風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

4月30日はくらやみまつり、どろめ祭、HAKUの日、しみゼロの日、図書館記念日、葉酸たまごの日、学力鑑定士の日、国際ジャズ・デー、ワルプルギスの夜、王子マリンロード430の日、等の日&話題

4月30日は何の日? その日の出来事は?


2023年(令和5年)

4月30日はくらやみまつり、どろめ祭、HAKUの日、しみゼロの日、図書館記念日葉酸たまごの日、学力鑑定士の日、国際ジャズ・デー、ワルプルギスの夜、王子マリンロード430の日、等の日です。

 

■くらやみまつり(~5月5日)【東京都府中市大国魂神社】(予定)
2023年4月30日(日)〜5月6日(土)


www.youtube.com


3日:18時半〜囃子の競演、20時〜競馬式
4日:12時半〜萬燈大会、17時〜太鼓の響宴、18時〜山車行列
5日:18時〜神輿渡御、22時半〜やぶさめ式
6日:4時〜神輿還御
大國魂神社(東京都府中市)
くらやみ祭の期間中は、参道に約500店ほどの露店が立ち並びます。
東京都府中市大國魂神社は、大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)が武蔵の国の守り神として祀られていて、東京大神宮・靖国神社明治神宮日枝神社並び、東京五社の一つです。
社殿は第4代将軍・徳川家綱寛永7年(1667年)に改築していて、東京都の有形文化財にも指定されています。
また、大國魂神社の参道に植えられたケヤキ並木は府中市のシンボルになっていて、樹齢400年以上のケヤキもあり、国の天然記念物に指定されています。
尊いものを見ることは許されない、神様を見ると目が潰れるという日本古来の儀礼にのっとり、最初はまさに暗くなった夜間に行われたそうです。
神聖な御霊が神社から神輿に乗り移って御旅所に渡御するのは、人目に触れない暗闇の夜でなければならないとされ、街の灯りを消した中で神輿の渡御が行われたことが始まりのようです。
このことから、「くらやみ祭」と呼ばれるようになり、次第に灯りを点けるようになったそうです。
その勇壮な神輿渡御などから「けんか祭り」、さらに、提灯が灯されるようになったことから、「提灯祭り」などとも呼ばれることもあります。
江戸時代にはほぼ現在のような神幸の形になったようで、時代とともに多少の時間の変更はあるものの、夜の神輿渡御は伝統のまま引き継がれています。
くらやみ祭りは「武蔵府中のくらやみ祭」として東京都の無形民俗文化財(風俗慣習)に指定されています。

 

■どろめ祭(4月最終日曜日)【高知県赤岡町】(予定)


www.youtube.com


メインイベントは大杯飲み干し大会。男性は1升、女性は5合の酒を大杯に注ぎ、飲み干すまでのタイムと飲みっぷりを競う。
浜辺で採れたてのどろめを食したり、漁船パレードや吹奏楽などの催しも楽しめます。
(当日のどろめ提供等について
4月30日の朝は海が荒れることが予想されており、漁に出ることが難しいと判断いたしました。
当日、どろめ(生)の提供ができないため、釜揚げちりめんに変更させていただきます。
また、12時35分から予定しておりました「漁船パレード」も中止になります。)


 
●派手髪の日 

 

 


福岡県北九州市に本社を置き、ヘアースタイリング剤やヘアカラーワックスなどの開発、製造、販売を手掛ける株式会社EMAJINYが制定。同社は、髪型や髪の色も個性であると認め、容姿への偏見や差別を無くしていくには寛容なコミュニケーション力を身につけることが重要であると考えている。記念日を通して派手な髪や奇抜な髪型をしてもらい、他者を許容する力を養う日とすることが目的。日付は仮装するイベントとして定着しているハロウィーンから半年後の4月30日。ゴールデンウィークの期間であり、こどもの日にも近いことから、仮装体験に触れる日として定着させたいとの願いが込められている。

