風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

12月6日は音の日、姉の日・サンタ・クロースの日?、アクワイアの日、シンフォニー記念日、ラジオアイソトープの日、等の日&話題

おこしやす♪~


12月6日は何の日? その時そして今日何してた?

 

12月6日は音の日、姉の日サンタ・クロースの日?、アクワイアの日、シンフォニー記念日ラジオアイソトープの日、等の日です。

 

●『音の日』 : 

SANSUI  真空管搭載 CDミニコンポ 


www.youtube.com

日本オーディオ協会」が1994(平成6)年に制定。

音楽、オーディオ、レコードなど「音」の文化について多くの人々に認識を深めてもらうために、日本オーディオ協会日本レコード協会、日本音楽スタジオ協会などと協調して1994年に12月6日を「音の日」と定めた。毎年この日に記念行事を行っている。
1877(明治10)年、「トーマス・エジソン」が発明した蓄音機で音の録音・再生に成功した日に因み、オーディオや音楽文化・産業の発展を図り、音について考えてもらう日です。


関連記念日として、
◎3月19日の「ミュージックの日」、
◎8月8日の「地球歌の日」、
◎10月1日の「国際音楽の日」があります。
イベント
1996年以降は「音の日」にちなみ、音を通じて文化や生活に貢献した人を「音の匠」として顕彰している。
また2006年からは12月6日の前後約2週間の「旬間(12月1日~15日前後)」を「期待する音の探求・視聴体験旬間」として、会員各社と協力しキャンペーンを展開している。 


 
※蓄音機は、発明家エジソンの「3大発明」(蓄音機(1877年)、白熱電球(1879)、キネトスコープ(映写機・1891))の一つがです。
エジソンは、自ら「メリーさんの羊・・・」の歌をレコード板に吹き込み、再生したそうです。 


アクワイアの日 
ゲームソフトの開発などを手がける株式会社アクワイアが制定。「ココロに、さされ。」を企業テーマに、世界にただ一つだけのオリジナルコンテンツの開発を行って来た同社。記念日を通して長きにわたり支えてくれたファンへ感謝の気持ちを伝えるとともに、これからも新しいワクワクを生み出していくという決意を込め、初心に帰る日とすることが目的。日付は同社の前身である有限会社アクワイアが創業した1994年12月6日から。  

 

●『シンフォニー記念日』 : 

1914(大正3)年のこの日、ドイツ・ベルリンから帰国した「山田耕筰」が作曲した、日本人初の和製交響曲「かちどきと平和」を帝国劇場で発表した記念日です。

 

 

 


 

アクワイアの日
ゲームソフトの開発などを手がける株式会社アクワイアが制定。「ココロに、さされ。」を企業テーマに、世界にただ一つだけのオリジナルコンテンツの開発を行って来た同社。記念日を通して長きにわたり支えてくれたファンへ感謝の気持を伝えるとともに、これからも新しいワクワクを生み出していくという決意を込め、初心に帰る日とすることが目的。日付は同社の前身である有限会社アクワイアが創業した1994年12月6日から。

 

●『ラジオアイソトープの日』 : 

ラジオアイソトープ(RI)」の製造にも使われる「サイクロトロン」を開発した「仁科芳雄」博士の1890(明治23)年の誕生日です。
サイクロトロンとは「放射性同位元素」の事で、医療・農業・工業等幅広い分野で活用されています。 

 


●『姉の日』 :
姉妹型・兄弟型研究の第一人者で漫画家の「畑田国男」氏が1992(平成4)年に制定。


6月6日の「兄の日」、9月6日の「妹の日」に次いで提唱した日です。
この日が「聖ニコラウスの日」で、聖ニコラウスにまつわる「三姉妹伝説」がその日付の由来です。

※関連記念日
弟の日 3月6日
兄の日 6月6日
妹の日 9月6日
いい兄さんの日 11月23日

◆姉さん女房=夫より年上の妻を指す語。姉さん女房は最高です。
「年上の妻」は、東京のアネニョウボウ、関西のオヒニョウボウ、九州地方の「イギヤマシ」、沖縄のシイザトジ(シイザ=年長、トジ=主婦)、東北の「ヘラマシ」「イッポンベラ(1歳年上の妻)」「ニホンベラ(2歳年上の妻)」などがある。

「年上の女房は金(カネ)の草鞋を履いてでも探せ」と言われ、ありがたがられた。
年上の妻は気遣いや気配りが上手く、夫を良く立て子供をよく看る良妻賢母になる事が多いと、当時は思われていたようだ。
同義語に「姉女房は身代の薬(あねにょうぼうはしんだいのくすり)」という諺もある。こちらは夫ばかりでなく、一家全体を盛り立ててくれる年上女房の働きも表している。〈姉女房は福の神〉ともいわれる。
妻が年上の夫婦は妻が年下の夫婦に比べ末永く夫婦円満で長続きする傾向にあるという調査結果がある。
厚生労働省が初婚夫婦を対象に行った2013年の調査では、全体の約4分の1が妻が年上で、それほど珍しくもなくなっている。

 

■『聖ニコラウスの日(Saint Nicholas Day)』 : サンタ・クロース?

