風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

1月1日は若水、若潮、元日、初詣、歳旦祭、オールインワンゲルの日、スカルプDの発毛DAY、世界平和の日、鉄腕アトムの日、日本初の点字新聞「あけぼの」創刊記念日、肉汁水餃子の日、等の日です。&話題

おこしやす♪~


2024年(令和6年)

明けましておめでとうございます。

旧年末には体調を崩し、その時にたくさんの皆さんから見舞いや、励ましの言葉をたくさんいただきました。

 ありがとうございました。感謝カンゲキ雨嵐🎵~

少しづつ回復してきていますので、ボチボチ投稿していこうと思っています。
 
頑張りますのでよろしくお願いいたします。

「おきばりやす♪~」 「へぇ、おおきに🎵~」


1月1日は何の日? その日の出来事は?

 

2024年

1月1日は若水、若潮、元日、初詣、歳旦祭、オールインワンゲルの日、スカルプDの発毛DAY、世界平和の日、鉄腕アトムの日、日本初の点字新聞「あけぼの」創刊記念日、肉汁水餃子の日、等の日です。

 
●『若水』 : 

元日の早朝に井戸から水を汲んで神棚に供える事です。
また、その水の事も「若水」と言います。
朝早く、まだ人に会わないうちに汲みに行き、もし人に会っても口をきかないしきたりでした。
若水は一年の邪気を除くと信じられ、神に供えた後その水で家族の食事を作ったり、口を漱いだりお茶を立てたりしました。

◆若水(わかみず)とは、正月の早朝に井戸などから汲み上げた水のことを指します。一般的な名称は若水ですが、地方によっては別の名前で呼ばれることもあります。

・福水(ふくみず)
・初水(はつみず)
・初井(はつい)
・若井(わかい)
・初穂水(はつほみず)
・節水(せちみず)
・一番水(いちばんみず)


若水には「生命を再生させる効果」があると信じられており、その思想は古代の変若水(おちみず:月読命が持っていたとされる若返りの水)信仰に由来しているとも言われています。また、若水は陰陽道とも深く結びついており、そこでは「邪気を払う効果」もあるとされています。

これらの効果は、若水を飲んだり、あるいは若水を使った料理を食べることで得られると信じられています。


●『若潮・若潮迎え』 : 
元日の早朝、潮水を海から汲んで来て神に供える事です。

若水を井戸や川、泉などから汲むことを「若水迎え」または「若水汲み」などといいます。

一般的に知られている若水迎えのしきたりや流れは、おおよそ次のような形になっています。

①正月の早朝まだ暗いうちに、年男が新しい桶と柄杓を持って、水場へ向かう。
②その道中、人に会っても会話をしてはいけない。
③水場に着いたら、水神に供物を捧げ、唱えごとを言った後に水を汲み上げる。
④汲み上げた水は家に持ち帰り、飲んだり、料理に使ったり、年神に供えたりする。

◆平安時代の若水迎え
平安時代の宮中では、若水は立春の日に主水司(もいとりのつかさ)から天皇へと献上されていました。

献上される若水は、陰陽道の作法に則り、天皇の当年の生気(しょうげ)の方位にある井戸から汲み上げられます。生気というのは「子、丑、寅、卯…」などの十二支を、正月から十二月に割り当て、さらにそれを八卦の方位に対応させて得た吉方(幸運とされる方位)のことを指します。

この生気の方位にある井戸は、あらかじめ封じられていて、若水を汲み上げる立春の早朝にその封が解かれることになります。

汲み上げられた若水は、台盤所(だいばんどころ)にいる女官が、大きな器(大土器:おおかわらけ)に盛り、それを盆(折敷:おしき)に乗せた上で、天皇の食事(朝餉:あさがれい)に献上されていました。

 

●『元日(New Year's Day)』 : 
「新しい希望と決意とを持って新しい年の始めを祝う日」とする国民の祝日の一つです。
1948(昭和23)年7月公布・施行の祝日法によって制定された。
「旦」は「日の出・朝」の意味で、「元旦」とは1月1日の朝をさします。
最も大切な年中行事であるお正月は、元日に門松で「年神様」を迎え、早朝に井戸から水を汲んで神棚に供えたり、潮水を海から汲んで来て神に供える等の風習が各地にあり、雑煮やおせち料理を食べて祝います。
1948(昭和23)年までは『新年』と言う名の祝日で、四大節(新年・紀元節・天長節・明治節)の一つでした。

 

 


★元日について
1月1日、年の始めを祝う日。
元旦(がんたん)は元日の朝のこと。午後には元旦という言葉は使いません。間違って使っている方が多いので、気をつけましょう。
古来より1年の最初の日である1月1日「元日」は、全てのものに命を与えてくれる"歳神〔としがみ〕様"をおまつりするための特別な行事が行われていました。
1948年に「年のはじめを祝う日」として法律で国民の祝日と制定されました。

◆元日は一年の始まりの日
「元日」は1月1日のこと、そして「元旦」というのは1月1日の朝の事です。「元」という字には「一番初め」という意味があり「旦」という字には「あした(朝)」「夜明け」という意味があります。
古来から行われてきた元日の風習は、現在でも受け継がれています。今でも私達は歳神様をお迎えするために門松を門の前に飾ったり、鏡餅を備えたり、前日に準備したおせち料理を食べたりしています。また、子供は親や親戚からお年玉をもらいます。

格言「今日という日はいつでも人生の初めの日である」・・・詠み人知らず

 

◆元日の行事の移り変わり
古来大晦日の夜は、歳神様を迎えるために寝ていては失礼だということで、人々は一晩中起きている事が多かったようです。そのため、翌日(元日)はほとんどの家庭が「寝正月」で過ごしました。
江戸時代に入ると、正月休みの規定が領主ごとに設けられるようになりました。庶民はそれまで正月(1月1日)・お盆・祭礼の日しか休みがありませんでしたが、この頃から1月1日から3日までの3日間、休みが取れるようになりました。これが今で言う「三が日〔さんがにち〕」です。


また、元旦(正月の朝)一番に井戸から汲んだ水を「若水〔わかみず〕」といい、歳神様から頂いた大切な水として頂く習慣がありましたが、水道の普及と供にその習慣は衰退していきました。
現在も正月の風習は受け継がれていますが、プラスチック製の門松や鏡餅を使用したり、おせちをデパートで購入するなど簡略化される傾向が強まってきています。


◆元日の夜の楽しみ「初夢」
元日から2日にかけてみる夢のことを「初夢」といいます。最もよい夢は、「一富士二鷹三茄子〔いちふじにたかさんなすび〕」である、と駿河〔するが〕(現在の静岡県辺)の国のことわざにあります。
富士山は日本で一番高い山、鷹は足高山(愛鷹山)のことで、これは駿河で二番目に高い山です。また、茄子は正月になると驚くほどの高値で売られていました。これら3つに共通して言えるのは、全て「高い」という言葉が入っていることです。この言葉は縁起が良いとされていました。
その他にも、縁起の良い夢をみるためには「宝船」の絵を枕の下にいれて寝ると良いなどと言われています。

●お正月っていったい何?
日本は古来よりお正月には新年の神様である「歳神様」が家々に幸せをもたらすために山から下りてきてくださると考えられていました。
「歳神様」の「とし」の語源は「稲の実り」を表しています。

日本ではなくなったご先祖様の霊は、春には「田の神」となり、田に豊かな実りをもたらし、秋には山に帰って「山の神」となると信じられていました。


そして、新年には「歳神様」となって高い山から下りてきて、各家々を訪れ「一家が一年間幸福に暮らせることと、食べるのに困らない作物豊穣」を約束してくれると考えてきたのです。

「歳神様」は私たち子孫を見守ってくださっている祖霊の神様であり、私たちの命を支えてくれる穀物の神様であるありがたい神様なのです。

お正月はこの「歳神様」を家族そろって家にお迎えし、御もてなしをするという大切なお祭りの期間なのです。

お正月の門松・しめ縄飾り・鏡餅などはすべて「歳神様」をお迎えする準備なのです。

●『新年』 :
「新年」は新しい年を迎えると言う意味で、現在でも最も良くつかわれる言葉ですが、1948(昭和23)年までこの日は「新年」という祝日で、「四大節(新年・紀元節・天長節・明治節)」の一つとされていました。


●『四方拝』 : 
天皇が、午前5時半(寅の刻)に束帯を着て神嘉殿の南座(昔は清涼殿の東庭)に出御し、皇大神宮・豊受大神宮・天神地祇・天地四方・山陵を拝し、宝祚の無窮・天下太平・万民安寧を祈る儀式です。

 

 

 

●『初詣』 : 
年が明けてから、初めて神社仏閣に参拝する事です。
氏神様やその年の「恵方」に当る方角の社寺にお参りをして、その年の無事と平安を祈ります。
昔は大晦日の夜に社寺にお参りして一度家に戻り、元日の朝になって再び参詣していましたが、今では大晦日の夜から出かけて行って、社寺の境内で元旦を迎えるという形もみられます。
また、親戚や知人、上司、近所の人々等を訪れ新年の挨拶を述べる『年賀(現在では年賀状でその代りをする)』の事も「初詣」と言います。
※「恵方」とは、その年の福徳を司る神「歳徳神(さいとくじん)」の所在する方角の事で、何事をするにも最も良い方角とされます。


●『歳旦祭(各社寺)』 :
神宮をはじめ、全国の神社において、皇統の繁栄と、五穀豊穣と国民の加護を祈念する中祭として行われるお勤めです。
『初詣』で有名な神社仏閣として、◎「明治神宮」、◎「熱田神宮」の他、◎鎌倉市「鶴岡八幡宮」の『御璽(ぎょじ)頂き』(1月5日まで)、◎三重県「伊勢市皇大神宮」の『伊勢大神宮初詣』(3日まで)等、各社寺で『歳旦祭』がおこなわれます。
※「御璽」とは、「天皇御璽」と記された天皇の璽(印章)の事です。<>天皇の国事行為に伴い発せられる文書に押印される。
※歳旦祭(さいたんさい)は、戦前の祝祭日の中の皇室祭祀令に基づく小祭日の一つでした。
現在では「宮中三殿(賢所・皇霊殿・神殿)」で行われる年始を祝う祭祀です。
元日の神嘉殿南庭において天皇が親行する四方拝に続いて、同日早朝午前5時30分から宮中三殿において掌典長が主宰し、祝詞をあげ、午前5時40分ごろ四方拝を済ませた黄櫨染御袍姿の天皇が拝礼し、黄丹袍姿の皇太子が続いて拝礼すします。

 

●『年賀』 : 
新年の挨拶を述べる為、親戚や知人、上司、近所の人々等を訪れます。
現在では年賀状でその代りをする様になっています。

●『太陽暦施行の日』 :
太政官布告により、従来の太陰太陽暦を廃し、太陽暦を採用すると公布された日です。
太陽暦が採用され、1872(明治5)年12月3日が1873(明治6)年1月1日となりました。

 

●『オールインワンゲルの日』

 

 

「肌トラブルに悩む全ての人々を救う」を企業理念に掲げるメディカルコスメの株式会社ドクターシーラボが制定。化粧水、乳液、美容液などの機能がひとつで完了する「オールインワン(多機能)」のアイテムで、高い水分保持能力を持ち、肌にやさしい天然由来の保湿ゲル「オールインワンゲル」。そのパイオニアである同社の年始に肌を健やかに保つためにスキンケアを見直して肌の悩みのない1年を過ごしてもらいたいとの願いが込められている。日付は1年のスタートの日であり、1と1を「オール(0)イン(1)ワン(1)」と読む語呂合わせから。

 

●スカルプDの発毛DAY 
頭皮を洗う専用シャンプー「スカルプD」などの頭皮頭髪ケア商品の製造、販売を手がけるアンファー株式会社が制定。新年の始まりに頭皮・頭髪を労り、発毛祈願をすることで「幸多き、毛も多き」1年になって欲しいとの願いが込められている。日付は年始に行われる「初詣」と「発毛DAY」の響きが似てることから1月1日としたもの。  

 

●『サッカー天皇杯決勝』 :
Jリーグ(J1)、Jリーグヤマザキナビスコカップと並び、日本の国内3大タイトルの一つの決勝戦が行われます。
※天皇杯全日本サッカー選手権大会は、1921(大正10)年に開始された日本のサッカーのカップ戦です。
日本最大のサッカーの「オープントーナメント(サッカー日本一を争う全日本選手権大会)」です。