 

●HAKUの日 

 

 

化粧品など美容関連商品の製造販売を手がける資生堂ジャパン株式会社が制定。「HAKU」は長年シミができる肌特有のダメージ状態を研究し、シミ予防サイエンスの追求を続けてきた同社の美白化粧品のスペシャルブランド。「HAKU」でシミができる不安から開放され、肌本来の輝きを引き出すことで心まで輝かせ、それを自信につなげて欲しいとの願いが込められている。日付は4と30で「シ(4)ミ(3)ゼロ(0)」と読む語呂合わせから。

 

●『しみゼロの日』 :
「し(4)み(3)ゼロ(0)」の日。

 

 


スキンケアにとって大敵な紫外線を防ぐ教育、啓蒙を行い、しみの無い「しみゼロ」の肌を目指す事を目的に、世界最大の化粧品会社グループの日本法人のスキンケアブランドの一つ「ラロッシュ ポゼ」が制定。

 

●『図書館記念日』 : (新型コロナウイルスの為へ移管のところもあります。要確認)

1950(昭和25)年のこの日に「図書館法」が公布されたことを記念して、1971(昭和46)年の「全国図書館大会」で決定され、「日本図書館協会」が翌1972(昭和47)年からイベントを実施しています。
因みに図書館は、紀元前3,000年の古代メソポタミアの時代にもあったとされています。
関連記念日として、◎4月2日の「図書館開設記念日」があります。

※世界の美しい図書館12選


www.youtube.com

 

 

●『葉酸たまごの日』

葉酸と母子の健康を考える会が2007年に制定。
胎児の先天障害のリスクを減らす栄養素『葉酸』を含む『葉酸たまご』を広く知ってもらうのが目的。
日付は『よ(4)うさん(3)たまご(0) 』の語呂合わせから。

 

●『学力鑑定士の日』 :
学力全般を評価する専門家が学力鑑定士です。
その学力鑑定士によって学習成果である知の財産を保障する制度を構築することを目的に「学力鑑定研究所」が制定。
日付は、その仕組みがホームページで公開された日に因んでいます。

 

●国際ジャズ・デー(こくさいジャズ・デー)International Jazz Day 
国際ジャズ・デー(こくさいジャズ・デー)は、アメリカ最高峰のジャズ教育機関であるセロニアス・モンク・インスティテュート・オブ・ジャズ(英語版)とユネスコが主催するジャズを祝う国際デーのイベントである[1]。毎年4月30日に行われる。世界各地で、ジャズのライブ、ワークショップやセミナー、パネルや座談会が開催される。
 


 

●『ワルプルギスの夜(春到来祭)・Walpurgis Night』: (予定)
中欧・北欧、スカンジナビア地方の長い冬が終わり、春の到来を祝うお祭りの日です。
ドイツでは、「ヴァルプルギスナハト(Walpurgisnacht)」または「ヘクセンナハト(Hexennacht「魔女の夜」)」と呼ばれ、スウェーデンでは、「ヴァルボリスメッソアフトン (Valborgsmässoafton)」 または「ヴァルボリ(Valborg)」、フィンランドでは、「ヴァプンアーット(Vapunaatto)」、またエストニアでは、「ヴォルプリエー(Volbriöö)」と呼ばれています。

 


※古代よりヨーロッパ人には原始宗教からくる思想として、5月1日には春が来るとされ4月30日には、その前夜祭「ヴァルプルギスの夜」という行事を行います。
古くは春を迎える為の神聖な儀式の一つでしたが、キリスト教が広まってからは、異教の風習であるとされ、次第に魔女による儀式として変容していきました。
ドイツでは、4月30日の夜に魔女達がブロッケン山に集い酒宴を催すと言い伝えられ来ました。
現代では、夜通しでお酒を飲んだりバカ騒ぎしたりパレードをしたりで、ただの魔女の仮装パーティと化しています。
特に北欧では国を挙げた大規模な祝宴としている事が多く、人気の高い観光行事にもなっています。


