おこしやす♪~
1月26日は何の日? その日の出来事は?
2023年
1月26日は腸内フローラの日、文化財防火デー、モンチッチの日、帝銀事件の日、コラーゲンの日、携帯アプリの日、1ドア2ロックの日、等の日です。
●『腸内フローラの日』
腸で生き抜く力が強い植物性乳酸菌のラブレ菌が1993年に京都の伝統的な漬物「すぐき漬け」から発見されたことから、乳酸菌のサプリメントなどを手がけるカゴメ株式会社大阪支店が制定。乳酸菌や食物繊維で腸内フローラを調えることをアピールするのが目的。 日付は年末年始で食生活が乱れやすい1月と、「フ(2)ロ(6)-ラ」の語呂合わせを組み合わせたもの。
◆腸内フローラとは
私たちの腸内には、多種多様な細菌が生息しており、その数なんと、約1,000種100兆個。
特に小腸から大腸にかけて生息しており、これらの様々な細菌がバランスをとりながら腸内環境を良い状態にしています。
その多種多様な細菌の密集している様子が「お花畑([英] flora)」のようにみえることから、『腸内フローラ』と呼ばれるようになりました。
『腸内フローラ』は健康に関わる、3つの役割を担っています。
1.消化できない食べ物を身体に良い物質へ作り変える
2.腸内の免疫細胞を活性化し、病原微生物(ウイルスや菌など)から身体を守る(腸のバリア機能向上)
3.「腸内フローラのバランス」を保ち、健康を維持する
健康へ導く「腸内フローラのバランス」ですが、実は腸内細菌の種類が関係しています。
◆腸内細菌の分類
①善玉菌 ②日和見菌 ③悪玉菌
「腸内細菌」は、大きく3つ※に分類されます。
①体に良い働きをする『善玉菌』
代表的なのは、ビフィズス菌や乳酸菌のフェーカリス菌やアシドフィルス菌など。悪玉菌の侵入や増殖を防いだり、腸の運動を促すことによって、お腹の調子を整えます。
③体に悪い働きをする『悪玉菌』
代表的なのは、ウェルシュ菌(やディフィシル菌など)。脂質や動物性たんぱく質を好み、腸内で有害物質を作り出します。悪玉菌が増えると、便秘や下痢などおなかの調子が悪くなることもあります。
②どちらにも属さない『日和見菌(ひよりみきん)』
腸内の善玉菌・悪玉菌の、優勢な(多い)方に味方します。
健康な腸内では、乳酸菌のような善玉菌が悪玉菌の定着・増殖を抑えています。
また善玉菌には、有害物質を体外に排出するのを助ける作用もあります。
何らかの原因で、腸内の悪玉菌が優勢に(多く)なると、悪玉菌がつくりだす有害物質も増え、便秘や下痢、肌荒れやアレルギーなどを引き起こすことも。
悪玉菌より善玉菌が多い『腸内フローラ』に整えることが健康への第一歩です。
最近よく聞く「腸活」はまさに、『腸内フローラ』を整え、維持する活動のことなんです。
※ただし、この区分は必ずしも科学的に明確な基準があるわけではなく、条件によってはいわゆる善玉菌であっても体に悪い影響を与える場合があります。
◆生きたままの乳酸菌を、腸まで届けることが大事♪
「有胞子性乳酸菌」って聞いたことありまりませんか?
