

●『よいPマンの日』
茨城県高知県、鹿児島県、宮崎県の4県のJAグループで組織する「がんばる国産ピーマン」プロジェクトが制定。
より多くの人においしいピーマンを食べてもらうのが目的。
日付は4県の4、さらにピーマンの出荷量が増える4月の4とPと9の形が似ていることから「よ(4)いP(9)マン」の語呂合わせで。


 
 

●『子宮頸がんを予防する日』
子宮頸がんを考える市民の会が制定。
四(し)九(きゅう)で「しきゅう」の語呂合せ。
関連サイト •子宮頸がんを考える市民の会

 

●『鍼灸の日』
一般社団法人日本鍼灸協会が制定。鍼灸をもっと身近に、もっと手軽に、もっと安心にとの思いから、鍼灸の啓発活動を行う日とするのが目的。日付は4と9を「鍼(4)灸(9)」と読む語呂合わせから。

 

●予祝(ヨシュク)の日
セミナーや会員制の講演会などを企画、運営する人間力大學の予祝プロジェクトが制定。予祝とは先に祝う前祝いのことで、春のお花見は満開の桜を見て秋の豊作をイメージして皆で祝う意味が込められているという。日本古来からあったこの前祝いの伝統文化「予祝」を広めるのが目的。日付は4と9で「よ(4)しゅ く(9)」と読む語呂合わせから。

★予祝(ヨシュク)=前祝

豊作や多産を祈って,一年間の農作業や秋の豊作を模擬実演する呪術行事。農耕儀礼の一つとして〈予祝行事〉が行われることが多い。あらかじめ期待する結果を模擬的に表現すると,そのとおりの結果が得られるという俗信にもとづいて行われる。小正月に集中的に行われ,農耕開始の儀礼ともなっている。一種の占いを伴うこともある。庭田植(にわたうえ),繭玉(まゆだま),粟穂稗穂(あわほひえぼ),鳥追,成木(なりき)責めなど地方色豊かなものが多い。
  


フィンランド語の日( フィンランド
フィンランド語の書き言葉の父」と呼ばれるミカエル・アグリコラの忌日。

■勇者の日( フィリピン)
1942年のこの日、日本軍がフィリピンのバターン半島を攻略した。バターン半島陥落の記念とその戦死者を追悼するために制定された休日。


天皇皇后両陛下ご訪問の日( パラオ・ペリリュー州)
2015年4月9日に明仁天皇美智子皇后(いずれも当時)が慰霊のためペリリュー島を訪問するため、州の祝日として法律で制定。

 

☆彡忌日
1626年 - フランシス・ベーコン、哲学者(生 1561年)
1825年(文政8年2月21日) - 雷電爲右エ門、江戸時代の大関(生 1767年)
1952年 - 大辻司郎漫談家(生 1896年)
1976年 - 武者小路実篤、小説家(生 1885年)
1980年 - 中山伊知郎、経済学者(生 1898年)
1981年 - 犬丸徹三、実業家、帝国ホテル社長(生 1887年)
1984年 - 雨森雅司、声優、俳優(生 1930年)
1988年 - 田宮虎彦、小説家(生 1911年)
1990年 - 成田三樹夫、俳優(生 1935年)
2010年 - 井上ひさし、小説家、劇作家(生 1934年)
2010年 - ばばこういち、ジャーナリスト(生 1933年)
2011年 - シドニー・ルメット、映画監督(生 1924年
2012年 - 青野武、声優(生 1936年)
2016年 - 犬養智子、評論家(生 1931年)

 

