風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

5月11日は長良川の鵜飼い開きの日、東京で出会う韓国の文化遺産、ご当地キャラの日、エベレスト日本人初登頂記念日、大津事件記念日、ご当地スーパーの日、& 毎月11日はめんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日、等の日&話題

5月11日は何の日? その日の出来事は?


2023年(令和5年)

5月11日は長良川の鵜飼い開きの日、東京で出会う韓国の文化遺産ご当地キャラの日、エベレスト日本人初登頂記念日、大津事件記念日、ご当地スーパーの日、& 毎月11日はめんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日、等の日です。

 

■『鵜飼開き・長良川の鵜飼い開きの日』 :(予定) 
ぎふ長良川の鵜飼が開幕!


www.youtube.com


長良川の鵜飼の2023年の開催期間は、5月11日(木)から10月15日(日)まで
長良川の鵜飼では、17時45分から鵜飼説明が観覧船乗り場にて鵜匠による鵜飼説明があります。
その後、18時15分、18時45分、19時15分の順で乗合船が出船します。
貸切船は17時30分から19時15分の間の希望の時間で出船いたします。
鵜飼の始まりを告げる花火が上がり、いよいよ鵜飼が始まります。

安全運航とよりよくお客様に鵜飼をご覧いただくため、川の状況や観覧船の出船状況等により、「狩り下り」か「付け見せ」により鵜飼をご覧いただき、その後「総がらみ」を楽しんでいただきます。

狩り下りとは、観覧船が船団を組み鵜舟1隻と並走して川を下り、付け見せとは、停泊したままの観覧船から、鵜舟が順次川を下る様をご覧いただくことになります。

各鵜匠が行う鵜飼漁の違いを見比べながら楽しむことが出来ます。

最後に行われる総がらみは、鵜舟が川幅いっぱいに横一列になり、一斉に鮎を浅瀬に追い込む鵜飼のクライマックスです。

長良川鵜飼(ながらがわうかい)とは、岐阜県岐阜市長良川で毎年5月11日から10月15日まで行われる鵜飼である。中秋の名月と増水時を除く毎夜行われる。中秋の名月に行われないのは、篝火で驚かせた鮎を捕らえる鵜飼では、「月が明る過ぎると篝火の効果が薄れるため」といわれることもあるが、他の満月の際には催されるので、これは伝統的な公休と言える。
 正倉院所蔵の大宝年間の戸籍から、1300年以上前、既に鵜飼いを生業とする集団が美濃国に居たと推測されている。起源は漁としての鵜飼だが、現在は古典漁法を今に伝える観光及び文化・宗教的行事としての鵜飼である。そのうち宮内庁の御料場で行われる8回の鵜飼は「御料鵜飼」と呼ばれ、獲れた鮎は皇居へ献上されるのみならず、明治神宮伊勢神宮へも奉納される。
 長良川における鵜飼は日本で唯一皇室御用の鵜飼であり、長良川の鵜匠は職名を宮内庁式部職鵜匠といい、長良川の鵜飼用具一式122点は国の重要有形民俗文化財長良川鵜飼漁法は岐阜県指定重要無形民俗文化財である。また、鵜匠家に伝承する鮎鮓製造技術、長良川鵜飼観覧船造船技術、長良川鵜飼観覧船操船技術は岐阜市指定無形民俗文化財となっている。
 なお、この鵜飼が行われる長良川中流域は1985年「名水百選」に、また岐阜市長良橋から上流約1kmまでの水浴場が1998年環境省認定「日本の水浴場55選」に、2001年「日本の水浴場88選」に全国で唯一河川の水浴場で選定されるなどする清流である。

 

■東京で出会う韓国の文化遺産 5月11-14日
駐日韓国文化院、K-CON・Japan、東京ミッドタウン・アトリウム

東京で出会う韓国の文化遺産…観客参加型イベント満載 宮中デザートや伝統公演、メタバースにおける文化遺産体験、宮中メイクショーなど、韓国文化遺産の多彩な魅力を披露 。

※韓国ドラマ時代劇TOP10


www.youtube.com

 

 

 

 