今注目されているすごい乳酸菌なんです。
「有胞子」とは、胞子に入った状態のこと。
殻に入っているため胃酸や熱に強く、生きて腸で活躍してくれる
というわけです。
「有胞子性乳酸菌」は、便通を改善する乳酸菌として、試験結果に裏付けされているため、安心できます。
乳酸菌のいいところは便秘にはもちろんのこと、軟便にもいいということなんです。
※私が便秘になったときによく使用しているのが「パンラクミン」という
「有胞子性乳酸菌」です。ほとんどの薬局においてあります。
通常一回3錠一日3回なんですが頑固な便秘の時には一回4-5錠飲むときもあります(あくまでも自己責任で)。2-3日で通常になります。時にはコーヒーや栄養ドリンクをプラスすると効果てきめんです。
個人差がありますので自分に合った乳酸菌を試してみるといいですね。
●『文化財防火デー』 :
1949(昭和24)年のこの日、日本最古の壁画が描かれた奈良の「法隆寺金堂」が火災により焼損しました。
これを切っ掛けに、各地の文化財を火災や震災から守ると共に、文化財愛護思想の普及高揚を図る目的で、1955(昭和30)年に「文化庁」と「消防庁が制定。
各地で文化財の防火訓練が行われます。
関連記念日として、◎8月29日の「文化財保護法施行記念日」があります。
●『モンチッチの日』
「モンチッチ」をはじめとしたぬいぐるみ、人形、オルゴール、雑貨などを企画製造販売する株式会社セキグチが制定。世界中で愛されているマスコットキャラクターの「モンチッチ」の魅力をさらに多くの人に知ってもらうのが目的。日付は「モンチッチ」の誕生日である1974年1月26日から。
●『有料駐車場の日(パーキングメーターの日)』 :
1959(昭和34)年、東京都が日比谷と丸の内の公共駐車場に日本初のパーキングメーターを設置した日です。
料金は15分間10円でした。
関連記念日として、◎8月9日の「駐車場の日」があります。
●『帝銀事件の日』 :
1948(昭和23)年のこの日、東京・豊島区の帝国銀行椎名町支店で「帝銀事件」が起こりました。
※東京都の衛生課員と名乗る男が「近くで赤痢が発生したので予防薬を飲んでもらう」と偽り、行員16人に青酸化合物を飲ませ殺害し、現金16万円と小切手を奪って逃走しました。
当初は青酸化合物の扱いに熟知した旧陸軍細菌部隊関係者を中心に捜査されましたが、その年8月に画家「平沢貞通」が北海道小樽で逮捕され、1955(昭和30)年8月に死刑が確定しました。
しかし、審理に不審な点が多く「冤罪」であるとして、その後何度も再審請求が出され、平沢貞通は1987(昭和62)年に獄中で病死しましたが、現在でも支援者が名誉回復の為の再審請求を続けています。
横溝正史の『悪魔が来たりて笛を吹く』等この事件をもとに、多くの推理小説が書かれました。
●『コラーゲンの日』 :
製革会社の研究員「西原富雄」さんがコラーゲンの可溶化に成功し、1960(昭和35)年のこの日に特許を出願した事を記念して系列化粧品会社が制定。
コラーゲンの可溶化により粧品や食品等コラーゲンの利用が容易になり、その用途は飛躍的に増えました。
●『携帯アプリの日』 :
2001(平成13)年のこの日、大手携帯電話会社が携帯アプリケーション「iアプリ」のサービスを開始しました。
多彩なゲームやツールが登場し、日本の携帯電話が世界をリードする切っ掛けになった事を記念して携帯アプリケーションの様々な事業を展開するソフトウェア会社が制定。
●『1ドア2ロックの日』 :
防犯性を高めて空き巣の被害を減らす為に玄関を「1ドア2ロック」にする事を推奨、啓発する事を目的に、国内シェア6割を誇る錠前のトップメーカーが制定。
日付は、1と26で「1つのドアに2つのカギ(ロック=6)」の語呂合わせです。
☆彡忌日
★エドワード・G・ロビンソン
エドワード・G・ロビンソン(Edward G. Robinson, 1893年12月12日 - 1973年1月26日)は、アメリカ合衆国の俳優。ハリウッドで性格俳優として活躍、50年の俳優生活で101本の映画に出演した。