●王子マリンロード430の日


www.youtube.com

岡山県玉野市の玉野商工会議所と岡山県倉敷市児島の児島商工会議所が連名で制定。「王子マリンロード430」は玉野市倉敷市児島をつなぐ国道430号線を利用した相互誘客の一環として瀬戸大橋開通30周年記念の際に公募され名付けられた愛称で、宇野港から児島観光港までの道。記念日を通して両地域の知名度の向上と観光振興に役立て、さらなるPRにつなげていくのが目的。日付は「王子マリンロード430」が国道430号線であることから4月30日としたもの。

 

●春土用の間日

 ◆土用は土旺用事(どおうようじ)の略。 

土用というと夏を思い浮かべる方も多いと思いますが、土用は各季節にあります。

陰陽五行説で、春・夏・秋・冬をそれぞれ木・火・金・水とし、(余った?)土を各季節の終わりの18日間に当てはめたことから、立春立夏立秋立冬の前の18日間を土用といいます。
次の季節へ移る前の調整期間といったところでしょうか。

一般的には立秋前の18日間の夏土用をさします。この期間を暑中と呼び、暑中見舞いを出す時期でもあります。
また、夏土用に入って3日目が晴れれば豊作、雨が降れば凶作といわれています。この豊凶占いのことを「土用三郎(どようさぶろう)」といいます。


 
2023年は
冬土用:1月17日~2月3日 (太陽黄径297度)
春土用:4月17日~5月5日 (太陽黄径27度)
夏土用:7月20日~8月7日 (太陽黄径117度)
秋土用:10月21日~11月7日 (太陽黄径207度)

◆土用の間日(まび)
土用の期間中土を掘り起こしてはいけないとなると、いろいろと支障が出てきそうですね。でもご安心あれ。土公神が天上に行き、地上にいなくなる「間日(まび)」が設けられているので、この日は作業をしてもいいとされています。
土用の間日(まび)
土用の期間中土を掘り起こしてはいけないとなると、いろいろと支障が出てきそうですね。でもご安心あれ。土公神が天上に行き、地上にいなくなる「間日(まび)」が設けられているので、この日は作業をしてもいいとされています。

土用の間日(まび)
土用の期間中土を掘り起こしてはいけないとなると、いろいろと支障が出てきそうですね。でもご安心あれ。土公神が天上に行き、地上にいなくなる「間日(まび)」が設けられているので、この日は作業をしてもいいとされています。

冬土用の間日:寅・卯・巳の日
 ※2023年は1月20日・21日・23日、2月1日・2日
春土用の間日:巳・午・酉の日
 ※2023年は4月17日・18日・21日・29日・30日、5月3日
夏土用の間日:卯・辰・申の日
 ※2023年は7月20日・21日・25日、8月1日・2日・6日
秋土用の間日:未・酉・亥の日
 ※2023年は10月28日・30日、11月1日

◆うなぎ、梅干し、瓜、うどんなど「う」のついた食べ物
土用の丑の日のうなぎは有名ですが、昔からこの日に「う」のつくものを食べると病気にならないといわれてきました。
例えば「梅干し」「瓜」「うどん」など。いずれも、食が細くなる夏に食べやすいものですね。このような言い伝えは先人たちのありがたいアドバイスともいえるわけです。

他にも「土用~」という食べ物があります。
土用餅 土用しじみ 土用卵

 