ミラの聖人ニコラウスは、子供・結婚前の若い女性・商人・質屋・薬剤師を守るロシアの守護聖人で、この日は「ニコラウスの命日」で、欧州の聖人祝日です。

サンタ・クロース」のモデルになった聖人である為、欧州では「サンタクロース・デー」とも呼ばれ、
ドイツ・オーストリア・オランダ・ベルギー・スイス等では、この日に子供たちにプレゼントを贈ります。 

※ニコラウスは、4世紀に実在した聖人で、貧しい人達に施しを与えた偉人として、沢山の伝説が残っています。
聖ニコラス(271~343年ごろ)は、現在のトルコのデムレ、かつてのギリシアの町ミュラの司教でした。


彼は、日ごろから、困っている人や貧しい人を助け、自分の持ち物を惜しまず与えていた心のやさしい人でした。
ある日、貧しい家の前を通りかかったニコラスは、貧しさから娘たちを嫁に出すお金も無く、身売りさせなければならない…という話を耳にしてしまいます。

貧しさゆえ3人いる娘達をお嫁に出してやることも出来ない可哀想な人がいるという話を風の噂で知ったニコラス、夜中に自分と分からぬよう、マントと頭巾で体をおおった彼は、貧しい彼らの手助けになればと窓から金貨を投げ入れたそうです。
その投げ入れた金貨が、偶然にも暖炉脇にかけてあった靴下の中に入ったといわれ、このことが、サンタさんのプレゼントは靴下の中という言い伝えにつながったといわれています。

サンタ・クロース』は『セント・ニコラウス』が訛ったものです。 
彼は亡くなった後、聖人とされ、ヨーロッパでは彼の命日の12月6日に、聖ニコラス祭がはじまりました。この日、オランダやベルギーなどでは、子どもたちへのプレゼントを贈るようになりました。 

 


独立記念日フィンランド
1917年のこの日、フィンランドロシア帝国から独立した。

憲法記念日( スペイン)
1978年のこの日、スペインで現行のスペイン1978年憲法が成立した。 

 

 
☆彡忌日(カッコ内は生年)
350年ごろ - ミラのニコラオス(聖ニコラウス)、キリスト教の聖人、サンタクロースのモデル( 270年ごろ)
1311年(応長元年10月26日) - 北条貞時鎌倉幕府第9代執権( 1272年)
1562年 - ヤン・ファン・スコーレル、画家( 1495年)
1613年 - アントン・プレトリウス、牧師( 1560年)
1679年(延宝7年11月4日)- 伊達宗勝、初代一関藩主( 1621年)
1779年 - ジャン・シメオン・シャルダン、画家( 1699年)
1779年(安永8年10月29日) - 後桃園天皇 、第118代天皇( 1758年)
1841年(天保12年10月24日) - 島津斉宣、第9代薩摩藩主( 1774年)
1882年 - ルイ・ブラン、政治家( 1811年)
1887年 - 島津久光薩摩藩の指導者( 1817年)
1892年 - ヴェルナー・フォン・ジーメンス、電気技術者( 1816年)
1893年 - ルドルフ・ウォルフ、天文学者( 1816年)
1910年 - 重野安繹、歴史学者1827年
1920年 - ロザリア・ロンバルド、ミイラ保存された少女( 1918年)
1922年 - 宮崎滔天、革命家( 1871年
1925年 - リヒャルト・アイレンベルク、作曲家( 1848年)
1942年 - エイモス・ルーシー 、プロ野球選手( 1871年
1946年 - マクシミリアン・シテインベルク、作曲家( 1883年)
1949年 - レッドベリー、ブルースギタリスト( 1888年
1954年 - ルシアン・テニエール、言語学者( 1954年)
1955年 - ジョージ・プラット・ラインス、写真家( 1907年)
1957年 - ロベール・エスノー=ペルトリ、飛行機設計者( 1881年
1961年 - フランツ・ファノン、思想家( 1925年)
1975年 - 正木ひろし、弁護士( 1896年)
1985年 - バーリー・グライムス 、プロ野球選手( 1893年
1988年 - ロイ・オービソン、歌手( 1936年)
1989年 - ジョン・ペイン、俳優( 1912年)
1991年 - リチャード・ストーン、経済学者( 1913年)
1991年 - 小林恒夫、映画監督( 1911年)
1998年 - セザール・バルダッチーニ、彫刻家( 1921年
1998年 - 山下耕作、映画監督( 1930年)
2003年 - ハンス・ホッター、バスバリトン歌手( 1909年)
2006年 - 阿部文男、政治家( 1922年)
2008年 - 遠藤実、作曲家( 1932年)
2012年 - 佐藤允、俳優( 1934年)
2014年 - ラルフ・ベア、発明家( 1922年)
2015年 - 平良とみ、女優( 1928年)
2015年 - フランツル・ラング、ヨーデル歌手( 1930年)
2017年 - 海老一染之助太神楽師( 1934年)
2020年 - タバレ・バスケス、政治家、医師( 1940年)
2020年 - デニス・ラルストン、テニス選手( 1942年)
2021年 - 荒木浩、元東京電力社長( 1931年)