中年近くなった1930年、その後のギャング映画流行のはしりとなったマーヴィン・ルロイのギャング映画『犯罪王リコ』に主演、強烈な印象を残し出世作となる。以後、ハリウッドのギャング映画・フィルム・ノワールには欠かせない存在となった。
短躯にだみ声、ふてぶてしい悪役向けの人相で、ギャング役としての知名度は高かった。もっとも本人は高度なインテリジェンスの持ち主であり、8か国語を操るほどの才能があったという。当たり役のギャングのみならず、正義感的な役柄や、『俺は善人だ』の小市民的主人公役から『偉人エーリッヒ博士』での特効薬開発に取り組む化学者役まで演技の幅は広く、またシリアスもコメディもこなす多才さで、1930年代から1940年代にかけてハリウッドで縦横に活躍した。
主演作にも著名作品が多いが、ビリー・ワイルダーの『深夜の告白』の敏腕調査員役やジョン・ヒューストンの『キー・ラーゴ』での極悪ギャング役といった助演作での演技も評価が高い。
活動期間 1915年 - 1973年
主な作品
『犯罪王リコ』『飾窓の女』
『キー・ラーゴ』『ソイレント・グリーン』
受賞
アカデミー賞
名誉賞
1972年
カンヌ国際映画祭
男優賞
1949年『他人の家』
全米映画俳優組合賞
生涯功労賞
1969年
★ホセ・フェラー【ファ(ー)ラー】
ホセ・フェラー(José Ferrer、1912年1月8日 - 1992年1月26日)は、プエルトリコ出身の映画監督、俳優。本名は、ホセ・ビセンテ・フェレール・デ・オテーロ・イ・シントロン(Jose Vicente Ferrer de Otero y Cintron)。
俳優のミゲル・フェラーは息子。テニス選手のジジ・フェルナンデスはいとこ。ミゲル・ファーラーの母で3人目の妻だった歌手ローズマリー・クルーニーの甥には俳優のジョージ・クルーニーがいる。
配偶者 Uta Hagen (1938-1948) Phyllis Hill (1948-1953)ローズマリー・クルーニー (1953-1961, 1964-1967) Stella Magee (1992-1992)
著名な家族 ミゲル・フェラー(息子)
主な作品
『赤い風車』(1952年)
受賞
アカデミー賞
主演男優賞
1950年『シラノ・ド・ベルジュラック』
ゴールデングローブ賞
主演男優賞(ドラマ部門)
1950年『シラノ・ド・ベルジュラック』
★ジャンヌ=マリー・ダルレ
ジャンヌ=マリー・ダルレ(Jeanne-Marie Darré, 1905年 ジヴェ – 1999年1月26日 ル・ポール=マルリー)はフランスのピアニスト。ショパンやリストのピアノ独奏曲や、サン=サーンスの協奏曲の、叙情的で優雅な解釈で名高い。レジオン・ドヌール勲章やフランス芸術文化勲章シュヴァリエ章を授与された。
★北原謙二
北原 謙二(きたはら けんじ、1939年(昭和14年)10月8日 - 2005年(平成17年)1月26日)は、日本の歌手、俳優。本名は北原 謙太郎(きたはら けんたろう)。
大阪府出身。浪華商業高等学校(現・大阪体育大学浪商中学校・高等学校)出身。ジャズ喫茶で歌っていた事が縁で、鈴木英治とブルー・カウボーイズのメンバーとして上京。その後日本コロムビアのディレクターにスカウトされ、1961年(昭和36年)歌手デビュー。NHK紅白歌合戦に2回出場している。
1991年(平成3年)3月に高血圧症脳内出血で倒れたが、左半身麻痺と闘いながらリハビリを重ね、3年後に復帰。その後は全国各地の福祉施設への慰問活動などを積極的に行っていたが、2005(平成17)年1月26日午後10時1分、虚血性心疾患のため都内の病院で死去。
代表曲=若いふたり (1962年)
★ミシェル・ルグラン
ミシェル・ルグラン(フランス語: Michel Legrand, 1932年2月24日 - 2019年1月26日[2])は、フランスの作曲家、ジャズ・ピアニスト、映画監督、俳優。パリ出身。歌手のバンジャマン・ルグランは次男。女優のマーシャ・メリルは妻。
◆映画
ロシュフォールの恋人たち Les Demoiselles de Rochefort (1967)
華麗なる賭け The Thomas Crown Affair (1968)
嵐が丘 Wuthering Heights (1970)