☆彡歴史的出来事
572年(敏達天皇元年4月3日) - 第30代天皇敏達天皇が即位。
781年(天応元年4月3日) - 第50代天皇桓武天皇が即位。
1006年 - 太陽と月以外で史上最も視等級が明るい天体である超新星SN 1006が観測される。
1483年 - この日から1503年7月23日まで冥王星海王星の軌道の内側へ入りこむ。
1789年 - ジョージ・ワシントンが初代アメリカ合衆国大統領に就任。
1803年 - アメリカ合衆国がフランスからルイジアナを買収する。
1812年 - オーリンズ準州が州に昇格し、アメリカ合衆国18番目の州・ルイジアナ州になる。
1838年 - ニカラグアが中米連邦からの分離を宣言。
1863年 - メキシコ出兵・カマロンの戦い:物資輸送の護衛のフランス外人部隊をメキシコ軍が攻撃。フランス外人部隊は300万フランを文字通り死守。
1867年(慶応3年3月26日) - 江戸幕府がオランダに発注していた蒸気軍艦「開陽丸」が横浜に到着。
1888年 - 日本で黒田清隆が第2代内閣総理大臣に就任し、黒田内閣が発足。
1888年 - 日本で枢密院創設。伊藤博文が議長に就任。
1898年 - 函館近くの湯ノ川村に日本初の女子修道院トラピスチヌ修道院が設立される。
1900年 - アメリカ合衆国でハワイ基本法施行。ハワイ準州自治政府を設置。
1900年 - 神戸の観艦式で初めて「軍艦マーチ」が演奏される。
1900年 - イリノイ・セントラル鉄道の特急列車追突事故で、最後までブレーキレバーを握っていた運転士ケイシー・ジョーンズが殉職。
1904年 - 日露戦争: 鴨緑江会戦が始まる。
1908年 - 日本海軍の巡洋艦「松島」が寄港地の馬公で爆沈、207名の死者を出す。
1914年 - 大阪電気軌道上本町 - 奈良間(現・近鉄奈良線)が開業。生駒トンネルで生駒山地を貫く。
1916年 - ドイツで、世界で初めて夏時間が実施される。
1918年 - 戦艦「日向」が就役。
1927年 - アメリカ合衆国初の女性用連邦刑務所・オルダーソン刑務所(英語版)がウェストバージニア州オルダーソンに開所。
1937年 - 第20回衆議院議員総選挙
1939年 - ニューヨーク・ヤンキースルー・ゲーリッグが2,130試合連続出場記録を達成。
1939年 - ニューヨーク万国博覧会開幕。
1942年 - 第21回衆議院議員総選挙(翼賛選挙)。
1943年 - 第二次世界大戦: イギリス軍が対ドイツ軍諜報作戦「ミンスミート作戦」を実施。
1945年 - 前日結婚したアドルフ・ヒトラーエヴァ・ブラウンが自殺。
1945年 - ヒトラーの「政治的遺言」によりドイツ大統領にカール・デーニッツ、首相にヨーゼフ・ゲッベルスがそれぞれ就任。
1946年 - 経済同友会の設立総会。
1947年 - 日本で国会法公布。
1947年 - アメリカ・コロラド川のボールダーダムが大統領ハーバート・フーヴァーにちなんでフーバーダムに改称。
1948年 - 南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタ米州機構憲章に調印。
1950年 - 日本で「図書館法」公布。
1952年 - 辰野事件発生。長野県辰野町一帯の警察署、駐在所などがダイナマイトで襲撃を受ける。逮捕された者は、控訴審で証拠不十分として全員無罪。
1957年 - 奴隷制度廃止補足条約が発効する。
1959年 - 高宮行男が予備校の不二学院・文理予備校を代々木ゼミナールに改称。
1960年 - ソニーが世界初のトランジスタテレビを発売。
1970年 - カンボジア内戦:クーデターを起こしたロン・ノルの支援のため、アメリカ軍と南ベトナムカンボジアに侵攻。
1975年 - サイゴン陥落。ベトナム戦争終結南ベトナムの首都サイゴン南ベトナム解放民族戦線が突入、ズオン・バン・ミン大統領が無条件降伏を発表。
1975年 - 薬局距離制限事件で、史上2番目の最高裁による違憲判決。
1980年 - イギリスでイラン大使館占拠事件発生。
1982年 - 国連海洋法会議で「海洋法に関する国際連合条約」(国連海洋法条約)を採択。領海12海里以内が確立。
1988年 - ブリスベン国際レジャー博覧会が開幕。10月30日まで。
1989年 - JR北海道名寄本線天北線がこの日限りで廃止。
1995年 - 日本産トキの最後の雄・ミドリが死去。
1995年 - ビル・クリントン米大統領が、現職米大統領として初の北アイルランド訪問。
2002年 - パキスタンでの国民投票で、ペルベズ・ムシャラフ国家主席職5年延長を圧倒的多数で承認。
2010年 - WBC世界バンタム級王者の長谷川穂積が11度目の防衛に失敗。
2013年 - オランダでベアトリクス女王が退位し、アレクサンダー国王が即位。
2019年 - 明仁から徳仁への皇位継承 - 天皇の退位等に関する皇室典範特例法が施行。第125代天皇明仁が退位し、平成の終焉。天皇の退位は一世一元となった明治以降初めてであった。同日午後5時より、天皇明仁の退位の儀式「退位礼正殿の儀」が国事行為として行われた。

