風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

11月8日はおもてなしの心の日、いい歯の日、いいお肌の日、レントゲンの日、みのり財布まつりの日、刃物の日、八ヶ岳の日、徳島県れんこんの日、信楽たぬきの日、等の日

おこしやす♪~

 

2020年11月8日は何の日?


11月8日はおもてなしの心の日、いい歯の日、いいお肌の日、レントゲンの日、みのり財布まつりの日、刃物の日八ヶ岳の日徳島県れんこんの日、信楽たぬきの日、等の日です。

 

 
●『おもてなしの心の日』 :アパレル業界向けの人財サービス、キャリア支援サービスなどを手がける株式会社インター・ベルが制定。人人と人とのつながりを大切にして、多くの人に幸せになってもらうために「おもてなしの心」を広めるのが目的。日付は「人と人(11)のつながりを、おもてなし(0)の心でつなげる(∞)」の意味と、11と8を共感や感動が輪のようにつながっていく「いい輪」、日本文化の代表の和の心から「いい和」と読む語呂合わせから。 


●『いい歯の日』 :  「いい(11)は(8)」の日。「日本歯科医師会(日歯)」が制定。
 
●『いい歯ならびの日』 :  「いい(11)は(8)ならび」の日。歯ならびへの関心を高め、かみ合わせの大切さをPRしようと、一般社団法人「日本矯正歯科学会」が2005(平成17)年に制定。市民公開講座を開いたり、「日本歯科医師会」と共に啓発活動を行っています。
 
●『いいお肌の日』 : 

 

ユニリーバのブランドのひとつ「Dove」(ダヴ)は、女性の美をサポートするスキンケアブランドとして多くの女性を支援してきた。女性の美しい肌の大切さを社会的にアピールするためにユニリーバ・ジャパン株式会社が制定。日付は11と8で「いい肌」と読む語呂合わせから。


●『レントゲンの日』 :  1895(明治28)年のこの日、ドイツの物理学者「レントゲン」がX線を発見した記念日です。

※「レントゲン」が、真空管に高電圧をかけて実験をしていた時に、真空管の外に置かれた蛍光紙が明るく光る事に気付きました。真空管と蛍光紙の間に1,000㌻もの厚さの本を置いてもこの光は透過しました。そこでレントゲンは、この光に「正体不明」という意味で「X線」と命名しました。後の研究で、X線は、波長が非常に短い電磁波である事が判明。波長が短い為、体を通り抜ける事が出来、髪や服などは透過しますが、骨等は透過しにくい為、その通り抜け方が違う事で、体の内部の様子を撮影する事が出来、身体を傷つける事無く身体の中を見る事が出来るというものでした。 

★ヴィルヘルム・コンラート・レントゲン(Wilhelm Conrad Röntgen)ヴィルヘルム・コンラート・レントゲン(Wilhelm Conrad Röntgen、1845年3月27日 – 1923年2月10日)は、ドイツの物理学者。1895年にX線の発見を報告し、この功績により、1901年、第1回ノーベル物理学賞を受賞した。X線の発見は他の発見と同様にレントゲン一人でなしえたものではなく、各国の研究者たちが研究を重ねた末のある意味で必然的な発見だった。しかしクルックス管から未知の電磁波が出る可能性を検討したことはレントゲンの独創的な発想によるものであり、現在X線の発見の功績は彼に対して与えられている。同僚の解剖学教授だったケリカー(Albert von Kölliker)の提案がきっかけでX線はレントゲン(Röntgen Rays)とも呼ばれるようになったが、レントゲン本人はレントゲンと呼ばれることを好まず、自らが仮の名とした「X線」と常に呼んでいた。


●みのり財布まつりの日

岐阜県瑞浪市の荷機稲荷(かきいなり)神社で行われる「みのり財布まつり」の実行委員会が制定。長年使用してきた財布に感謝を込めて供養し景気の向上を願うまつりで、2016年で20回目となることから全国に発信するのが目的。日付は作物が実る収穫の時期に当たる11月第2日曜日に。 