恋 The Go-Between (1971)
おもいでの夏 Summer of '42 (1971)
愛と哀しみのボレロ Les Uns et les autres (1981)
レ・ミゼラブル Les Misérables (1995)
◆日本映画
『火の鳥』実写版(1978年、監督:市川崑) テーマ音楽のみ
『ベルサイユのばら』実写版(1979年)
☆彡歴史的出来事
939年(天慶2年12月15日) - 平将門が上野国の国衙を倒し上野国・下野国を制圧する。
1500年 - ビセンテ・ヤーニェス・ピンソンがヨーロッパ人で初めて現在のブラジルに上陸。
1633年(寛永9年12月17日) - 江戸幕府が大名監視のための大目付を設置する。
1699年 - オスマン帝国とヨーロッパ諸国がカルロヴィッツ条約を締結。オスマン帝国が初めてヨーロッパ諸国に領土を割譲。
1700年 - 21時頃、アメリカ太平洋岸西部でマグニチュード8.7~9.2のカスケード地震発生。
1788年 - イギリスのアーサー=フィリップ海軍大佐に率いられた1030人の流刑囚がオーストラリアに初上陸。(オーストラリアの日)
1836年(天保6年12月9日) - 寺社奉行脇坂安董が出石藩仙石家のお家騒動の裁定を下す。仙石騒動の決着。
1881年 - 神田大火が発生。
1886年 - 函館県・札幌県・根室県を廃止し北海道庁を設置。
1905年 - 南アフリカのカリナン鉱山で史上最大のダイヤモンド原石「カリナン」を発見。
1913年 - 工事中の生駒トンネルが崩壊。153人が生き埋めとなり19人が死亡。
1924年 - 皇太子裕仁親王(後の昭和天皇)と良子女王(後の香淳皇后)が結婚。
1934年 - ドイツ・ポーランド不可侵条約が締結される。
1938年 - 秋田県小坂町立小坂小学校体育館の屋根が積雪の重みで倒壊して児童8人が死亡、51人が重軽傷。
1948年 - 帝国銀行椎名町支店で東京都衛生員を名乗る男が行員12名を毒殺、現金・小切手18万1千円を強奪。(帝銀事件)
1949年 - 法隆寺金堂で火災。国宝の壁画を焼損。
1950年 - インドで憲法が施行。共和国に移行しラージェーンドラ・プラサードが初代大統領に就任。(インドの共和国記念日)
1950年 - アメリカと韓国が「相互防衛援助協定」に調印。
1952年 - 青森県弘前市と大鰐町を結ぶ弘南鉄道大鰐線が開業。
1956年 - 第7回冬季オリンピック、コルチナ・ダンペッツォ大会開催。2月5日まで。
1958年 - 南海丸遭難事故。死者167人。
1959年 - 東京都が日本初のパーキングメーターを日比谷と丸の内に設置。
1962年 - レインジャー計画: アメリカの月探査機「レインジャー3号」を打ち上げ。
1974年 - セキグチが「モンチッチ人形」を販売開始。
1979年 - 大阪市の三菱銀行北畠支店で警官2人と行員2人を殺害した犯人梅川昭美が客らを人質に42時間籠城。28日、大阪府警により射殺される。(三菱銀行人質事件)
1980年 - イスラエルとエジプトが国交樹立。
1986年 - 新潟県能生町(現・糸魚川市能生地区)にて柵口雪崩災害発生。13人死亡。
1992年 - 貴花田が19歳5か月の史上最年少で幕内最高優勝。
2001年 - インド西部地震が発生。
2001年 - 新大久保駅乗客転落事故。JR山手線新大久保駅で、ホームから転落した1人と、助けようと線路に降りた2人が電車に轢かれて死亡。
2004年 - アフガニスタン大統領ハーミド・カルザイがアフガニスタンの新憲法に署名。
2009年 - ナディア・スールマンが、アメリカ史上2例目となる八つ子の乳児(スールマン家の八つ子)を出産。
2011年 - 霧島連山の新燃岳が50年周期で起こる噴火活動を開始。
2011年 - 最も遠い天体であるUDFj-39546284が発見されたことを公表。
2019年 - テニス全豪オープン女子シングルスで大坂なおみが優勝。28日にWTA世界ランク1位になる。
☆彡毎月26日は、
●ツローの日