☆彡歴史的出来事
 702年(大宝2年3月8日) - 文武天皇が、日本で初めて全国的に統一された計量単位(度量衡)を定める。
1241年 - ワールシュタットの戦い。モンゴル帝国軍がポーランド・ドイツ軍を敗る。
1333年(元弘3年/正慶2年閏2月24日) - 鎌倉幕府により隠岐島に流されていた後醍醐天皇が、島を脱出し京に向かう。
1782年 - アメリカ独立戦争: セインツの海戦が始まる。
1788年(天明8年3月4日) - 寛政の改革: 江戸幕府第11代将軍・徳川家斉が老中・松平定信を将軍輔佐とする。
1834年天保5年3月1日) - 天保の改革: 水野忠邦江戸幕府老中に就任。
1858年(安政5年2月26日) - 飛越地震が発生する。
1860年 - フォノトグラフにより世界で初めて音声が記録される。
1863年文久3年2月22日) - 京都で足利三代木像梟首事件が発生。
1865年 - アメリカの南北戦争で、南軍のリー将軍が降伏宣言し、戦争が終結
1890年 - 琵琶湖疏水の開通式を挙行。
1922年 - 神戸で日本農民組合結成。
1928年 - トルコが憲法からイスラム教を国教とする条項を廃止。
1935年 - 天皇機関説事件:美濃部達吉の著書『憲法概要』など5点が出版法違反で発禁処分に。
1937年 - 朝日新聞社の「神風号」がロンドンに到着、亜欧連絡飛行を成功させる(現地時間)。
1939年 - 天津イギリス租界事件。天津のイギリス租界で親日派の海関監督・程錫庚が抗日ゲリラにより暗殺される。
1940年 - 第二次世界大戦: ヴェーザー演習作戦。ナチス・ドイツノルウェーデンマークへ侵攻。ノルウェー国王ホーコン7世がイギリスに亡命。
1942年 - 第二次世界大戦: 日本軍がフィリピンのバターン半島を占領。(バターン死の行進
1945年 - 第二次世界大戦: キールに停泊中のドイツの重巡洋艦アドミラル・シェーアがイギリス空軍機の爆撃を受け沈没。
1948年 - エルサレム西部のデイル・ヤシーン村を、ユダヤ人特攻隊が攻撃、多数の住民が犠牲になる。(デイル・ヤシーン事件)
1948年 - コロンビアのボゴタ自由党党首ホルヘ・エリエセル・ガイタンが暗殺される。ボゴタ暴動の発端に。
1952年 - もく星号墜落事故。搭乗員37人全員死亡。
1957年 - 第二次中東戦争以降閉鎖されていたスエズ運河の通行が再開。
1959年 - 国民年金法成立。
1965年 - 世界初のドーム球場アストロドームが開場。
1972年 - 埼玉県上福岡市が市制施行。
1974年 - 富士山頂所有権訴訟で最高裁が国の上告を棄却。富士山八合目以上が富士山本宮浅間神社の境内地であることを確認。
1977年 - 静岡県水窪町町道を走行中の国鉄路線バスの屋根に5トンの岩が落下、中学生2人が死亡。
1981年 - 米原潜当て逃げ事件。
1984年 - 東急田園都市線が全通。
1988年 - 翌日の瀬戸大橋の開通に伴い、宇野 - 高松の宇高連絡船が高速艇を除きこの日限りで廃止。
1989年 - グルジアソビエト社会主義共和国(グルジアSSR・現ジョージア)のトビリシで4月4日以降本格化した抗議運動に対してソビエト連邦軍が攻撃、後に「4月9日の悲劇」と呼ばれる虐殺事件が起こる。
1991年 - グルジアソビエト連邦から独立。
1995年 - 東京都知事選挙青島幸男が、大阪府知事選挙で横山ノックが当選。
2003年 - イラク戦争: イラクの首都バグダードが事実上陥落。
2005年 - 中華人民共和国各地で大規模な反日デモが発生。
2005年 - イギリス王太子チャールズ(のちのチャールズ3世)がカミラ・パーカー・ボウルズと結婚。
2006年 - 阪神金本知憲が904試合連続イニング出場でカル・リプケンを抜き、世界新記録を達成。
2007年 - らき☆すたのテレビアニメが放送開始。アニメによる町おこしの成功例として取り上げられる。
2008年 - オアシス香港航空が運行を停止。
2018年 - サッカー日本代表、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督が解任。後任に西野朗が就任[2]。
2019年 - 2024年上期を目処に日本銀行券(紙幣)を改刷することが発表された


☆彡毎月第2土曜日は
●VSOP運動の日 
公益社団法人日本青年会議所経世済民会議が制定。企業や商店が本業を通じて定期的に地域へ社会貢献を行うVSOP運動をより多くの人に知ってもらうのが目的。日付は本業が休みで翌日は休息が取れ、本業に支障をきたさないと思われる人が多い月初月末を外した毎月第2土曜日に。ちなみにVSOPとは「Volunteer Service One day Project」の略。 

 

☆彡毎月9日は
●『クジラの日』

日本捕鯨協会や大日本水産が1993年制定。
もともとは鯨をもっと食べてもらおうというPRの為でしたが1988年商業捕鯨が禁止になり、有名無実となりました。

 