●いい泡の日

山梨県北杜市小淵沢町に本社を置き、自然の力を活かした化粧品や健康商品の研究、製造、販売を手がけるアルソア本社株式会社が制定。同社の水とミネラルにこだわったスキンケアシリーズの石けん「アルソア クイーンシルバー」の泡はモコモコ、ふわふわで、きめ細かく弾力があり、肌に負担をかけずに汚れを落とせることをアピールするのが目的。日付は11と8で「いい(11)泡=あわ(8)」と読む語呂合わせから。
 
●『ボイラーデー』 :  「汽罐(缶)協会(現、日本ボイラ協会)」が1936(昭和11)年に「汽罐祭」として制定。1949(昭和24)年に「ボイラーデー」に改称しました。かつてこの日に、刀鍛冶がこの日に鍛冶場の「鞴(ふいご)」の火の神を祀る「鞴(ふいご)祭」を行っていた事が由来です。
 
●『刃物の日』 :  「い(1)い(1)刃(8)物」の日。かつて、この日が刀鍛冶の「鞴(ふいご)祭」を行う日であった事から、生活文化と切りはなせない道具の刃物を、作り手と使い手が一緒になって感謝する日を岐阜県関市の「岐阜県関刃物産業連合会」の提案により、岐阜県関市と、全国の刃物関係者「新潟三条包丁連」・「越前打破物協同組合」・「東京刃物工業協同組合」・「京都利器工具組合」・「高知土佐山田商工会」・「島根県吉田村」・「堺刃物商工業協同組合連合会」が制定。この日、関市では「刃物供養祭」が行なわれます。
 
●『八ヶ岳の日』 : 


山に癒される動画 八ヶ岳縦走/赤岳・横岳・硫黄岳(2019年秋登山)Part 1

 「い(1)い(1)八(8)ヶ岳」の日。山梨県と長野県に位置する八ヶ岳は、その雄大さ美しさから多くのファンを持つ山脈として知られています。その「八ヶ岳」を愛する人々が結成している「八ヶ岳の日制定準備委員会」が制定。
 
●『徳島県れんこんの日』 :

 

福島県のブランド農産物として知られる蓮根をPRしようと、「JA全農とくしま」に事務局を置く「徳島県れんこん消費拡大協議会」が制定。徳島県の蓮根は京阪神の主要な卸売市場では第一位の占有率を誇っており、年末をピークに周年出荷しています。日付は、出荷量が増え、品質もしっかりしている時期であり、11と8で「いいはす=良い蓮」と読む語呂合わせからです。
 
●『信楽たぬきの日(旧、たぬき休むでぇ~(day))』 : 

 全国の店先等で愛嬌よく商売繁盛に頑張っている「信楽焼の狸」の置き物の休日として、信楽焼で有名な滋賀県甲賀市信楽町の「信楽町観光協会」が制定。2008(平成20)年8月8日に記念日登録した「たぬき休むでぇ~(day)」から、よりイメージアップを図る事を目的に、2012(平成24)年8月8日に「信楽たぬきの日」と名称を変更しました。日付は、1と1が重なる一番良い月の11月と、「信楽焼の狸」の特徴である「狸」が持つ徳利(とっくり)に「八」と書かれている縁起ものの「八相縁起」から8日を組み合わせたものです。


●『アイシングクッキーの日』日本サロネーゼ協会が制定。アイシングクッキーの楽しさや技術を全国に普及させることが目的。日付はアイシングクッキーが作りやすい気候であることと、『アイ(11)シングク(9)ッキー』の語呂合わせから。
●『タピオカの日』安曇野食品工房が制定。自社のタピオカ入りの商品のPRが目的。日付はタピオカミルクティーを20002年11月に製造販売したことと、当時この商品の別名がQ-PON(キューポン)と呼ばれたことから、そのQ(9)を組み合わせて。
 
●『世界都市計画の日(World Town Planning Day)』 : アルゼンチンの都市計画家・都市計画学者「カルロス・パオレーラ」教授が、「世界都市計画機構」設立の理想を掲げて1949(昭和24)年に、毎年この日を「世界都市計画の日」と定めた事に由来します。日本では「都市計画協会」が1965(昭和40)年から日本集会を開いて公演等を行っています。関蓮記念日として、◎10月4日の「都市景観の日」があります。また、◎6月1日~30日の「まちづくり月間」、◎10月1日~131日の「都市緑化月間」があります。


