風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

8月21日は噴水の日&パーフェクトの日 毎月21日は漬物の日 キングファハドの噴水の高さは260m シュールストレミングはお好き?

8月21日は噴水の日、献血の日、パーフェクトの日、県民の日 [福島県]&[静岡県]、毎月21日は漬物の日、ふれ愛交番の日、大師の縁日です。

○噴水の日

1877年のこの日、東京・上野公園で第1回内国勧業博覧会が開催され、会場中央の人工池に日本初の西洋式の噴水が作られた。落成したのは9月8日だった。

○献血の日

1964年のこの日、それまでの売血制度をやめ、全ての輸血用血液を献血により確保する体制を確立するよう閣議で決定された。

売血常習者の血液は血球が少なく血漿部分が目立つため「黄色い血」と呼ばれていた。この血液は、輸血しても効果がなく、また、輸血後に肝炎等の副作用を起こしがちだったため、大きな社会問題となっていた。1974年に民間商業血液銀行が預血制度を廃止したことにより、全てを献血で確保する体制が確立した。

○パーフェクトの日

1970年のこの日、プロボウラー中山律子が女子プロボウラー初のパーフェクトゲームを達成した。

★中山 律子(なかやま りつこ、1942年10月12日 - )は、元プロボウリング選手。群馬県吾妻郡草津町生まれ、鹿児島県育ち。ライセンスNo.2の女子プロ1期生。通算タイトル33勝の永久シードプロで公認パーフェクト2回。社団法人日本プロボウリング協会(JPBA)会長職を4期8年務めた後、2012年3月より名誉会長。ジャパンレディースボウリングクラブ(JLBC)会長。鹿児島市立鹿児島女子高等学校卒業、愛称は「和製ジャンヌ・ダルク」

社会現象

TV中継でのパーフェクト達成のインパクトは予想を遥かに超えた社会現象を起こし、中山は「さわやか律子さん」の愛称とともに抜群の美貌と人気を誇り、花王のフェザーシャンプーのCM等に出演し一大旋風を巻き起こし、CM曲の「律子さん、律子さん、さわやか律子さん」は流行語となった。
女子プロボウラーは数多くあれど、中山は後に至るまで史上最強の女子プロと呼ばれ、同期の須田らと共に爆発的なボウリングブームの立役者となった。また全盛期の中山は所属先である「東京タワー」の文字が書かれたボウラーシャツを着ており、それが中山のトレードマークとなっていた。


エピソード
1970年代当時の代表的専門誌「ボウリングファン」によると『女子プロ三羽烏』と言われた須田開代子・石井利枝と共にヒップの大きさは90cmを超えていて、「お尻の大きさも大事ではないか?」と特集されたことがある。

主な戦績 (通算33勝)
『女子プロ誕生記念大会』 優勝 (1969.09.23) 
『第1回全日本女子プロボウリング選手権大会』 優勝 (1970.03.21~22) 
『全米オールスター・トーナメント』 初出場9位入賞 (1970.05.23~29) 
『第4回全日本オープンボウリング選手権』 優勝 (1970.11.18~20) 

主な記録
女子プロ公認初・パーフェクト (1970.08.21) 
女子ハイ・シリーズ・3ゲーム 世界最高記録824点 (1971.07.15) 
女子ハイ・シリーズ・6ゲーム 日本最高記録1542点 (1971.07.13) 
女子ハイ・シリーズ・9ゲーム 日本最高記録2144点 (1971.07.14) 

 

○県民の日 [福島県]

福島県が1997年に制定。

1876年のこの日、福島県・磐前県・若松県が合併して、福島県がほぼ現在の県域となった。


○県民の日 [静岡県]

1876年のこの日、浜松県が静岡県に編入され、静岡県がほぼ現在の県域となった。


▽ニノイ・アキノの日 [フィリピン]

1983年のこの日、亡命先のアメリカから帰国した政治家ニノイ・アキノがマニラ国際空港で暗殺された。

その日のうちに反マルコス運動が全国に広まり、1986年にマルコス政権が終焉、ニノイの妻のコラソンが大統領に就任した。

▽国王誕生日 [モロッコ]

