風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

11月17日は将棋の日、日本製肌着の日、蓮根の日、ドラフト記念日、肺がん撲滅デー、島原防災の日、国際学生の日、等の日

おこしやす♪~

 

2020年11月17日は何の日?

11月17日は将棋の日、日本製肌着の日、蓮根の日、ドラフト記念日、肺がん撲滅デー、島原防災の日、国際学生の日、等の日です。

 
●『将棋の日』 :
江戸時代に、将棋好きの八代将軍「徳川吉宗」が、この日を「お城将棋の日」と定め、御前対局を行わせたという史実に基づき、「日本将棋連盟」が1975(昭和50)年に制定。


藤井聡太王位就位式


【藤井聡太】第61期王位 就位式【ダイジェスト】


※将棋の第61期王位戦7番勝負(東京新聞主催)を制した藤井聡太王位(18)=棋聖=の就位式が12日、東京都千代田区の日本プレスセンタービルで行われ、藤井王位は「今期の経験を来期に生かせるように精進したい」と抱負を語った。 
藤井王位は今期、木村一基前王位(47)に4連勝してタイトルを奪取。史上最年少で2冠を達成した。 日本将棋連盟佐藤康光会長から就位状を受け取り、「王位戦奨励会員の時に現地の控室を見学に行った思い出のある棋戦。対局者として立つことができたのは特別な喜びだった。初の2日制の対局で毎回新しい発見があった」と振り返った。 藤井王位には賞金目録のほか、福岡県東峰村在住の人間国宝、福島善三さん作の「中野月白瓷壺なかのげっぱくじつぼ」が贈られた。

 

●『日本製肌着の日』 :

株式会社HEALTHYA(ヘルシア)が制定。高い技術力を持つ日本の高品質なインナーを国内外にPRする事を目的として、愛知県名古屋市に本社を置き、健康茶の製造および国産肌着の企画製造を行う会社が制定。日付は、11を2本(=日本)の線に見立て、17をインナー(17)と読む語呂合わせからです。
 
●『蓮根の日』 :  1994(平成6)年のこの日、茨城県土浦市に全国の蓮根の産地が集まり「蓮根サミット」が開催され、その会議で制定。
 
●『ドラフト記念日』 :1965(昭和40)年に、第1回「プロ野球新人選択会議(ドラフト会議)」が開かれた記念日です。
●『肺がん撲滅デー』 :   アメリカでは、11月第3週が「たばこ警告週間」となっている事から、2000(平成12)年9月に、東京で開催された「国際肺癌学会」で制定。
 
●『島原防災の日島原市)』 :  長崎県島原市が制定。1990(平成2)年のこの日、長崎県島原半島中央部にある火山「雲仙普賢岳」が約200年ぶりに噴火しました。その後の火砕流によって大きな被害を受けた為、それを忘れないで常に防災対策をとる為の日です。※雲仙普賢岳は、1792(寛政4)年5月21日に「雲仙岳眉山」で発生した山体崩壊とそれによる高さ50㍍の大津波による災害が起こり、肥前国肥後国合わせて、死者・行方不明者15,000人という有史以来の日本最大の火山災害を起こした火山です。
 
●『国際学生の日・International Students Day』 :   学生運動の記念日です。1939(昭和14)年のこの日、「チェコ・スロバキア」に侵攻していたドイツ軍が「学生のデモ行進」を鎮圧し、教授2人と学生9人を殺害しました。1942(昭和17)年のこの日、アメリカのワシントンに世界各国の学生の代表が集まり、その犠牲者を追悼し、この日を記念日とする事を宣言しました。

 


☆彡毎月17日は、 

●『いなりの日』 :「い(1)な(7)り」の日。日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している食品メーカーが制定。
 
●『国産なす消費拡大の日』  : 4月17日の「なすび記念日」の17日を、毎月なすの消費を増やす日にしようと、「冬春なす主産県協議会」が2004(平成7)年2月9日に制定。
 
●『ひょうご安全の日』 : 兵庫労働基準局が阪神・淡路大震災から11年目の2006(平成18)年に制定。阪神・淡路大震災の後は復旧・復興現場等で死亡災害が多発し、震災前に比べて死亡災害が2年連続して50%増加するという事態が続いた為、労働災害多発を防止する為の対策として、震災発生日の毎月17日を「安全の日」と定めました。


●減塩の日


特定非営利活動法人 日本高血圧学会が制定。高血圧の予防や治療において大切な減塩をより多くの人に実践してもらうのが目的。日付は世界高血圧連盟が制定した「世界高血圧デー」(World Hypertension Day)、日本高血圧学会が制定した「高血圧の日」の5月17日から、一年を通じて減塩を進めることを目指して毎月17日としたもの。