 

ロイ・オービソン

ロイ・ケルトン・オービソン(Roy Kelton Orbison、1936年4月23日 - 1988年12月6日)は、アメリカ合衆国テキサス州ヴァーノン出身のシンガーソングライター。故郷でのタレント活動などを経て1955年にレコード・デビューし、伸びやかなファルセットが特徴的な歌声とロカビリー調の楽曲で、1960年代前半から中盤にかけて大きな成功を集めた。1980年代には、ジョージ・ハリスンとジェフ・リンによる覆面プロジェクト「トラヴェリング・ウィルベリーズ」のメンバーとしても活動した。代表曲に、「オー・プリティ・ウーマン」「ブルー・バイユー」「オンリー・ザ・ロンリー」などがある。愛称は、ビッグ・オー(The Big O)。

 


www.youtube.com

1964年に発表された「オー・プリティ・ウーマン」は全米・全英チャートで共に1位を獲得し、全世界で400万枚のセールスを記録する大きな成功を収めた。同曲は、1982年にヴァン・ヘイレンによってカバーされて全米トップ20内にランクインするリバイバルとなり、1990年にはゲイリー・マーシャル監督の映画『プリティ・ウーマン』の主題歌として大きな注目を集め、オービソンの数あるヒット曲の中では最も有名な作品となっている。
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第13位。
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において第37位。
「Q誌の選ぶ歴代の偉大な100人のシンガー」において第23位。
1988年12月6日、オービソンは心筋梗塞のため急逝。52年の短い生涯に終止符を打った。
2010年にはハリウッド・ウォーク・オブ・フェームの星を獲得した。
◆代表曲
オンリー・ザ・ロンリー - Only the Lonely(1960年/全米2位・全英1位)
ブルー・エンジェル - Blue Angel(1960年/全米9位・全英11位)
ランニング・スケアード - Running Scared(1961年/全米1位・全英9位)
クライング - Crying(1961年/全米2位・全英25位)
ドリーム・ベイビー - Dream Baby (How Long Must I Dream)(1962年/全米4位・全英2位)
イン・ドリームス - In Dreams(1963年/全米7位・全英6位)
フォーリング - Falling(1963年/全米22位・全英9位)
ブルー・バイユー - Blue Bayou(1963年/全米29位・全英3位)
ミーン・ウーマン・ブルース - Mean Woman Blues(1963年/全米5位・全英3位)
イッツ・オーヴァー – It's Over(1964年/全米9位・全英1位)
オー・プリティ・ウーマン - Oh, Pretty Woman(1964年/全米1位・全英1位)
プリティ・ペイパー - Pretty Paper(1964年/全米15位・全英6位)
トゥー・スーン・トゥ・ノウ - Too Soon to Know(1966年/全米68位・全英3位)
ユー・ゴット・イット - You Got It(1989年/全米9位・全英3位)
走り続ける夜 - I Drove All Night(1992年/全英7位)

 

ジョン・ペイン
ジョン・ペイン(John Payne, 1912年5月23日 - 1989年12月6日)は、アメリカ合衆国の俳優、ミュージカル歌手。バージニア州ロアノーク出身。
1940年に20世紀FOX社と契約を交わし、『銀嶺セレナーデ』(1941年)等の1940年代初めの20世紀FOX社製作のミュージカル映画に出演し、名声を博した。
以降、ハリウッドにおいて西部劇、活劇、並びにフィルム・ノワールを中心とした映画作品でハンサムなタフガイとして活躍した。
1975年に放送された『刑事コロンボ』<忘れられたスター>で、ジャネット・リーが演じた犯人の往年のミュージカル映画スターのパートナーとして出演したのを最後に引退し、1989年12月6日に心不全によりマリブで死去した。満77歳没。
活動期間    1936年–1975年
配偶者    アン・シャーリー (1937 - 1943)
グロリア・デ・ヘイヴン (1944 - 1950)
Alexandra Crowell Curtis (1953 - 1989)