●『全日本実業団駅伝』 :
通称「ニューイヤー駅伝」。
「日本実業団陸上競技連合」の主催で、群馬県庁舎をスタート・ゴール地点とする「実業団駅伝」日本一を決定する競技大会が、大歓声に包まれながら、午前9時5分にスタートします。前橋市、高崎市、伊勢崎市、太田市、桐生市の群馬県南部の主要都市を通過し一周する、全7区間、全長100㌔のコースを競い合います。


●『ダカール・ラリー出発日』 :
1979(昭和54)年から、例年1月1日(前年の12月末に始まる事もある)に、フランスの首都「パリ」をスタートし、スペインの「バルセロナ」からアフリカ大陸に渡り、セネガルの首都「ダカール」までのおよそ12,000㌔を走るラリーレイド大会の代表的な一つで「世界一過酷なモータースポーツ競技」とも言われています。
※2009(平成21)年からは、南米アルゼンチンの首都「ブエノスアイレス」から「チリ」を回る周回コースに、2012(平成24)年からは「アルゼンチン」沿岸のマル・デル・プラタからペルーの首都「リマ」までのルートになりました。
1981(昭和56)年より「国際自動車連盟(FIA)」と「国際モーターサイクリズム連盟(FIM)」の公認レースとなっています。

 

●『世界平和の日(International Day of Peace)』 :
ローマ教皇「パウロ6世」がベトナム戦争中の1968(昭和43)年に、平和の為に特別な祈りを捧げる様にと、世界のカトリック教会に呼びかけた事に因んだ日です。


●『少年法施行の日』 : 
法務省刑事局が実施。
1949(昭和24)年のこの日、20歳未満の少年の健全な育成を目的として「少年法」が施行された記念日です。
現在、著しい生活環境の変化により少年の凶悪犯罪が多発しており「少年法改正」の声が高まっています。


●『神戸港記念日』 : 
1868(明治1)年1月1日(旧暦1867(慶応3)年12月7日)に、江戸幕府が神戸港を外国船の停泊地として開港した記念日です。
この日とは別に、旧暦に因んだ◎12月7日も「神戸港記念日」です。
※神戸港は、横浜港と並ぶ日本の二大国際貿易港で、神戸市発展の原動力となっています。
当時は「兵庫港」と呼ばれていましたが、1892(明治25)年に神戸港に改称されています。
12世紀後半の「平清盛」による修築が有名で、「大輪田の泊(とまり)」と言われていました。
更に古くは「務古水門((むこのみなと))」と呼ばれ、中国大陸や朝鮮半島との交流港で、1174(承安4)年には「経ヶ島」も築造されて国際的な港でした。
平安時代末期から鎌倉時代前期にかけて日宋貿易で栄え、中世には「兵庫の湊」と呼ばれました。

 

●『鉄腕アトムの日』 :

 

 

1963(昭和38)年、フジテレビで日本初の国産アニメ『鉄腕アトム』のテレビ放映が開始されました。
因みに、作者の「手塚治虫」さんは大阪・豊中の生まれです。


●『日本初の点字新聞「あけぼの」創刊記念日』 :
1906(明治39)年1月1日に左近允孝之進(さこんじょう・こうのしん)氏が、日本初の点字新聞「あけぼの」を創刊したことから、点字・録音図書などを出版する社会福祉法人が制定。
「あけぼの」の創刊号には「視覚障害者が情報を得られるように」との左近允氏の思いなどが掲載されていました。
「あけぼの」の精神は現在の「点字毎日」に受け継がれています。


●肉汁水餃子の日 
肉汁水餃子専門店を東京・六本木などに構え、業務用餃子の餃包や点心の製造、卸し、販売などを手がける株式会社アールキューブが制定。肉汁あふれる水餃子の美味しさをより多くの人に知ってもらい、その普及と認知度の向上が目的。日付は中国では春節(旧正月)や祝いの席で供され、縁起の良い食べものとして知られる水餃子を食べて一年を元気に過ごしてほしいとの思いから元日の1月1日を記念日としたもの。

 

☆彡1月1日出来事
1182年(養和元年11月25日) - 平徳子が院号宣下され建礼門院となる。
1801年 - ジュゼッペ・ピアッツィがシチリア島のパレルモ天文台でケレスを発見。史上初の小惑星発見とされる。
1863年 - アメリカ大統領・リンカーンが「奴隷解放宣言」を布告。
1873年 - 日本で太陽暦を採用。旧暦の明治5年12月2日の翌日が明治6年1月1日になる。
1880年 - パナマ運河建設開始。
1887年 - 勅令第51号「本初子午線經度計算方及標準時ノ件」により、東経135度の時刻を日本標準時とすることが定められる。
1905年 - 日露戦争:旅順開城
1912年 - 中華民国建国。
1927年 - 健康保険法施行。給付開始
1920年 - 京都物産館(丸物、現在の近鉄百貨店)が京都駅前に開業。
1930年 - 鉄道省が全線でメートル法実施
1934年 - 東京宝塚劇場開場。
1942年 - 日本で塩の配給制、家庭用ガスの使用割当制を開始。
1943年 - 東京日日新聞と大阪毎日新聞が題字を「毎日新聞」に統一。
1945年 - 東京に簡易電話所(公衆電話)を新設。
1946年 - 昭和天皇が戦後最初の年頭詔書「新日本建設に関する詔書」で自己の神格を否定(人間宣言)。
1947年 - 吉田茂「不逞の輩」暴言事件。「不逞の輩」は流行語になる。
1948年 - 「少年法」・「少年院法」施行。
1948年 - 二重橋を23年ぶりに開放し国民一般参賀。2日間に13万人の人出を記録。
1950年 - 年齢のとなえ方に関する法律施行。年齢の表示を満年齢に一本化。
1955年 - トヨタ自動車、初代クラウンを発売。
1956年 - 弥彦神社事件。新潟県彌彦神社の新春餅まきに初詣客が殺到し、124人が圧死。
1959年 - 日本で計量法施行。尺貫法・ヤード・ポンド法を廃止しメートル法のみとする。
1963年 - 日本初の30分テレビアニメシリーズ『鉄腕アトム』が放映開始。
1972年 - 現行の協定世界時 (UTC) の運用を開始。
1976年 - ヤマザキナビスコが「チップスター」を発売。
1988年 - 営団地下鉄(当時)が全駅で終日禁煙を実施。
1995年 - 世界貿易機関(WTO)が発足
2005年 - 自動車リサイクル法施行。
2010年 - 日本年金機構が発足。
2010年 - 肝炎対策基本法施行。肝炎患者・感染者の支援と医療体制の整備が目的
2012年 - 警視庁、一連のオウム真理教事件のうち、公証人役場事務長逮捕監禁致死事件実行容疑などに問われて逃亡中であった平田信を、出頭先の警視庁丸の内警察署にて逮捕
2019年 - 統計開始以来史上最速となる平成31年台風第1号が発生。
2022年 - 東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国10カ国などが参加する地域的な包括的経済連携協定(RCEP)が発効
 


☆彡毎月1日は、
●『省エネルギーの日』 : 
「省資源省エネルギー対策推進会議」が1980(昭和55)年3月25日に制定し、4月1日から実施しています。<>地球の化石資源節約の為にエネルギーを大切に使って節約しようと、区切りの良い1日を記念日としました。

●『資格チャレンジの日』 :
毎月の初日に自己啓発、転職、就職などで重要な資格とその取得について考え、資格取得に挑戦してより良き人生を目指してもらう事を目的に、「行政書士・社会保険労務士」等の資格取得の通信講座で知られる会社が制定。

●『安全衛生総点検日』 :
労働災害防止の為、各地の「労働局」では、企業と労働者に「安全衛生総点検」を呼び掛けます。
正しい点検により、死亡・死傷者を出さず、また、労働者の健康確保対策を推進し、定期健康診断率を高める事も目標として、
毎月一回、積極的な労働災害防止活動を展開する様、要請しています。

●『あずきの日』 : 
「古事記」の“穀物起源神話”にもある程、「小豆」は古くから食べられ、毎月1日と15日に小豆ご飯を食べる習慣がありました。
利尿作用、便通、乳の出にも効果的とされるあずき食品を食べて健康になってもらおうと、ある製菓会社が制定。
 
●『釜飯の日』 : 
日本文化の一つ「釜飯」をより身近に、より多くの人に食べてもらおうと、福岡県北九州市の釜飯専門店「釜めしもよう」・「釜のや」を運営する会社が制定。
日付は、1995(平成7)年7月1日の同社の創業記念日に因み、毎月1日としました。 

 

●『映画の日』 :
1896(明治29)年、神戸の「神港倶楽部」で日本初の映画が一般公開された事を記念して、1956(昭和31)年に一般社団法人「映画産業団体連合会」が12月1日を記念日として制定。
この日が基になり、毎月1日も「映画の日」となり映画が1,000円になります。 

☆彡1月1日の誕生花:
チューリップ(白)  花言葉は失われた愛、失恋、新しい恋
マツ(松)  花言葉は不老長寿、勇敢、永遠の若さ、同情、かわいそう
フクジュソウ(福寿草)  花言葉は永久の幸福、思い出、祝福、永遠の幸せ
スノードロップ  花言葉は希望、慰め、恋の最初のまなざし です。


☆彡誕生石は「ひすい」石言葉:不老不死  

☆彡今日の一言 佐伯彰一 1922年〈大正11年〉4月26日 - 2016年〈平成28年〉1月1日
「中野好夫の「あんたのおばあさんが聞いてもわかるようにちゃんと訳してくれ」は万古不易の翻訳論の名言だ」

★佐伯 彰一(さえき しょういち、1922年〈大正11年〉4月26日 - 2016年〈平成28年〉1月1日)は、日本のアメリカ文学者、東京大学名誉教授、比較文学研究者、文芸評論家。1983年東大定年退官後は中央大学教授を1993年まで勤め、世田谷文学館館長、2007年同名誉館長。三島由紀夫文学館初代館長。

略歴
富山県出身。旧制富山高校を経て、東京帝国大学文学部英文科卒業、同大学院修了。旧・東京都立大学助教授を経て、1967年にカナダ・トロント大学で客員教授として日本文学を講義、1968年東京大学教養学部教授、1976年から大学院比較文学比較文化研究室主任。
1983年定年退官後は中央大学教授を1993年まで勤め、世田谷文学館館長、2007年同名誉館長。
三島由紀夫文学館初代館長。
1980年『物語芸術論』で読売文学賞、1982年日本芸術院賞、1986年『自伝の世紀』で芸術選奨文部大臣賞受賞。1988年より日本芸術院会員。1994年勲三等旭日中綬章受章。

1958年、篠田一士、村松剛らと雑誌『批評』を創刊し、批評活動を行った。日米関係を軸とした比較文学、伝記批評と分析批評の融合などを試みるが、1970年代以降は自伝や伝記研究に重点をおき、その方面での著作があった。
第一次『三島由紀夫全集』(1973年4月-1976年6月)の編纂、作品論や伝記を執筆し、政治言論では保守系の評論家として、日本会議代表委員も務めた。『作家の自伝』シリーズを松本健一と監修している。

2016年1月1日、肺炎のため死去。93歳没。叙従四位

 

☆1月の行事・暦・祭り(2024年・令和6年)
一月(睦月・むつき)
親族が互いに往来し、仲睦まじく宴をする月であるからといわれています。
また、稲の実を初めて水に浸す月を指す「実月(むつき)」から
転じたという説もあります。
季節:晩冬(ばんとう) ※小寒から立春の前日まで。

1月の行事・暦・祭り(2024年・令和6年)
1日    (月・祝)        元日                    
2日    (火)        初夢 書き初め
5日    (金)        初水天宮
6日    (土)        小寒
7日    (日)        人日の節句(七草)
8日    (月・祝)        成人の日 初薬師
10日    (水)        十日戎
11日    (木)        鏡開き
15日    (月)        小正月 どんど焼き 三寺まいり
16日    (火)        薮入り
18日    (木)        冬土用入り/冬土用の間日/初観音
20日    (土)        大寒 二十日正月
21日    (日)        初大師
24日    (水)        初地蔵
25日    (木)        初天神
27日    (土)        冬土用の間日
28日    (日)        冬土用の間日 初不動
30日    (火)        冬土用の間日

1月の他の別名
祝月(いわいづき)
始和(しわ)
正月(しょうがつ)
早緑月(さみどりづき)
年端月(としはづき)
太郎月(たろうづき)
王春(おうしゅん)
建寅月(けんいんげつ)
初春月(はつはるづき)

☆彡ごきげんよう(^^♪

年末の災い転じて福となす🎵~

2023年最大の失敗🎵~

 

先日妻と買い物に行きました。

 たまたまその場の雰囲気で妻が運転することになりました。

荷物はすべて私が持つことになりました。

 買い物を終わり、荷物を車からいったんおろします。

 

妻は、「私、少し用があるからよろしくね」と言ってそのまままた出かけました。

 よくあることなので私は荷物の整理と運搬です。

 

それはいいのですが、玄関のドアまできて、大変なことに気が付いたのです。

 今日はなぜかいつもとは違う服装でした。

そこで気づいたのです。「カギもスマホ」一切持ってこなかったのです。

「しまった🎵~」

 

「だれかが風の中で」 上条恒彦


www.youtube.com

外は木枯らしが吹いています。防寒服なのでしばらくは大丈夫なんですが長くは待ってられない。

 風邪をひいてしまったら困ったことになってしまう。

 

「S.O.S.」『ママ~、早く帰ってきてケロ~』

ABBA – SOS


www.youtube.com

15分から20分までは庭を散歩していたが、どうしても寒くうずくまってしまいました。

 

『さて、どうしよう?』若きウェルテルは悩みました。

45分経ちました。我慢の限界です。

 

 そこへ隣の家に車が入ってきました。

いつものようにご主人と頭だけ下げる挨拶です。

 そこでなぜかしら「ピン~と💡」閃いたのでした。

 

隣の旦那は私と一緒でオーディオファンなのです。

 訳を話してCDとスピーカーを聞かせてもらいに行くか!

