風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

1月11日は天赦日、鏡開き、蔵開き、塩の日、樽酒の日、十日戎、厚生省発足記念日、アスパラガスビスケットの日 、マカロニサラダの日、等の日

おこしやす♪~

1月11日は何の日? その時そして今日何してた?


1月11日は天赦日、鏡開き、蔵開き、塩の日、樽酒の日、十日戎厚生省発足記念日、アスパラガスビスケットの日 、マカロニサラダの日、等の日です。


●天赦日は開運財布の日 
大阪府大阪市に本社を置き、「財布屋」の名称で財布職人手作りの高品質の「開運財布」を製造販売する株式会社美吉屋が制定。「天赦日」とは天の神々が万物の罪を赦す日とされ、すべてにおいて吉とされる暦の上で最も縁起が良い日で、年により季節の区切りごとに日付が変わり年に6日から7日ほどしかない。開運をもたらす「開運財布」を購入するにはふさわしい「天赦日」を広め、一人でも多くの人にポジティブに過ごしてもらうのが目的。

◆「天赦日」
2022年は一年に6日しかない最強の開運日!
この日は百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日。最強の開運日で、特に婚礼、開店、事業創立、物事の拡張などが大吉とされています。新しいことに挑戦する時も、力強いバックアップが期待できそう。2022年は一年に6回しか巡ってこない貴重な開運日をぜひ活かしたいですね。
【天赦日】
1月11日(火)一粒万倍日 ・友引
3月26日(土)一粒万倍日 ・寅の日
6月10日(金)一粒万倍日
8月23日(火)友引
10月22日(土)大安
11月7日(月)大安

※「 一粒万倍日」
「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび/いちりゅうまんばいにち)」とは暦の選日のひとつ。選日とは日の吉凶を占うもので、その日の干支によって決められます。
一粒万倍日には「一粒の籾(もみ)をまけば、万倍の籾を持った稲穂になる」という意味があり、自分の言動が万倍になって返ってくると言われる日。大安に並ぶ縁起の良い日とされていて、大きく発展させたいことを始めるのに適した日です。

一粒の籾が稲穂のように万倍に増えるという吉日。特に、事始めに縁起が良いとされ、新規事業の開始、開店、お金を出すことが吉となります。増えて多くなるという意味合いから、人から物を借りたり、借金することは凶となるので注意しましょう。およそ6日に1回の割合で巡ってきますので、月に5〜6日、1年間で60日余りが一粒万倍日となります。そのなかでも、特に開運度が高いのが天赦日と重なる3日です。

◆2022年最強一粒万倍日はこの日
一粒万倍日×暦の上でもっとも吉日の「天赦日」
2022年最初の一粒万倍日1月11日はなんと天赦日に重なります

※2022年の見逃せない最強運気の日はつぎの3日です
2022年1月11日(火):天赦日+友引
2022年3月26日(土):天赦日+先勝
2022年6月10日(金):天赦日+仏滅

 

●『鏡開き』 : 
正月に年神様に供えた「鏡餅」を雑煮や汁粉にして食べ、一家の円満を願う行事です。
元々は武家社会の行事で、鎧や兜に供えた餅を雑煮などにして食べた「具足開き」の風習が一般化した由縁で「切る」という言葉を不吉とし、縁起の良い「開く」という言葉を使ったそうです。
餅を細かくする時も刃物で切ると切腹を連想させるとして、使わず木鎚で割ったり、砕いたりします。
地方により日が違い、京都では4日、その他に20日に行う地方もあります。