広島県広島市に本社を置き、釣用品総合卸商社として全国に数多くの店舗を展開する「かめや釣具株式会社」が制定。ひとりでも仲間とでも楽しめる釣りは老若男女を問わず幅広い層の人に愛されている。記念日を通じて自然とふれあう釣りの楽しさを広めるとともに、釣り人をサポートするのが目的。日付は26を「釣(ツ=2)ろ(ロ=6)ー」と読む語呂合わせで、1年を通じて釣りを楽しんでもらいたいとの思いから毎月26日に。
●『風呂の日』 :
ふ(2)ろ(6)」の日。
1985(昭和60)年5月に、関東のガス供給会社が「家族がお風呂に入って、親子の対話を」と制定。
それとは別に、各地の温泉街・銭湯等でキャンペーンを実施しています。
●『プルーンの日』 :
「プ(2)ル(6)ーン」の日。
世界ナンバーワンの生産・販売量を誇るカリフォルニアのプルーンの製造販売会社の日本支社が制定。
昔から健康に良いと言われる“カリフォルニアプルーン”の魅力を伝えて販売促進に繋げる事が目的です。
毎月26日を記念日としたのには、一年中美味しいプルーンを食べてもらいたいとの願いを込めています。
☆彡1月26日の『誕生花』:
オジギソウ(お辞儀草) 敏感、繊細な感じ、感じやすい心
ヒアシンス(風信子)<白>・Hyacinth (White)花言葉は「心静かな愛」しとやかな愛らしさ、悲哀
ゼラニウム(赤) 君ありて幸福
カロライナジャスミン 長寿
マーガレット・Marguerite 花言葉は「心に秘めた愛・誠実」です。
☆彡誕生石は「パイロープ・ガーネット」石言葉:業火(燃える愛)
☆彡1月の誕生石はガーネット
ネガティブなエネルギーから持ち主を強く守る力があると信じられてきた石です。
マイナス感情を明るいエネルギーに変えて、寛大な心を高めてくれると言われています。
☆彡今日の一言 藤沢 周平 1927年(昭和2年)12月26日 - 1997年(平成9年)1月26日
「一、普通が一番。
二、挨拶は基本。
三、いつも謙虚に、感謝の気持ちを忘れない。
四、謝るときは、素直に非を認めて潔く謝る。
五、派手なことは嫌い、目立つことはしない。
六、自慢はしない。
飯の糧にならないことが、心の糧になる。」
「私は所有する物は少なければ少ないほどいいと考えているのである。」
「物をふやさず、むしろ少しづつ減らし、生きている痕跡をだんだん消しながら、やがてふっと消えるように生涯を終えることができたら、しあわせだろうと時どき夢想する」
「青春は多分に愚かしい時期でもあるだろう。」
「人間は後悔するようにできておる」
「一人の平凡な人間もドラマを持っている。」
「普通の生活を続けていくことの方が、よっぽど難しいことなんだよ。」
「男だって木石じゃない。時には泣かねばならんこともある」
★藤沢周平
藤沢 周平(ふじさわ しゅうへい、1927年(昭和2年)12月26日 - 1997年(平成9年)1月26日)は、日本の小説家。山形県鶴岡市出身。本名、小菅 留治(こすげ とめじ)。
江戸時代を舞台に、庶民や下級武士の哀歓を描いた時代小説作品を多く残した。とくに、架空の藩「海坂藩(うなさかはん)」を舞台にした作品群が有名である。
長女遠藤展子は、エッセイスト。2010年(平成22年)4月29日、出身地の鶴岡市に「鶴岡市立藤沢周平記念館」が開館した。
1959年(昭和34年)、三浦悦子と結婚。8歳年下の同郷者であった。1960年(昭和35年)に株式会社日本食品経済社に入社、『日本食品加工新聞』の記者となる。
1965年(昭和40年)から藤沢周平のペンネームを使いはじめた。「藤沢」は悦子の実家のある地名(鶴岡市藤沢)から、「周」の字は悦子の親族の名から採られている。
妻の没後は、郷里から呼び寄せた母、長女との三人暮らしとなり、目の悪い母を看病しつつ育児を行い、編集長の激務の傍ら5年独身で過ごす。再婚話は中々まとまらなかった。[16]1969年(昭和44年)、高澤和子と再婚。長女とあわせて三人家族となり、疲労困憊していた家事から解放され、週末は小説執筆に専念できるようになった。1970年(昭和45年)に東久留米市に引っ越しをし、1971年(昭和46年)、ついに 『溟い海』が第38回オール讀物新人賞を受賞。直木賞候補となり、1972年(昭和47年)『暗殺の年輪』で第69回直木賞。