☆彡毎月0(ゼロ)のつく日は
●キャッシュレスの日一般社団法人日本キャッシュレス化協会が制定。スマートフォン決済、クレジットカード決済などよるキャッシュレス化を推進するのが目的。キャッシュレス化は現金を持つわずらわしさや盗難などの不安を解消し、ポイントの還元で得をするなどさまざまなメリットがあると言われる。日付はキャッシュレス=現金ゼロ(0)で現金を使わないの意味から毎月0(ゼロ)のつく日。

 

☆彡毎月最終日は、
●『そばの日』 :
昔、江戸の商人が毎月月末に縁起物として「蕎麦(そば)」を食べていた事に因んで「日本麺業団体連合会」が制定。

 

 
 

☆彡10日、20日、30日
●モンストの日
ソーシャル・ネットワーキングサービス(SNS)のmixiを運営し、「モンスターストライク」などのスマートフォン向けゲームの開発運営などを手がける株式会社ミクシィが制定。「モンスターストライク」略して「モンスト」は、みんなで集まってワイワイプレイすることが最大の魅力のゲーム。記念日をきっかけにさらに多くの人に「モンスト」を楽しんでもらうのが目的。日付は最大4人で協力して遊ぶゲームであることから4月。10年、20年、30年と長く続くゲームであるようにとの願いからその10日、20日、30日の3日間としたもの。

 

■国王誕生日( スウェーデン
スウェーデン国王カール16世グスタフの誕生日。

■(旧)女王誕生日( オランダ)
オランダ女王ベアトリクスが1980年に即位した日であり、前女王ユリアナの誕生日。現女王ベアトリクスの誕生日は1月31日であるが、4月30日にあわせて祝われる。2013年のウィレム=アレクサンダーの即位に伴い4月27日に変更され、名称も「国王誕生日」(王の日)となった。

■南部解放記念日ベトナム
1975年のこの日、南ベトナムの首都サイゴンが陥落し、ベトナム戦争北ベトナムの勝利で終結したことを記念。

■カメロン記念日( フランス)
1863年のこの日のカマロンの戦いを記念。メキシコ出兵において補給物資輸送部隊の護衛をしていた65名のフランス外人部隊と2,000名のメキシコ軍部隊が戦闘したが、外人部隊は降伏勧告を拒否し、メキシコ軍を釘付けにして輸送部隊に攻撃の手が及ぶことを防いだ。

■教師の日( パラグアイ


 