 本イベントは、韓国に関心のある日本人に伝統文化の魅力を知ってもらい、さらには韓国の文化遺産を訪問してもらうことを目指している。
 その第1弾として、5月11~13日、駐日韓国文化院内のコリアセンターで、「宮中デザート古好斎(コホジェ)」というプログラムを用意している。事前予約制のこのプログラムでは、韓国伝統舞踊「春鶯囀(チュンエンジョン)」と伽耶琴(カヤグム)の公演を楽しみながら、朝鮮時代の宮中デザート6種とお花茶を味わうことができる。
※東京都新宿区四谷4-4-10

 

 

●『ご当地キャラの日』 :

滋賀県彦根市に本部を置く一般社団法人「日本ご当地キャラクター協会」が制定。
地域の活性化を目指し、街を元気にするご当地キャラクター(キャラ)同士の連携を深め、それぞれのローカルキャラクターを全国に発信するのが目的です。
日付は、5と11で「ご(5)当(10)地(1)」と読む語呂合わせです。

 



 

ご当地キャラ
ゆるキャラは、「ゆるいマスコットキャラクター」を略したもので、地域おこしや名産品の紹介、イベントや各種キャンペーンなど地域全般の情報PR、企業・団体のコーポレートアイデンティティなどに使用するマスコットキャラクターのことである。特に地域のPRを目的としたものはご当地キャラとも呼ばれる。そのような可愛らしいキャラクターのイラスト全般を指す場合もある。

狭義の「ゆるキャラ」は、国や地方公共団体その他の公共機関等のマスコットキャラクターで着ぐるみ化されているものに限られるが(後述の「ゆるキャラ三か条」も参照)、広義では企業・団体のプロモーションキャラクターなど、おおよそ広告としての意図や効果を持つものすべてが含まれる。


 
2017年現在、「ゆるキャラ」の商標管理は「ゆるキャラ®グランプリ実行委員会」と「株式会社ゆるキャラ」になっている。

2020年3月10日に「ゆるキャラ®グランプリ実行委員会」は、同年10月3日・4日に岩手県滝沢市岩手産業文化センターアピオで開催予定の「ゆるキャラ®グランプリ2020 THE FINAL in 岩手」(仮題)をもって、ゆるキャラグランプリを終了することを発表した。

◆殿堂入りしたゆるキャラたち
2010年 ひこにゃん滋賀県彦根市)「第一回」
2011年 くまモン熊本県
2012年 いまばり バリィさん(愛媛県)  
2013年 さのまる(栃木県)
2014年 ぐんまちゃん(群馬県
2015年 出世大名家康くん (静岡県 )
2016年 しんじょう君 (高知県須崎市)
2017年 うなりくん(千葉県成田市)
2018年 カパル(埼玉県)
2019年 アルクマ(長野県)

ゆるキャラ三か条
ゆるキャラ」の提唱者であるみうらじゅんは、あるキャラクターが「ゆるキャラ」として認められるための条件として、以下の三条件を挙げている[6][24]。


❶郷土愛に満ち溢れた強いメッセージ性があること。
❷立ち居振る舞いが不安定かつユニークであること。
❸愛すべき、ゆるさ、を持ち合わせていること。


 
みうらはこれに加えて「原則として着ぐるみ化されていること」も条件に挙げている。また、郷土に由来する「いろんなものを盛り込みすぎて、説明されないと何がなんだか分からなくて笑いを誘うようなところ」、「突っ込みどころの多くとんちんかんなところ」、「プロが商品開発のことを考えてリサーチしたりせず、行政や市民といったキャラクター作りの素人が作るがゆえのゆるさ」、なども指摘する。

 

●エベレスト日本人初登頂記念日

 

 


登山と登山文化の発展、普及のために活動しているプロ登山家の竹内洋岳氏が日本山岳会植村直己冒険館の了解を得て制定。標高8848mの世界最高峰の山「エベレスト」に日本人として初めて登頂に成功した冒険家の植村直己氏と登山家の松浦輝夫氏の偉業を後世に伝えるのが目的。日付は両名が初登頂した1970年5月11日から。

 

 


 

●『大津事件記念日』 :
1891(明治24)年のこの日、滋賀県大津市で、来日中のロシアの「ニコライ皇太子(後のニコライ2世)」が、沿道警備中の巡査「津田三蔵」に切りつけられるという「大津事件」が発生しました。
※政府は、日露関係の悪化を恐れ、天皇自らが軽傷の皇太子を見舞い、犯人に、刑法116条「天皇三后、皇太子に対し危害を加え、また加えんとした者は死刑に処す」という「大逆罪」を適用しようとしました。
しかし、大審院の「児島惟謙」院長は「刑法に外国皇族に関する規定は無い」として、普通人に対する「謀殺未遂罪」を適用し無期徒刑の判決を下しました。
これにより司法の独立が守られ、国際的にも日本の「司法権」に対する信頼が高まりました。