『いやいや我ながら最高のアイディアではないか』

 

そこでお隣さんの玄関を「ピンポーン」絶好のタイミングで旦那さんが出迎えてくれました。

 それからはもう、オーディオ談義です。

 

 スピーカーはクラッシック向きの『タンノイ』が静かに佇んでいました。

そして壁面にはCDがぎっしりと並んでいました。

おまけにコーヒーやケーキのおもてなし。

しばらくすると妻も帰ってきたらしく庭に車が止めてありました。

 電話してここにいることを伝えました。

 

小一時間ほどすると奥さんが出てきて、ご挨拶。

「私もよくやるんですよ。ごゆっくり」と言われ、恥ずかしさのあまり頭を掻きました。

 

でもね~、ここで本当にゆっくりしていると夕食時になってしまい、※「ぶぶ漬け」のお客さんになっても不味いと思い、お暇することにしました。

 

ということでカギ忘れ事件が思わぬ友好を温めることになったというわけです。

 

「災い転じて福となす🎵~」とはこのことかしら・・・。

 

 

※京都人の「ぶぶ漬けでもどうどす?」は今どきはめったに使われなくなりました。

標準語で言えば「もう少しゆっくりしていかれては?」という軽い意味なのですが落語家の人間国宝「桂米朝」が「早く帰れ」という意味で面白おかしく広めたといわれています。

 仙台北部では早く帰る客に本当に何か食べてもらういい方に

「から茶で帰ると事故にあうといいますから何かつまんでいってください」と言って「お茶菓子やお漬物」を必ず食べて行ってもらう風習があります。

この時は必ず一つまみでもいただくようにしましょう。

 

 

 

私の「買ってよかった2023」僅か1秒で世界新🎵~

 

 

 先日寝汗をかいたり、体が重かったりと体調不良に陥りました。

もしかして、もしかして、新型コロナかもと不安になり、朝起きてすぐに脇下体温計で計りました。1秒、2秒・・・20秒。(我が家の体温計は20秒なのです。)

 

突然ですが「もしかしてパート2 」- 小林幸子&美樹克彦


www.youtube.com

 恐る恐る、この不安な空気感、結果はなんと36.7度ギャーッ🎵~

私の平熱は36.4度なんです。朝が一番低いはずなのにこれでは37度超えはすぐそこではないですか。37度超えは私的には病院行きなのです。

(感染症法では37.5度が発熱、38度以上を高熱と定義しています。)

 

すぐさまパブロンゴールドAとユンケル皇帝液を飲んで布団に潜り込みました。

 いやだなあ、ワクチンは摂取しているものの、新型コロナだったらどうしよう、いろんな後遺症もあるというし。

家族にも周りにも迷惑かけるだろうな。悶々と・・・。

 昼食時にそーっと体温を測りました。1秒、2秒・・・20秒。

結果はなんと36.5度⤵!。やったね。😿

昼時は体温が高めなのに下がってきました。しめしめ。

 食欲はどんな時でもあるので「かつ丼」(病に勝つ)をガッツリ食べました。

そしてまたスリーピングタイムです。

 夕食時カレーに卵を入れてサラダもサラッと食べました。栄養満点だ。

今度は不安なく検温です。

でもね~今度は36.8度と上がっているではあ~りませんか。

 何たること。体温計が間違いじゃないの。トホホホホ・・・。

即、ベッドに入り、いろいろとウェルテル君は未知の新型コロナについて悩むのでした。

 次の朝、また不安げに検温です。結果は36.6度でした。ひとまず安心。

新型コロナではなさそうですがインフルエンザ、肺炎かも。もしかすると計り方?体温計が壊れているかも。

 

 そこで今はやりの1秒で計れる非接触型体温計を買い求めました。

早速測ってみるとなんとまったく同じ36.6度でした。

やっぱり微熱があるんだ。普通の風邪かも。

 と変な安心感を持ったのでした。

 

ここで素晴らしいと思ったのはわずか1秒で正確?に測った体温です。

 

脇下とおでこの違いがあるので非接触式は普段病院などでは私は低めに出るのです。

 ここでは奇跡的にピタリ賞です。やったね。

その後1秒で測れる非接触型体温計と脇下体温計(20秒)は±0.1から0.2度の差はあるものの体感的には立派なものです。

20秒をなんと「1秒」に縮めたのです。世界新記録🎵~

 値段がリーズナブルです。

加えてこの機器はものの温度をの測れるのです。

ミルク、水温、食べ物・液体・室温などに触れずに正確に瞬間測定できる多機能温度できるという優れモノなのです。

知らなかった。

なるほど「体温計」ではなく、「温時計」と書いてありました。

 

その後私の体温は乱高下を繰り返しながらも36.4度(時には36.3度)に戻りました。

今回は幸いにも37度を超えませんでした。

 自然とやる気も戻りました。

 

私の謎の微熱事件(疲れまたは単なる風邪)は皆様のおかげで3-4日で終焉を迎えました。

ということで一件落着!

 

買ってよかった2023」はべステックの「1秒で計れる非接触型温度計」でした。

 

その後「感謝カンゲキ雨嵐♪~」

 

 

The End.

 

The End of the world By Julie London 


www.youtube.com

 

 

メリークリスマス!でもね~

メリークリスマス!

でもね~私の心はモヤモヤなのです。(ノд-。)クスン☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

 実はおかげさまで微熱の乱高下は収まりました。

体調も普通ですかね~。

でもね~腰痛で「痛~い」状態が続いています。

しばらく近所の「整骨院」でマッサージしてもらっています。

 なかなか改善しません。

 

❶ガンか何かしら(不治の病)

 

❷椎間板ヘルニア

 

❸脊柱管狭窄症

 

❹その他?

 

私の心は「風前の灯」ということでカードにロウソクを灯してみました。

 

 さて話変わりますが一つうれしいことがありました。

私はスマートウォッチを常にしています。

 時間表示のほかに体温、血圧、などをリアルタイムで知らせてくれます。

私のはさらになんと血糖値まで計ってくれるんです。進んでいますよね。

 愛用のスマートウォッチがなんと今日の天気予報は「雪」だと表示しているではありませんか。

 安物のスマートウォッチですから「ああそうですか」と思って今朝、カーテンを開いてみたら雪がちらほら降っているのです。

 素晴らしい。

雪の朝 二の字二の字の 下駄の跡」(田 捨女 作)

の風景そっくりです。

 スマートウォッチ君やったね。

というわけでスマートウォッチ君をなでなでしてあげました。

 

ということでいいことと悪いことが入り混じった一日でした。

 

皆さんには「☆」のお返しも「コメント」お返しもできなくて申し訳ございません。

 本来ブログは相互通行で成り立っているのに今は何もなして゛一方的に書き綴っています。

 一日、腰痛と心の迷いで少しだけ投稿しています。

以前の投稿には時間が必要なのです。そしてお返し。体力も。

 

 「徒然草」まではいきませんがしばらくは適当に投稿させてください。

私のわがままを許してください。

そのうち元気を取り戻した暁にはキャッチボールを再開したいと思います。

よろしくお願いいたします。

また逢う日まで 尾崎紀世彦


www.youtube.com

個人的に重大なお知らせ?

お知らせ🎵~

只今、風邪をひいて、腰痛が悪化し自宅で寝込んでおります。

 

つきましてはファンの皆様に「☆」のお返しができませんことを残念におもっております.

12日の午後あたりから急に体が重くなり、100キロの荷物を背負っている感じ、加えて腰痛が激しまにりました。

 

どす~ん・・・・イテェ🎵~

 

さらに熱もオムロン脇下電子体温計で最高36.8度まで上がりました。

平熱はさりげなく36.4度なんです。

(この変化は人によりますね。)

私は痛みと熱に弱い「虚弱体質」なものですので一気にダウンです。

幸いなことには37度を超えていませんのでコロナでも、インフルエンザでもありません。

何せ、流行に疎いものですから・・・・。


www.youtube.com


www.youtube.com

 

ということでブログの更新はしばらく控えさせていただきます。

 

ファンの方はさぞがっすりされたことと思いますがじゃうぷんに回復するまでお待ちくだそぃ。

 

また逢う日まで「神とともにいまして🎵~」

 


www.youtube.com

12月11日は瑠璃光院ライトアップ、めんの日、百円玉記念日、ユニセフ創立記念日、国際山岳デー、タンゴの日、THINK SOUTHの日、胃腸の日、等の日&話題

おこしやす♪~

12月11日は何の日? その時、何してた? 

2023年(令和5年)

12月11日は瑠璃光院ライトアップ、めんの日、百円玉記念日、ユニセフ創立記念日、国際山岳デー、タンゴの日、THINK SOUTHの日、胃腸の日、等の日です。


■数寄屋造りと床もみじを愛でる 瑠璃光院


www.youtube.com


比叡山の麓、八瀬にたたずみ観光シーズンには多くの人で賑わう名刹「瑠璃光院」。 
瑠璃光院(るりこういん)は、京都市左京区上高野にある寺院。岐阜市に本坊を置く「浄土真宗無量寿山光明寺」の支院で、本尊は阿弥陀如来。 もともと別荘として造営されたもので、1万2000坪の敷地に数寄屋造りの建物と日本庭園を有する。通常は非公開であるが、春と秋に公開している(2023年時点)。書院2階の机の天板に庭のカエデが映り込む光景で知られている。

基本情報
開催日程    2023年10月1日(日)~12月11日(月)最終日
時間    10:00~17:00(16:30閉門)
場所    瑠璃光院


●めんの日

 

 

1年を通じてめん類への関心を持ってもらうおうと、細く長いめんのイメージと、11を「いい」と読む語呂合わせから、毎月11日を記念日としたのは全国製麺協同組合連合会。また、数字の1が4つ並ぶ11月11日はその中のシンボル的な記念日となっている。 

 

 

●『百円玉記念日』 : 
1957(昭和32)年のこの日に、それまでの「板垣退助」の肖像の百円紙幣の代わり、戦後初めて100円銀貨が登場した記念日です。
発効当時はそれまでの紙幣と併用されました。
また、当時の百円玉は相当価値のある銀貨でしたが、その後、銀相場の変動により、銅75%、ニッケル25%の合金になって仕舞いました。

 

●『ユニセフ創立記念日(UNICEF Day)』 : 
1946(昭和21)年のこの日に、「国連国際児童緊急基金」が創立した記念日です。
1953(昭和28)年に改組され、現在の名称「国連児童基金(UNICEF・ユニセフ)」になりました。

 

●『国際山岳デー・国際山の日・International Mountain Day』 :
2003(平成15)年の国連総会で制定した国際デーの一つです。
国際社会が山岳地域の環境保全と持続可能な開発について考える日です。


●『タンゴの日(Argentine Tango Day)・Día Nacional del Tango(アルゼンチン)』 : 
 南アメリカ大陸南部に位置し、西と南にチリ、北にボリビア・パラグアイ、北東にブラジル・ウルグアイと国境を接し、東と南は大西洋に面している「アルゼンチン」の記念日で、国民的英雄でタンゴ歌手の「カルロス・ガルデル」の誕生日です。


www.youtube.com


 元は「ブエノスアイレス」だけの記念日でしたが、2005(平成17)年に「アルゼンチン国会」で認められ、全国規模で記念行事が実施される事なりました。
また、この日の1週間を「タンゴの週」として、各地でイベントが行われます。