●堅あげポテトの日
カルビー株式会社が制定。同社の厚切りじゃがいも低温でていねいにフライした噛むほどにじゃがいもの風味が楽しめる堅い食感のポテトチップス「堅あげポテト」を多くの人に味わってもらうのが目的。日付は「堅あげポテト」が発売された1993年11月8日にちなんで。


●いいおっぱいの日音楽映像事業、タレント・モデル・アーティストのプロモート事業などを展開するヴィズミック株式会社が制定。胸のフォルムの美しさ伝えることで、グラビア業界や世の中を明るく元気にするのが目的。日付は11月8日を「1108」として、1(い)1(い)0(おっ)8(ぱい)と読む語呂合わせから。


☆彡毎年11月の8日・9日は、

●『梱包の日・いいパックの日』 :  「いい(11)ぱっ(8)く(9)」の日。簡易包装を呼びかける為に「通商産業省(現、経済産業省)」が1991(平成3)年に制定。


●『いいバッグの日』 :「いい(11)ばっ(8)く(9)」の日。実用性、ファッション性を備えたいいバッグに関心を持ってもらう事を目的に、バッグ、財布、カバン等の商品企画・生産・販売を手がけ、愛知県名古屋市に本社を置く会社が制定。日付は、語呂合わせと、季節が秋から冬へと模様替えする時期であり、お洒落に新しいバッグを持つのにふさわしい季節であることから、◎11月8日と9日の両日にしました。


●『歯ぐきの日』 :歯周病や知覚過敏の予防の為、歯ぐきケアの重要性を知ってもらい、同社が販売する歯周病治療薬「アセス」をPRする事を目的に佐藤製薬が制定。日付は、11月8日と9日で「いい(11)歯(8)ぐ(9)き」と読む語呂合わせからです。

☆彡毎月8日は、●『くだものの日』 : 「全国柑橘宣伝協議会」と「落葉果実宣伝協議会」が、1998(平成10)年に制定。子供の果物離れを防ぐ為、くだものを「おやつ」にという事で、「おやつ(8つ)」の語呂あわせでこの日になっています。
 
●『歯の日』 : 「歯(8)」の日。歯磨きメーカーが1997(平成9)年秋からキャンペーンを実施しています。関連記念日として、◎4月18日の「よい歯の日」、◎6月4日~6月10日までの「歯の衛生週間」、◎11月8日の「いい歯の日」と「いい歯並びの日」があります。
 
●『歯ブラシの交換日』 :  

ブラウン オーラルB 電動歯ブラシ PRO2000 ブラック D5015132XBK

ブラウン オーラルB 電動歯ブラシ PRO2000 ブラック D5015132XBK

  • 発売日: 2017/11/10
  • メディア: ホーム&キッチン
 

 
「歯(8)ブラシ」の日。「全日本ブラシ工業協同組合」が制定。 


●『カレーパンの日』 :東大阪市の「東大阪カレーパンの会」で、2012(平成24)年の4月から毎月8日を「カレーパンの日」として、会員店が限定メニューを提供したり、お得な割引をするなど独自のサービスを用意しています。※東大阪市には、大手食品会社の本社がり、またラグビーのまちでもあり、ラグビーボールの形がカレーパンに似ている事に因んで、東大阪市にあるカレーパン屋さんが集結、沢山カレーパンを売って「東大阪市といえばカレーパン!」と言われる事を目指して「東大阪カレーパンの会」を結成しました。何か特別なカレーパンがあるわけではありませんが、いつか、東大阪がカレーパンの町と言われる様になるかも知れません。
 
●『おみやげ感謝デー』 : 観光と土産品の需要の増大を図る目的で、「全国観光物産振興協会」が制定。関聯記念日として、同協会が制定した◎3月8日の「みやげの日」があります。
 
●信州地酒で乾杯の日

「信州地酒で乾杯の日推進協議会」が制定。信州の地酒普及促進・乾杯条例に基づき、長野県で製造される清酒、ワイン、ビールなどの酒類(地酒)の普及促進が目的。生産から流通、販売、消費者が一丸となって信州の地酒の消費拡大、関連産業の発展を目指す。日付は数字の8が乾杯のときに杯やグラスを重ね合わせたとき上から見た姿と似ていることから毎月8日に。 【信州地酒で乾杯の日推進協議会構成団体】長野県小売酒販組合連合会、長野県酒造組合、長野県ワイン協会、長野県飲食業生活衛生同業組合、長野県旅館ホテル組合会、(一社)長野県観光機構、(一社)長野県経営者協会、長野県中小企業団体中央会、(一社)長野県商工会議所連合会、長野県商工会連合会、全国農業協同組合連合会長野県本部、NAGANO WINE応援団運営委員会、長野県
 