☆彡毎月30日は、
●サワーの日
京都府京都市に本社を置き、焼酎、清酒、ソフトアルコール飲料、調味料などさまざまな商品の製造、販売を手がける宝酒造株式会社が制定。甲類焼酎を炭酸で割って飲む「サワー」をもっと多くの人に楽しんでもらい、サワー市場全体を盛り上げるのが目的。日付は一年を通じて月末に同僚や友人、家族と一緒に「サワー」を飲んで絆を深めてほしいとの想いと、30を「サ(3)ワ(輪=0)ー」と読む語呂合わせから毎月30日に。

 

 
 

●『EPAの日』 :
水産事業や食品事業などを手がける水産会社が制定。
EPA」とは、魚に多く含まれる「エイコサペンタエン酸」EPAの略称で、中性脂肪を減らしたり、動脈硬化などの予防をする働きがあります。
日付は、肉中心の生活を送る現代人に、毎月29日の「肉の日」に肉を食べたら、次の日のこの日には魚を食べて、EPAを摂取してバランス良い食生活を一年中送って欲しいという思いを込められています。

 

●『みその日』 :

30日を「みそか」と読む事から、「全国味噌工業協同組合連合会」が1982(昭和57)年9月に制定。
「みそ健康づくり委員会」が毎年キャンペーンを実施している『みその日』です。


☆彡4月30日の『誕生花』: 
ネモフィラ  花言葉はどこでも成功、愛国心、可憐
カスミソウ(霞草)  花言葉は感謝、切なる喜び、清い心
ルピナス  花言葉は貪欲、空想、母性愛、あなたは私の安らぎ
キングサリ(金鎖)  花言葉は哀愁の美、哀調を持った美しさ
モッコウバラ 花言葉は 純潔、幼いころの幸せな時間、あなたに相応しい人
ナシ(梨)  花言葉は博愛、和やかな愛情
カルミア・Kalmia 花言葉は「大志を抱く」
ヤマブキ(山吹)・Kerria 花言葉は「気品・謙遜」です。

 

☆彡4月30日誕生石は「ファイブロライト・キャッアイ」  石言葉:警告

 

☆彡4月の誕生石はダイヤモンド、金剛石 石の言葉  永遠の絆 栄光 清浄無垢 不屈の精神
 
 
 

 
☆彡今日の一言 立花隆 1940年5月28日-2021年(令和3年)4月30日

「頭がいい人と悪い人がいても、チンパンジーと人間ほどの差はないわけで。誰かにできることは自分にもできると思って間違いないです。」

「ハッキリとした目的のないスクラップは無意味だ。」

「本は消耗品なので、傍線を引いたりページをめくったりして、遠慮なく汚すべきである。」

「現実に起きていることを直視しなければ、人間は本当の意味で責任を取れません。」

「読んでいるうちに、これは読むに値しないくだらない本であると分かるものがあったら、その本は直ちに読むのをやめて捨てる。お金を損した上、時間まで損をすることはない」

「若いときは、何をさしおいても本を読む時間を作れ」

「迷いと惑いが青春の特徴であり特権でもある。それだけに、恥も多く、失敗も多い。恥なしの青春、失敗なしの青春など、青春の名に値しない」

「人生における最大の悔恨は、自分が生きたいように自分の人生を生きなかった時に生ずる。」

「あらゆる失敗の可能性を見すえつつ大胆に生きた人こそよく青春を生きたというべきだろう」


★立花 隆(たちばな たかし、本名:橘 隆志 1940年(昭和15年)5月28日 - 2021年(令和3年)4月30日)は、日本のジャーナリスト、ノンフィクション作家、評論家である。執筆テーマは、生物学、環境問題、医療、宇宙、政治、経済、生命、哲学、臨死体験など多岐にわたり、多くの著書がベストセラーとなる。その類なき知的欲求を幅広い分野に及ばせているところから「知の巨人」のニックネームを持つ。

1974年(昭和49年)、月刊『文藝春秋』に「田中角栄研究~その金脈と人脈」を発表して田中金脈問題を暴いて田中角栄首相退陣のきっかけを作り、ジャーナリストとして不動の地位を築く。2007年(平成19年)暮れ、膀胱がんの手術を受けるが、その後も世界の最前線の研究者たちを取材し、がんの正体を根源的に見つめ直す活動を続けた。
代表作    