モロッコ国王ムハンマド6世の1963年の誕生日。
 
毎月21日

○漬物の日

○ふれ愛交番の日

□大師の縁日

■8月21日 噴水の日について

★噴水(ふんすい)とは、池や湖などに設けられる水を噴出する装置、またはその噴出される水そのもののことである。

概要
字義通りならば「水を噴出するもの」ということになるのだが、日本語における「噴水」は上方向への噴出という意味合いが強い。その一方で英語における“fountain”は、例えば公園などに置かれている水飲み場の蛇口や地表に自然に現れる湧水といった、人工的あるいは天然の泉の意味も含んでおり、噴出方向も必ずしも上方向となっている必要はないとされている。その意味では、ブリュッセルの小便小僧やシンガポールのマーライオンも噴水ということになる。

噴き上げる仕組みとしては、伝統的なものでは落差を利用し水を噴き上げる構造となっているが、現在稼働しているものではモーターなどの動力とポンプで構成されるものが目立つ。

形態としては、ただ上方に水を噴き上げるだけの単純なものもあれば、噴き上げる強さを変えられるもの、ノズルが可動式になっておりさまざまな噴水形状を作れるものも存在する。また噴水の階層を複数にしたもの(二段噴水・三段噴水)や、噴水の周囲をプールとして使用できるように造られたもの(噴水プール)も存在する。

さらに、ライトアップ機能が付加されているものや、音楽に連動して噴き上げる水の形を変えられるよう機能構成されているものも存在する。

なお、室内装飾品として卓上噴水や室内噴水というものもある。

噴水の近くにいる人は、滝の近くにいるのと同じ様に、マイナスイオンを含んだ水が大量に発生するので心和らいだ気分になるのだと言われています。
そして、あの噴水の水の音 にも癒し効果あるようです。
噴水は心を和らげ、そして、周辺の雰囲気をも良いものに変えてしまう効果があるようでス。

噴水あれこれ

●日本の噴水

日本で最古とされる噴水は兼六園の噴水で、1861年に前田斉泰が金沢城内に作らせたものである。当然、動力は使われておらず、高低差を利用した位置エネルギーのみで動いている。その他、長崎公園の噴水も装飾噴水としては古いとされる。

現在噴水の高さ日本一は、寒河江ダムにより形成された人造湖「月山湖」に於いて稼働している「月山大噴水」で、112mの高さまで噴き上げることが出来、世界でも第5位の高さを誇っている。

このほか、滋賀県大津市の琵琶湖上(大津港沖合180m防波堤上)にて稼働している「びわこ花噴水」は、複数の放射噴水を横並びに構築することにより、横方向の長さで世界最大級の噴水をつくり出している。

●世界の噴水

世界一高く吹き上げる噴水はキングファハドの噴水(サウジアラビア)で高さは260m。
東京タワーで言うと、あの出っ張った展望台の位置くらいの高さまで、地上から噴水が吹き上げる。

高く噴き上げられる噴水で有名なものとして、アメリカ合衆国のファウンテン・ヒルズ(約170m)、スイス・ジュネーヴの「ジェドー」(140m)が挙げられる。


ドバイファウンティンも噴水の全長は275mで世界一、噴水は最大150mの高さまで吹き上がります。(約ビル50階建て!)

ショーは約5分間、18時から23時まで30分間隔で開催。

噴水のショーは18時~23時(木~土は23時半)まで30分間隔で7種類のショーが行われます。噴水のかたちも違ければ流れる音楽も違う!一回だけでなく、何度みても楽しめるショーとなっています。


また、アメリカ・シカゴのグラント・パーク中心部で稼働しているバッキンガム噴水は、世界の噴水の中で10本の指に入るほどの水量(約5,700リットル)を誇り、アメリカで最も美しい噴水の1つと讃えられると同時に、1927年の完成と併せて今はなきルート66の起点として公認されたという逸話を有している他、ロシア・サンクトペテルブルクのペテルゴフに所在する「夏の宮殿」の庭園には150を超える噴水が据え付けられている。

西ヨーロッパでは、バロック期に幾何学式庭園の隆盛と平行して、噴水が庭園を構成する主要な要素として盛んに設置されていく一方、いくつかの街には市内の飾りとして彫刻を付した噴水が設けられた。
噴水に好んで用いられるモチーフには、ギリシア神話の海神やニンフを模したもののほか、各大陸の河をさまざまな民族衣装をまとった擬人像で表す、いわゆる「四大陸の泉」がある。