「アルゼンチンタンゴ」は2009年にユネスコの世界無形文化遺産に登録された。

 

●THINK SOUTHの日 
「THINK SOUTH FOR THE NEXT」実行委員会が制定。1989年に日本を代表する冒険家の舟津圭三氏をはじめとする6カ国6人の冒険家が、環境と平和の重要性を訴えることを目的に世界で初めて南極大陸犬ぞり横断へと出発し、見事に全員が約6040Kmを踏破。当時の彼らが考え世界に発信した現代社会の問題について改めて注目し継承していくことを目的とした「THINK SOUTH FOR THE NEXT」プロジェクトを記念したもの。日付は南極大陸横断国際隊が南極大陸横断の中間点である南極点に到達した1989年12月11日から。

 

●胃腸の日 
師走にこの一年間を振り返ったとき、大切な胃腸に負担をかけてきたことを思い、胃腸へのいたわりの気持ちを持ってもらいたいと、薬局、ドラッグストアなどで販売されているOTC医薬品(一般用医薬品)の団体である日本OTC医薬品協会が制定。胃腸薬の正しい使い方や、胃腸の健康管理の大切さなどをアピールする日。日付は12と11で「胃にいい」と読む語呂合わせから。 

 

■独立記念日( ブルキナファソ)
1958年のこの日、オートボルタ(現在のブルキナファソ)がフランス共和国内の自治共和国となった。 


 

☆彡忌日(カッコ内は生年)
592年(崇峻天皇5年11月3日) - 崇峻天皇、第32代天皇
818年(弘仁9年11月10日) - 藤原葛野麻呂、奈良・平安時代の廷臣(755年)
1087年(寛治元年11月14日) - 清原武衡、平安時代の武将
1087年(寛治元年11月14日) - 清原家衡、平安時代の武将
1552年 - パオロ・ジョヴィオ、医師、聖職者、著作家( 1483年)
1610年 - アダム・エルスハイマー、画家( 1578年)
1628年(寛永5年11月16日) - 毛利高政、佐伯藩主( 1559年)
1644年 - ジョージ・ジェムソン、画家( 1587年)
1784年 - アンダース・レクセル、天文学者( 1740年)
1796年 - ヨハン・ティティウス、科学者( 1729年)
1840年(天保11年11月18日) - 光格天皇、第119代天皇( 1771年)
1864年(元治元年11月13日) - 福原元僴、長州藩家老( 1815年)
1909年 - ルードウィッヒ・モンド、化学者、実業家( 1839年)
1918年 - イヴァン・ツァンカル、作家、詩人( 1876年)
1945年 - シャルル・ファブリ、天文学者( 1867年)
1949年 - 堀尾文人、プロ野球選手( 1911年)
1950年 - 長岡半太郎、物理学者( 1865年)
1956年 - シュテフィ・ゲイエル、ヴァイオリニスト( 1888年)
1959年 - ジム・ボトムリー、元プロ野球選手( 1900年)
1964年 - アルマ・マーラー、作曲家( 1879年)
1964年 - サム・クック、ソウルミュージック・R&B歌手( 1931年)
1967年 - ヴィクトル・デ・サバタ、指揮者( 1892年)
1969年 - アルブレヒト・フォン・ウラッハ、画家、作家、( 1903年)
1976年 - エルミア・デ・ホーリー、贋作画家( 1906年)
1978年 - ヴィンセント・デュ・ヴィニョー、生化学者( 1901年)
1981年 - 田辺茂一、出版事業家、紀伊國屋書店創業者( 1905年)
1983年 - 斎藤佐次郎、児童文学雑誌出版者、金の星社創業者( 1893年)
1984年 - 中西悟堂、野鳥研究家( 1895年)
1986年 - 皆川定之、元プロ野球選手( 1919年)
1989年 - 森川公也、俳優、声優( 1932年)
1992年 - 岸洋子、歌手( 1935年)
1992年 - 中村武志、小説家( 1909年)
1993年 - 五来重、民俗学者( 1908年)
1994年 - レオナルド熊、コメディアン( 1935年)
2000年 - 白石勝巳、元プロ野球選手、監督( 1918年)
2007年 - 島岡達三、陶芸家( 1919年)
2008年 - ダニエル・カールトン・ガジュセック、医学者( 1923年)
2008年 - ベティ・ペイジ、モデル( 1923年)
2012年 - 三輪壽雪、陶芸家( 1910年)
2012年 - ラヴィ・シャンカル、シタール奏者( 1920年)
2012年 - ガリーナ・ヴィシネフスカヤ、ソプラノ歌手( 1926年)
2016年 - 加藤初、元プロ野球選手( 1949年)
2017年 - チャールズ・ジェンキンス、軍人( 1940年)
2020年 - キム・ギドク、映画監督、脚本家、映画プロデューサー( 1960年)

 

 

★森川 公也(もりかわ きんや(1932年3月17日 - 1989年12月11日)は、日本の俳優、男性声優。本名同じ。
満州国ハルピン市出身。明治大学英文学科卒業
吹き替え草創期から活躍しており、主にロバート・デュヴァル出演作品の吹き替えを担当し、井上孝雄、堀勝之祐と分け合う形でチャック・ノリスの吹替も担当していた。また持ち役以外にもスケジュールの都合で出演を見送った小林修や宮部昭夫の代役を務めたこともあった。

俳優としては悪役が多く、1962年の紹介記事では、悪役が多いことについて抵抗があると述べており、演じてみたい役柄として平凡なサラリーマン役を挙げている。
◆主な出演
破れ傘刀舟悪人狩り
大江戸捜査網
伝七捕物帳

 


 
★岸洋子
岸 洋子(きし ようこ、本名:小山 洋子(こやま ようこ)、1934年5月23日 - 1992年12月11日)は、日本のシャンソン歌手、カンツォーネ歌手。所属レコード会社はキングレコード。学歴    東京藝術大学大学院声楽専攻科修了、山形県酒田市出身。

日本のシャンソン界において越路吹雪と人気を分け、「魅せる越路、聴かせる岸」と評価されていた。
1964年:『夜明けのうた』で第6回日本レコード大賞歌唱賞を受賞。
1969年:芸術祭優秀賞を受賞。
1970年:同年暮れ、「希望」で第12回日本レコード大賞歌唱賞を受賞するも、入院中のため授賞式には出席できず、電話対応となった。さらに『第21回NHK紅白歌合戦』への出場も辞退した。
「夜明けのうた」「恋心」「希望」など、ヒットを連発する中、1970年9月下旬に膠原病を発症する。後遺症と闘いながらも歌手活動を続けていたが、1992年12月11日、57歳で死去した。


★中村 武志(なかむら たけし、1909年(明治42年)1月15日 - 1992年(平成4年)12月11日)は、日本の小説家、国鉄職員である。長野県東筑摩郡片丘村(現・塩尻市)出身。 

1954年に出版した『小説サラリーマン目白三平』がヒットし、以後シリーズ化する。1955年には映画化もされた。
百閒の没後、著作権管理者となり、長らく「百閒の遺志」として「旧字・旧かな」での出版を固守してきた点を改め、文庫本に限り「新字・新かな」での刊行を決断している。
1964年に国鉄を定年退職。また、1966年に東京間借人協会会長を務め、1969年にサラリーマン同盟を結成し、土地・住宅問題の市民運動に積極的に参加する。1972年の第33回衆議院議員総選挙に東京9区から民社党で、1977年の第11回参議院議員通常選挙に全国区から革新自由連合で、1983年の第13回参議院議員通常選挙に比例代表から第二院クラブで立候補したがいずれも落選した。
1992年12月11日、83歳で死去。

 

★レオナルド熊
レオナルド 熊(レオナルドくま、本名:井上 千蔵 (いのうえ せんぞう)、1935年6月27日 - 1994年12月11日)は、日本のコメディアン・俳優。石倉三郎と組んだコントコンビ「ラッキーパンチ」「コント・レオナルド」で人気を博した。
石倉三郎と「ラッキーパンチ」を結成し初デビューを果たした。
12月11日に、家族と共に焼肉を外食し終えた直後に容体が急変し、搬送先の国立第二病院で死去した。59歳没。
最後の妻は元女優の中川加奈。息子はレオナルド小熊名義で子役出演の後、ギタリスト井上"KB"幸法として活動。


★ベティ・ペイジ(Bettie Mae Page, 1923年4月22日 - 2008年12月11日)はアメリカのモデル、女優。出身はテネシー州ナッシュビルとされている。
公称サイズ(時期不明)
身長 / 体重    166 cm / 58 kg 身長 / 体重 5′ 5″ / 128 lb
BMI    21
スリーサイズ    91 - 58 - 91 cm スリーサイズ    36 - 23 - 36 in
ボンデージ・マグと呼ばれるSM系の雑誌に多く出演したためにボンデージ・モデルの草分け的存在として認知されている。フェミニストのなかには彼女を女性解放運動の先駆者として称える人もいる

 

★キム・ギドク (金 基德、김기덕、1960年12月20日 - 2020年12月11日) は、韓国の映画監督、脚本家、映画プロデューサー。

職業    映画監督、脚本家、映画プロデューサー
活動期間    1996年 - 2020年
主な作品
『悪い男』
『春夏秋冬そして春』
『サマリア』
『うつせみ』
『アリラン』
『嘆きのピエタ』
受賞歴
2000年 第57回ヴェネツィア国際映画祭アジア映画賞選外佳作(『魚と寝る女』)
2001年 ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭金の大鴉賞(『魚と寝る女』)
2001年 ポルト国際映画祭審査員特別賞(『魚と寝る女』)
2001年 韓国映画評論家協会賞脚本賞(『受取人不明』)
2001年 福岡アジア映画祭グランプリ(『悪い男』)
2002年 シッチェス・カタロニア国際映画祭オリエント急行賞(『悪い男』)
2003年 カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭国際映画批評家連盟賞、アジア映画賞、カルロヴィ・ヴァリ・タウン賞(『コースト・ガード』)
2003年 ロカルノ国際映画祭ドン・キホーテ賞、アジア映画賞、青年審査員賞、CICAE賞(『春夏秋冬そして春』)
2003年 サン・セバスティアン国際映画祭観客賞(『春夏秋冬そして春』)
2003年 青龍賞作品賞(『春夏秋冬そして春』)
2004年 大鐘賞作品賞(『春夏秋冬そして春』)
2004年 第54回ベルリン国際映画祭銀熊賞 (監督賞)(『サマリア』)
2004年 第61回ヴェネツィア国際映画祭銀獅子賞 (監督賞)、国際映画批評家連盟賞(『うつせみ』)
2004年 バリャドリッド国際映画祭金のスパイク賞(『うつせみ』)
2004年 韓国映画評論家協会賞脚本賞(『うつせみ』)
2005年 アルゼンチン映画批評家協会賞外国作品賞(『春夏秋冬そして春』)
2005年 国際映画批評家連盟賞年間最優秀賞(『うつせみ』)
2011年 第64回カンヌ国際映画祭ある視点賞(『アリラン』)
2012年 第69回ヴェネツィア国際映画祭金獅子賞(『嘆きのピエタ』)

☆彡訃報
「東洋の魔女」寺山恵美子さん死去、86歳…1964年の東京五輪女子バレー「金」のアタッカー2023/12/10 


www.youtube.com


1964年東京五輪で金メダルを獲得し、「東洋の魔女」と呼ばれた女子バレーボール代表チームの一人、寺山恵美子(てらやま・えみこ)さん(旧姓・宮本)が7日、亡くなった。86歳だった。

金メダルサーバー


☆彡毎月11日は、
●ダブルソフトの日 
パン、和洋菓子などさまざまな食品を製造販売する山崎製パン株式会社が制定。やわらかな食感でソフト食パンの代名詞となっている同社の人気商品「ダブルソフト」。そのままでももちろん、トーストしても耳までサクッとソフトで食べやすい「ダブルソフト」をPRするのが目的。日付は「ダブルソフト」は真ん中から半分に分けられる特徴があり、半分に分けたときにそれぞれが数字の1に見える。1(ワン)が2個(ダブル)並ぶことから毎月11日を記念日としたもの。

 

●『11スパイスの日』
ケンタッキーフライドチキンが制定。
毎月11日限定で『11スパイスパック』を特別価格 税込1,000円で販売している。
日付は、カーネル・サンダース秘伝の11スパイスにちなんで。