 

●ご当地スーパーの日 
全国各地にある地域に根ざしたご当地スーパーと、その土地ならではの食品を製造するご当地食品メーカーを応援し、日本の豊かな食文化を守り伝えていくことを目指す一般社団法人全国ご当地スーパー協会が制定。地元色豊かなローカルスーパーの「ご当地スーパー」の魅力を、より多くの人に再認識してもらうのが目的。ご当地スーパーバスツアーなど、さまざまなイベントを通じてご当地スーパーを愛する人を増やしていく。日付は5と11で「ご(5)とう(10)ち(1)」と読む語呂合わせから。 

 

■ニスガ族の日( カナダ ニスカ自治政府
1999年のこの日、カナダ政府、ブリティッシュコロンビア州政府、ニスガ族の間で、ニスガ族の先住民土地請求問題を解決する「ニスガ条約」が締結されたことを記念。

 

■技術の日( インド)
1998年のこの日、インドが24年ぶり2回目の核実験を行ったことを記念。

 
☆彡忌日
1646年(正保3年3月26日) - 柳生宗矩、剣術家、初代柳生藩主(生 1571年)
1849年 - オットー・ニコライ、作曲家、指揮者(生 1810年
1871年 - ジョン・ハーシェル天文学者(生 1792年)
1881年 - アンリ・フレデリック・アミエル、哲学者、詩人(生 1821年)
1887年 - ジャン・バティスト・ブサンゴー、化学者(生 1802年
1942年 - 萩原朔太郎、詩人(生 1886年
1945年 - ジョン・ロジャーズ・コモンズ、経済学者(生 1862年
1956年 - ウォルター・シドニー・アダムズ、天文学者(生 1876年)
1956年 - 松本たかし 俳人(生 1906年
1961年 - 小川未明、小説家(生 1882年)
1963年 - ハーバート・ガッサー、生理学者(生 1888年
1967年 - 轟夕起子、女優(生 1917年)
1973年 - 美土路昌一、実業家、全日本空輸創業者(生 1886年
1975年 - 梶山季之、小説家(生 1930年)
1981年 - オッド・ハッセル、化学者(生 1897年)
2001年 - ダグラス・アダムズ、SF作家、脚本家(生 1952年)
2007年 - 三好京三、小説家(生 1931年)
2008年 - 関弘子、女優(生 1929年)
2009年 - 三木たかし、作曲家(生 1945年)
2013年 - 夏八木勲、俳優、声優(生 1939年)
2019年 - ペギー・リプトン、女優(生 1946年) 

 

※朔太郎忌
1942年(昭和17年)の今日、詩人の萩原朔太郎が死去した。大正から昭和にかけて独自の詩風を確立し、詩壇に新たな息吹を吹き込んだ朔太郎は、現代でも多くのファンを持つ日本の代表的な詩人の一人である。作品には「月に吠える」「青猫」などがある。 


 ★萩原朔太郎
萩原 朔太郎(はぎわら さくたろう、1886年明治19年)11月1日 - 1942年(昭和17年)5月11日)は、日本の詩人。大正時代に近代詩の新しい地平を拓き「日本近代詩の父」と称される。
最終学歴 慶應義塾大学予科中退
ジャンル 詩・随筆・評論・小説・短歌
主題 寂寥感・孤独感・倦怠感・憂鬱感・空虚感
文学活動 象徴主義・芸術詩派・アフォリズム・口語自由詩・神秘主義

 

 


代表作
『月に吠える』(1917年)
『青猫』(1923年)
『純情小曲集』(1925年)
氷島』(1926年)
猫町』(1935年、小説)
主な受賞歴
第8回文学界賞(1936年)
第4回透谷文学賞(1940年)
デビュー作
『ひと夜えにし』(1902年、短歌)
『みちゆき』(1913年、詩)
子供
2女(長女=萩原葉子

 