※鏡開き
鏡開きとは、お正月に神様、仏様に供えていた鏡餅を下げ、それを食べるという風習です。
神様に供えた食べ物には力が備わると考えられ、神様や仏様に感謝しながらそれを食べることによって、無病息災を祈願しています。
一般的には11日に行います。
鏡開き(かがみびらき)・鏡割り(かがみわり)とは、正月に神(年神)や仏に供えた鏡餅を下げて食べる、日本の年中行事であり、神仏に感謝し、またその供えられたものを頂いて無病息災などを祈って、汁粉・雑煮などで食される。
元々は鎧などの具足と一緒に供えた餅を雑煮にして食べる「具足開き」という武家の風習で、1月20日に行われていました。
三代将軍徳川家光が1月20日に亡くなったため、20日を忌日として避け11日に行うようになりました。
武家の風習であったため、刃物で切るのは切腹を連想させるので、手で割ったり、木槌で砕いたりしました。手で割るのは大変そうですね。
「切る」という言葉を避けて「開く」という縁起の良い言葉を用いています。
鏡は円満を意味します。
鏡開きとは、お正月に神様、仏様に供えていた鏡餅を下げ、それを食べるという風習です。
神様に供えた食べ物には力が備わると考えられ、神様や仏様に感謝しながらそれを食べることによって、無病息災を祈願しています。


 
 

※鏡開きは1月11日または15日、20日にする地域が多い
鏡開きは,江戸時代,武家で初め正月 20日,のちに 11日を式日として,具足に供えた鏡餅を打ち欠いて食したところから始る。
「伊勢海老の鏡開きや具足櫃(ぐそくびつ)/許六」
お正月は年神様をお迎えする行事であり、その年神様の依り代となるのが鏡餅ですから、年神様がいらっしゃる間は食べてはいけません。
年神様がいらっしゃる間を松の内といいますが(1月7日まで。関西などでは15日まで。)、松の内が明けた11日に鏡開きをする のはそのためです。(松の内を15日とする地方では、鏡開きを15日または20日に行う場合が多いです)

 

●『蔵開き』 : 
江戸時代の米蔵を開く大名の儀式が由来で、商売をする家などで一年の最初に蔵を開き、商売繁盛を祈る行事です。鏡開きと同様に鏡餅は割って食べます。
酒蔵を開くという意味で現在では、主に酒造業者が多く行う行事となっています。

 

●『塩の日』 : 
この日は、戦国時代の武将「上杉謙信」が敵対関係にあった内陸領の「武田信玄」の領民が、「今川義元」の戦略で塩を絶たれている事を知り、越後の塩を送り武田領民を救ったと言う故事に由来します。
これが『敵に塩を送る』という言葉の語源です。
塩は現在の新潟県糸魚川市と長野県松本市間を結ぶ「塩の道・千国街道」を通って運ばれ、1569(永禄11)年のこの日(旧暦)に、武田領の松本に届いたとされています。
松本市ではこの日(現在はその前後の土日)に「塩市」が開かれています。
名前は、江戸初期頃から何故か「飴市(松本あめ市)」に変わっています。

 

●『樽酒の日』 :長龍酒造株式会社が制定。

この日は、「鏡開き」の日で、樽酒の蓋を割って開ける事も「鏡開き」と言う事から、奈良県広陵町に本拠を置く酒造業者が、2009(平成21)年に制定。
※鏡開きには、祝いの宴、喜びの場で酒樽の蓋を威勢良く開けます。
良い事があったら、また良い事がありますようにとの思いから樽の酒をふるまい飲み交わすこの風習を、日本の文化として次の世代に伝えて頂きたいとの思いが込められています。

 

十日戎
大阪の今宮戎神社兵庫県西宮神社などのえびす神社で正月の10日に行われるお祭りで、地元の人には「えべっさん」と呼ばれ親しまれている。前日1月9日を「宵戎」、翌日1月11日を「残り福」と言う。縁起物を沢山つけた笹が「商売繁盛、笹持ってこい!」という賑やかな掛け声とともに売られる。
東京の酉(とり)の市(いち)と同様、ササに種々の縁起物をつるした福笹(ふくざさ)を売る。
正月10日に行われる初恵比須の祭り。兵庫県西宮神社・大阪今宮戎神社・京都建仁寺などのものが有名。
 

●『厚生省発足記念日』 : 
1938(昭和13)年のこの日、戦局拡大の中で国民の体力向上を図る為に「厚生省」が発足した記念日です。
厚生省は、2001(平成13)年から、労働省と統合され「厚生労働省」としてスタートしています。


 
 