主な出演作品
センチメンタル・ジャーニー』- Sentimental Journey (1946)
『剃刀の刃』- The Razor's Edge (1946)
三十四丁目の奇蹟』- Miracle on 34th Street (1947)
『熱風の町』- El Paso (1949)
『銃弾都市』- The Crooked Way (1949)
南シナ海』- Captain China (1950)
『大城塞』- Tripoli (1950)
『燃える森林』(日本未公開作品)- The Blazing Forest (1952)
カリブの海賊』(日本未公開作品)- Caribbean (1952)
『アリバイなき男』- Kansas City Confidential (1952)
『南部魂は消えず』(日本未公開作品)- The Vanquished (1953)
『ギャングを狙う男』- 99 River Street (1953)
『縄張を荒すな』- Rails Into Laramie (1954)
『逮捕命令』- Silver Lode (1954)
『対決の一瞬』- Tennessee's Partner (1955)
デンヴァーへの道』- The Road to Denver(1955年)
サンタフェへの道』- Santa Fe Passage (1955)
『悪の対決』- Slightly Scarlet (1956)
成層圏脱出』- Bailout at 43,000 (1957)

 


★小林恒夫
小林 恒夫(こばやし つねお、1911年9月19日 - 1991年12月6日)は、日本の映画監督・脚本家。東京都京橋出身。東映で現代劇をメインに撮っていた。

1935年、前年の公募入選がきっかけとなり、同じ東宝系列の東京発声映画製作所演出部に入社して豊田四郎に師事。『若い人』(1937年)、『小島の春』(1940年)のスタッフとして参加する。
1952年、『人生劇場(第一部1952年-第二部1953年)』(佐分利信監督)の助監督を務める。
1953年、『続魚河岸の石松』(小石栄一と共同監督)で監督昇進。
1955年、『第6回ブルーリボン新人監督賞』受賞。 ※対象作品「終電車の死美人」「暴力街」
1956年、映画版『少年探偵団』シリーズを初演出する。
1958年、『点と線』が大ヒットする。映画版『月光仮面シリーズ』を初演出する。
1965年、テレビ映画の演出を開始する。
その後、テレビドラマ、PR映画の演出を手がける。 テレビ映画では主に東映と古巣の東宝(系列会社宝塚映画も含む)製作作品の演出を多く手がけた。
当時東宝の子会社だった円谷プロ作品にも参加、特に『マイティジャック』では、パイロット版を本放送版へ補強する仕事から入って事実上のメイン監督を務めている。
1991年12月6日に逝去、80歳没

活動期間    1934年 - 1991年
主な作品
映画

 

点と線

点と線

  • 南 廣
Amazon

 


『点と線』
『陸軍諜報33』

 

山下耕作
山下 耕作(やました こうさく、1930年〈昭和5年〉1月10日 - 1998年〈平成10年〉12月6日)は、日本の映画監督。時代劇・任侠映画を中心に、テレビ時代劇も演出してきた。鹿児島県阿久根市出身。鹿児島県出水高等学校・京都大学法学部卒業。愛称は同姓の軍人・山下奉文にちなんで「将軍」。両者に縁戚関係はない。長男は映画監督の山下耕一郎、次男はテレビドラマの監督でテレビ映画制作会社「京都組」代表取締役山下智彦

内出好吉内田吐夢吉村公三郎・佐々木康・河野寿一沢島忠今井正らの助監督を経て、1961年 『若殿千両肌』で監督デビュー。
1963年 長谷川伸の戯曲『関の弥太っぺ』を映画化。その演出において表現された優しさと情感は、主演・中村錦之助の演技と共に絶賛された。任侠映画全盛期には数多くの作品を演出したが、1968年に監督した傑作『博奕打ち 総長賭博』(脚本・笠原和夫、主演・鶴田浩二)において悲劇美を極めた重厚な演出を示し、三島由紀夫に賞賛された。これは「仁侠映画」が芸術性を獲得した嚆矢となった。
1974年、神風特別攻撃隊を提案した大西瀧治郎中将を描いた『あゝ決戦航空隊』を監督。1976年には時代劇・仁侠映画をメインに活動している中で、脱獄を請け負うブラックビジネスを描いた千葉真一主演の異色作品『脱走遊戯』を演出した。

「自分はあくまで仁侠映画にこだわる」

1998年12月6日午前3時1分に多臓器不全のため京都市の病院で死去。68歳没

配偶者    山下智子(妻)
著名な家族    山下耕一郎(長男・映画監督)
山下智彦(次男・テレビドラマ監督)

 

遠藤実
遠藤 実(えんどう みのる、1932年(昭和7年)7月6日 - 2008年(平成20年)12月6日)は、戦後歌謡界を代表する作曲家の一人である。
作曲家として世に送り出した楽曲は5000曲以上(その大部分は演歌)と言われ、舟木一夫千昌夫森昌子など多くの歌手を育てた。また、遠藤本人が作詞も併せて行った作品も一部存在する(橋幸夫千昌夫山本リンダこまどり姉妹、渥美二郎等の楽曲)。