※たかし忌,牡丹忌
俳人・松本たかしの1956年の忌日。
1906-1956 昭和時代の俳人
明治39年1月5日生まれ。宝生(ほうしょう)流能役者松本長(ながし)の長男。9歳で初舞台をふんだが病弱で能を断念。高浜虚子に俳句をまなび,「ホトトギス」の同人となる。昭和21年「笛」を創刊,主宰した。昭和31年5月11日死去。50歳。東京出身。本名は孝。句集に「松本たかし句集」「石魂」など。
【格言など】花深く煤(すす)の沈める牡丹かな(「松本たかし句集」)


轟夕起子
轟 夕起子(とどろき ゆきこ、大正6年(1917年)9月11日 - 昭和42年(1967年)5月11日)は日本の女優。本名は西山 都留子(にしやま つるこ)。芸名は「轟夕紀子」とも。宝塚少女歌劇団の娘役としても活躍。宝塚歌劇団時代の愛称は本名の都留子より、トルコ。

 

 


著名な家族    長男:マキノ正幸 孫:牧野アンナ
昭和42年(1967年)5月11日午後5時15分、閉塞性黄疸のため、東京都北多摩郡狛江町(現・東京都狛江市)の東京慈恵会医科大学附属第三病院で逝去。49歳没。佳人薄命の生涯であった
没後、平成26年(2014年)、宝塚歌劇団創立100周年記念で創立された宝塚歌劇の殿堂に、最初の100人のひとりとして殿堂入りを果たした。殿堂入りしたタカラジェンヌで、轟は3番目の若さで没した人物であった。
身長160cm。現代的な風貌で、時代劇・現代劇両方で絶賛される輝きを放つ。
マキノとの離婚(昭和25年)、島耕二との再婚(昭和28年)、離婚(昭和40年)を繰り返すなど私生活は波乱万丈だった。

 


※梶葉忌
小説家・梶山季之の1975年の忌日。

 

★関 弘子(せき ひろこ、1929年(昭和4年)7月30日 - 2008年(平成20年)5月11日)は、日本の女優、声優。東京都出身。母親は声楽家関種子、夫は観世流能楽師の観世寿夫。身長    158 cm

源氏物語全巻を平安時代当時の発音で朗読したCDを自主制作。1981年には近松門左衛門の原文での語りで第16回紀伊國屋演劇賞を受賞した。2008年5月11日、肺炎のため死去。78歳没。

 

 

★マーガレット・アン・“ペギー”・リプトン(Margaret Ann "Peggy" Lipton、1946年8月30日 - 2019年5月11日)はアメリカ合衆国の女優で元モデル。


www.youtube.com


たちまちの間に成功を収め、カウンターカルチャーテレビ番組『モッズ特捜隊』(1968年9月 - 1973年3月)のフラワーチャイルド、ジュリー・バーンズ役で最も知られている。
デヴィッド・リンチのシュールの『ツイン・ピークス』のノーマ・ジェニングスとしての人気役以来、多数のテレビシリーズに主演しており、リプトンはテレビ、映画、ステージで40年以上のキャリアがある。
ミュージシャンでプロデューサーであるクインシー・ジョーンズと結婚した。二人の間には2人の娘、ラシダ・ジョーンズとキダーダ・ジョーンズがおり、二人とも女優である。
がんと闘病の末、2019年5月11日死去。72歳没 