噴水がある箇所

日本
モエレ沼公園「海の噴水」(札幌市東区)
寒河江ダム月山湖大噴水(山形県西村山郡西川町)
十六沼公園噴水広場(福島県福島市)
東武ワールドスクウェアピョートル噴水宮殿(栃木県日光市)
埼玉県立北浦和公園噴水(さいたま市浦和区)
会の川親水公園噴水モニュメント(埼玉県加須市)
久喜菖蒲公園 音楽噴水(埼玉県久喜市)
清水公園噴水迷路(千葉県野田市)
ウォーターフロントパーク噴水[9](東京ディズニーシー;千葉県浦安市)
池袋サンシャインシティ噴水広場(東京都豊島区)
妙正寺公園「妙正寺池噴水」(東京都杉並区)
上野公園大噴水広場(東京都台東区)
ラクーア「ウォーターシンフォニー(音楽噴水)」〔東京ドームシティ;東京都文京区〕
皇居外苑皇居前広場和田倉噴水公園(東京都千代田区)
法政大学 富士見坂校舎のフランス式噴水庭園(東京都千代田区)
アーク・カラヤン広場(東京都港区)
水の広場公園「虹の噴水」(東京都江東区)
三笠公園噴水(神奈川県横須賀市)
東京オリンピック記念「弁財天と世界女性群像」噴水池(神奈川県藤沢市)
鶴舞公園噴水塔(名古屋市昭和区)
矢田川河川噴水(名古屋市北区・ふれあい橋付近)
飛騨高山美術館「ルネ・ラリック噴水ホール」(岐阜県高山市)
大津港びわこ花噴水(滋賀県大津市)
鬼瓦公園鬼の酒噴水(京都府福知山市)
ホワイティうめだ「泉の広場」(大阪市北区)
大美野噴水(堺市東区)
六甲アイランド リバーモール石柱の噴水(神戸市東灘区)
御坂サイフォン橋(兵庫県三木市)
平和記念資料館前「祈りの泉」(平和記念公園内;広島市中区)
徳島県文化の森総合公園三館棟前の円形噴水(徳島県徳島市)
銚子渓愛の泉(香川県小豆島)
平和公園平和の泉(長崎県長崎市)
ハーモニーランドパレード・アクア(大分県速見郡日出町)
肥後ファミリー銀行ポケットパーク噴水彫刻「マーメイド」(鹿児島県鹿児島市)
丸山下噴水(旧宮内省関係;市川之雄設計)