 

 

1957年、日本マーキュリーより発売された「お月さん今晩わ」(作詞:松村又一、歌:藤島桓夫)がヒット。1958年、日本コロムビアから「からたち日記」(作詞:西沢爽、歌:島倉千代子)を発表し大ヒット。その後日本コロムビア専属になる。
1968年に中山幸市が死去すると、太平音響の2代目社長に就任し、社名をレーベル名と同名のミノルフォンに改名する。先に創業した日本クラウンに続き、自前のプレス工場を持たず制作とプロモーションに特化して、アーティスト主導の運営を打ち出した新業態レコード会社の嚆矢の一社だった。
1970年5月に社長を辞任。その後、1972年に徳間康快徳間書店)に買収され徳間音楽工業と改称、さらに系列レーベルの別会社ジャパンレコードと合併して徳間ジャパン(現:徳間ジャパンコミュニケーションズ)に改組した。
1994年、新潟県西蒲原郡巻町(現在の新潟市西蒲区)に遠藤実記念館「実唱館」がオープンした。
2002年、勲三等旭日中綬章受章。2003年、歌謡界から初めて文化功労者に選出された。
2008年12月6日10時54分、急性心筋梗塞のため東京都内の病院で死去。76歳没。


佐藤允


佐藤 允(さとう まこと、1934年〈昭和9年〉3月18日 - 2012年〈平成24年〉12月6日)は、日本の俳優。佐賀県神埼郡神埼町(現:神埼市)出身。身長173cm、体重71kg。日本大学第三高等学校卒業。息子は映画監督の佐藤闘介。
高校卒業後、1953年に俳優座養成所に第4期生として入団[2]。同期には宇津井健佐藤慶[2]・仲代達矢[2]・中谷一郎らがいる。なお、佐藤、仲代、中谷の3人は、後年に岡本喜八の「喜八ファミリー」の一員と見なされた。

劇団のユニット出演で『坊っちゃん』や『思春の泉』に佐藤 充名義で出演した後、映画監督の谷口千吉からプロデューサーの藤本真澄を紹介されて、1956年に東宝へ入社。
1958年、『俺にまかせろ』で初主演。
1959年、『独立愚連隊』に主演して一躍脚光を浴び、会社からは佐藤・夏木陽介・瀬木俊一の3人組で「スリーガイズ」として売り出された。
1963年の『太平洋の翼』では三四三航空隊の司令だった源田実に直接面会して操縦方法や知識を教わって役作りに活かしたが、後に佐藤は1968年の『連合艦隊司令長官 山本五十六』にて源田を演じている。
東宝退社後、1970年代は千葉真一主演作品の助演や、1972年のサントリー・ビールや紳士服の一色のCMにも出演。
1980年には『二百三高地』にて徴兵のために釈放されたヤクザの牛若寅太郎役で出演。極寒の地、大連(通称:203高地)で上半身裸で敵兵に刺青を見せつけながら黒田節を謡い、ウォッカを呑み干すシーンを好演する。
若い頃はリチャード・ウィドマークに似ているとされ、「和製ウィドマーク」と言われたが、中年になった1970年代頃からはチャールズ・ブロンソンに似ていると言われ始め、「和製ブロンソン」と形容される。
2008年発売のVシネマ『哀憑歌〜GUN-KYU〜』を最後に俳優業を引退し、その後はトークイベントなどに出演していた。
2012年2月14日に川崎市内の自宅近くで転倒し外傷性クモ膜下出血と診断され入院、同年12月6日、急性肺炎のため死去した。78歳没。
活動期間    1956年 - 2008年
著名な家族    佐藤闘介(息子)
主な作品
テレビドラマ
『遊撃戦』
『狼・無頼控』
『夜明けの刑事』
『部長刑事』
映画
『独立愚連隊』
『地獄拳シリーズ』
『トラック野郎 御意見無用』
『沖縄10年戦争』
『転校生』
二百三高地
『うなぎ』
 受賞
エランドール賞(1958年)


平良とみ
平良とみ(たいら とみ、1928年11月5日 - 2015年12月6日[1])は、沖縄県出身の女優。本名、平良とみ子。旧姓は比嘉。愛称「おばぁ」。 ACO沖縄所属。平良トミ名義を使用していたこともあった。


www.youtube.com

主な作品
テレビドラマ
ちゅらさん』シリーズ
映画
ナビィの恋
涙そうそう (映画)』

受賞歴
1956年 - 琉球新報第2回演劇コンクール 個人演劇賞
1991年 - 沖縄タイムス芸術選賞 演劇部門 大賞
1998年 - 沖縄県文化功労者表彰
1999年 - 沖縄県指定無形文化財琉球歌劇」保持者認定
2000年 - 第9回東京スポーツ映画大賞 主演女優賞
2001年 - 放送ウーマン賞2001特別賞
         第30回ザテレビジョンドラマアカデミ一賞 助演女優賞
2002年-  エランドール賞 特別賞
2003年-  沖縄県功労者表彰
2011年 - 総務大臣感謝状
2014年 - 旭日双光章