☆彡歴史的出来事
649年(大化5年3月25日) - 謀叛の疑いをかけられた右大臣蘇我倉山田石川麻呂が、中大兄皇子に攻められ山田寺で自害。
912年 - アレクサンドロスが東ローマ皇帝に即位。
1189年 - 神聖ローマ皇帝フリードリヒ1世が十字軍を率いてレーゲンスブルクを出陣した。
1745年 - オーストリア継承戦争: フォントノワの戦い
1812年 - イギリス首相スペンサー・パーシヴァルが暗殺される。
1867年 - ロンドン条約によってルクセンブルクが独立。
1874年 - 東海道本線大阪駅 - 神戸駅間が仮開業。
1891年 - 大津事件
1910年 - グレイシャー国立公園創設。
1912年 - 信越本線・横川 - 軽井沢の碓氷峠越えの区間が電化。日本の幹線での初の電化区間
1922年 - 毎日新聞社点字による日刊新聞『点字毎日』を発刊。
1927年 - 映画芸術科学アカデミー発足。
1931年 - 3日前に破綻したオーストリア最大の銀行クレディット・アンシュタルトが取引停止。ヨーロッパにおける世界恐慌が本格化する。
1937年 - 大阪・御堂筋の拡張工事が完了。幅5.5メートルの道路を44メートルに拡幅。
1939年 - 満州国モンゴル人民共和国の間に軍事衝突が起こる。(ノモンハン事件
1940年 - 北海道枝幸村で発生した山火事が市街地へと延焼。死者16人、家屋焼失547戸[6]。
1945年 - 第二次世界大戦: アメリカ海軍の空母「バンカー・ヒル」が日本の特攻攻撃により大破。
1946年 - 統一マレー国民組織発足。
1949年 - イスラエル国際連合に加盟。
1949年 - シャムが「タイ王国」に国号を変更。
1955年 - 国鉄宇高連絡船・紫雲丸が第三宇高丸に衝突し沈没、修学旅行中の児童ら168人が死亡するという、紫雲丸事故が発生する。
1960年 - ブエノスアイレスに潜伏していたアドルフ・アイヒマンイスラエル諜報機関モサッドによって捕えられる。
1970年 - 日本山岳会エベレスト登山隊(総隊長・松方三郎)がエベレストに日本人初登頂。初登頂者は松浦輝夫植村直己
1974年 - 足尾鉱毒事件: 公害等調整委員会で調停が成立し、古河鉱業が初めて鉱毒事件の責任を認め被害者に補償金を支払う。
1979年 - 無限連鎖講の防止に関する法律ねずみ講防止法)施行。
1983年 - IRAS・荒貴・オルコック彗星が地球から約466万kmのところを通過。
1984年 - 地球が火星と日面間を通過する。
1985年 - イギリス・ブラッドフォードのサッカー場で火災が発生し、死者50人以上を出す。(ブラッドフォード・サッカー場火災)
1987年 - スタンフォード大学医科大学院のブルース・ライツが史上初の心肺移植手術を行う。
1995年 - 核拡散防止条約 (NPT) 再検討・延長会議で条約の無条件・無期限延長を採択。
1996年 - バリュージェット航空592便墜落事故。
1997年 - IBMのコンピューター・ディープ・ブルーが史上はじめてチェス世界チャンピオンのガルリ・カスパロフを破る。
1998年 - インドが24年ぶり2回目の核実験を行う。(インドの核実験 (1998年))
2001年 - 熊本地裁が、国によるハンセン病患者の隔離政策の継続は違憲であるとする初の判決。
2003年 - リトアニア欧州連合加盟をめぐる国民投票が実施。投票者の91.1%が欧州連合加盟を支持。
2009年 - 小沢一郎民主党代表が公設秘書逮捕を受け党代表を辞任。
2010年 - 保守党のデーヴィッド・キャメロンがイギリスの第75代首相に就任し、保守党・自由民主党による連立の第1次キャメロン内閣が発足。
2011年 - スペイン南部地震マグニチュード5.4。
2011年 - 欧州評議会がトルコのイスタンブール家庭内暴力と女性に対する暴力の廃絶と予防のためのイスタンブール条約を採択する。
2022年 - 福岡ソフトバンクホークス東浜巨が史上84人目のノーヒットノーランを達成。同日(アメリカ時間10日)には、ロサンゼルス・エンゼルスのリード・デトマーズもノーヒットノーランを達成しており、65年ぶり、史上2度目のNPBMLBで同日にノーヒットノーラン達成。

 

☆彡毎月11日は、
●ダブルソフトの日 
パン、和洋菓子などさまざまな食品を製造販売する山崎製パン株式会社が制定。やわらかな食感でソフト食パンの代名詞となっている同社の人気商品「ダブルソフト」。そのままでももちろん、トーストしても耳までサクッとソフトで食べやすい「ダブルソフト」をPRするのが目的。日付は「ダブルソフト」は真ん中から半分に分けられる特徴があり、半分に分けたときにそれぞれが数字の1に見える。1(ワン)が2個(ダブル)並ぶことから毎月11日を記念日としたもの。

●『めんの日』 : 

1年を通じてめん類への関心を持ってもらうおうと、細く長い麺のイメージと、11を「いい」と読む語呂合わせから、毎月11日を記念日として「全国製麺協同組合連合会」が1999(平成11)年に制定。
また、数字の1が4つ並ぶ◎11月11日の「めんの日」は、その中のシンボル的な記念日となっています。

 

●『おかあちゃん同盟の日』 : 