スポンサーリンク  

  

☆彡11月17日の誕生花: 

バンダ  花言葉は身軽
イソギク  花言葉は感謝
ベゴニア(赤)  花言葉は愛の告白、片思い、親切
スターチス  花言葉は永久不変、いたずら心、驚き
ツタ(蔦)  花言葉は誠実、結婚、勤勉
フキノトウ(蕗の薹)  花言葉は愛嬌
コリウス・Painted Nettle 花言葉は「善良な家風」
リュウノヒゲ(龍の鬚)の実・Ophiopogon Japonicus Berries 花言葉は「不変の心」です。


☆彡誕生石は「グリーン・アベンチュリン・クォーツ」石言葉:機会をつかむ

☆彡10月の誕生石TOURMALINEトルマリン宝石言葉 心中の歓喜、安楽、忍耐◆効果トルマリンの両端はプラスとマイナスを帯電し、摩擦することでマイナスイオンを発生させるといわれています。このマイナスイオンには、水や空気を浄化し、心身のストレスやイライラをやわらげてくれる効果があるといわれます。心身を浄化し、精神との調和をはかり、安定させ、ストレスを緩和させます。また、からだをリラックスさせ、心を鎮め、安らかな眠りを約束する石として愛されています。◆由来・伝説スリランカのシンハリ族の言葉で「土で出来た小さなもの」を意味する"turmali(トルマリ)"が由来といわれているトルマリン。その昔、エメラルドと混同されていたため由来や伝承が少ない宝石です。また、電気的な性質をもつことから、古くからさまざまな民族の間で、神聖な儀式にはもちろん病気の治療にも用いられてきました。健康をもたらすといわれるマイナスイオンを特殊な条件化において発生させるトルマリンは、和名で"電気石"と呼ばれています。

 

☆彡今日誕生日の人の一言 本田宗一郎(実業家)

1906年11月17日-1991年8月5日『困らなきゃダメです。人間というのは困ることだ。絶体絶命の時に出る力が本当の力なんだ。人間はやろうと思えば、たいていのことはできるんだから。』


本田宗一郎のプロフィール


本田 宗一郎(ほんだ そういちろう、1906年明治39年)11月17日 - 1991年(平成3年)8月5日)は、日本の実業家、技術者。輸送用機器メーカー本田技研工業(通称:ホンダ)の創業者。教育 二俣尋常高等小学校配偶者 本田さち子供 本田博俊(長男)本田勝久(二男)尾形恵子(長女)親 父:本田儀平 母:本田みか叙勲等勲一等瑞宝章(1981年)正三位勲一等旭日大綬章(1991年)米国自動車殿堂入り上智大学名誉工学博士ジェイムズ・ワット国際メダルミシガン工科大学名誉工学博士天竜市名誉市民(→浜松市名誉市民)主な著作書籍『私の手が語る』(1982年・講談社 再刊:2003年・グラフ社)『やりたいことをやれ』(2005年・PHP研究所)『俺の考え』(1996年・新潮文庫)『得手に帆あげて』(2000年・三笠書房 新装版 わせだ書房刊を再編集)『スピードに生きる』(2006年・実業之日本社 新装版)『夢を力に』(2001年・日本経済新聞社

 

以上はライツ社編「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

☆彡11月の主な行事・暦・祭り(2020年・令和2年)

2日 (月) 秋土用の間日 唐津くんち(→4日)
3日 (火・祝) 文化の日
4日 (水) 秋土用の間日
6日 (金) 秋土用明け
7日 (土) 立冬
8日 (日) 伏見稲荷大社火焚祭
11日 (水) 鮭の日
15日 (日) 七五三

19日(木) ボジョレー・ヌーヴォー解禁日
22日 (日) 小雪
23日 (月・祝) 勤労感謝の日

 11月の他の別名神楽月(かぐらづき)子月(ねづき)霜降月(しもふりづき)雪待月(ゆきまちづき)建子月(けんしげつ)暢月(ちょうげつ)達月(たつげつ)復月(ふくげつ)神帰月(かみきづき)天正月(てんしょうづき)


☆彡新型コロナウイルス国内感染の状況 11月16日 16:30 時点
※全国で新たに確認された感染者数537人 


※東京都感染者数180人

■東京都 新型コロナ 新たに180人感染確認 月曜では3番目の多さ2020年11月16日 15時56分
東京都は16日、午後3時時点の速報値で、都内で新たに180人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。月曜日としてはこれまでで3番目に多くなりました。
都によりますと、感染が確認されたのは10歳未満から80代までの男女合わせて180人です。
1日の感染の確認が200人を下回ったのは7日前の今月9日以来です。
ただ、月曜日は土曜日や日曜日に休診の医療機関が多く、平日の中では比較的少なくなる傾向がありますが、16日の180人は、月曜日としては3番目に多くなりました。
これで都内で感染が確認されたのは合わせて3万4931人になりました。
一方、都の基準で集計した16日時点の重症の患者は、15日より2人増えて40人でした。