 

●『めんの日』 :
1年を通じてめん類への関心を持ってもらうおうと、細く長い麺のイメージと、11を「いい」と読む語呂合わせから、毎月11日を記念日として「全国製麺協同組合連合会」が1999(平成11)年に制定。
また、数字の1が4つ並ぶ◎11月11日の「めんの日」は、その中のシンボル的な記念日となっています。


 

●『おかあちゃん同盟の日』 : 
2011(平成23)年3月11日の東日本大震災で多くの人がボランティア活動の大切さを強く感じました。
「おかあちゃんが幸せだと家庭も子供達も幸せになる」、そう信じて毎月この日におかあちゃんたちが集い、語らい、学び、交流を深め、支え合うコミュニティーを作ろうと、岐阜県羽島市の「世界おかあちゃん同盟」が制定。
日付は大震災を忘れないとの思いから同じ11日です。

 

●『ロールちゃんの日』 : 
しっとりとしたスポンジ生地と美味しいクリーム。
そして、ボリューム感で人気のハンディタイプのロールケーキ「ロールちゃん」の見た目のかわいらしさと美味しさをより多くの人に知ってもらおうと製造販売している製パン会社が制定。
日付はパッケージに描かれているキャラクター「ロールちゃん」の長い両耳が数字の11に似ている事から毎月11日としました。


  

 

☆彡12月11日の『誕生花』:
デンドロビウム(白)  花言葉はわがままな美人、天性の華を持つ
カランコエ  花言葉はあなたを守る、おおらかな心
ストレリチア  花言葉は寛容、恋の伊達者、気取った恋、輝かしい未来
マツバギク(松葉菊)  花言葉は「怠惰・勲功・愛国心」忍耐
ホーリー  花言葉は永遠の輝き、先見、用心
マンネングサ(万年草)  花言葉は静粛、落ち着き
コーレア・Correa Reflexa 花言葉は「信頼」
バラ(薔薇)<白>・Rose(White) 花言葉は「私はあなたにふさわしい」です。

 

☆彡誕生石は「エメラルド(球)」石言葉:健康と長寿、永遠


☆彡12月の誕生石BLUE ZIRCONブルージルコン
宝石言葉 幻覚、夢みる思い
色 透き通った優しいブルー。ダイヤモンドのようにキラキラ輝きます。
効果 癒しのパワーストーンと呼ばれ、エネルギーの発散と吸収の両方の力を持つといわれています。精神を安定させ、危険から身を守ってくれます。古くは、知恵、名誉、富をもたらす石とされ、光沢がなくなると危険が迫ると信じられていたそうです。
由来・伝説
ブルージルコンは、ペルシャ語の"ZAR(金)"と"GON(色)"に由来します。1920年代に突然世界のマーケットに現れて、一躍人気になった宝石。キュービックジルコニアと混同され、人造石と勘違いされやすいですが、ジルコンは天然石です。ジュエリーとしての歴史は新しくても、ジルコンは古くから人々の生活に存在していました。ギリシャ神話の中で美少年の名前がつけられた花・ヒヤシンスと同じ名前で呼ばれ、苦しみを和らげ劇場を沈める石、人を平安に導く平和の石とされていました。特に中世では、ペストから守る石や出産時の女性を助ける石というように、天国から神の保護をもたらす護身符として大切にされていたといわれます。 

☆彡今日の一言 中西 悟堂 1895年(明治28年)11月16日 - 1984年(昭和59年)12月11日
「野の鳥は野に」

「野鳥」

「探鳥会」

「昆虫や鳥類や即物の生態の観察には、卓越した多くの綿密な頭脳と、多くの熱意に充ちた生涯とをかけても尚あまりある研討の対象」

「自然は常に最も偉大な師である」

「自然が見せてくれる教訓は絶大無限である」

「自然の環境に置かれてある限り、人々は常に美と徳との善き調和の中に置かれている」

「自然の諸事物は、森の王女のように、心に跳んだ人々に発見される幸運を待ち、言葉を賦与される機会を待っている」

「からだの修養からはじめよ」


★中西 悟堂(なかにし ごどう、1895年(明治28年)11月16日 - 1984年(昭和59年)12月11日)は、日本の野鳥研究家で歌人・詩人、天台宗僧侶。文化功労者。日本野鳥の会の創立者。本名は富嗣、悟堂は法名。他に筆名として赤吉(しゃくきち)。
「野の鳥は野に」を標語に自然環境の中で鳥を愛で、保護する運動を起こした。「野鳥」や「探鳥」は悟堂の造語。
 秩父山中の寺で百八日の坐行、各二十一日間の滝の行、断食の行を行なったことで健康となり、一種の透視力を体得、鳥に親しむ。
1911年(明治44年)、天台宗深大寺にて僧籍につく。悟堂はこの時の法名。
1920年にの島根県能義郡(現・安来市)の長楽寺の住職となり、1922年(大正11年)には松江市の普門院の住職となる。同年、第一詩集『東京市』を出版。その後詩集『花順礼』、『武蔵野』を出版する。
1934年(昭和9年)、鳥学者内田清之助や黒田長礼、鷹司信輔、山階芳麿。民俗学者の柳田國男、荒木十畝、杉村楚人冠、新村出、戸川秋骨などの文化人の後援を得て日本野鳥の会を創立。
1936年(昭和11年)、竹野家立、籾山徳太郎らとともに、鷹狩の保存・振興のため、日本放鷹倶楽部の設立に発起人として参加している。
1984年(昭和59年)12月11日、転移性肝臓癌のため神奈川県横浜市港南区の病院で死去、88歳。


☆12月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
師走
僧がお経をあげるために東西を馳せることから、
「師が馳せる月」→「しはせつき」→「しわす」となったといわれています。
「師」は「僧」を指すのが一般的。
「馳せる」は「走る。急いで行く」という意味です。
季節:仲冬(ちゅうとう) ※大雪から小寒の前日まで。

1日    (金)        映画の日
2日    (土)        秩父夜祭(→3日) 
4日    (月)        人権週間(→10日)
5日    (火)        納めの水天宮
6日    (水)        シンフォニー記念日
7日    (木)        大雪
8日    (金)        針供養(主に関西)
13日    (水)        正月事始め 煤払い(すすはらい)
14日    (木)        赤穂義士祭
15日    (金)        春日若宮おん祭(→18日)
17日    (日)        羽子板市(→19日)
18日    (月)        納めの観音
21日    (木)        納めの大師
22日    (金)        冬至        
25日    (月)        クリスマス 終い天神
28日    (木)        納めの不動
31日    (日)        大晦日 大祓い
☆彡12月の他の別名    
茶月(さげつ)弟月(おとづき)健丑月(けんちゅうげつ)極月(ごくげつ)
厳月(げんげつ)限月(かぎりのつき)窮月(きゅうげつ)臘月(ろうげつ)
親子月(おやこづき)春待月(はるまちづき)暮古月(くれこづき)
雪月(ゆきづき)

☆彡気になる見出しニュース
 《国内ニュース》
 ◆大谷翔平、ドジャース入り、スポーツ史上最高額の10年1015億円契約
米大リーグのエンゼルスからフリーエージェント(FA)となっていた大谷翔平選手(29)は9日、ドジャースに移籍すると自身のインスタグラムで発表した。大リーグ公式サイトによると、10年総額7億ドル(約1015億円)の契約で、マイク・トラウトが2019年にエンゼルスと結んだ12年総額4億2650万ドル(約618億円)やサッカーのリオネル・メッシがバルセロナと結んだ総額6億7400万ドル(約977億円)を抜いて、スポーツ史上最高額の契約となった。

 ◆安倍派が存続の危機、「5人衆」全員が裏金疑惑の渦中に2023/12/10
自民党最大派閥の安倍派(清和政策研究会、99人)が存続の危機に直面している。派閥の政治資金パーティー収入を所属議員に還流させて裏金化していた疑惑が明らかとなり、党内での影響力の低下は避けられない情勢だ。

モリ・カケ・桜」、に「裏金」と安倍政権にまつわる疑惑はまだまだ続きそう。
※首相、政務三役から安倍派の全員交代を検討 官房長官、経産、総務、農水の4閣僚ら

 ◆学校給食甲子園、新潟・妙高の小学校が優勝  2023/12/10 
地元食材を使った献立のアイデアや栄養バランスの工夫を競う第18回「全国学校給食甲子園」の決勝大会が10日、東京都内で開催され、新潟県妙高市立新井中央小が優勝した。
優勝した献立は、アスパラ菜めし、妙高ごっつぉ汁など。地元特産のアスパラ菜を、見た目をそろえるために廃棄されるはずの茎や葉も活用して調理した。

 ◆坂本花織が初V、GPファイナル女子2023/12/9
フィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナル最終日は9日、北京で行われ、女子は世界選手権2連覇中の坂本花織(シスメックス)がショートプログラム(SP)に続いてフリーもトップの合計225・70点で初優勝した。日本勢5人目の制覇。


《海外ニュース》
 ◆中国軍中将、尖閣諸島で「戦争恐れず」 12/9(土)
中国軍のシンクタンク軍事科学院の何雷・元副院長(中将)が9日までに共同通信の単独インタビューに応じ、沖縄県・尖閣諸島を巡り「戦争を望まないが恐れない」と明言した。台湾武力統一に踏み切った場合、尖閣を同時に作戦対象とする可能性にも含みを持たせた。軍関係者が尖閣を巡り「戦争」に言及するのは異例だ。将来的な領有権奪取の強い意志が鮮明になった。

 ◆米マクドナルドの新ブランド「コスマックス」 1号店オープン 2023年12月10日
米イリノイ州ボーリングブルック(Bolingbrook)で9日、ファストフード大手マクドナルド(McDonald's)の新ブランド「コスマックス(CosMc's)」の1号店が開業した。コスマックスでは飲料を中心に取り扱う。1号店はドライブスルー専用の店舗となっている。 来年には、シカゴで1店舗、テキサス州で9店舗の展開を計画している。

 ◆COP28の取り組み「不十分」と抗議しベネチアの大運河が緑色に
2023年12月10日
伊ベネチアで9日、気候変動危機を訴える団体「絶滅への反逆(Extinction Rebellion)」のメンバーが、カナル・グランデ(Grand Canal、大運河)に染料を投入し、運河の水を緑に染めた。アラブ首長国連邦(UAE)ドバイで開催されている国連(UN)気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)での不十分な取り組みへの抗議だ。
 
 ◆中国船がフィリピン船を連日妨害 南シナ海2023年12月10日
フィリピン沿岸警備隊は10日、南シナ海(South China Sea)のアユンギン礁(セカンド・トーマス礁、Second Thomas Shoal)付近で補給船1隻が中国海警局の船に衝突されたと発表した。
 沿岸警備隊の報道官はX(旧ツイッター)に、物資輸送に従事していたフィリピン船3隻が中国船から放水銃を発射されたとも投稿した。3隻のうち1隻は、機関に「重大な損害」を被ったとしている。

 ◆ウクライナがロ選手のパリ五輪参加容認は戦争「奨励」とIOC非難、
2023年12月10日
ロシアとベラルーシの選手の2024年パリ五輪参加が条件付きで認められたことに対して、ウクライナ政府が9日、戦争を「奨励している」と国際オリンピック委員会(IOC)の判断を批判した。

 ◆スカーフ着用めぐり死亡のイラン人女性家族をイラン当局が出国阻止 
イランで2022年に、髪の毛を覆うよう女性に義務づけた法律に違反したとして道徳警察に逮捕され、その後に死亡したクルド系女性マサ・アミニさん(22)の家族が、イラン当局にフランスへの渡航を阻止された。 
 欧州議会は、優れた人権活動家に贈る「思想と自由のためのサハロフ賞」をアミニさんに授与。アミニさんの家族はこれを受け取るため、フランス東部ストラスブールに向かおうとしていた。
アミニさんの死を機に、イランでは前例のない抗議行動が起きた。

 


☆彡ごきげんよう(^^♪

2月10日は納めの金比羅(安井金比羅宮)、大湯祭(氷川神社)、歳暮、ごめんねの日、アロエヨーグルトの日、ノーベル賞授賞式、世界人権デー、三億円事件の日、無人航空機記念日、いつでもニットの日、マネーキャリアの日、 等の日&話題

おこしやす♪~

12月10日は何の日? その時、何してた? 