●アスパラガスビスケットの日
ビスケット、クッキー、チョコレート菓子などの製造販売を行う株式会社ギンビスが制定。1968年10月に発売され、2018年に発売50周年を迎えた同社のロングセラー商品「アスパラガスビスケット」。世代を超えて愛され続けてきた「アスパラガスビスケット」を、さまざまな年代の家族が集まる年始に食べてもらいたいとの願いが込められている。日付は「アスパラガスビスケット」の棒状の形を思い起こす1月11に。

 

●『マカロニサラダの日』 :
幅広い世代に愛されている「マカロニサラダ」の魅力をさらに多くに人に知ってもらい、「マカロニサラダ」を日本の食卓に定着させる事を目的に、大手食品メーカーのグループに属し、サラダ、総菜、麺とパスタ、デザートなどの食品を製造販売する食品メーカーが制定。
日付は、「マカロニサラダ」の主材料であるマカロニの形が数字の1に似ていることから、1が「サ・ラ・ダ」と3つ並ぶ1月11日にしました。

 

●『UNO(ウノ)の日』
世界約80ヵ国で親しまれている人気のカードゲーム「UNO(ウノ)」を販売するマテル・インターナショナル株式会社が制定。2016年に誕生から45周年を迎えた「UNO(ウノ)」をさらに多くの人に親しみ、楽しんでもらうのが目的。日付はスペイン語やイタリア語で「UNO(ウノ)」は数字の1を意味することから、1が重なる1月11日に。

 

●イラストレーションの日
兵庫県神戸市に事務局を置き、イラストレーション業界の発展を目指す協同組合 日本イラストレーション協会が制定。さまざまなシーンにおけるイラストレーションの役割とその価値について再確認し、イラストレーションに関わるすべての人が記念日を活用して業界を盛り上げていくことが目的。日付は英単語「Illustration」(イラストレーション)の頭3文字「Ill」(アイエルエル)の形が1が3つ並んでいるように見えることから1月11日としたもの。

 

※忌日
1928年 - トーマス・ハーディ、小説家
1958年 - エドナ・パーヴァイアンス、女優
1974年 - 山本有三、小説家
1991年 - 松山英太郎、俳優
2013年 - 原哲男、コメディアン、俳優
2014年 - 淡路恵子、女優
2015年 - アニタ・エクバーグ、女優


★山本 有三
山本 有三(やまもと ゆうぞう、1887年(明治20年)7月27日 - 1974年(昭和49年)1月11日)は、大正から昭和にかけて活躍した日本の小説家、劇作家、政治家。本名は山本 勇造(やまもと ゆうぞう)。日本芸術院会員、文化勲章受章者。
社会劇・歴史劇を次々に発表し、大正末期より小説に転じる。政治家としては戦後に貴族院勅選議員に勅任され貴族院が廃止されるまでこれを務めた後、第1回参議院選挙に全国区から出馬して当選、参議院議員を1期務めた。
最終学歴東京帝国大学独文科
代表作
『波』(1923年、戯曲)
女の一生』(1932年)
『真実一路』(1935年)
路傍の石』(1937年)
主な受賞歴
文化勲章(1965年)
デビュー作
『生命の冠』(1920年
・語録
「右の靴は左の足には合わない でも両方無いと一足とは言われない」
「裸より強いものはない」(軍隊や国の交戦権を否定した日本国憲法を擁護して)

 

エドナ・パーヴァイアンス

エドナ・パーヴァイアンス(Edna Purviance)


www.youtube.com

エドナ・パーヴァイアンス(Edna Purviance, 1895年10月21日 - 1958年1月11日)は、アメリカ合衆国サイレント映画期の映画女優チャーリー・チャップリンの映画で、相手役を多く務め、8年間に彼の作品の30本以上に出演した。
主な作品
1917年『チャップリンの冒険』The Adventurer
1918年『犬の生活』A Dog's Life
1921年『キッド』The Kid
1923年『巴里の女性』A Woman of Paris(主演)
1926年『海の女性』 A Woman of the Sea

 