※北海道189人(東京の180人を上回る)

■北海道と札幌市などは16日、新型コロナウイルスの感染者が新たに189人確認されたと発表した。このうち札幌市は124人。道内全体の感染者が200人を下回るのは5日ぶり。また、新たに患者2人の死亡が確認された。

官房長官 北海道のコロナ感染状況「最大限の警戒感で対処」2020年11月16日 
加藤官房長官は午後の記者会見で、北海道の感染状況について「最大限の警戒感を持って対処する必要がある。クラスター対策班の専門家や福祉施設に対するDMATの派遣、全国知事会などの協力による保健師の応援派遣などを行ってきており、引き続き北海道庁や札幌市と緊密に連携をとり、万全な対応を図っていきたい」と述べました。
一方で、都道府県をまたいだ移動について「一律に自粛を要請する必要があるとは考えていない。『Go Toキャンペーン』については引き続き、安全で安心な新しい旅のスタイルの普及、定着を図るとともに、参加する事業者に対しても感染対策の徹底をお願いすることが必要だ」と述べました。
また加藤官房長官は、飲食店を支援する「Go Toイート」について、「実施地域や会食人数などについて、感染状況などを踏まえ都道府県が判断することは制度上は可能だ。実際にそうした対応をしているわけではないが、感染拡大防止と社会経済活動の両立を図るため、農林水産省で、飲食の場での感染対策の在り方についてさらに検討を行っている」と述べました。


■北海道 コロナ感染拡大で宿泊療養施設ひっ迫

自宅待機230人超 2020年11月16日 
北海道で新型コロナウイルスの感染者が急増し宿泊療養施設がひっ迫していることを受けて道が施設の確保を進める一方、札幌市では200人を超える感染者が自宅に待機したまま療養する状況になっています。
北海道は15日も、札幌市の148人を含む合わせて209人の感染が確認されています。
このため、札幌市は、今月11日から軽症や無症状で医師が症状急変のリスクが低いと判断すれば自宅での療養を認めるとしていて、札幌市によりますと、14日の時点で233人が自宅に待機したまま療養しているということです。

北海道の鈴木知事は今月13日の記者会見で「自宅療養は国としても認めてはいるが、札幌市での対応は、緊急避難的、かつ限定的な措置と承知している。これからも入院と、道が確保した施設での宿泊療養が原則だ」と述べたうえで、宿泊療養施設をさらに開設することも検討し、急速な感染拡大に対応していく考えを示しました。

 

☆彡喜怒哀楽・・・ニュースと話題

■コロナ禍で夫婦仲が良くなった!

コロナ禍で2割の男女が夫婦仲が良くなったと感じ、仲が悪くなったと思う人の3倍に――。11月22日の「いい夫婦の日」にちなみ、明治安田生命保険が16日、こんなアンケート結果を発表した。在宅勤務の広がりで、夫婦間のコミュニケーションが増えたことが背景にありそうだという。


★2020年理想の有名人夫婦ランキング

1(1)三浦友和山口百恵

2(3)ヒロミ・松本伊代

3(2)唐沢寿明山口智子

4(20)堺雅人菅野美穂

5(17)杉浦太陽辻希美

6(6)佐々木健介北斗晶

7(5)藤井隆乙葉

8(16)江口洋介森高千里

9(9)田中将大里田まい

10(7)桑田佳祐原由子〈かっこ内は前年順位。敬称略〉

 


■パリは夜間外出禁止

フランス政府は新型コロナウイルスの感染が再び広がっていることを受けて、10月17日から首都パリなどで夜間の外出を禁止、30日からは全国一律の外出制限を行っています。

 

パリの屋根の下


「巴里の屋根の下」Sous les toits de Paris(1930仏)

 

☆彡お静かに♪~(残しておきたい言葉)
「お静かに♪~」は長野県や山梨県、その他で使われている方言です。食事を差し出し「どうぞ、ごゆっくりお食事をお召し上がりください」と言う意味と、人との別れ際の場合や茶屋の主人が出発するお客さんたちに「気をつけてお帰りください。道中ご無事をお祈りしております」と意味に使われる。とても美しい言葉です。後世に残しておきたい言葉の一つです。