2023年(令和5年)

12月10日は納めの金比羅(安井金比羅宮)、大湯祭(氷川神社)、歳暮、ごめんねの日、アロエヨーグルトの日、ノーベル賞授賞式、世界人権デー、三億円事件の日、無人航空機記念日、いつでもニットの日、マネーキャリアの日、 等の日です。

 

■納めの金比羅(安井金比羅宮)


www.youtube.com


古式ゆかしい正月飾り「稲宝来」が授与される
平安末期、保元の乱に敗れて讃岐(香川)に配流となった崇徳天皇を主祭神として祀る。天皇は讃岐の金刀比羅宮に参籠し、一切の欲を断ち切ることを祈願されたことから、現在は悪縁を切って、良縁を結ぶ「縁切り縁結び」の神社として信仰を集めている。 
 12月10日はその年の最後の縁日。この日から新年の初金比羅祭(1/10)までの期間(数量限定につき無くなり次第、授与終了)、稲穂に神札、松竹梅などを配した「稲宝来」が授与される。「稲宝来」は新しい年の豊かな実りと無病息災、招福吉兆を祈る新春にふさわしい縁起物。豊穣の象徴である稲穂に、伝来の「宝」と「福」を呼ぶ「寳來寶來」の御神札と、古来より清浄の証とされ瑞々しい緑をたたえる日蔭蔓(ヒカゲノカズラ)を添える。京都のお正月に欠かせない古式ゆかしいお飾りとして親しまれている。(神事は非公開)

基本情報
開催日程    2023年12月10日(日)
時間    10:00~ 場所    安井金比羅宮

■大湯祭【埼玉県さいたま市、氷川神社】


www.youtube.com


大宮氷川神社で、毎年12月10日に盛大に開催される大湯祭(酉の市)
酉の市だけの縁起物も授与出来たりと大人気のお祭り。
人出、露店の数ともに埼玉県では最大級。
大宮氷川神社|縁結びとお守りの効果抜群のパワースポット
パワースポットとしてメディアで何度も紹介される埼玉の大宮氷川神社。
境内の神池と神橋は縁結びのパワースポットとしても厚く信仰されています。
ご鎮座される神様のご利益にちなんだ種類豊富なお守りも大人気です。

 

●障害者が複数いる家庭に思いをはせる日
大阪府吹田市の障害者が複数いる家庭に思いをはせる会が制定。障害や大きな病気などをもつ人が複数いる家庭があること、そうした家庭に起きがちなことを知ってもらい、困ったときにサポートを求めやすい環境を記念日を通して作っていくのが目的。専門の相談窓口の創設や当事者が集える場所を増やすきっかけにとの思いが込められている。日付は障害や大きな病気をもつ人が家庭に複数いることの意味から12月9日の「障害者の日」の翌日の12月10日としたもの。 

 

●M&Aの日 
M&Aキャピタルパートナーズ株式会社が制定。M&Aとは、英語の「Mergers(合併)」and 「Acquisitions(買収)」の頭文字をとったもので、一般的には企業の合併・買収を指すといわれている。全国で127万社とされる後継者不在の中小企業の事業承継手段として有効な「M&A」(第三者承継)を正しく認知してもらうきっかけとするのが目的。日付は同社の子会社で日本で最も歴史のあるM&A仲介会社の株式会社レコフ(創業者の吉田允昭氏が日本に初めてM&Aを持ち込んだ人物)の創業日(1987年12月10日)から12月10日に。

 

●歳暮(お歳暮の時期は一般的に12月10日~25日)

 

 


年の暮れ。年末。歳末。せいぼ。
暮れに世話になった人に対し感謝するなどの歳暮周り(せいぼまわり)と呼ばれる年中行事が行われることが多い。 
御魂祭 (みたままつり) の共同飲食に子孫が食物を持寄ったのが起りと考えられ,本来は食品,特に塩ざけや塩ぶりのような魚類が多く用いられた。これが転じて社交儀礼的な贈答となり,食品のみでなく各種の日用品もこれにあてられるようになっている。

 

◆お歳暮の時期を過ぎたら熨斗の表書きを変える。
お歳暮という表書きは12/31までに届く場合に用います。
お歳暮の時期を過ぎてしまった場合には、のしの表書きを変えます。
・元旦〜松の内までに届く場合には(1/1〜1/7頃までに届く)…「御年賀」
 但し関西では1/1〜1/15に届く場合に「御年賀」


●『ごめんねの日』 :

※ごめんね 高橋真梨子


www.youtube.com


株式会社すかいらーくが制定。
ファーミリーレストランチェーン「ガスト」等を運営する会社が2009(平成21)年に新メニュー「ハミ出るビーフステーキ」の発売を記念して制定。
皿からはみ出すほど大きくて「ごめんね」の意味を込めたと云われます。

 

 

●『アロエヨーグルトの日』 :

 

 


1994(平成6)年のこの日に、身体の内側から綺麗に、健康になってもらおうとの想いから日本で初めて開発されたアロエ葉肉入りのヨーグルトが発売された事を記念して「アロエヨーグルト」のメーカーが制定。
関連記念日として、◎5月15日の「ヨーグルトの日」があります。
 

 

●NFD花の日
フラワーデザインの資格認定などを行い、フラワーデザインの普及活動を進める公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(NFD)が制定。日本中の花を愛する人々がそれぞれの地域で花を贈りあう日にとの思いが込められている。日付は同協会が創立された1967年12月10日から。NFDとはNIPPON FLOWER DESIGNERS' ASSOCIATIONの略称。


 

●『ノーベル賞授賞式』 : 
2019年は吉野彰さんが化学賞を受賞されました。リチウムイオン電池の開発旭化成顧問


11月27日の『ノーベル賞制定記念日』にもご紹介しましたが、スウェーデンの科学者「アルフレッド・ノーベル」が1896(明治29)年に亡くなった日で、「ノーベル賞」は彼の遺言により創設されました。
例年、この日に「物理学・化学・医学・文学・経済学」の各賞はスウェーデンの首都「ストックホルム」で、「平和賞」はノルウェーの「オスロ」で授賞式が行われます。
賞の選考はノーベルが生まれた「スウェーデン」の研究機関が行い、平和賞だけは、創設当時スウェーデンと連合王国だった関係で「ノルウェー」で選考されます。
賞ごとに選考委員会が作られ、世界中の大学や専門家に推薦依頼を送って、その返答をもとに受賞者が選ばれます。
★2021年現在の
ノーベル賞日本人受賞者の一覧です。
(日本出身受賞者を含みます)
1949年…湯川秀樹
1965年…朝永振一郎
1968年…川端康成
1973年…江崎玲於奈
1974年…佐藤栄作
1981年…福井謙一
1987年…利根川進
1994年…大江健三郎
2000年…白川英樹
2001年…野依良治
2002年…小柴昌俊、田中耕一
2008年…南部陽一郎(米国籍)、小林誠、益川敏英、下村脩
2010年…鈴木章、根岸英一
2012年…山中伸弥
2014年…赤崎勇、天野浩、中村修二(米国籍)
2015年…梶田隆章、大村智
2016年…大隅良典
2018年…本庶佑
2019年…吉野彰
2021年…眞鍋淑郎(米国籍)
 
●『世界人権デー(World Human Rights Day)』 : 
1950(昭和25)年の国連総会で制定した国際デーの一つです。
1948(昭和23)年、パリの「シャイヨー宮殿」で開かれた第3回国連総会で「総ての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である・・・」で始まる「世界人権宣言」が採択された記念日です。
日本では、◎12月4日~この日までの一週間を「人権週間」としています。

 

 

●『三億円事件の日』: 
1968(昭和43)年、東京・府中市の大手電機メーカー工場の従業員に支給されるボーナスを積んだ乗用車が、白バイ警官に扮した犯人に強奪される「三億円事件」が起きました。
多くの物証がありながら捜査は迷宮入りし、1975(昭和50)年に時効になりました。
この事件以降、多くの会社が給料の支給を手渡しから口座振込に替える様にました。

 

●『歴史シミュレーションゲーム“三國志”の日』 :


神奈川県横浜市に本社を置くゲームソフト会社が同社が開発・販売を手がける人気の歴史シミュレーションゲームソフト『三國志』シリーズが、2015(平成27)年に発売から30周年を迎えることを記念して制定。
日付は、『三國志』シリーズの第一作目が発売された1985(昭和60)年12月10日に因んでいます。

 

●ベルトの日

日本服装ベルト工業連合会が制定。実用性、ファッション性、 そしてギフト製品としても需要の高いベルトの良さをアピールするのが目的。日付は奈良の正倉院に収蔵されている日本最古のベルトの本体に紺玉の飾りが付けられており、紺玉は12月の誕生石のラピスラズリのことなので12月。12月に流れるクリスマスソングの「ジングルベル」の「ベル」に、10日の「ト」を組み合わせて「ベルト」とする語呂合わせから。

 

●無人航空機記念日
佐賀県鳥栖市に本店を置き、無人航空機に関する知識と技術を認定する通称「ドローン検定」を運営するドローン検定協会株式会社が制定。無人航空機の活用・普及・発展が目的。日付は「航空法の一部を改正する法律」が施行され、国内法に「無人航空機」が初めて定義された2015年12月10日から。

 

●『いつでもニットの日』
サマーニット誕生の地である山形県山辺町が制定。山辺町産のニットのPRとともに、より多くの人に一年中ニットに親しんでもらうことで国内のニット産業を盛り上げるのが目的。日付はニット商品の需要が高まる初冬であり、12と10を1210として「いつ(1)でもニット(210)と読む語呂合わせから。 

 

●マネーキャリアの日 
「ソフトウェアの力で、すべての人のお金にまつわる意思決定をサポートする」というミッションのもと、オンラインによるライフプラン・資産形成の相談サービス「マネーキャリア」などを運営する株式会社Wizleap(ウィズリープ)が制定。同社は資産形成に対する危機感が高まる中、一人一人のお金に関する悩みを解決して、さまざまなキャリアを歩むサポートをしている。12月のボーナスの時期にお金について考える日を作るのが目的。日付は一般的に日本企業において年末のボーナスが支給されるのが12月10日であることから。 


■憲法記念日( タイ)
1932年のこの日、タイ憲法が採択され、タイが立憲君主制に移行したことを記念。 

 

 

☆彡忌日(カッコ内は生年)
1475年 - パオロ・ウッチェロ、画家( 1397年)
1573年(天正元年11月16日)- 三好義継、戦国時代の武将( 1551年)
1603年 - ウィリアム・ギルバート、物理学者( 1544年)
1616年 - ディオゴ・デ・コート、探検家、編年史家( 1542年頃)
1618年 - ジュリオ・カッチーニ、作曲家( 1545年頃)
1665年 - タルクィニオ・メールラ、作曲家( 1594年頃)
1707年(宝永4年11月17日)- 松平光長、元越後高田藩主( 1616年)
1831年 - トーマス・ゼーベック、物理学者( 1770年)
1839年(天保10年11月5日)- 松平斉厚、江戸幕府寺社奉行( 1783年)
1852年(嘉永5年10月29日)- 都々逸坊扇歌、寄席芸人( 1804年)
1861年 - トマス・サウスウッド・スミス、医師( 1788年)
1867年(慶応3年11月15日)- 坂本龍馬、土佐藩士( 1836年)
1868年(明治元年10月27日)- 林信太郎、新選組伍長
1875年 - 大田垣蓮月、尼僧、歌人( 1791年)
1889年 - ロレンツォ・レスピーギ、天文学者( 1824年)
1896年 - アルフレッド・ノーベル、化学者( 1833年)
1909年 - 本野盛亨、実業家、官僚( 1836年)
1911年 - ジョセフ・ダルトン・フッカー、植物学者( 1817年)
1928年 - チャールズ・レニー・マッキントッシュ、建築家( 1868年)
1929年 - フランツ・ローゼンツヴァイク、哲学者( 1886年)
1934年 - セオバルド・スミス、病理学者( 1859年)
1936年 - ルイジ・ピランデルロ、劇作家、小説家、詩人( 1867年)
1937年 - リチャード・ポンソンビー=フェイン、日本学者( 1878年)
1938年 - マリオ・ピラティ、作曲家( 1903年)
1946年 - デイモン・ラニアン、小説家、記者( 1884年)
1949年 - 赤木桁平、評論家、衆議院議員( 1891年)
1951年 - 波岡惣一郎、歌手( 1910年)
1963年 - 大田洋子、小説家( 1906年)
1965年 - ヘンリー・カウエル、作曲家( 1897年)
1967年 - オーティス・レディング、歌手( 1941年)
1968年 - カール・バルト、神学者( 1886年)
1968年 - 田漢、小説家、劇作家、詩人、脚本家、社会活動家(1898年)
1969年 - フランコ・カプアーナ、指揮者( 1894年)
1969年 - リー・ハーライン、作曲家( 1907年)
1976年 - 古今亭今輔 (5代目)、落語家( 1898年)
1978年 - エド・ウッド、映画監督( 1924年)
1982年 - ロイ・ウェッブ、作曲家( 1888年)
1986年 - 中村吉治、歴史学者( 1905年)
1987年 - ヤッシャ・ハイフェッツ、ヴァイオリニスト( 1901年)
1990年 - アーマンド・ハマー、実業家( 1898年)
1991年 - 山本七平、評論家( 1921年)
1993年 - 田中清玄、政治運動家( 1906年)
1993年 - 中井英夫、小説家( 1922年)
1994年 - アレックス・ウィルソン、陸上競技選手( 1905年)
1994年 - ガーネット・シルク、レゲエ歌手( 1966年)
1999年 - リック・ダンコ、ロックンロールミュージシャン( 1942年)
2000年 - マリウス・バーサス・ジャンセン、日本学者( 1922年)
2001年 - 江戸家猫八 (3代目)、ものまね芸人( 1921年)
2001年 - ハインツ・レーグナー、指揮者( 1929年)
2005年 - リチャード・プライヤー、俳優( 1940年)
2007年 - 竹内ゆうじ、お笑いタレント( 1971年)
2007年 - 桑原甲子雄、写真家( 1913年)
2010年 - 正司玲児、漫才師( 1939年)
2011年 - 市川森一、脚本家( 1941年)
2011年 - 甲斐美和、ピアニスト、図書館司書 ( 1913年)
2012年 - 小沢昭一、俳優( 1929年)
2013年 - ジム・ホール、ジャズギタリスト( 1930年)
2020年 - バーバラ・ウィンザー、女優( 1937年)
2020年 - タイニー・リスター・Jr.、俳優、プロレスラー( 1958年)