☆彡毎月7日と8日は

●生パスタの日生めん類の製造業者の団体である全国製麺協同組合連合会が制定。素材の風味、味、コシなど、生パスタの魅力を多くの人に知ってもらうのが目的。日付は7と8で「生=な(7)ま・パ(8)スタ」と読む語呂合わせから毎月7日と8日に。また、同連合会では別に7月8日も「生パスタの日」に制定している。
 
☆彡また、毎月8日・18日・28日は、●『お米の日』 : 米の記念日です。制定した機関や由来は明確ではないですが、米という漢字を分解すると「八十八」となる事、米は収穫するまでに88の作業を要するとされる事等が根拠として挙げられています。

スポンサーリンク  


  

☆彡11月8日の誕生花:
 ダイモンジソウ(大文字草)  花言葉は自由、不調和
ヒイラギ(柊)  花言葉は先見、用心、歓迎、機智
ノイバラの実  花言葉は詩、才能、無意識の美
センノウ(仙翁)  花言葉はウィット、機転、機智、恋のときめき
ウメモドキ(梅擬)  花言葉は深い愛情、明朗、知恵
パフィオペディラム・Lady‘s Slipper 花言葉は「変わりやすい愛情」
フジバカマ(藤袴)・Boneset 花言葉は「躊躇・あの日のことを思い出す」です。

☆彡今日の誕生石は「レッド・トパーズ」石言葉:生命と繁栄

☆彡10月の誕生石TOURMALINEトルマリン宝石言葉 心中の歓喜、安楽、忍耐◆効果トルマリンの両端はプラスとマイナスを帯電し、摩擦することでマイナスイオンを発生させるといわれています。このマイナスイオンには、水や空気を浄化し、心身のストレスやイライラをやわらげてくれる効果があるといわれます。心身を浄化し、精神との調和をはかり、安定させ、ストレスを緩和させます。また、からだをリラックスさせ、心を鎮め、安らかな眠りを約束する石として愛されています。◆由来・伝説スリランカのシンハリ族の言葉で「土で出来た小さなもの」を意味する"turmali(トルマリ)"が由来といわれているトルマリン。その昔、エメラルドと混同されていたため由来や伝承が少ない宝石です。また、電気的な性質をもつことから、古くからさまざまな民族の間で、神聖な儀式にはもちろん病気の治療にも用いられてきました。健康をもたらすといわれるマイナスイオンを特殊な条件化において発生させるトルマリンは、和名で"電気石"と呼ばれています。
 
☆彡今日誕生日の人の一言 マーガレット・ミッチェル(作家)

1900年11月8日-1949年8月16日『やがて、いつかは身も軽く、心楽しい朝が来よう』
 
マーガレット・ミッチェルのプロフィール 

風と共に去りぬ(吹替版)

風と共に去りぬ(吹替版)

  • 発売日: 2020/05/14
  • メディア: Prime Video
 

 マーガレット・マナーリン・ミッチェル(Margaret Munnerlyn Mitchell、1900年11月8日 - 1949年8月16日)は、アメリカの小説家。長編小説『風と共に去りぬ』で知られる。ジョージア州アトランタ生れ。1922年レッド・アプショウと結婚、1924年離婚。翌年ジョン・マーシュと結婚。幼いころから南北戦争の話題の中で成長する。母の死によりスミス大学の医科を中退し、「アトランタ・ジャーナル」誌の仕事をするが、足を痛めて辞す。1926年から10年かけて南北戦争とその後の再建時代の有様を南部人の視点から描いた歴史小説風と共に去りぬ」(’36年)で爆発的な人気を博し、’37年ピュリッツァー賞を受賞する。この小説は18カ国語に訳され発行部数は800万部を越え、映画化される。しかし、’49年この1冊だけを残し、自動車事故のため不慮の死をとげる。