 

★フランツル・ラング
フランツル・ラング(ドイツ語: Franzl Lang, 1930年12月28日 - 2015年12月6日[1])は、ドイツのバイエルン州出身のヨーデル歌手、ギター奏者、アコーディオン奏者。ヨーデル王またはヨーデルキング(独: Jodlerkönig, 英: Yodelking)の別名でも知られている。活動期間    1954年 - 2000年
主にバイエルン方言のヨーデルを歌う。


www.youtube.com

1954年にはミュンヘン出身の先輩歌手で当時すでに売れっ子だったペーター・シュタイナーの代役としてステージに立った。また同年に同じくミュンヘン出身の有名俳優でプラッツル劇場の大立者でもあったルードヴィッヒ・シュミルトヴィルディの招きでプラッツル劇場にも出演した。それをきっかけに最初のレコード契約を結び、代表曲の一つとなる「Kuckucksjodler」(カッコウヨーデル)を収録、たちまち大評判になったという。
1956年にはドイツ映画「Salzburger Geschichten」に本人役で出演、代表曲の一つになる「Mei Vata is a Appenzeller」を若々しい歌声で披露している。また1961年にはオーストリア映画「Der Orgelbauer von St. Marien」に出演。レオポルドという青年役で「Hinterbrixer Polka」と「Der Königsjodler」の2曲を歌い上げた。
1968年、オーストリアのカール・ガンツァーが1947年に作曲した「クーフシュタインの歌」(Das Kufsteiner Lied:クーフシュタインリート)を歌い、彼の生涯で最大のヒット曲となった。この曲はラング自身のヒット曲のみならず、ドイツ・オーストリア民族音楽界の定番曲となり、曲に合わせて歌い手や聴衆が腕を組み、シュンケル(左右に揺れる動作)をするのはお決まりのムーブメントである。

 

荒木浩 
荒木 浩(あらき ひろし、1931年4月18日 - 2021年12月6日)は、日本の実業家。第8代東京電力社長(1993年6月 - 1999年5月)。元会長(1999年5月 - 2002年)
その他役職
日本経済団体連合会副会長
電気事業連合会会長
CALS技術研究組合理事長

来歴
東京都出身。旧制成蹊高校を経て、1954年東京大学法学部卒業、東京電力入社。
1993年に社長となる。1999年から会長。
2002年に原発データ改竄事件を受け引責辞任し同社顧問。2011年まで顧問を務めた。
2021年12月6日、老衰のため死去。90歳没。
「キーワードは破壊力と創造力」


☆彡毎月6日は、
●『手巻きロールケーキの日』 :
ふんわり、しっとりの食感を壊さないようにやさしく手で巻き上げたロールケーキを全国のスーパーやコンビニ等で販売している会社が、「手巻きロールケーキ」の美味しさを多くの人に知ってもらうのが目的で制定。
日付は「手巻きロールケーキ」の断面が数字の6に見える事と、ロールケーキの「ロ」=「6」の語呂合わせから、毎月6日を記念日としました。

 

●『メロンの日』 :
全国のメロン産地の自治体が参加し、茨城県鉾田市で開催された「全国メロンサミットinほこた」を主催した「第2回全国メロンサミットinほこた開催実行委員会」が制定。
「メロン」の美味しさを多くの人に知らせて消費の拡大を図るのが目的です。
日付は、6月が全国的にみてメロンの出荷量がいちばん多い時期であり、6という数字がメロンの形に似ていることから毎月6日です。
各産地ごとに、ふさわしい月の6日にアピール活動が行われます。

 

☆彡12月6日の『誕生花』:
シンビジューム(ピンク)  花言葉は飾らない心、素朴
カトレア  花言葉はあなたは美しい、成熟した魅力、優雅な女性、魔力
リトープス  花言葉はこよなき魅力
マルメロ  花言葉は魅惑、魅力、誘惑
ユキノシタ(雪の下)  花言葉は「深い愛情」好感、軽口、無駄、切実な愛
ピラカンサの実・Fire Thorn 花言葉は「美しさはあなたの魅力」
ブルークローバー・Parochetus Communis 花言葉は「約束」です。

 