IWC脱退、政府が正式発表 2019年7月から商業捕鯨再開へ
政府は2018年12月26日、国際捕鯨委員会IWC)からの脱退を正式に発表した。脱退方針は25日に閣議決定していた。捕鯨に反対する国との意見対立が解消できず、現状では商業捕鯨の再開が困難だと判断。脱退によって日本の領海や排他的経済水域EEZ)での商業捕鯨に道が開ける。国際機関からの離脱で諸外国の批判が強まる懸念もある。
菅義偉官房長官は26日午前、談話を発表した。1988年以降中断している商業捕鯨を「2019年7月から再開する」と表明。捕獲の範囲を日本の領海とEEZに限定し、南極海と南半球は含めないとした。


 

●『えのすいクラゲの日』
神奈川県藤沢市新江ノ島水族館が制定。同館で2011年1月より毎月9日に開催している一般参加型のプログラムでは、「えのすいトリーター」(展示飼育職員)の相模湾クラゲ調査に同行し、自然環境や生物の多様性について考える。こうした活動をより多くの人に知らせ、関心を持ってもらうのが目的。日付はクラゲの「ク」から毎月9日に。


 
 

●『パソコン検定の日』
パソコンのスキルアップを一部の技能や知識習得だけでなく、コミュニケーション技能の習得という視点も取り入れて、幅広い年齢層を対象とした検定試験を行う財団法人全日本情報学習振興協会が制定。日付は検定試験はその実力にふさわしい級(9)を判断するとの意味から毎月9日としたもの。

 

☆彡毎月9、19、29日は
●『クレープの日』
モンテールが制定。
クレープをもっと身近なおやつにしたいとの願いから。
多くの人にクレープの美味しさを知ってもらうことが目的。
日付は数字の9がクレープを巻いている形に似ていることから。

 

 

☆彡4月9日の『誕生花』
サクラ(桜)優れた美人、精神美
ヤマブキ (山吹)気品、待ちかねる
アルストロメリア 持続、エキゾチック、援助
パンジー 物思い
アカシア 真実の愛、友情、秘愛、優雅、秘めた恋

 

☆彡4月9日誕生石は「桜石」  石言葉:精神美、潔さ
 

☆彡4月の誕生石はダイヤモンド、金剛石 石の言葉  永遠の絆 栄光 清浄無垢 不屈の精神

 

☆彡今日の一言 井上ひさし 1934年11月17日-2010年4月9日
「難しいことを優しく、優しいことを深く、深いことを面白く、面白いことを真面目に、真面目なことを愉快に、愉快なことはあくまでも愉快に。」

「黙っているうちに、世の中がどんどんヘンな方向へ流されて行く。そしてその結果はなにもかもすべて、黙っていた人たちの上に覆い被さってくる。」

「ある選択をするということは、その選択によって生まれるはずのマイナスをすべて背負うぞ、ということでやんしょ。」

「戦争の時だって、反対する人はいました。でも、そのときの空気がそれを認めなかった。私たちは空気で動き、空気が先導した結果だから、誰も責任を取らないんです。」

「日本人を動かしているのは、人じゃなくて空気なんです。一人一人が自立していないから、空気が変わるとみんな付和雷同して意見や態度をコロコロ変える。」

「辞書はよき相談相手であり、友人であり、いろんなことを教えてくれるおじさんなのです。そんなふうに辞書と付き合えば、一生の得ですよ。」

「第九条があるということは日本が世界に誇るべきことのひとつなのです。」

「地球が生き延びるためには、対立を超えた、新しい価値観が是非にも必要です。」

 

 


★井上 ひさし(いのうえ ひさし、本名:井上 廈(読み同じ)、1934年〈昭和9年〉11月17日 - 2010年〈平成22年〉4月9日)は、日本の小説家、劇作家、放送作家である。文化功労者日本芸術院会員。
1961年から1986年までの本名は内山 廈(うちやま ひさし)。遅筆堂(ちひつどう)を名乗ることもあった。
日本劇作家協会理事、社団法人日本文藝家協会理事、社団法人日本ペンクラブ会長(第14代)などを歴任した。晩年は自身の蔵書を収蔵した遅筆堂文庫を造り、運営した。
先妻は西舘代志子。後妻のユリは元衆議院議員米原昶の娘。長女は元こまつ座主宰の井上都。三女は株式会社こまつ座社長の石川麻矢。