ジャンル 時代小説
◆代表作
『暗殺の年輪』(1973年)
『たそがれ清兵衛』(1983年)
『海鳴り』(1984年)
『白き瓶』(1985年)
『蟬しぐれ』(1988年)
『市塵』(1988年)
◆主な受賞歴
1971年(昭和46年) - 「溟い海」で、第38回オール讀物新人賞受賞。
1973年(昭和48年) - 「暗殺の年輪」で、第69回直木三十五賞受賞。
1986年(昭和61年) - 「白き瓶」で、第20回吉川英治文学賞受賞。
1989年(平成元年) - 「市塵」で、第40回芸術選奨文部大臣賞受賞。
1989年(平成元年) - 作家生活全体の功績に対して、第37回菊池寛賞受賞。
1994年(平成6年) - 朝日賞受賞。第10回東京都文化賞受賞。
1995年(平成7年) - 紫綬褒章受章。
1997年(平成9年) - 鶴岡市特別顕彰、山形県県民栄誉賞受賞。
2022年(令和4年) - 「小説の周辺」で第8回魯迅文学賞(中国)受賞。
選考委員
1976年(昭和51年)からはオール讀物新人賞選考委員。
1985年(昭和60年)から1996年(平成8年)まで直木賞選考委員。
1988年(昭和63年)- 山本周五郎賞選考委員。
配偶者
小菅 悦子(1959年 - 1963年)高澤 和子(1969年 - )
子供 遠藤展子(先妻悦子の間に産まれた長女)
☆彡一月(睦月・むつき)行事・暦
睦月
親族が互いに往来し、仲睦まじく宴をする月であるからといわれています。
また、稲の実を初めて水に浸す月を指す「実月(むつき)」から
転じたという説もあります。
季節:晩冬(ばんとう) ※小寒から立春の前日まで。
1日 (日・祝) 元日
2日 (月) 振替休日 初夢 書き初め
5日 (木) 初水天宮
6日 (金) 小寒
7日 (土) 人日の節句(七草)
8日 (日) 初薬師
9日 (月・祝) 成人の日
10日 (火) 十日戎
11日 (水) 鏡開き
15日 (日) 小正月 どんど焼き 三寺まいり
16日 (月) 薮入り
17日 (火) 冬土用入り
18日 (水) 初観音
20日 (金) 大寒 二十日正月 冬土用の間日
21日 (土) 冬土用の間日 初大師
23日 (月) 冬土用の間日
24日 (火) 初地蔵
25日 (水) 初天神
28日 (土) 初不動
◆1月の他の別名
祝月(いわいづき)
始和(しわ)
正月(しょうがつ)
早緑月(さみどりづき)
年端月(としはづき)
太郎月(たろうづき)
王春(おうしゅん)
建寅月(けんいんげつ)
初春月(はつはるづき)
☆彡季節の言葉
★初釜
1月の中頃、新年に初めて釜を炉(ろ)にかけ、お茶をふるまう茶事のこと。室礼やお道具などはおめでたいものにし、お茶菓子は「花びら餅」をいただきます。
☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況
※全国で新たに確認された感染者数(全国総人口約 1億2592万7902人 2022年総務省が発表した住民基本台帳人口より)
◆全国で新たに確認された感染者数 今日/昨日 79354人/81,535人
1月25日 16:00 現在全国で新たに確認された感染者数 7万9354人
沖縄614福岡3608大分857宮崎723佐賀563長崎800熊本1178鹿児島1232香川811徳島552愛媛896高知443鳥取567島根595岡山1719広島2799山口1003三重2250滋賀1004奈良798京都1410大阪5587和歌山894兵庫4202静岡3956山梨680新潟1047富山623石川726福井658長野1814岐阜1472愛知5123群馬1168栃木1369茨城2397千葉3458埼玉3511神奈川4278東京5934青森497秋田441岩手520山形444宮城1261福島1019北海道1853
☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
◆東京都 新型コロナ 5,934人感染確認 前週より3,253人減 2023年1月25日
厚生労働省は25日、都内で新たに5934人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の水曜日より3253人減りました。