 

以上はライツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆
 

 

以上はライツ社編「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

☆彡11月の主な行事・暦・祭り(2020年・令和2年)

2日 (月) 秋土用の間日 唐津くんち(→4日)
3日 (火・祝) 文化の日
4日 (水) 秋土用の間日
6日 (金) 秋土用明け
7日 (土) 立冬
8日 (日) 伏見稲荷大社火焚祭
11日 (水) 鮭の日
15日 (日) 七五三
22日 (日) 小雪
23日 (月・祝) 勤労感謝の日

 11月の他の別名神楽月(かぐらづき)子月(ねづき)霜降月(しもふりづき)雪待月(ゆきまちづき)建子月(けんしげつ)暢月(ちょうげつ)達月(たつげつ)復月(ふくげつ)神帰月(かみきづき)天正月(てんしょうづき)


☆彡新型コロナウイルス国内感染の状況 
※全国で新たに確認された感染者数731人 


※東京都感染者数294人

東京、新たに294人が感染 コロナ、週平均増加の兆し
 東京都は7日、新型コロナウイルスの感染者が新たに294人報告されたと明らかにした。累計は3万2429人となった。 都内は直近7日間の1日当たりの平均感染者数が100人台で横ばいの状況が続いてきたが、再び200人台に迫っており、微増の兆しが見られる。大学や病院、福祉施設などでのクラスター(感染者集団)発生が目立っている。


※札幌市北海道のコロナ感染178人最多、ススキノで時短営業要請へ
 北海道の7日の新型コロナウイルス感染者発表が、178人となったことが同日、道関係者への取材で分かった。道内の感染者数は過去最多となる。 道内の新規感染者は10月以降、札幌市を中心に急増しており、11月5日が119人、6日が115人で、3日連続で100人を超える。 道と札幌市は7日、対策本部会議を開き、ススキノ地区の酒類を提供する飲食店などを対象に時短営業要請を決定する方針で、道独自に定める新型コロナの警戒度も5段階の「2」から「3」に引き上げる方向で検討している。

 

■喜怒哀楽・・・ニュースと話題
※東京都が「転出超過」東京と地方の関係に異変が起きている。今年5月と7~9月は、東京都外へ転出する人が転入する人を上回る「転出超過」になったのだ。新型コロナウイルスの感染拡大によるテレワークの普及で地方移住が増加したことも影響している。地方自治体はこの動きをチャンスとみて移住者の取り込みを図るが、ことはそう簡単ではない。ウィズコロナの時代でも、地方創生のためになすべきことは雇用の創出という基本戦略だ。
 ▼集中から分散へ
 総務省統計局が毎月発表している「住民基本台帳人口移動報告」によると、東京都の転出者・転入者の状況は、今年5月に1069人、7月に2522人、8月に4514人、9月は3638人の「転出超過」となった。東京都の転出超過は東日本大震災後の平成23年6、7月以来。3カ月連続の転出超過は、同局がホームページで月次別結果を公表している22年1月以降初めてだ。


トヨタ、通期利益1・4兆円 予想引き上げ、販売が急回復
 トヨタ自動車は6日、2021年3月期の連結業績見通しを上方修正し、売上高を従来の24兆円から26兆円、純利益を7300億円から1兆4200億円に引き上げた。新型コロナウイルスによる販売落ち込みからの回復ペースが想定を上回ったため。中国や北米での販売好調が寄与した。それぞれ前期比で12・9%減、30・3%減となる。本業のもうけを示す営業利益も5千億円から1兆3千億円に引き上げた。 豊田章男社長は6日の決算記者会見で、業績予想の上方修正について「(社長就任以降の)11年間の取り組みでトヨタという企業が少しずつ強くなってきた」と述べた。


☆彡お静かに♪~(残しておきたい言葉)
「お静かに♪~」は長野県や山梨県、その他で使われている方言です。食事を差し出し「どうぞ、ごゆっくりお食事をお召し上がりください」と言う意味と、人との別れ際の場合や茶屋の主人が出発するお客さんたちに「気をつけてお帰りください。道中ご無事をお祈りしております」と意味に使われる。とても美しい言葉です。後世に残しておきたい言葉の一つです。