 

★坂本龍馬
坂本 龍馬(さかもと りょうま、天保6年11月15日〈1836年1月3日〉 - 慶応3年11月15日〈1867年12月10日〉)は、日本の幕末の土佐藩士、志士、経営者。諱は直陰(なおかげ)、のちに直柔(なおなり)。通称は龍馬[注 1]。他に才谷 梅太郎(さいたに うめたろう、さいだに うめたろう)などの変名がある

土佐藩郷士の家に生まれ、脱藩したあとは志士として活動し、貿易会社と政治組織を兼ねた亀山社中(のちの海援隊)を結成した。薩長同盟の成立に協力するなど、倒幕および明治維新に関与した。大政奉還成る。
※殺害
明治3年(1870年)、箱館戦争で降伏して捕虜になった元見廻組の今井信郎が、取り調べ最中に、与頭・佐々木只三郎とその部下6人(今井信郎、渡辺吉太郎、高橋安次郎、桂早之助、土肥伴蔵、桜井大三郎)が坂本龍馬を殺害したと供述し、現在では見廻組犯人説が定説になっている
◆功績
・倒幕の立て役者
・日本初の株式会社である亀山社中を設立
・近代日本の幕開けに大きく貢献した人物

 

★アルフレッド・ベルンハルド・ノーベル(スウェーデン語: Alfred Bernhard Nobel, 1833年10月21日 - 1896年12月10日)は、スウェーデンの化学者、発明家、実業家。
ボフォース社を単なる鉄工所から兵器メーカーへと発展させた。350もの特許を取得し、中でもダイナマイトが最も有名である。ダイナマイトの開発で巨万の富を築いたことから、「ダイナマイト王」とも呼ばれた。
遺産を「ノーベル賞」の創設に使用させた。自然界には存在しない元素ノーベリウムはノーベルの名をとって名付けられた。ディナミット・ノーベルやアクゾノーベルのように現代の企業名にも名を残している(どちらもノーベルが創業した会社の後継)


★エド・ウッド
エド・ウッド(Ed Wood)として知られるエドワード・デイヴィス・ウッド・ジュニア(Edward Davis Wood Jr.、1924年10月10日 - 1978年12月10日)は、アメリカ合衆国の映画監督。映画プロデューサー、脚本家、俳優もすべて務めた。
自らが製作した映画がすべて興行的に失敗した為、「アメリカで最低の映画監督」と呼ばれ、常に赤貧にあえぎ、貧困のうちに没した。死因はアルコール中毒。

活動期間    1947年 - 1978年
配偶者    ノーマ・マッカーティ(1955年-1956年)
キャシー・オハラ(1959年-1978年)
著名な家族    キャスリーン・エミリー・ウッド(娘)
主な作品
『グレンとグレンダ』
『怪物の花嫁』
『プラン9・フロム・アウタースペース』
『死霊の盆踊り』

 

★リチャード・プライヤー
リチャード・プライヤー(Richard Pryor, 1940年12月1日[1] - 2005年12月10日)は、アメリカ合衆国のコメディアン、俳優。

主な作品
『カー・ウォッシュ』
『大陸横断超特急』
『ウィズ』
『カリフォルニア・スイート』
『スーパーマンIII/電子の要塞』
『マイナーブラザース 史上最大の賭け』
『ハーレム・ナイト』

 

★小沢昭一
小沢 昭一(おざわ しょういち、本名:小澤 昭一(読み同じ)、1929年(昭和4年)4月6日 - 2012年(平成24年)12月10日)は、日本の俳優、タレント、俳人、エッセイスト、芸能研究者。放送大学客員教授、日本新劇俳優協会会長、劇団「しゃぼん玉座」主宰、見世物学会顧問を務めた。俳号は小沢 変哲。

戦争の匂いが身近に迫る中、旧制麻布中学に入学し、同級に大西信行、加藤武、フランキー堺、仲谷昇、なだいなだ等多くの友人を得る。軍事教練や、学徒動員先でも天狗連として彼らと、しばしば落語を披露し合っていた。通学帰り、ネタを増やしに、大西、加藤らと、学生服姿で人形町末廣、神楽坂演芸場、銀座金春亭など禁演落語の時節真っ只中の寄席に入り浸り、そこで出会った演芸評論家・作家の正岡容の知遇を得て弟子になる。桂米朝、大西、加藤らとは正岡門下の兄弟弟子の関係である。
1966年(昭和41年)に新劇寄席『とら』で芸術祭奨励賞を受賞した。
今村の『エロ事師たちより 人類学入門』で主役を務め、1966年(昭和41年)の「キネマ旬報」主演俳優賞、「毎日映画コンクール」男優主演賞など多数の賞を獲得した。
1971年(昭和46年)には全国を廻って収集した音源を元に制作したレコード『日本の放浪芸』LP7枚組を発売し、1971年度の第13回日本レコード大賞企画賞を受賞。続編の『又・日本の放浪芸』は、1974年度の芸術選奨新人賞を受賞。
1973年(昭和48年)には、TBSラジオの『小沢昭一の小沢昭一的こころ』が放送開始される。

 

 


1992年、第46回毎日出版文化賞特別賞を受賞。
1994年(平成6年)に紫綬褒章、1999年(平成11年)に坪内逍遥大賞、2001年(平成13年)に勲四等旭日小綬章及び徳川夢声市民賞、2003年(平成15年)に東京都功労者。2004年(平成16年)に早稲田大学芸術功労者。2005年(平成17年)に朝日賞。2005年第18回大衆文学研究賞研究・考証部門を受賞(「日本の放浪芸」白水社)。2008年(平成20年)したまちコメディ映画祭in台東において、『第1回コメディ栄誉賞』を受賞。
2012年(平成24年)12月10日、前立腺癌のため、東京都内の自宅で死去した。83歳没。

主な作品
映画
『幕末太陽傳』
『にあんちゃん』
『豚と軍艦』
『エロ事師たちより 人類学入門』
『楢山節考』(1983年)
『黒い雨』
ラジオ番組
『小沢昭一の小沢昭一的こころ』
 受賞
ブルーリボン賞
助演男優賞
1959年『にあんちゃん』

 

にあんちゃん

 


その他の賞
毎日映画コンクール
男優主演賞
1966年『エロ事師たちより 人類学入門』
紀伊國屋演劇賞
個人賞
1979年
2000年

 

★バーバラ・ウィンザー

バーバラ・ウィンザー(Dame Barbara Windsor, DBE, 1937年8月6日 - 2020年12月10日)は、イギリスの女優。
BBCのソープオペラや映画、舞台などで幅広く活動する。
2016年、これまでの功績が称えられて大英帝国勲章(DBE)を授与された。
私生活
1964年にロニー・ナイトと結婚するも1985年に離婚する。翌1986年にスティーヴン・ホリングスと結婚し、1995年に離婚した。
現在の夫は、2000年に結婚したスコット・ミッチェルである。
2014年にアルツハイマー病と診断されたが、2018年に症状が現れ始めるまで伏せられていた。
2020年12月10日にロンドンのケアホームで死去したことを夫が発表。
配偶者    
ロニー・ナイト(1964–1985)
スティーヴン・ホリングス(1986–1995)
スコット・ミッチェル(2000–)

チキ・チキ・バン・バン Chitty Chitty Bang Bang (1968)
アリス・イン・ワンダーランド (2010) - 声の出演
アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅  (2016年) - 声の出演

 


●VSOP運動の日 
公益社団法人日本青年会議所の経世済民会議が制定。企業や商店が本業を通じて定期的に地域へ社会貢献を行うVSOP運動をより多くの人に知ってもらうのが目的。日付は本業が休みで翌日は休息が取れ、本業に支障をきたさないと思われる人が多い月初月末を外した毎月第2土曜日に。ちなみにVSOPとは「Volunteer Service One day Project」の略。


☆彡毎月0(ゼロ)のつく日は
●キャッシュレスの日
一般社団法人日本キャッシュレス化協会が制定。スマートフォン決済、クレジットカード決済などよるキャッシュレス化を推進するのが目的。キャッシュレス化は現金を持つわずらわしさや盗難などの不安を解消し、ポイントの還元で得をするなどさまざまなメリットがあると言われる。日付はキャッシュレス=現金ゼロ(0)で現金を使わないの意味から毎月0(ゼロ)のつく日。

 

☆彡毎月10日は、
●『魚の日』
全国水産物商業協同組合が制定。
もっと魚を食べてほしいとの願いから。
日付は『とと(10)』の語呂合わせから。

 

●『スカイプロポーズの日』 


www.youtube.com

JPD京都ヘリポートを運営する京都府の「株式会社ジェー・ピー・ディー清水」が制定。同社の運航会社が行っているヘリコプターの遊覧飛行「天空の旅」では、空中でプロポーズをするカップルの成功率が高いことから、空中でのプロポーズを「スカイプロポーズ」と名付け、多くの人に結婚を決めるチャンスを提供するのが目的。日付は天空の天(テン)=10から毎月10日に。

 

●『Windows 10 の日』 :
Microsoftの最新オペレーティングシステム(OS)「Windows 10」。
パソコンだけでなく様々なデバイスにも対応するなど、その進化した魅力的な機能を多くの人に知ってもらう為に、マイクロソフトの日本法人が制定。
日付は、「Windows 10」の名前に因んで毎月10日としました。

 

 
 

●『パンケーキの日』 :
ハム、ソーセージをはじめとした食肉製品や加工食品、乳製品など様々な食品を製造販売する食品メーカーが制定。
毎日の食生活で親しまれているパンケーキを、より楽しむ日としてもらうのが目的です。
日付は、パンケーキを食べる時に使うフォークを1に、丸いパンケーキを0に見立て、1と0を合わせた毎月10日としました。

 

●『アメリカンフライドポテトの日』 :
アメリカのポテト業界の為のマーケティングや販促活動を行う「米国ポテト協会」が制定。<>記念日を通じてアメリカンフライドポテトの更なる普及促進が目的です。
日付は、アメリカンフライドポテトの形が1のように細長いこと、アメリカンフライドポテトの原料であるラセットポテトの形が楕円形で0のような形をしていること、ポテトの「ト(10)」の語呂合わせなどから毎月10日としました。

 

●『LPガス消費者保安デー』 : 
「高圧ガス保安協会」が1976(昭和51)年に制定。

 

●『植物油の日』 : 
一般社団法人「日本植物油協会」が1994(平成6)年に制定。
元々は「710」を180度回転させると「OIL」に見えるという事で7月10日ですが、
販売促進の為、後に、テン(10) = テンプラ油 = 植物油という連想で、毎月10日も記念日としました。

 

●『イカの日』 : 
烏賊(いか)の水揚高日本一の青森県八戸市の「まちづくり研究会」が2010(平成22)年に制定。
日付は、烏賊の足が10本である事からです。

 