☆彡誕生石は「バイライト原石」石言葉:厳しい掟


☆彡12月の誕生石BLUE ZIRCONブルージルコン
宝石言葉 幻覚、夢みる思い
色 透き通った優しいブルー。ダイヤモンドのようにキラキラ輝きます。
効果 癒しのパワーストーンと呼ばれ、エネルギーの発散と吸収の両方の力を持つといわれています。精神を安定させ、危険から身を守ってくれます。古くは、知恵、名誉、富をもたらす石とされ、光沢がなくなると危険が迫ると信じられていたそうです。
由来・伝説
ブルージルコンは、ペルシャ語の"ZAR(金)"と"GON(色)"に由来します。1920年代に突然世界のマーケットに現れて、一躍人気になった宝石。キュービックジルコニアと混同され、人造石と勘違いされやすいですが、ジルコンは天然石です。ジュエリーとしての歴史は新しくても、ジルコンは古くから人々の生活に存在していました。ギリシャ神話の中で美少年の名前がつけられた花・ヒヤシンスと同じ名前で呼ばれ、苦しみを和らげ劇場を沈める石、人を平安に導く平和の石とされていました。特に中世では、ペストから守る石や出産時の女性を助ける石というように、天国から神の保護をもたらす護身符として大切にされていたといわれます。

 

☆彡今日の一言 遠藤 実(1932年7月6日- 2008年12月6日)
「人の世に涙の川があり苦労の山もある。その川を渡るとき、その山を越えるとき、歌という友がいる」

遠藤実の33言

幸福が訪れてくる18の言葉 
1,笑顔で朝を迎える人

2,返事よく行動できる人

3,自分の手柄を努力する後輩に譲れる人

4,人様の喜びを心から祝福できる人

5,ものにも、命を感じ。大切に扱う人

6,働く汗を惜しまず、汗の後のさわやかさを知った人

7,丸い心 広い心 。透き通るを心を養う人

8,順調な時におごらず低調な時にくさらず勝ったとき、負けた心を組み、取れる人
9,礼を重んじ、節をとうとぶ人

10,原点を忘れずひがまず ネタまず 勉強する人

11,好きなもののためにバカになれる人

12,人様の持ち物を欲しがらない人

13,深い信仰心を生活の中に生かす。

14,先祖の父母 恩人を心から敬う人
15,ミエをを張らず、素朴さを失わない人

16,世のため、人のために心がける人

17,後ろ姿から、また会いたいと思う。余裕を残す人


幸せが逃げてゆく言葉15 

1不平不満が多く、常に暗い人

2,感謝の心を素直に表せない人

3,嘘を重ね、約束を守らない人

4,自分をかばうために恩人を悪く言う人

5,人様に働く場所を与えられていることに、気づかない人

6,シイタケを欲しがる。責任を他人に転じる人

7 わずかなことをオンに着せ、大きなお返しを望む人

8,この世で起きたことはこの世で解決できるのは知らない人

9,人様に与えることを惜しむ人

10,自分をかばい価格過信して、職をたびたび帰る人

11,自我を通すために、暴力や裏取引をする人

12,意見を求められても堂々と答えられない人

13,仲間はずれの時こそ、反省と前進の機会だと思わない人

14,愛と、時、と、金銭を粗末にする人

15、健康な体を有難いと感じない人

 


遠藤 実(えんどう みのる、1932年7月6日- 2008年12月6日)は、作曲家。


☆彡12月の行事・暦・祭り(2022年・令和4年)
★師走
僧がお経をあげるために東西を馳せることから、
「師が馳せる月」→「しはせつき」→「しわす」となったといわれています。
「師」は「僧」を指すのが一般的。
「馳せる」は「走る。急いで行く」という意味です。
※12月の他の別名    
茶月(さげつ)弟月(おとづき)健丑月(けんちゅうげつ)極月(ごくげつ)
厳月(げんげつ)限月(かぎりのつき)窮月(きゅうげつ)臘月(ろうげつ)
親子月(おやこづき)春待月(はるまちづき)暮古月(くれこづき)雪月(ゆきづき)
季節:仲冬(ちゅうとう) ※大雪から小寒の前日まで。
1日    (木)        映画の日
2日    (金)        秩父夜祭(→3日) 
4日    (日)        人権週間(→10日)
5日    (月)        納めの水天宮
6日    (火)        シンフォニー記念日
7日    (水)        大雪
8日    (木)        針供養(主に関西)
13日    (火)        正月事始め 煤払い(すすはらい)
14日    (水)        赤穂義士
15日    (木)        春日若宮おん祭(→18日)
17日    (土)        羽子板市(→19日)
18日    (日)        納めの観音
21日    (水)        納めの大師
22日    (木)        冬至
25日    (日)        クリスマス 終い天神
28日    (水)        納めの不動
31日    (土)        大晦日 大祓い


☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況 
※全国で新たに確認された感染者数(全国総人口約 1億2592万7902人 2022年総務省が発表した住民基本台帳人口) 

 ◆全国で新たに確認された感染者数 今日/昨日  47,621人/89,566人
12月5日 16:00 現在全国で新たに確認された感染者数 4万7621人
沖縄220福岡1188大分435宮崎286佐賀257長崎287熊本561鹿児島332香川265徳島125愛媛420高知147鳥取298島根240岡山811広島2287山口405三重1039滋賀315奈良299京都455大阪2329和歌山337兵庫1499静岡1291山梨468新潟1202富山277石川409福井305長野954岐阜850愛知1905群馬843栃木768茨城2096千葉2252埼玉2086神奈川3984東京5388青森526秋田388岩手681山形506宮城1719福島1091北海道2795 


☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
 ◆東京都 新型コロナ  5,388人感染確認 前週比380人減 2022年12月5日 
厚生労働省は5日、都内で新たに5388人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の月曜日より380人減りました。
感染が確認された14人が死亡しました。

 


☆彡見出しニュース&話題
 ◆ことしの「検索大賞」大賞はフィギュアスケート羽生結弦
2022年12月5日 
インターネットの大手検索サイトでことし最も検索数が上昇した人物や作品などを表彰する「検索大賞」が発表され、フィギュアスケート羽生結弦さんが大賞に選ばれました。

 

 ◆ことし1~10月 農林水産物と食品の輸出額1兆円達成 2022年12月5日 
ことし1月から10月までの農林水産物と食品の輸出額は1兆1218億円となり、去年を上回る過去最速のペースで1兆円を達成しました。政府は、3年後に輸出額を2兆円に増やす目標を掲げていて、前倒しで達成できるよう生産者などへの支援を強化する方針です。

 

 ◆赤ちゃんの名前ランキング男の子トップは「蒼」と「凪」…女の子は「陽葵」2022/12/05
 2022年に生まれた赤ちゃんの名前の人気ランキングを発表した。男の子では「蒼(あおい=読み方は一例)」と「凪(なぎ)」が同率トップで、女の子では「陽葵(ひまり)」が2年ぶり2回目のトップだった。

 ロシアのウクライナ侵略や新型コロナなど不安要素の多い年だったのを反映してか、穏やかで平和的な響きや自然にちなんだ漢字の人気が高かった。漢字1文字の名前も目立ち、男の子は「蓮(れん)」、女の子では「凛(りん)」「詩(うた)」などがランクインした。

 ◆北朝鮮日本海黄海へ向けて130発あまりの砲撃を実施 12/5(月) 
 北朝鮮がきょう午後、日本海黄海へ130発あまりの砲撃を実施した。
 韓国軍によると、北朝鮮は午後2時59分ごろから東部・江原道と西部・黄海南道からそれぞれ、日本海黄海へ向けて130発あまりの砲撃を行ったという。また、砲撃は南北の境界線に近いNLL(=北方限界線)の北側の緩衝区域内の海上に着弾したということだ。

 

 ◆トランプ氏、憲法の「終了」を主張 米政府は非難 12/5(月) 
アメリカのドナルド・トランプ前大統領は3日、合衆国憲法の「終了」をソーシャルメディアで呼びかけた。これを受けて米ホワイトハウスは、トランプ氏の発言は「この国の魂を滅ぼすものだ」と強く非難した。
トランプ氏は自らのソーシャルメディア「トルース・ソーシャル」で、2020年大統領選に勝ったのは自分だという虚偽の主張を繰り返すとともに、「巨大IT企業」が民主党と組んで自分に敵対していると主張。

 ◆G・クルーニーさんやU2受賞 米ケネディ・センター名誉賞
2022年12月5日
米首都ワシントンで4日、米国の文化・芸能に貢献した人に贈られるケネディ・センター名誉賞(Kennedy Center Honors)の授賞式が行われた。45回目となる今年は、米俳優ジョージ・クルーニー (George Clooney)さんや、アイルランド出身のバンドU2が受賞した。

 

 ◆ボリビア第2の湖「ポオポ湖」が消えた 生活の糧失った「水の民」2022年12月5日

南米ボリビアでかつて2番目に大きな湖だったポオポ湖(Lake Poopo)は、豊かな自然の恵みに育まれた何世紀にもわたる文化とともにほとんど消失してしまった。
1986年のピーク時の湖の面積は約3500平方キロ。英グレーターロンドン(大ロンドン、Greater London)の2倍以上あった。 しかし、2015年末に欧州宇宙機関ESA)が撮影した衛星写真では「完全に蒸発」してしまっていた。
 湖の消失には気候変動の他、標高約3700メートルのボリビア高原における農業や鉱業による水利用など、さまざまな要因が絡み合っているとされる。


☆彡ごきげんよう