風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

11月17日は将棋の日、暴君ハバネロの日・蓮根の日、ドラフト記念日、肺がん撲滅デー、日本製肌着の日、島原防災の日、国際学生の日、等の日&話題

おこしやす♪~

11月17日は何の日? その時、そして今日何してた?

 

2023年(令和5年)

11月17日は将棋の日、暴君ハバネロの日・蓮根の日、ドラフト記念日、肺がん撲滅デー、日本製肌着の日、島原防災の日、国際学生の日、等の日です。

 
●『将棋の日』 :
江戸時代に、将棋好きの八代将軍「徳川吉宗」が、この日を「お城将棋の日」と定め、御前対局を行わせたという史実に基づき、「日本将棋連盟」が1975(昭和50)年に制定。

 

木村義雄の命日です。
★木村義雄 将棋棋士 十四世名人
木村 義雄(きむら よしお、1905年(明治38年)2月21日 - 1986年(昭和61年)11月17日)は、将棋棋士。十四世名人。棋士番号は2。東京府東京市本所区本所表町(現:東京都墨田区)出身。最初の実力制による名人、かつ最初の永世名人である。
師匠    関根金次郎十三世名人
弟子    北楯修哉、金高清吉、清野静男、板谷四郎、花村元司、木村嘉孝
永世称号    十四世名人
・南禅寺の決戦
対坂田三吉関西名人、1937年(昭和12年)2月5日 - 11日。
関西名人を称していた坂田を破り、東西に分裂していた将棋界を統一した一戦として、当時のマスコミに宣伝された一戦である。
坂田の将棋の中でももっとも不出来な対局であるといい、坂田に代表される力将棋の時代が終わり、木村に代表される理論に基づいた近代将棋の時代が来たことを告げる対局であったといえ
戦績
タイトル獲得合計    8期
一般棋戦優勝回数    2回
順位戦最高クラス    A級(10期

 

 ◆藤井聡太八冠内閣総理大臣顕彰授与2023/11/13 

 

 


将棋の藤井聡太八冠=名人、竜王、王位、叡王、王座、棋王、王将、棋聖=が13日、首相公邸で行われた内閣総理大臣顕彰式に出席し、岸田文雄首相から盾などを直接手渡された。式典後、都内で会見を行った藤井は「大変光栄に思うとともに、これからも将棋の魅力を多くの方に知っていただくために努めていかなければならない」と話した。
藤井は10月、前人未到の八冠制覇を達成。将棋界では1996年に当時の全七冠制覇を達成した羽生善治九段に続く、2人目の受賞となった。

でもね~藤井聡太八冠は八冠どころではなくマイナーリーグも含めて全部制覇しているのです。
ということは将棋界が開催している試合はすべて制しているという大変な棋士なのです。
そして驚くことに藤井聡太八冠はAIをもしのぐといわれています。
とても大変な事です。
 AIが示した最善手を藤井聡太八冠は指さずに静かに指すとそれが最善手となっていくといわれています。
これからは藤井聡太八冠がさした手が定石となっていくかもしれません。
これからも次々と記録を作り、更新していくことを期待したいですね。

 

●暴君ハバネロの日 

 

 


「キャラメルコーン」「オールレーズン」「ハーベスト」などの人気菓子で知られる株式会社東ハトが制定。「暴君ハバネロ」はかつて世界一辛い唐辛子といわれたハバネロの刺激的な「辛さ」と、チキン、オニオン、ガーリック、ポテトの「うまさ」の絶妙なバランスがやみつきになるリング型のポテトスナック。記念日を通して2003年に発売され、2023年に20周年を迎えた「暴君ハバネロ」の露出機会を高めるとともに、より多くの人にその魅力的な味を楽しんでもらうことが目的。日付は発売された2003年11月17日から、11月17日を記念日としたもの。


 
●『蓮根の日』 : 
 1994(平成6)年のこの日、茨城県土浦市に全国の蓮根の産地が集まり「蓮根サミット」が開催され、その会議で制定。


 

 
●『ドラフト記念日』 :1965(昭和40)年に、第1回「プロ野球新人選択会議(ドラフト会議)」が開かれた記念日です。


●『肺がん撲滅デー』 :   アメリカでは、11月第3週が「たばこ警告週間」となっている事から、2000(平成12)年9月に、東京で開催された「国際肺癌学会」で制定。


●『日本製肌着の日』 :

 

 