アニタ・エクバーグ

アニタ・エクバーグ(Anita Ekberg, 1931年9月29日 - 2015年1月11日)は、スウェーデン出身の女優である。

アニタ・エクバーグ(Anita Ekberg)


www.youtube.com



ミス・ユニバーススウェーデン代表となったことがきっかけでアメリカへ渡り女優となった。最初はお色気要員として雑誌のカバーガールをこなしながらB級映画やコメディに出演していたが、フェデリコ・フェリーニに気に入られイタリアへ渡り、『甘い生活』に出演しグラマー女優として一躍スターの仲間入りすることとなる。ドレスのまま入る噴水(トレヴィの泉)のシーンが有名である。


主な作品
戦争と平和
甘い生活

 

☆彡毎月11日は、
●ダブルソフトの日 
パン、和洋菓子などさまざまな食品を製造販売する山崎製パン株式会社が制定。やわらかな食感でソフト食パンの代名詞となっている同社の人気商品「ダブルソフト」。そのままでももちろん、トーストしても耳までサクッとソフトで食べやすい「ダブルソフト」をPRするのが目的。日付は「ダブルソフト」は真ん中から半分に分けられる特徴があり、半分に分けたときにそれぞれが数字の1に見える。1(ワン)が2個(ダブル)並ぶことから毎月11日を記念日としたもの。

●『めんの日』 :
1年を通じてめん類への関心を持ってもらうおうと、細く長い麺のイメージと、11を「いい」と読む語呂合わせから、毎月11日を記念日として「全国製麺協同組合連合会」が1999(平成11)年に制定。
また、数字の1が4つ並ぶ◎11月11日の「めんの日」は、その中のシンボル的な記念日となっています。

 

●『おかあちゃん同盟の日』 : 
2011(平成23)年3月11日の東日本大震災で多くの人がボランティア活動の大切さを強く感じました。
「おかあちゃんが幸せだと家庭も子供達も幸せになる」、そう信じて毎月この日におかあちゃんたちが集い、語らい、学び、交流を深め、支え合うコミュニティーを作ろうと、岐阜県羽島市の「世界おかあちゃん同盟」が制定。
日付は大震災を忘れないとの思いから同じ11日です。


 
 

●『ロールちゃんの日』 : 
しっとりとしたスポンジ生地と美味しいクリーム。
そして、ボリューム感で人気のハンディタイプのロールケーキ「ロールちゃん」の見た目のかわいらしさと美味しさをより多くの人に知ってもらおうと製造販売している製パン会社が制定。
日付はパッケージに描かれているキャラクター「ロールちゃん」の長い両耳が数字の11に似ている事から毎月11日としました。

 

●『11スパイスの日』
ケンタッキーフライドチキンが制定。
毎月11日限定で『11スパイスパック』を特別価格 税込1,000円で販売している。
日付は、カーネル・サンダース秘伝の11スパイスにちなんで。

 

 

☆彡1月11日の『誕生花』:
カポック、シェフレラ  花言葉はとても真面目
ニオイヒバ(ヨーロッパゴールドなど) 花言葉は 堅い友情、私のために生きて
パフィオペディラム  花言葉は変わりやすい愛情、思慮深さ
ユキワリソウミスミソウ)  花言葉は信頼、自信、優雅
チオノドクサ  花言葉は栄光
シザンサス  花言葉は「あなたと踊ろう」あなたといっしょに、よきパートナー
セリ(芹)  花言葉は清廉潔白
フリージア<黄>・Freesia (Yellow) 花言葉は「無邪気」です。

☆彡誕生石は「ヘマタイト原石」石言葉:自己認識


☆彡1月の誕生石はガーネット
ネガティブなエネルギーから持ち主を強く守る力があると信じられてきた石です。
マイナス感情を明るいエネルギーに変えて、寛大な心を高めてくれると言われています。

   