前の週の同じ曜日を下回るのは8日連続です。感染が確認された26人が死亡しました。
☆彡気になる見出しニュース&話題
◆新名神高速 多数の車 立往生続く 復旧作業も解消のめどたたず
2023年1月25日
大雪の影響で新名神高速道路は、三重県から滋賀県方面に向かう下り線の一部の区間で多数の車が動けない立往生が起き、中日本高速道路が復旧作業を急いでいます。
しかし、高速道路の本線は除雪車による本格的な除雪作業に取りかかることができず、解消のめどはたっていません。
◆大雪で立ち往生の「新名神」でトラック3台絡む事故1人死亡
1/25(水)
1月25日午後2時半ごろ、渋滞で立ち往生が起きている新名神高速道路でトラック3台が絡む追突事故が起き、このうち運転手の男性が、意識不明の重体で搬送されましたが、その後、死亡しました。
◆東京ディズニーランド開園40周年 千葉県各地でパレード予定
2023年1月25日
東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは、ことしが開園40周年と、千葉県誕生150周年の節目の年になることから、県内各地で記念パレードを行うことになりました。
◆最高裁が1票の格差めぐる裁判でおととしの衆議院選挙は合憲
2023年1月25日
おととし10月の衆議院選挙で、いわゆる1票の格差が最大で2.08倍だったことについて、最高裁判所大法廷は「今回の選挙当時の格差は、人口の異動以外の要因で拡大したとはいえず、格差の程度も著しいとはいえない」と判断し、憲法には違反しないとする判決を言い渡しました。
◆イーロン・マスク氏がコロナワクチンの副作用を告白1/25(水)
ツイッター社のCEOであるイーロン・マスク氏(51)が、コロナワクチンのブースター接種で「重度」の副作用を患い、何日間も死にそうな思いをしたことが分かった。世界各地で施行されたロックダウンを非難していた米電気自動車大手テスラのCEOでもあるマスク氏は、いとこがワクチン接種後に心筋炎を発症し入院したことも明かした。
◆北朝鮮、「呼吸器疾患」で平壌封鎖 2023年1月25日
北朝鮮当局は25日、首都平壌で「呼吸器疾患」のため5日間のロックダウン(都市封鎖)を命じた。昨年8月に新型コロナウイルス感染症に対する「勝利」を宣言して以来、初の都市封鎖とされている。
NKニュースは、北朝鮮の官報を引用し、平壌市民は25日から29日まで自宅待機し、毎日複数回の検温が求められていると伝えた。
◆米ヒューストン郊外で大規模な竜巻、建物などに被害 2023.01.25
米テキサス州ヒューストン近郊で24日、大規模な竜巻が発生し、建物や送電施設に被害が出た。
現場はヒューストンの南東約24キロに位置するパサデナ市内。市長によると負傷者の報告は1人だが、複数の建物が倒壊した。
多数の車が立ち往生し、保安要員が出動している。ヒューストンを囲む環状道路上で複数のトラックが横転したとの報告もある。
停電情報サイトによると、州内では24日午後の時点で8万8000世帯あまりが停電している。
◆ジャマイカでウサイン・ボルトさんの口座から消えた16億円、当局が投資会社を捜査 2023.01.20
オリンピックで通算8個の金メダルを獲得したジャマイカの元陸上男子短距離選手ウサイン・ボルトさん(36)の口座から1270万ドル(約16億円)あまりがなくなっていると、ボルトさんの弁護士が訴えている。ジャマイカの警察や政府は詐欺事件として捜査に乗り出した。
◆アフガン、厳寒で死者157人 家畜7万頭が凍死 2023.01.25
アフガニスタンを統治するイスラム主義勢力タリバンの当局者は24日、同国で続く厳しい寒さにより、これまでに少なくとも157人が死亡したと発表した。
特にここ数日の低温で、死者は倍増したという。
同国は今年、記録的な寒さに見舞われている。今月初めの最低気温は平年の0~5度をはるかに下回り、零下28度まで落ち込んだ。
タリバン暫定政権の災害対策省報道官は24日、インタビューで、凍死した家畜が全土で計7万頭に上ると述べた。
☆彡ごきげんよう♪