2011(平成23)年3月11日の東日本大震災で多くの人がボランティア活動の大切さを強く感じました。
「おかあちゃんが幸せだと家庭も子供達も幸せになる」、そう信じて毎月この日におかあちゃんたちが集い、語らい、学び、交流を深め、支え合うコミュニティーを作ろうと、岐阜県羽島市の「世界おかあちゃん同盟」が制定。
日付は大震災を忘れないとの思いから同じ11日です。


東日本大震災
東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい、ひがしにっぽんだいしんさい)は、2011年(平成23年)3月11日14時46分18.1秒に発生した東北地方太平洋沖地震とそれに伴って発生した津波、およびその後の余震により引き起こされた大規模地震災害である。この震災によって福島第一原子力発電所事故が起こった。
2011年(平成23年)3月11日(金曜日)14時46分18秒(日本時間)、宮城県牡鹿半島の東南東沖130km、仙台市の東方沖70kmの太平洋の海底(深さ24km)を震源(北緯38度06.2分、東経142度51.6分、深さ24km)とする東北地方太平洋沖地震が発生した。
地震の規模はモーメントマグニチュード (Mw) 9.0で、発生時点において日本周辺における観測史上最大の地震である。震源は広大で、岩手県沖から茨城県沖までの南北約500km、東西約200キロメートルのおよそ10万km2という広範囲全てが震源域とされる。最大震度は宮城県栗原市で観測された震度7で、宮城・福島・茨城・栃木の4県36市町村と仙台市内の1区で震度6強を観測した。


 
 

●『ロールちゃんの日』 : 
しっとりとしたスポンジ生地と美味しいクリーム。
そして、ボリューム感で人気のハンディタイプのロールケーキ「ロールちゃん」の見た目のかわいらしさと美味しさをより多くの人に知ってもらおうと製造販売している製パン会社が制定。
日付はパッケージに描かれているキャラクター「ロールちゃん」の長い両耳が数字の11に似ている事から毎月11日としました。

 

●『11スパイスの日』
ケンタッキーフライドチキンが制定。
毎月11日限定で『11スパイスパック』を特別価格 税込1,000円で販売している。
日付は、カーネル・サンダース秘伝の11スパイスにちなんで。

 

☆彡5月11日の『誕生花』: 
イチゴ(苺) 花言葉は尊重と愛情、誘惑、甘い香り
カーネーション(赤) 花言葉は母の愛情、愛を信じる、清らかな慕情
ヤグルマギク矢車菊) 花言葉は優雅、繊細な心、独身生活、教育、信頼、幸運、幸福
リンゴ(林檎) 花言葉は誘惑、後悔、選ばれた恋、選択
ライラック  花言葉は愛の芽生え、愛の最初の感情、若き日の思い出、愛の始まり
ナスタチウム・Garden Nasturtium 花言葉は「勝利」
ニセアカシア・Locust-Tree 花言葉は「慕情」
ペチュニア・Common Garden Petunia 花言葉は「心が安らぐ」です。


☆彡5月11日誕生石は「レース・アゲート」  石言葉:勇気

 

☆彡5月の誕生石は「エメラルド/ひすい」  

◆エメラルドの石言葉:○宇宙的な叡智○恋愛成就○幸せな結婚○無条件の愛

◆ひすいの石言葉:
安定…物事が落ち着いていて、激しい変動がないこと
知恵…物事の道理を判断し処理していく心の動き
長寿…寿命が長いこと
幸福…満ち足りている事。不平不満がないこと
  

 
 
☆彡今日の一言 柳生 宗矩 元亀2年(1571年)-正保3年3月26日(1646年5月11日)
「兵法は人をきるとばかりおもふは、ひがごと(心得違い)也。人をきるにはあらず、悪をころす也」

「治まれる時乱を忘れざる、是兵法也」

「一人の悪に依りて万人苦しむ事あり。しかるに、一人の悪をころして万人をいかす。是等誠に、人をころす刀は、人を生かすつるぎなるべきにや」

「人に勝つ道は知らず、我に勝つ道を知りたり」

「刀剣短くば一歩を進めて長くすべし」

「かたんと一筋におもふも病なり」

「平常心をもって一切のことをなす人、これを名人というなり」

 