海外
主体思想塔噴水(正面を流れる大同江の中程あたり;北朝鮮=平壌)
五四広場100m噴水(中国=青島)
星海広場の音楽噴水(中国=大連)
アドベンチャーランド「奇噴水池(Liki Tikis)」〔香港ディズニーランド〕
ジュルドンパーク音楽の噴水(ブルネイ=ジュルドン)
ココティエ広場「天女の彫刻噴水」(ニューカレドニア=ヌメア)
テルアビブ・ザイゼンゴッフ広場の噴水(イスラエル=テルアビブ)
キングファハド噴水(サウジアラビア=ジッダ)
ドバイ・ファウンテン (アラブ首長国連邦・ドバイ)
バーリー・グリフィン湖「キャプテン・クック記念噴水(Captain Cook Memorial Water Jet)」〔オーストラリア=キャンベラ〕
シドニーハイドパーク「アーチボルドの噴水」(オーストラリア=シドニー)
ロシアに伝わる竜「ユラン(ジラント)」をあしらったカザンの噴水(ロシア=カザン)
ヴィーゲラン彫刻公園噴水(ノルウェー=オスロ)
ゲフィオンの噴水(Gefion fountain)〔デンマーク=コペンハーゲン〕
レジデンツ広場「フランコニアの噴水」(ドイツ=ヴュルツブルク)
バンベルク市街「マクシミリアンの噴水」(ドイツ=バンベルク)
ザルツブルク市街の歴史地区レジデンツ広場「アトラス神の噴水」(オーストリア=ザルツブルク)
舟の噴水(イタリア=ローマ)
亀の噴水(イタリア=ローマ)
コロンナ広場の噴水(イタリア=ローマ)
トレヴィの泉(イタリア=ローマ)
ナヴォーナ広場の「四大河の噴水」・「ムーア人の噴水」・「ネプチューンの噴水」(イタリア=ローマ)
スペイン広場「舟の噴水(バルカッチャの噴水)」〔イタリア=ローマ〕
共和国広場「ナイアディの噴水」(イタリア=ローマ)
ティヴォリのエステ家別荘 の噴水(イタリア=ティヴォリ)
マッジョーレ広場「ネプチューンの噴水」(イタリア=ボローニャ)
シニョリーア広場「ネプチューンの噴水」(イタリア=フィレンツェ)
小便少女(ベルギー=ブリュッセル)
ベルン旧市街16世紀の噴水群(スイス=ベルン)
ティンゲリー(タンゲリー)の噴水 (スイス=バーゼル)
大噴水(スイス=ジュネーヴ)
エクス=アン=プロヴァンスの噴水群(フランス)
シャトレ座「ナポレオンのエジプト遠征記念噴水」(フランス=パリ)
ポンピドゥー・センター「可動噴水彫刻」(フランス=パリ)
ヴェルサイユ宮殿の噴水庭園(フランス=ヴェルサイユ)
リヨン歴史地区・テロー広場「バルトルディ作の噴水」(フランス=リヨン)
ピカデリーサーカス「シャフツベリー伯記念噴水」(イギリス=ロンドン)
ハイド・パーク「ダイアナ妃記念噴水」(イギリス=ロンドン)
スローン・スクエア「ヴィーナス像の噴水」(イギリス=ロンドン)
オーガスタス・ハリスを記念したシアター・ロイヤルの噴水盤(イギリス=ロンドン)
シベーレス広場のシベーレスの噴水(スペイン=マドリード)
カサ・デ・カンポの三角噴水(スペイン=マドリード)
アルハンブラ宮殿「獅子の噴水」(スペイン=グラナダ)
ブラガ旧大司教館ペリカン噴水(ポルトガル=ブラガ)
ハーシュホーン博物館と彫刻の庭 中庭噴水(アメリカ=ワシントンD.C.)
ポケットパーク「ジラール噴水公園」(アメリカ=フィラデルフィア)
不老不死の噴水(アメリカ=クリーブランド)
グラント・パークのバッキンガム噴水(アメリカ=シカゴ)
ミシシッピ川「(ゲートウェイ・ガイザー)」(アメリカ=イーストセントルイス およびセントルイス )
ベラージオ(カジノホテル;アメリカ=ラスベガス)
富の泉(シンガポール)


世界の魅力的な噴水15選
ベラージオの噴水 / ラスベガス
トレヴィの泉 / ローマ
ドバイファウンテン / ドバイ
King's Fountain / ジッダ
スワロフスキー クリスタル ワールド / チロル
Crown Fountain / シカゴ
Fontana del Nettuno / ボローニャ
マジックファウンテン / バルセロナ
ピョートル大帝の夏の宮殿 / サンクトペテルブルグ
エステ家別荘 / ティボリ
大雁塔北広場 / 西安
富の噴水 / シンガポール
ヴェルサイユ宮殿 / ヴェルサイユ
バッキンガム噴水 / シカゴ
マーライオン / シンガポール

 

■8月21日 漬物の日について

名古屋市の郊外にある萱津(かやつ)神社には次のような伝説が残っています。

むかし、むかし。毎年、秋になると萱津神社を祀る付近の村人たちは、豊かな自然の恵みに感謝して、大地から採れる野の初物と、海から採れる藻塩(もしお)を初穂としてお供えしていました。

しかし、せっかくの供物もそのままにしておくと、まもなく腐ってしまいます。これを嘆いたある村人が、カメに入れて供物を供えてみました。するとどうでしょう。野菜と塩が作用して、ほどよい塩漬になったのです。


村人たちは時が経っても変わらないこの不思議な食べ物を、神様からの贈り物として尊び、諸病の免除、万病快癒の護符として、また、保存食品として蓄えるようになりました。

このようにして漬物が誕生し、やがて我々の食卓の上にのぼるようになったのです。

漬物が初めてできたのが 8月21日だったのです。


現在、萱津神社では、この故事に従って、毎年8月21日を「香の物祭」として祝っています。また、漬物業界では、毎月21日を「漬物の日」定め、漬物の普及につとめています。


■世界の漬物

欧米の漬物は、日本のものと違い酸味が強いものが多いです。きゅうりを使ったものに代表されるように、ピクルスやキャベツを使ったザワークラウト、変り種でカタクチイワシを使用したアンチョビなどがあります。

ピクルス

アンチョビ

ザワークラウト

 