●『コッペパンの日』 :
日本で初めてパン酵母(イースト)による製パン技術を開発した田辺玄平翁を始祖とする「全日本丸十パン商工業協同組合」が制定。
玄平翁はアメリカで学び、1913(大正2)年に帰国、東京下谷でパン屋を創業し、パン酵母を使用してふっくらとした丸十パン(コッペパンの元祖)を焼き上げました。
2013(平成25)年で、玄平翁が創業してから100周年を記念しています。
日付は、丸十の「十」に因んで毎月10日としています。


 
 

●『バイナリーオプションの日』 :
「バイナリーオプション」とは為替レート等が設定基準をクリアするかしないかを予想する金融商品の一種で、その取引を展開する会社が投資への関心を持ってもらうのが目的で制定。
日付はバイナリーが英語で「二つの」という意味である事から二進数の1と0に因み毎月10日としました。
尚、現在、同社も加盟する一般社団法人「金融先物取引業協会」が個人向け店頭バイナリーオプションについて、リスク、商品内容の詳しい説明、過度の取引の抑制、十分な取引期間など、自主規制の在り方を「金融庁」に提出し、金融庁は法整備等での規制について検討を行っています。

 

●『糖化の日』 :
老化の原因物質である「AGE(= Advanced Glycation End Products/終末糖化産物)」。
その数値を知る事で病気の予防に役立ててもらおうと、医師やエイジングケアに関連する取組を展開している各種企業・団体で構成された「AGE測定推進協会」が制定。
AGEはタンパク質と余分な糖が加熱され「糖化」してできる物質で、年齢とともに体内に蓄積され、皮膚の老化や認知症、血管障害などを引き起こすと言われています。
日付は、糖化(とうか)の語呂合わせから毎月10日にしました。

 

☆彡毎月10日・20日は、
●『頭髪の日』 : 
「とう(10)・はつ(20)」(頭髪)の日。
ある頭髪育毛剤を製造している製薬会社が2001(平成13)年に制定。
関聯記念日として、◎10月20日の「とう(10)はつ(20)・頭髪の日」と、◎11月18日の「いい(11)とうはつ(18)・いい頭髪の日」と、◎毎月18日の「とうはつ(18)・頭髪の日」があります。

 

 

☆彡12月10日の『誕生花』:
コニファー  花言葉は不変
シャコバサボテン  花言葉は美しい眺め、もつれやすい恋
ツバキ(赤)   花言葉は気どらない優美
ベアグラス  花言葉は物静か
ヒイラギナンテン  花言葉は激しい感情
フユサンゴ  花言葉はあなたを信じる、神秘的
ツルバキア  花言葉は残り香
シクラメン<赤>・Cyclamen(Red) 花言葉は「嫉妬」です。

 

☆彡誕生石は「パーティー・カラード・フルオーライト」石言葉:調和の取れた心

 

☆彡12月の誕生石BLUE ZIRCONブルージルコン
宝石言葉 幻覚、夢みる思い
色 透き通った優しいブルー。ダイヤモンドのようにキラキラ輝きます。
効果 癒しのパワーストーンと呼ばれ、エネルギーの発散と吸収の両方の力を持つといわれています。精神を安定させ、危険から身を守ってくれます。古くは、知恵、名誉、富をもたらす石とされ、光沢がなくなると危険が迫ると信じられていたそうです。
由来・伝説
ブルージルコンは、ペルシャ語の"ZAR(金)"と"GON(色)"に由来します。1920年代に突然世界のマーケットに現れて、一躍人気になった宝石。キュービックジルコニアと混同され、人造石と勘違いされやすいですが、ジルコンは天然石です。ジュエリーとしての歴史は新しくても、ジルコンは古くから人々の生活に存在していました。ギリシャ神話の中で美少年の名前がつけられた花・ヒヤシンスと同じ名前で呼ばれ、苦しみを和らげ劇場を沈める石、人を平安に導く平和の石とされていました。特に中世では、ペストから守る石や出産時の女性を助ける石というように、天国から神の保護をもたらす護身符として大切にされていたといわれます。


☆彡今日の一言 坂本 龍馬 天保6年11月15日〈1836年1月3日〉 - 慶応3年11月15日〈1867年12月10日〉
「日本を今一度 洗濯いたし申候」

「我が成す事は我のみぞ知る」

「義理などは夢にも思ふことなかれ」

「恥といふことを打ち捨てて 世のことは成るべし」

「議論に勝っても、人の生き方は変えられぬ」

「人の世に道は一つということはない。道は百も千も万もある」

「万事、見にゃわからん」

「時勢に応じて自分を変革しろ」

「世界の海援隊でもやりますかな」

「業なかばで倒れてもよい」

「世の既成概念を破るというのが、真の仕事である」

「偏見を持つな」

「知恵や知識が、この時勢に何になるか」

「人の世に失敗ちゅうことは、ありゃせんぞ」

☆12月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
師走
僧がお経をあげるために東西を馳せることから、
「師が馳せる月」→「しはせつき」→「しわす」となったといわれています。
「師」は「僧」を指すのが一般的。
「馳せる」は「走る。急いで行く」という意味です。
季節:仲冬(ちゅうとう) ※大雪から小寒の前日まで。

1日    (金)        映画の日
2日    (土)        秩父夜祭(→3日) 
4日    (月)        人権週間(→10日)
5日    (火)        納めの水天宮
6日    (水)        シンフォニー記念日
7日    (木)        大雪
8日    (金)        針供養(主に関西)
13日    (水)        正月事始め 煤払い(すすはらい)
14日    (木)        赤穂義士祭
15日    (金)        春日若宮おん祭(→18日)
17日    (日)        羽子板市(→19日)
18日    (月)        納めの観音
21日    (木)        納めの大師
22日    (金)        冬至        
25日    (月)        クリスマス 終い天神
28日    (木)        納めの不動
31日    (日)        大晦日 大祓い
☆彡12月の他の別名    
茶月(さげつ)弟月(おとづき)健丑月(けんちゅうげつ)極月(ごくげつ)
厳月(げんげつ)限月(かぎりのつき)窮月(きゅうげつ)臘月(ろうげつ)
親子月(おやこづき)春待月(はるまちづき)暮古月(くれこづき)
雪月(ゆきづき)

☆彡気になる見出しニュース
 《国内ニュース》
 ◆中田璃士、ジュニア日本男子5人目の金メダル 4回転でSP4位から逆転 こん身ガッツポーズ JGPファイナル男子
フィギュアスケート ジュニアグランプリ(JGP)ファイナル ▽最終日(9日、中国・北京)
 ジュニア男子のフリーが行われ、初出場でショートプログラム(SP)4位の中田璃士(TOKIOインカラミ)は、160・06点、合計227・77点で逆転の金メダルを獲得。ともに自己ベストを更新する会心の出来だった。
 日本男子では過去、小塚崇彦、羽生結弦、宇野昌磨、佐藤駿が制しており、中田は5人目となった。

 ◆江戸川区職員「切手盗んで借金返済にあてた」 2023/12/9
東京都江戸川区は9日、区民事務所で切手1256枚、約16万2千円分がなくなり、区職員が自ら持ち出しを申告したと発表した。「切手を盗み出して換金し、借金の返済にあてた」という。

 ◆スマホながら運転も危険運転
政府が、悪質な運転による死傷者を伴う交通事故に危険運転致死傷罪を適用する要件の緩和を検討していることが9日、分かった。厳密な要件によって同罪が適用されない事案が問題視されているためで、自動車運転処罰法の改正を視野に入れる。故意性によってはスマートフォンを操作しながらの運転も危険運転として厳罰化を検討する。複数の政府関係者が明らかにした。

 ◆西村経産相側も裏金か、パーティー収入不記載の疑い2023/12/09
自民党の「清和政策研究会」(安倍派)が政治資金パーティー収入を還流させていた問題で、同派元事務総長の西村康稔経済産業相(61)側が、パーティー収入の一部の還流を受け、政治資金収支報告書に記載していない疑いがあることがわかった。同派では、元事務総長の松野博一官房長官(61)、現事務総長の高木毅国会対策委員長(67)の両氏側も還流分を収支報告書に記載していない疑いが判明しており、派閥運営を担う歴代の事務総長3人に疑惑が浮上した。

 ◆パーティー裏金疑惑の松野官房長官を更迭へ2023/12/09
岸田首相は自民党最大派閥の安倍派が政治資金パーティー収入の一部を還流させるなどして裏金化していた疑惑を巡り、還流を受けた疑いのある松野博一官房長官(61)を交代させる方針を固めた。事実上の更迭となる。首相は後任人事の調整を進める考えだ。

 ◆住民税の非課税世帯、子供1人あたり5万円追加給付へ2023/12/06
政府は、来年6月に実施する所得税などの定額減税を受けられない住民税非課税の低所得世帯のうち、18歳以下の子供がいる世帯には1人あたり5万円を軸に追加給付する調整に入った。
 経済対策に盛り込まれた住民税非課税世帯向けの7万円給付は、早ければ月内に支給が始まる。子育て世帯への追加分も年度内に配るため、政府は予備費の活用も検討する。

 ◆今年のCM女王は川口春奈 2023/12/9
ビデオリサーチが発表した「2023年年間CM起用社数タレントランキング」(関東地区、速報版)で、22社に起用され、堂々の年間1位に輝いた。
 同社のランキングでは、昨年も21社で1位だった川口が、さらに1社増やしてのCM女王となった。「TISインテックグループ」「ニデック」「はま寿司」などのCMに出演。2位の橋本環奈(24)の19社を3社も引き離しての首位だった。
浮上のきっかけは、やはりNHK大河ドラマ「麒麟がくる」だったといえる。当時、薬物事件で降板となった沢尻エリカの代役ながら、帰蝶(濃姫)をみごとに演じ切ったのだ。
昨年主演した『silent』(フジテレビ系)はTVerでは驚異的な再生回数を記録するなど、完全に挽回しました。しかも若い世代に支持されているということです」と先の放送関係者は指摘する。

《海外ニュース》
 ◆EUが世界初のAI包括規制法案、違反企業に制裁金2023/12/09
欧州連合(EU)は8日、世界で初めて人工知能(AI)の開発や運用を包括的に規制する「AI法」の最終法案に大筋合意した。生成AIの基盤モデルを提供する企業に対し、開発手順の透明性や著作権関連規則の順守を義務付け、違反者には制裁金を科せることが柱だ。法案は年内にも成立し、2026年頃に適用される。

 ◆ラスベガスの大学で銃乱射、日本人の女性准教授が死亡2023/12/09 
米ラスベガス市警は8日、ネバダ大ラスベガス校准教授のタケマル・ナオコさん(69)が6日に同校で銃乱射事件に巻き込まれて死亡したと発表した。
男は警官との銃撃戦の末、銃弾を受け死亡した。

 ◆豪シドニー、3年ぶり気温38.9度に 熱波発生 2023年12月9日
オーストラリアのアンソニー・アルバニージー(Anthony Albanese)首相は9日、東部沿岸地域が熱波に見舞われ、シドニーの日中の気温が3年ぶりに38.9度まで上昇したことを受け、住民に熱中症対策を呼び掛けた。
 気象局のデータによると、ニューサウスウェールズ(New South Wales)州シドニー中心部の観測所では同日昼すぎ、2020年11月以来となる最高気温38.9度を記録。シドニー西郊ペンリス(Penrith)では41.4度まで上昇した。

 ◆女子テニスの名選手C・エバート氏、がん再発を公表 2023年12月9日

 ◆世界陸連会長、「パリ五輪の陸上では「中立」出場なし 」2023年12月9日
ワールドアスレティックス(World Athletics、世界陸連)のセバスチャン・コー(Sebastian Coe)会長は8日、2024年パリ五輪の陸上競技にロシアとベラルーシの選手が中立の立場で参加することはないと述べた。
 一方、国際オリンピック委員会(IOC)はこの日、侵攻を積極的に支持しないことなどを条件に、団体種目を除いて、中立の立場で両国勢がパリ五輪に参加することを容認した。

 ◆「ある愛の詩」の米俳優ライアン・オニールさん死去、82歳 2023.12.09 

 

ある愛の詩

ある愛の詩

  • Ali MacGraw
Amazon

 


 「ある愛の詩」や「ペーパー・ムーン」など数々の名作映画に出演し、アカデミー賞候補にもなった米俳優ライアン・オニールさんが死去した。息子のパトリックさんが8日、SNS上に訃報(ふほう)を投稿した。82歳

 

☆彡ごきげんよう(^^♪