★柳生 宗矩(やぎゅう むねのり)は、江戸時代初期の武将、大名、剣術家。徳川将軍家の兵法指南役。大和柳生藩初代藩主。剣術の面では将軍家御流儀としての柳生新陰流(江戸柳生)の地位を確立した。
生誕    元亀2年(1571年)
死没    正保3年3月26日(1646年5月11日)
父母    父:柳生宗厳(石舟斎)
母:奥原助豊の娘・奥原鍋(春桃御前)
兄弟    厳勝、久斎、徳斎、宗章、宗矩
妻    正室松下之綱の娘・おりん
側室:おふじ、おゆり
子    4男2女:三厳(長男・柳生十兵衛三厳)、友矩(次男)、宗冬(三男)、列堂義仙(四男)、娘(武藤安信室)ほか

 

☆彡5月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
皐月
早苗を植える時期「早苗月(さなえづき)」を略したもの。
耕作を意味する古語の「サ」が元になっているという説もあります。
※「皐月」の”皐”には「神に捧げる稲」という意味があります。
季節:初夏(しょか) ※立夏から芒種の前日まで。
1日    (月)    メーデー    
2日    (火)    八十八夜
3日    (水・祝)    憲法記念日 春土用の間日 博多どんたく(→4日)
             浜松まつり(→5日) 
4日    (木・祝)    みどりの日
5日    (金・祝)    こどもの日 端午の節句 春の土用明け
6日    (土)    立夏
14日    (日)    母の日
15日    (月)    葵祭
19日    (金)    三社祭(→21日) ※予定下田黒船祭(→21日) ※予定
20日    (土)    仙台・青葉まつり(→21日)
21日    (日)        小満

※5月の他の別名
菖蒲月(あやめづき)薫風(くんぷう)早月(さつき) 橘月(たちばなづき)雨月(うげつ)稲苗月(いななえづき) 早苗月(さなえづき) 

※5月の自然    余花 五月晴れ 翠雨(すいう)はしり梅雨 卯の花くたし
            風薫る


☆彡気になる見出しニュース
 ◆東京 大田区で中学1年生刺される 61歳男の容疑を殺人未遂で2023年5月10日 
10日朝、東京 大田区で中学1年の男子生徒が突然、男に包丁で刺されました。生徒は胸を刺されて病院で手当てを受けていますが、命に別状はないということです。警視庁は近くにいた60代の男を傷害の疑いで逮捕し、容疑を殺人未遂などに切り替え詳しい状況を調べています。
 現場の近くには血の付いた包丁が落ちていたということで、警視庁は近くにいた住所・職業ともに不詳の山下泰範容疑者(61)を傷害の疑いでその場で逮捕しました。


 ◆中学校教諭尾本幸祐容疑者36歳を殺人疑いで逮捕 2023年5月10日
ことし2月、東京 江戸川区の住宅で住人の60代の男性を刃物で切りつけるなどして殺害したとして、近くの中学校に勤める36歳の教諭が殺人の疑いで逮捕されました。
警視庁は、盗みの目的で住宅に侵入し男性と鉢合わせた可能性もあるとみて捜査しています。
調べに対し、容疑を否認しているということです。
逮捕されたのは、江戸川区立の中学校教諭、尾本幸祐容疑者(36)です。

 

 ◆公用車に高級車「センチュリー」 2審で山口県購入判断認める判決
2023年5月10日
山口県が公用車に2000万円余りをかけて高級車の「センチュリー」を購入したのは妥当かどうかが争われた裁判で、2審の広島高等裁判所は、知事に費用全額を請求するよう命じた1審とは逆に「違法とはいえない」として高級車を購入した県の判断を認める判決を言い渡しました。

1審の山口地方裁判所は去年11月、「購入の必要性の検討が不十分だった」などとして、県に対し村岡知事に購入費用の全額を請求するよう命じる判決を言い渡し、県が控訴していました。
山口県が3年前、貴賓車として使う県庁の公用車として高級車の「センチュリー」を2090万円かけて購入したことについて県の元職員が知事の裁量権を逸脱した違法な公金の支出だと裁判で訴えていました。

 

 ◆大阪高裁での泉佐野ふるさと納税 交付税減額訴訟 市が逆転敗訴 
2023年5月10日 
大阪 泉佐野市がふるさと納税で多額の寄付を集めたことを理由に特別交付税を大幅に減額されたのは不当だと国を訴えた裁判で、2審の大阪高等裁判所は、国の対応を違法と判断して減額決定を取り消した1審とは逆に、市側の訴えを退けました。
 10日の2審の判決で、大阪高等裁判所の冨田一彦裁判長は「地方交付税には独自の紛争処理手続きが定められている」としたうえで、今回の市の訴えは裁判所で審理する対象にならないとして、減額の是非について判断を行わず市側の訴えを退けました。