「世界一臭い食べ物」としてシュールストレミングが有名ですね。

シュールストレミング(スウェーデン語: surströmming [sʉ̌ːʂtrœmːɪŋ] スーシュトレンミング)は、主にスウェーデンで生産・消費される、塩漬けのニシンの缶詰。その強烈な臭いから、「世界一臭い食べ物」と評されることもある。

スウェーデン語で「スール (sur)」は「酸っぱい」を、「ストレンミング (strömming)」は「バルト海産のニシン」を意味する。フィンランド語のhapansilakkaも同じ意味で、hapankalaは「酸っぱい魚」を意味する。

 


●8月21日 歴史・出来事
1192年(建久3年7月12日) - 源頼朝が征夷大将軍に就任する。
1591年豊臣秀吉が、奉公人・侍・中間[ちゅうげん]・小者・百姓の身分制度を定め転職を禁止。(
1862年生麦事件。薩摩藩主・島津久光の行列を乱したイギリス商人が斬られ、1人死亡。薩英戦争の原因に。(新暦9月14日)
1876年 - 第2次府県統合。山形県・宮城県・福島県・群馬県・栃木県・埼玉県・長野県・岐阜県・静岡県・京都府・兵庫県・福岡県・大分県がほぼ現在の形になる。
1878年初めて日本人の手により京都~大津の鉄道工事が着工。1890年警視庁が、男女の俳優が同じ舞台に立つことを許可する警視総監通達。
1904年 - 甲武鉄道(現在のJR中央本線)の飯田町 - 中野で、日本の普通鉄道では初めての電車運転を開始。
1911年 - 警視庁に特別高等警察課(特高)を設置。
1924年國民新聞が日本で初めて天気図を新聞に掲載。
1948年帝銀事件容疑者として画家・平沢貞通を逮捕。自白の真偽をめぐり問題化。
1959年ハワイ準州が州に昇格し、アメリカ合衆国50番目の州・ハワイ州となる。
1986年 - カメルーンのニオス湖で湖水爆発。二酸化炭素が大量発生し、近隣の住民1800人が窒息死。


●8月21日 誕生花
金水引[きんみずひき] Agrimony花言葉:感謝 しがみつく
松葉牡丹[まつばぼたん](日照り草) Rose moss花言葉:無邪気


●8月21日 誕生日
1877年藤間房子[ふじま・ふさこ] (女優)[1954年1月9日歿]
1904年カウント・ベイシー (米:ジャズピアニスト)Count Basie[1984年4月26日歿]
1926年渥美俊一[あつみ・しゅんいち] (経営コンサルタント)[2010年7月21日歿]
1933年菅原洋一[すがわら・よういち] (歌手)
1947年稲川淳二[いながわ・じゅんじ] (タレント,工業デザイナー)
1953年関根勤[せきね・つとむ] (タレント)
1963年益戸育江(高樹沙耶)[ますど・いくえ] (女優)
1966年西村和彦[にしむら・かずひこ] (俳優)
1966年増沢望[ますざわ・のぞむ] (俳優)
1971年萩原聖人[はぎわら・まさと] (俳優)
1974年粟田麗[あわた・うらら] (女優)
1986年ウサイン・ボルト (ジャマイカ:陸上競技(短距離))Usain Bolt

●8月21日 忌日
1926年ウゲン・ワンチュク (ブータン:国王(初代)) <64歳>Ugyen Wangchuck[1862年生]
1940年レオン・トロツキー (露:革命家) <60歳>Leon Trotsky暗殺[1879年10月26日生]
1945年園井恵子[そのい・けいこ] (女優(宝塚歌劇(18期))) <32歳>[1913年8月6日生]
1983年ベニグノ・アキノ (フィリピン:上院議員,アキノ元大統領の夫) <50歳>Benigno Servillano Aquino,Jr.暗殺[1932年11月27日生]
1993年藤山一郎[ふじやま・いちろう] (歌手『青い山脈』『影を慕いて』) <82歳>1992年国民栄誉賞(第9号)[1911年4月8日生]
1993年 - タティアナ・トロヤノス、メゾソプラノ歌手(* 1938年)
2010年梨元勝[なしもと・まさる] (芸能レポーター) <65歳>[1944年12月1日生]
2011年竹脇無我[たけわき・むが] (俳優) <67歳>[1944年2月17日生]
2012年 - 内藤武敏、俳優(* 1926年)