株式会社HEALTHYA(ヘルシア)が制定。高い技術力を持つ日本の高品質なインナーを国内外にPRする事を目的として、愛知県名古屋市に本社を置き、健康茶の製造および国産肌着の企画製造を行う会社が制定。日付は、11を2本(=日本)の線に見立て、17をインナー(17)と読む語呂合わせからです。
 
●『島原防災の日(島原市)』 : 
 長崎県島原市が制定。1990(平成2)年のこの日、長崎県の島原半島中央部にある火山「雲仙普賢岳」が約200年ぶりに噴火しました。その後の火砕流によって大きな被害を受けた為、それを忘れないで常に防災対策をとる為の日です。

 
●『国際学生の日・International Students Day』 : 
  学生運動の記念日です。1939(昭和14)年のこの日、「チェコ・スロバキア」に侵攻していたドイツ軍が「学生のデモ行進」を鎮圧し、教授2人と学生9人を殺害しました。1942(昭和17)年のこの日、アメリカのワシントンに世界各国の学生の代表が集まり、その犠牲者を追悼し、この日を記念日とする事を宣言しました。

■自由と民主主義のための闘争の日( チェコ・ スロバキア)
1989年のこの日のビロード革命開始を記念。

■世界早産児デー
2011年から。紫を公式カラーとして、早産についての啓発活動が国際的に行われる。

 


 

☆彡忌日(カッコ内は生年)
641年(舒明天皇13年10月9日) - 舒明天皇、第34代天皇( 593年?)
1231年 - エルジェーベト、テューリンゲン方伯ルートヴィヒ4世の妃( 1207年)
1494年 - ピコ・デラ・ミランドラ、人文主義者( 1463年)
1600年(慶長5年10月12日) - 九鬼嘉隆、戦国武将( 1542年)
1624年 - ヤーコプ・ベーメ、神秘主義思想家( 1575年)
1856年(安政3年10月20日) - 二宮尊徳、農政家( 1787年)
1858年 - ロバート・オウエン、空想的社会主義思想家・運動家( 1771年)
1912年 - リチャード・ノーマン・ショウ、建築家( 1831年)
1913年 - 弘世助三郎、実業家、日本生命創業者( 1843年)
1917年 - オーギュスト・ロダン、彫刻家( 1840年)
1929年 - ハーマン・ホレリス、発明家( 1860年)
1936年 - エルネスティーネ・シューマン=ハインク、アルト歌手( 1861年)
1937年 - 貴志康一、音楽家( 1909年)
1940年 - エリック・ギル、彫刻家、タイポグラファー、版画家( 1882年)
1952年 - 弘田龍太郎、作曲家( 1892年)
1956年 - ジョン・エヴァシェッド、天文学者( 1864年)
1958年 - 谷山豊、数学者( 1927年)
1959年 - エイトル・ヴィラ=ロボス、作曲家( 1887年)
1959年 - 堀米日淳、僧侶、大石寺第65代法主( 1898年)
1961年 - 森田素夫、小説家( 1911年)
1963年 - 近藤平三郎、薬学者( 1877年)
1964年 - 森谷克己、経済学者( 1904年)
1968年 - マーヴィン・ピーク、ファンタジー作家( 1911年)
1972年 - ウジェーヌ・ミンコフスキー、精神科医( 1885年)
1973年 - 浜田廣介、童話作家( 1893年)
1982年 - エドゥアルド・トゥビン、作曲家( 1905年)
1982年 - レオニード・コーガン、ヴァイオリニスト( 1924年)
1986年 - 木村義雄、将棋棋士( 1905年)
1987年 - 川口浩、俳優、探検家( 1936年)
1988年 - 辻嘉一、料理人( 1907年)
1990年 - ロバート・ホフスタッター、物理学者( 1915年)
1991年 - エイドリアン・クイスト、テニス選手( 1913年)
1992年 - 路遥、小説家( 1949年)
1998年 - コルネリア・ボウマン、テニス選手( 1903年)
2000年 - ルイ・ネール、物理学者( 1904年)
2003年 - 江見俊太郎、俳優( 1923年)
2006年 - 六代目神田伯龍、講談師( 1926年)
2006年 - ルース・ブラウン、R&B歌手( 1928年)
2012年 - 牧野エミ、女優( 1959年)
2014年 - 納谷六朗、声優( 1932年)
2014年 - 宮近幸逸、機械工学者( 1953年)
2018年 - 吉田剛、脚本家( 1935年)
2019年 - 松本ちえこ、タレント、女優( 1959年)

 