☆彡今日の一言 

「お洒落をしない人は、泥棒よりも醜いと思う。女はいくつになってもおしゃれを忘れないようにしてほしい。お洒落をしない人は出会う人に対して、失礼ではないかと思う

 以上は宇野千代著「幸福の法則一日一言」より一部抜粋&加筆

宇野千代
宇野 千代(うの ちよ、1897年(明治30年)11月28日 - 1996年(平成8年)6月10日)誕生=山口県玖珂郡横山村(現 岩国市川西)、死没=1996年6月10日(98歳没)
東京都港区虎ノ門(虎の門病院大正・昭和・平成にかけて活躍した日本の小説家、随筆家。多才で知られ、編集者、着物デザイナー、実業家の顔も持った。恋多き女
◆代表作    『色ざんげ』(1933年 - 1935年)
『人形師天狗屋久吉』(1942年)
『おはん』(1947年 - 1957年)
『或る一人の女の話』(1971年)
『生きて行く私』(1983年)
主な受賞歴    野間文芸賞(1957年)
女流文学賞(1970年)
日本芸術院賞(1972年)
勲三等瑞宝章(1974年)
菊池寛賞(1982年)
文化功労者(1990年)
勲二等瑞宝章(1996年,没後)
デビュー作    『脂粉の顔』(1921年
◆配偶者    藤村亮一(1911年 - 不明)藤村忠(1919年 - 1924年尾崎士郎(1926年 - 1930年)
北原武夫(1939年 - 1964年)
・パートナー    東郷青児(1930年 - 1934年)

☆彡1月の行事・暦・祭り(2022年・令和4年)
一月(睦月・むつき)睦月
親族が互いに往来し、仲睦まじく宴をする月であるからといわれています。
また、稲の実を初めて水に浸す月を指す「実月(むつき)」から
転じたという説もあります。
季節:晩冬(ばんとう) ※小寒から立春の前日まで。
1日    (土・祝)    元日                    
2日    (日)        初夢 書き初め
5日    (水)        小寒 初水天宮
7日    (金)        人日の節句(七草)
8日    (土)        初薬師
10日    (月・祝)    成人の日 十日戎
11日    (火)        鏡開き    
15日    (土)        小正月 どんど焼き 三寺まいり
16日    (日)        薮入り
17日    (月)        冬土用入り
18日    (火)        初観音        
20日    (木)        大寒 二十日正月
21日    (金)        初大師
24日    (月)        初地蔵
25日    (火)        冬土用の間日 初天神
26日    (水)        冬土用の間日
28日    (金)        冬土用の間日 初不動

☆彡1月の他の別名
祝月(いわいづき)始和(しわ)正月(しょうがつ)早緑月(さみどりづき)年端月(としはづき)太郎月(たろうづき)王春(おうしゅん)建寅月(けんいんげつ)初春月(はつはるづき)

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況  今日/昨日/一昨日 1月10日現在

※全国で新たに確認された感染者数6,438人/8,078人/8,311人(全国総人口約 1億26860*1000人 2019年国勢調査)
 ◆国内新型コロナ 6438人感染確認 18:30 現在
10日はこれまでに全国で6438人の感染が発表されています。また北海道と石川県でそれぞれ1人、合わせて2人の死亡の発表がありました。国内で感染が確認された人は空港の検疫などを含め177万3134人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で合わせて177万3846人となっています。亡くなった人は国内で感染が確認された人が1万8404人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1万8417人です。

 ◆1月10日 
沖縄779福岡214大分32宮崎11佐賀55長崎49熊本76鹿児島107香川11徳島10愛媛47高知9鳥取14島根31岡山59広島672山口101三重27滋賀65奈良79京都126大阪499和歌山45兵庫169静岡89山梨29新潟76富山33石川18福井48長野135岐阜33愛知241群馬85栃木44茨城48千葉256埼玉292神奈川519東京871青森10秋田6岩手1山形11宮城14福島21北海道106その他165

 

☆彡新型コロナウイルス関連ニュース 
 ◆東京都 新型コロナ 871人感染確認 重症4人 2022年1月10日 
東京都内の10日の感染確認は871人で、

1週間前の月曜日の8倍余りになり感染が拡大しています。
一日の感染確認は3日ぶりに1000人を下回りましたが、103人だった1週間前の月曜日の8倍余りになっていて感染が拡大しています。10日までの7日間平均は774.6人となり、前の週の1023.2%と10倍を超える増加です。