 

 


『中核VS革マル』(1975年)
田中角栄研究 全記録』(1976年)
日本共産党の研究』(1978年)
アメリカ性革命報告』(1979年)
『農協』(1980年)
『宇宙からの帰還』(1983年)
脳死』(1986年)
脳死再論』(1988年)
『精神と物質』(1990年)
『サル学の現在』(1991年)
『電脳進化論』(1993年)[1]
主な受賞歴    
文藝春秋読者賞(1974年)
JCJ賞(1975年)
講談社ノンフィクション賞(1979年)
菊池寛賞(1983年)
毎日出版文化賞(1987年・2014年)
新潮学芸賞(1991年)
大川出版賞(1993年)[2]
日本文化デザイン大賞(1997年)
司馬遼太郎賞(1998年)
オメガ賞(1998年)
NHK放送文化賞(1998年)[1]
吉田秀和賞(2016年)


☆彡4月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
四月(卯月・うづき)
卯の花が咲く月「卯の花月(うのはなづき)」を略したもの。
十二支の4番目が卯(うさぎ)なので
「卯月」いわれるようになったという説もあります。

※「卯の花」は「空木(ウツギ)」の別名です。
ユキノシタ科ウツギ属で白くてかわいい花を咲かせます。
卯の花・空木(ウツギ)
おからを炊いた「卯の花」という料理の名前も、この花からきているようです。

季節:晩春(ばんしゅん) ※清明から立夏の前日まで。
1日    (土)        エイプリルフール
5日    (水)        清明
7日    (金)        世界保健デー
8日    (土)        花祭り
9日    (日)        長浜曳山まつり(→17日)
13日    (木)        十三参り
14日    (金)        春の高山祭山王祭)(→15日)
17日    (月)        春土用入り 春土用の間日
18日    (火)        春土用の間日
19日    (水)        古川祭(→20日
20日    (木)        穀雨
21日    (金)        春土用の間日
29日    (土・祝)    昭和の日 春土用の間日
30日    (日)        春土用の間日
※4月の他の別名
陰月(いんげつ)卯花月(うのはなづき)鳥來月(とりくづき)
花残月(はなのこりづき)清和月(せいわづき)

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況
【2022年10月1日時点 総務省】<総人口> 1億2494万7000人
 
◆全国で新たに確認された感染者数 今日/昨日 13,047人/11,428人
4月29日 16:00 現在全国合計13,047人/27人死亡

沖縄252福岡446大分95宮崎67佐賀45長崎86熊本91鹿児島68香川89徳島33愛媛115高知26鳥取69島根32岡山108広島269山口120三重137滋賀135奈良100京都268大阪974和歌山70兵庫435静岡205山梨106新潟346富山199石川140福井70長野253岐阜255愛知568群馬184栃木171茨城135千葉671埼玉776神奈川984東京1915青森170秋田152岩手121山形153宮城271福島173北海道899 

 

☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
 ◆東京都 新型コロナ  1915人感染確認 13日連続前週比増2023年4月29日 
厚生労働省は29日、都内で新たに1915人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の土曜日より438人増えました。
前の週の同じ曜日を上回るのは13日連続です。感染が確認された3人が死亡しました。

 ◆1歳男児が新型コロナワクチン接種後に死亡 2023年4月28日 
生後6か月から4歳までの子どもを対象にした新型コロナウイルスのワクチンについて、厚生労働省は腎臓に重い病気があった1歳の男の子が接種後に死亡していたと公表しました。接種後に4歳以下の子どもの死亡が確認されたのは初めてで、国の専門家は接種との因果関係は評価できないとしています。

 