★二宮尊徳 誕生:天明7年7月23日(1787年9月4日)逝去:安政3年10月20日(1856年11月17日)
二宮 尊徳(にのみや そんとく)は、江戸時代後期の経世家、農政家、思想家である。自筆文書では金治郎(きんじろう)と署名している例が多いが、一般には「金次郎」と表記されることが多い。また、諱の「尊徳」は正確には「たかのり」と読むが、「そんとく」という読みで定着している。
経世済民を目指して報徳思想を唱え、報徳仕法と呼ばれる農村復興政策を指導した。
身長が6尺(約180センチ強)を超えていたという伝承もある。また体重は94kg あったと言われている。
主君    大久保忠真、徳川家斉→家慶
藩    相模小田原藩士、幕臣
父母    父:二宮利右衛門(百姓)
母:よし(川久保太兵衛の娘)
兄弟    尊徳(金治郎)
友吉(常五郎)、富治郎(早世)
妻    室:きの(中島弥三右衛門の娘、後に離縁)
後室:なみ(岡田峯右衛門の娘)
子    徳太郎(夭折)、尊行(弥太郎)、ふみ(文子。富田高慶室)
養子:りか (川久保太兵衛の娘)

 

★オーギュスト・ロダン
フランソワ=オーギュスト=ルネ・ロダン(フランス語: François-Auguste-René Rodin、1840年11月12日 - 1917年11月17日)は、フランスの彫刻家。19世紀を代表する彫刻家とされ、『近代彫刻の父』と称される。
※日本との関係
明治43年(1910年)に発行された同人雑誌『白樺』の第8号は、「ロダン号」と称され、ロダンの特集が組まれている。有島武郎、高村光太郎、永井荷風らがロダン作品の印象を寄稿した。
ロダンの生誕70年を祝うこの特集号を出すにあたって、まず有島生馬がロダンに手紙を書き、正しい誕生日の確認を行なったところ、その返信の中に、自分のデッサンと日本の浮世絵を交換したい旨の内容が書かれていた[10]。武者小路実篤らが30枚の浮世絵を送ったところ、ロダンから3点の彫刻が届けられてきて白樺派の人々を狂喜させた[10]。マダム・ロダン像、或る小さき影、巴里ゴロツキの首、これが日本に初めてもたらされたロダンの作品である。
・作品を収蔵する主な美術館
ロダン美術館 - フランス・パリ
ロダン美術館 - アメリカ・フィラデルフィア
国立西洋美術館『地獄の門』『カレーの市民』『考える人』
静岡県立美術館『地獄の門』『考える人』(大・小) 『裸のバルザック』(ほか28点)
新潟市美術館『死の顔・花子』『空想する女・花子』『バルザックの頭部』
西山美術館『考える人』『パスティアン・ルパージュ』『永遠の青春』
大原美術館『歩く人』

 

代表作に代表作    
『地獄の門』(未完)
『考える人』(1880年)
『カレーの市民モニュメント』
『大聖堂』
『接吻』
『バルザック記念像』
『青銅時代』
『姉と弟』

 

★エルネスティーネ・シューマン=ハインク
エルネスティーネ・シューマン=ハインク(Ernestine Schumann-Heink, 1861年6月15日 - 1936年11月17日)はオペラ歌手。巧みなコントロールと優れた音色、美声と広い音域によって著名なコントラルトであった。旧姓は「レスラー」で、少女時代はエルネスティーネの縮小形による愛称を用いて、ティニと呼ばれていた(Tini Rössler)。1936年に白血病により急逝。
出演オペラ
《ローエングリン》オルトルート[2]
《ワルキューレ》フリッカ/ヴァルトラウテ[3]
《ラインの黄金》エルダ/フロースヒルデ[4]
《ジークフリート》エルダ[5]
《神々の黄昏》ヴァルトラウテ/第1のノルン[6]
《トリスタンとイゾルデ》ブランゲーネ[7]
《さまよえるオランダ人》マリー[8]
《預言者》フィデス[9]
《ニュルンベルクのマイスタージンガー》マクダレーネ[10]
《ウィンザーの陽気な女房たち》ライヒ夫人[11]
《タンホイザー》羊飼い[12]
《ヘンゼルとグレーテル》魔女

 