 

 ◆旭化成が過去最大913億円の赤字 5/10(水) 
 旭化成が10日発表した2023年3月期決算は、純損益が過去最大の913億円の赤字となった。同社の最終赤字は1949年の上場以来2度目で、2003年3月期以来20年ぶり。米国の子会社が手がける電池材料のセパレーター(絶縁材)事業を見直した結果、1863億円の減損損失の計上を迫られた。

 ◆オリックス東芝買収で2000億円拠出へ5/10(水) 
オリックスは10日、日本産業パートナーズ(JIP)などの連合による株式公開買い付け(TOB)で非公開化を目指す東芝に対し、株式への出資とメザニン・シンジケートローンで各1000億円を拠出する予定だと公表した。

 

 ◆トヨタ営業益10%増の3兆円、日本企業初 24年3月期 2023年5月10日 
トヨタ自動車は10日、2024年3月期の連結営業利益(国際会計基準)が前期比10%増の3兆円になる見通しだと発表した。達成すれば日本企業で初めてで、トヨタにとっては2年ぶりの最高益となる。生産台数の回復や好採算車種の増加が追い風になる。純利益は5%増の2兆5800億円を見込む。

 

 ◆NY地裁がトランプ氏の女性作家への暴行を認定 損害賠償6.8億円
2023年5月10日
 トランプ前米大統領から暴行を受けたとして女性作家のジーン・キャロル氏が訴えを起こしていた民事事件について評決が下った。米ニューヨーク連邦地方裁判所陪審は9日、前大統領がキャロル氏に対して暴行に及んだことなどを認め、500万ドル(約6億7500万円)の損害賠償の支払いを命じた。

 

 ◆米連邦検察、共和党新人議員のジョージ・サントス氏を訴追 2023.05.10 
米連邦検察は10日までに、ニューヨーク州選出の共和党下院議員、ジョージ・サントス氏を刑事訴追した。同氏を巡っては経歴の一部詐称などが発覚し、民主党や一部の地元共和党員から辞任圧力が強まっていた。
連邦捜査局FBI)や司法省はかねてサントス氏が選挙期間中に行ったとされる財務記録の虚偽記載などの疑惑を調べていた。

 

 ◆ケニアの「餓死カルト」事件、被害者の臓器摘出か 2023年5月10日
 ケニア警察は9日、カルト教団が信者を餓死させていたとされる事件で、被害者の一部は臓器が失われていたと明らかにした。強制的な臓器摘出が行われていた可能性が浮上している。
 同日、シャカホラ(Shakahola)の森で新たに22人の遺体が見つかり、先月の集団墓地発見以降の死者は計133人となった。警察は数日内にさらに遺体が発見されるとの見方を示している。
「複数の人間が関与しており、臓器売買が極めて組織的に行われていた」と指摘した。

 

 ◆台湾めぐる中国大使発言 “極めて不適切” として林外相が厳重抗議
2023年5月10日 
日本に駐在する中国の大使が「『台湾有事は日本有事』という言い方は荒唐無稽で危ない」などと発言したことについて、林外務大臣は極めて不適切な発言だとして外交ルートを通じて中国側に厳重に抗議したことを明らかにしました。

 ◆台湾、初の女性予備役訓練を開始 2023年5月9日
台湾・桃園(Taoyuan)で9日、退役した女性兵士14人を対象とした5日間の予備役訓練が始まった。女性予備役の訓練が行われるのは初めて。台湾は対中国の防衛能力強化を進めている。
 台湾の国防部(国防省)は1月、戦力増強の一環として、200人以上の退役女性兵について志願制の予備役に登録することを初めて認めると発表した。

 

 ◆米のキャンプ場で行方不明の男児、2日後に保護 雪を食べてしのぐ
2023.05.10
 米ミシガン州のキャンプ場で行方不明になった8歳の男児が、丸2日後に無事保護された。木の下にもぐり込み、残雪を食べてしのいだという。
8日午後になって、キャンプ場から約3.2キロの地点でボランティアの捜索チームに発見された。健康状態は良好で、すでに家族に合流したという。

 


☆彡ごきげんよう