 

 

最終学歴    上智大学国語学部フランス語学科
活動期間    1964年 - 2010年
ジャンル    小説・戯曲・随筆
代表作    

ひょっこりひょうたん島』(1964年 - 1969年、人形劇)
『手鎖心中』(1972年、小説)
『藪原検校』(1973年、戯曲)
吉里吉里人』(1981年、小説)
『四千万歩の男』(1986年、小説)
父と暮せば』(1994年、戯曲)
『東京セブンローズ』(1999年、小説)


・主な受賞歴    

岸田國士戯曲賞(1972年)
芸術選奨新人賞(1972年)
直木三十五賞(1972年)
読売文学賞(戯曲賞)(1980年)
日本SF大賞(1981年)
読売文学賞(小説賞)(1982年)
星雲賞(1982年)
吉川英治文学賞(1986年)
谷崎潤一郎賞(1991年)
菊池寛賞(1999年)
朝日賞(2001年)
毎日芸術賞(2003年)
鶴屋南北戯曲賞(2003年)
日本芸術院賞・恩賜賞(2009年)
配偶者    西舘代志子(1961年 - 1986年)
井上ユリ(米原ユリ)(1987年 - 2010年)
子供    井上都(元こまつ座主宰)
井上綾(編集者[2])
石川麻矢(こまつ座社長)

 

☆彡4月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
四月(卯月・うづき)
卯の花が咲く月「卯の花月(うのはなづき)」を略したもの。
十二支の4番目が卯(うさぎ)なので
「卯月」いわれるようになったという説もあります。

※「卯の花」は「空木(ウツギ)」の別名です。
ユキノシタ科ウツギ属で白くてかわいい花を咲かせます。
卯の花・空木(ウツギ)
おからを炊いた「卯の花」という料理の名前も、この花からきているようです。

季節:晩春(ばんしゅん) ※清明から立夏の前日まで。
1日    (土)        エイプリルフール
5日    (水)        清明
7日    (金)        世界保健デー
8日    (土)        花祭り
9日    (日)        長浜曳山まつり(→17日)
13日    (木)        十三参り
14日    (金)        春の高山祭山王祭)(→15日)
17日    (月)        春土用入り 春土用の間日
18日    (火)        春土用の間日
19日    (水)        古川祭(→20日
20日    (木)        穀雨
21日    (金)        春土用の間日
29日    (土・祝)    昭和の日 春土用の間日
30日    (日)        春土用の間日
※4月の他の別名
陰月(いんげつ)
花月(うのはなづき)
鳥來月(とりくづき)
花残月(はなのこりづき)
和月(せいわづき)

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況
※全国で新たに確認された感染者数(全国総人口約 1億2592万7902人 2022年総務省が発表した住民基本台帳人口より)

 

 ◆全国で新たに確認された感染者数 今日/昨日 8,468人/8,338人
4月8日 16:00 現在全国合計8,468人/21人死亡

沖縄99福岡254大分76宮崎41佐賀42長崎58熊本52鹿児島70香川70徳島55愛媛54高知29鳥取56島根47岡山78広島256山口70三重86滋賀65奈良81京都150大阪547和歌山63兵庫277静岡151山梨102新潟224富山61石川98福井82長野184岐阜140愛知455群馬108栃木143茨城138千葉401埼玉408神奈川594東京1261青森90秋田71岩手74山形126宮城149福島118北海道614 


☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
 ◆東京都 新型コロナ  1,261人感染確認 前週比270人 2023年4月8日 
厚生労働省は8日、都内で新たに1261人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の土曜日より270人増えました。
8日連続で1週間前を上回る
感染が確認された1人が死亡しました。

 


☆彡気になる見出しニュース
 ◆宮古陸自ヘリ事故、10地点に浮遊物12個を確認 「陸上自衛隊」と記載も
 沖縄県宮古島海上陸上自衛隊のヘリコプターが行方不明になった事故で、搭乗者の捜索をする第11管区海上保安本部は7日午後6時までに、10地点で合計12個の浮遊物を確認したと発表した。浮遊物の中にはヘリのドアや回転翼の一部とみられる物体があり、「陸上自衛隊」という記載もある。