 ◆大阪府 新型コロナ 499人感染確認 重症2人 2022年1月10日 
大阪府は10日、新たに499人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。一方、9日に発表した4人が重複していたとして感染者から取り下げました。これで大阪府内の感染者の累計は20万7806人となりました。

 

 ◆広島県 新型コロナ 672人感染確認 過去最多 2022年1月10日
広島県では10日、新たに672人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表されました。一日に発表された新規の感染者数としては9日の619人を上回ってこれまでで最も多くなり、2日連続で600人を超えました。これで広島県内での感染確認は延べ2万5125人となりました。


 ◆沖縄で779人の感染確認 新型コロナ 1/10(月)
新型コロナウイルスの感染が急拡大している沖縄県で10日、新たに、779人の感染が確認されました。
沖縄県によりますと、10日の新規感染者は779人で、4日ぶりに1000人を下回りましたが、月曜日としては過去最多です。

また、沖縄県内のアメリカ軍基地では391人の感染が確認されました。


 ◆福岡県 新型コロナ 214人感染確認 2022年1月10日 
福岡県は10日、県内で新たに214人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。県内の一日の感染者数が200人を超えるのは3日連続です。
内訳は福岡市で101人、北九州市で20人、久留米市で8人などとなっています。福岡県内で感染が確認された人は延べ7万5757人になりました。


☆彡喜怒哀楽・・・ニュースと話題
 ◆ 東京 江戸川区で男性刺され死亡 交際相手とみられる少女を逮捕 2022年1月10日 
9日、東京・江戸川区のアパートで部屋に住む25歳の男性を刃物で刺して殺害しようとしたとして、交際相手とみられる19歳の少女が殺人未遂の疑いで逮捕されました。男性はその後死亡し、警視庁が詳しいいきさつを調べています。調べに対し「彼氏から離れたかった。殺すつもりはなかった」などと供述している。

 ◆沖縄では「対応遅い」国内の米軍関係者外出制限始まる 2022年1月10日 
アメリカ軍基地内での感染拡大が続いていることから日米両政府は10日から沖縄を含む国内すべてのアメリカ軍関係者の基地の外への不要不急の外出の制限を始めました。大規模なクラスターが発生している沖縄の基地周辺の繁華街では兵士の姿は見られませんでしたが、飲食店からはもっと早く対策をしてほしかったといった声が聞かれました。
米軍は外敵から日本を守るために駐留しているのに、逆に新型コロナウイルスという敵を日本にばらまくなんて言語道断、マスク着用&外出禁止、3密だ!

 ◆父親が生後2カ月の息子を冷凍庫に入れた疑いで逮捕! 
大阪市東住吉区に住む会社員の西岡竜司容疑者(42)は、去年4月、家族で旅行中に宿泊していた福岡市内のホテルで、生後2カ月の次男を冷凍庫に入れるなどの暴行した疑いが持たれています。
警察の調べに西岡容疑者は、「暴行のつもりはありませんでした。子どもがかわいいという気持ちで意地悪をしたいと思い、事実に書かれている行為をしました」と話しています。次男は現在、児童相談所に一時保護されています。

 ◆青森山田 3大会ぶり圧勝3冠でSNSも席巻

 「シュート0」1/10(月) 
 「全国高校サッカー選手権・決勝、青森山田4-0大津」(10日、国立競技場)
 青森山田が3年ぶり3度目の優勝を遂げた。インターハイプレミアリーグEASTと合わせての高校3冠。快挙達成に試合後は「青森山田」「シュート0」「松木くん」「松木玖生」など複数の関連ワードがツイッターのトレンド入りする事態となった。
「シュート0」は対戦相手に1本もシュートを許さなかったことによるもの。

 ★青森山田中学高等学校(あおもりやまだちゅうがくこうとうがっこう)は、青森県青森市青葉三丁目に所在する中高一貫の私立中学校・高等学校。なかでもサッカー、卓球、硬式野球、バドミントン、自転車競技、柔道、新体操などの部活動が全国レベルの活躍をしており、多くのスポーツ選手を輩出している。経営者の学校法人青森山田学園は、青森山田中学校、青森山田高等学校のほか、青森大学、青森ヘアアーチスト専門学校、幼稚園を経営している。
出身者には水谷隼松平健太福原愛丹羽孝希などがいる。