☆彡気になる見出しニュース
 ◆電力大手10社の昨年度決算 燃料費高騰などで8社で最終赤字に
2023年4月28日
電力大手10社の昨年度1年間の決算は、燃料費の高騰などにより10社のうち8社で最終赤字となりました。
電力大手10社が28日までに発表した昨年度1年間のグループ全体の決算は、最終的な損益が東京電力ホールディングスで1236億円の赤字となったほか、北海道電力東北電力北陸電力中国電力四国電力九州電力沖縄電力のあわせて8社で赤字となりました。
こうしたなか北海道電力東北電力東京電力北陸電力中国電力四国電力沖縄電力の7社は、家庭向けで契約者の多い「規制料金」の値上げを国に申請していて、早ければことし6月以降値上げが行われる可能性があります。

 

 ◆上高地で開山祭 長野 松本 2023年4月27日
北アルプスの山々を望む全国有数の山岳リゾート、長野県松本市上高地で「開山祭」が行われ、関係者らが今シーズンの山の安全を祈願しました。

 

 ◆職責果たさぬ吉川赳衆院議員 本会議や委員会で姿なく 病気が理由
4/29(土) 
 18歳の女性に飲酒させたなどと昨年6月に週刊誌に報じられた無所属の吉川赳衆院議員(比例東海)が、開会中の通常国会で十分に職責を果たしていない状態が続いている。本会議と所属する総務委員会の場に姿のない時間帯が多く、議員にとって特に重要な役割といえる議案の採決に参加しないケースも目立つ。騒動後に議員辞職を否定し「今まで同様、積極的に活動していく」と主張したのとはほど遠い実績について、吉川氏は「病気が理由」としている。

 

 ◆オランダ裁判所精子提供で550人以上の父親、男性に禁止命令
2023年4月29日 
オランダの裁判所は28日、精子提供を通じて550人以上の子どもの父親となったとされる男性に対し、これ以上の提供を禁じる命令を出した。
 同国メディアは、この男性はヨナタン・M(Jonathan M.)さん(41)と伝えている。今回の訴訟は、精子提供で生まれた子どもの権利と、ヨナタンさんの精子を使い子どもをもうけたとされる女性の一人を守るために設立された団体によって起こされた。

 

 ◆ロシアで招集令状のオンライン通知に“人々がパニックに” 2023年4月29日 
ロシアのプーチン大統領は、今月14日、兵役義務の招集令状について、書面による手渡しから、オンラインによる通知も可能とする改正法案に署名し成立させました。
招集令状は、政府のポータルサイトに登録した個人のアカウントに通知される仕組みで、本人が通知を開いていなくても届いた時点で効力が発生するということです。

 

 ◆国防相ウクライナ反攻準備「ほぼ完了」、後は実行命令待ち023.04.29 
ウクライナのレズニコウ国防相は28日、ロシア軍に対する反転攻勢の準備が終わりつつあるとの見解を示した。オンライン上の情勢説明で述べた。
「次の問題は参謀本部次第」とし、「神の意思があり、天候条件が整い、司令官たちの決定があれば直ちに実行する」と主張した。

 

 ◆ケニアで「信者の大量殺害に関連」する容疑で宗教指導者を逮捕、 
2023.04.28 
ケニア当局は27日、テレビで説教を説く有力な宣教師1人を新たに逮捕した。「信者の大量殺害に関連する」罪で刑事告訴する見通し。
キンディキ内相は、南部のキリフィ県にある教会の牧師を務めるエゼキエル・オンボク・オデロ容疑者を逮捕したとツイッターで発表した。ただ容疑の詳細については明らかにしなかった。
教会は閉鎖され、施設内に身を隠していた100人以上の人々を避難させた。今後供述を求める予定だという。
オデロ容疑者は奇跡によって病人を治療すると宣伝。「生きた水」と形容するパック入りの水とハンカチを100ケニアシリング(約100円)で販売していた。

 

 

 

☆彡ごきげんよう