 ◆女子板飛び込み 三上紗也可が優勝 2位に60点以上の差 2023年4月8日 
ことし7月に福岡市で開催される世界選手権に向けた、飛び込みの日本代表選考を兼ねた大会の女子板飛び込みで、三上紗也可選手が2位に60点以上の差をつける圧倒的な演技で優勝をしました。

 

 ◆旧N党が泥沼 今度は大津氏が「党銀行通帳」を暴露投稿 4/8(土)
 政治家女子48党(旧NHK党)が7日の党会見で大津綾香党首を「除名処分」にしたと発表したことに対し、大津氏が「党首交代は承認していないし、一切同意をしていない」と否定している内紛で、大津氏が7日深夜にツイッターに投稿。同党の銀行口座とする画像をアップした。

 

 ◆井上拓真、WBAバンタム級王座に2023/04/08
 世界ボクシング協会WBAバンタム級1位の井上拓真(27)(大橋)は4月8日、東京・有明アリーナで同級王座決定戦に臨み、同級2位のリボリオ・ソリス(ベネズエラ)を3―0の判定で破り、王座を獲得した。

 

 ◆加熱調理用の牛肉、馬刺しと偽る…精肉販売会社を営業停止処分2023/04/08 
 加熱調理して食べる牛肉を馬刺し(生食用)と偽って販売したとして、愛媛県は7日、食品衛生法に基づいて西条市の精肉販売会社「伊藤の肉」を9日まで3日間の営業停止処分にした。これまでに健康被害の相談はないという。
 取材に対し、同社の伊藤康文・代表取締役は「消費者の信頼を著しく損ない、ご迷惑をおかけして申し訳ありません」と謝罪した。


◆米 3月の雇用統計 就業者は前月比23万人余増 失業率も改善2023年4月7日 
アメリカの3月の雇用統計が発表され、農業分野以外の就業者は前の月より23万6000人増加しました。失業率も改善し、市場では雇用情勢が堅調だとの受け止めが広がりました。
アメリ労働省が7日発表した、3月の雇用統計によりますと、農業分野以外の就業者は前の月と比べて23万6000人増えました。
また、失業率は前の月より0.1ポイント改善して3.5%となりました。
依然として低い水準で、インフレの要因と指摘される人手不足が続いていることが改めて示されました。
一方、労働者の平均時給は前の年の同じ月と比べて4.2%、前の月と比べて0.3%上昇しました。


◆中国の駐日大使 “拘束の男性 スパイ容疑が確実に”2023年4月7日 
中国当局に拘束された大手製薬会社の日本人男性について、中国の呉江浩駐日大使は、即時解放を求める立憲民主党の泉代表に対し「スパイ容疑が確実になっており、中国の法律にのっとって処理していく」と述べました。

 

 ◆中国国営テレビが軍事演習は台湾「包囲」のリハーサル 2023年4月8日
中国の国営中国中央テレビCCTV)は、同国が8日に行った軍事演習について、台湾「包囲」のリハーサルだと報じた。
 CCTVはウェブサイトで、「特殊部隊が台湾島周辺で哨戒と進軍を同時並行で行い、完全包囲して抑止態勢を取る」としている。

 

 ◆陸上3000m障害の世界女王ノラ・ジェルト、ドーピング違反で暫定資格停止2023年4月8日
陸上競技の不正防止機関「アスレチックス・インテグリティ・ユニット(AIU)」は7日、3000メートル障害の世界女王ノラ・ジェルト(Norah Jeruto、カザフスタン)が禁止薬物使用のドーピング違反で暫定資格停止処分になったと発表した。
同国では最近、ドーピングスキャンダルが続いている。

 

 ◆スペイン女優、アナ・オブレゴン 亡き息子の精子代理母出産

 生まれた子の母親兼祖母
2023.04.07
スペインのテレビ女優アナ・オブレゴンさん(68)が、代理母出産を通じて亡き息子の最後の願いをかなえたと告白し、論議を巻き起こしている。
オブレゴンさんは雑誌「オーラ!」の今月号で赤ちゃん誕生を発表。2020年にがんのため27歳で死去した息子アレスさんの精子を使い、代理母に出産してもらったことを明らかにした。
この経緯をめぐり、スペインでは法律面と道徳面の両方で論議が噴出。同国では代理母が禁止されており、本人の承諾を得た場合に限り、夫の死後12カ月以内に妻が夫の精子を使って妊娠することが認められている。

 

☆彡ごきげんよう