☆彡海外ニュース
 ◆ミャンマースーチー氏に無線機違法輸入などで再び有罪判決 禁錮4年 1/10(月)
ミャンマーの首都ネピドーに設置された特別法廷は10日、クーデターを起こした国軍に拘束され、軟禁されているアウンサンスーチー氏(76)に対し、無線機を違法に輸入したなどとして、禁錮4年の有罪判決を言い渡した。
 関係筋が明らかにした。スーチー氏に対する判決は2回目。今後も別の罪で有罪判決が続く見通しで、拘束が長期化する可能性が高まっている。
 昨年12月6日に下された初の判決では、社会不安をあおった罪などで禁錮4年が言い渡され、国軍のミンアウンフライン総司令官の指示で同2年に減刑された。国軍はスーチー氏を刑務所には送らず、軟禁を続ける方針を示している。

 ◆米NYアパートで火災 子ども9人含む19人死亡 1/10(月)
ニューヨーク市の19階建てのアパートで9日、火災が発生し、子ども9人を含む少なくとも19人が死亡した。
 ニューヨーク市消防局のダニエル・ナイグロ(Daniel Nigro)局長によると、火元は寝室に置かれた携帯型電気ヒーターだった。同局長は「すべての階」で犠牲者を発見したと述べた。

 ◆トルクメニスタン大統領が「何十年も燃え続ける地獄の門」を閉鎖せよ。」と指示 1/9(日)
地獄の門」と呼ばれる、燃え続ける巨大な穴を閉鎖せよ。1月7日の政府会議でトルクメニスタンのベルディムハメドフ大統領が指示した。「地獄の門」がある場所はトルクメニスタンの首都、アシガバートから北に約260キロほど離れたダルヴァザ村だ。
ラクム砂漠の中央部に当たる。幅は60メートル、深さは20メートル。天然ガスが絶え間なく沸くことで24時間燃え続けており、トルクメニスタンの観光名所の一つになっている。
この穴がいつ生まれたのかは不明確だが、数十年にわたって燃え続けているのは確実とみられる。旧ソ連時代の掘削工事で誕生したという説が有力だ。
大統領は「地獄の門」が燃え続けていることによって、地域の生態系と住民の健康に悪影響を及ぼしていると指摘。また、国の繁栄のために利益を得ることができるはずの天然ガスを消費していると警告したという。

 ◆タリバン、体制批判の大学教授を拘束 2022年1月10日
アフガニスタンの著名な大学教授で、強権的なイスラム主義組織タリバン(Taliban)の暫定政権を公然と批判してきたファイズラ・ジャラル(Faizullah Jalal)教授が8日、首都カブールでタリバンに拘束された。
 ジャラル教授は、昨年8月にアフガン全土を掌握したタリバンへの批判をテレビで繰り返していた。

 ◆コロンビアで末期でない患者が安楽死を選ぶ、2022年1月9日
南米コロンビアのビクトル・エスコバル(Victor Escobar)さん(60)は7日、末期症状に苦しむことなく、自ら人生に幕を引いた。エスコバルさんの安楽死は裁判所の画期的な判断に基づくもので、死の直前に撮影した動画が公開された。
 動画は亡くなる数時間前に撮影され、報道機関に送られた。カトリック教徒のエスコバルさんはその中で、自発呼吸ができなくなる肺疾患との2年におよぶ闘いに勝ったと晴れやかに話した。「誰でも少しずつ、その時に近づく。だから、さようならは言わないで、また会おうと言っておく。私たちは少しずつ、神のみもとに進んで行くのです」と語った。
病院側が、症状が末期ではないとしてエスコバルさんの安楽死申請を却下していたがエスコバルさんは裁判を起こし、勝訴した。
コロンビアは国民のほとんどがカトリック教徒で、教会は安楽死にも自殺ほう助にも断固反対している。
 欧州では、ベルギー、オランダ、ルクセンブルク、スペインのみが安楽死を合法化している。

 
☆彡ごきげんよう♪~