★川口浩
川口 浩(かわぐち ひろし、1936年〈昭和11年〉8月22日 - 1987年〈昭和62年〉11月17日)は、日本の俳優・司会者・探検家・タレント。
京マチ子・若尾文子・山本富士子・岸恵子らなどと共演し、『巨人と玩具』、『妻は告白する』、『浮草』、『おとうと』などがある。
1960年(昭和35年)、野添ひとみと結婚した。
1962年(昭和37年)に大映退社後は、実業家への転身を図る。不動産管理会社である株式会社川口エンタープライズを設立しアメリカ西海岸などへ集合住宅の視察へ赴いた。東京都文京区にある父・川口松太郎邸の広大な敷地を利用して、総工費7億円を費やして1964年(昭和39年)10月1日に開業した自宅兼デラックス賃貸および分譲マンションである川口アパートメントの運営を執り行った。入居者として1960年代には栗原玲児・藤村有弘・水谷八重子・水谷良重親子、1970年代に差し掛かる頃には加賀まりこ・安井かずみ、1980年代には月丘千秋、また1972年(昭和47年)より千葉真一・野際陽子夫妻が住んでいた。なお野際は1994年に千葉と離婚後も引っ越すこと無く、2017年に死去するまで生涯同アパートメントに住み続けた。
1977年(昭和52年)からは『水曜スペシャル』(テレビ朝日系)で『川口浩探検隊』が放送開始、シリーズ全43回に及ぶ人気を博した。
1987年(昭和62年)、自宅で食事が喉に痞え嘔吐したため病院で検査したところ食道癌と喉頭癌と診断され、再手術を行うも食道癌を除去した際の副作用で腎不全と肺炎を併発し同年11月17日に息を引き取った。51歳没。

活動期間    1956年 - 1987年
活動内容    1956年:映画デビュー
1956年:『処刑の部屋』
1969年:『キイハンター』
1977年:『川口浩探検隊』
配偶者    野添ひとみ
著名な家族    川口松太郎(父)
三益愛子(母)
川口恒(弟)
川口厚(弟)
川口晶(妹)
主な作品
映画
『処刑の部屋』 『妻は告白する』
『浮草』 『おとうと』
テレビ番組
『キイハンター』 『競馬中継』
『川口浩探検隊』

 

★江見 俊太郎(えみ しゅんたろう、1923年9月16日 - 2003年11月17日)は、日本の俳優。本名は黒川 輝郎(くろかわ てるお)。旧芸名は江見 渉。
東京府豊多摩郡中野町(現・東京都中野区中野)出身。早稲田大学専門部政治経済科卒業。妻は女優の松風はる美で、1976年から共同で「劇団ノア」を運営していた。
活動期間    1945年 - 2003年
著名な家族    松風はる美(妻)

1960年テレビに進出し、時代劇に多く出演。とりわけ『水戸黄門』では現代劇とは打って変わり、声が上ずって甲高いしゃべり方をするなどのコミカルな悪代官役を演じていた(『水戸黄門外伝 かげろう忍法帖』を含むゲスト出演回数は同番組第9位の37回)。同様のしゃべり方は、『暴れん坊将軍』や『大岡越前』などにゲスト出演した際にも見られた。また、刑事ドラマや特撮作品への出演も数多い。

また協同組合の日本俳優連合副理事長・芸団協常任理事・芸術文化振興連絡会議議長・東京芸能人国民健康保険組合理事長として俳優の権利向上・生活向上のための諸活動にも取り組んだ。


「日本一のエロ代官」「悪党なんだけどなんか憎めない悪役」と評されている。
2003年11月17日23時22分、肺がんのため東京都三鷹市の病院で死去。80歳没。

 

★牧野エミ
牧野 エミ(まきの えみ、1959年〈昭和34年〉10月26日 - 2012年〈平成24年〉11月17日)は、日本の女優、タレント、振付師。1985年(昭和60年)に演劇ユニット「売名行為」を立原啓裕や升毅と結成し、以後2000年代にかけての人気・活躍ぶりから「関西が生んだ稀代のコメディエンヌ(コメディ女優)」と呼ばれた。
活動期間    1978年 - 2012年
著名な家族    牧野洋子(姉・元宝塚歌劇団講師、現在は「スタジオYOKO」代表)
2012年(平成24年)11月17日に肝臓がんのため急逝、享年53歳

 


 

☆彡毎月17日は、 

●『いなりの日』 :「い(1)な(7)り」の日。日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している食品メーカーが制定。
 
●『国産なす消費拡大の日』  : 4月17日の「なすび記念日」の17日を、毎月なすの消費を増やす日にしようと、「冬春なす主産県協議会」が2004(平成7)年2月9日に制定。


 
●『ひょうご安全の日』 : 兵庫労働基準局が阪神・淡路大震災から11年目の2006(平成18)年に制定。阪神・淡路大震災の後は復旧・復興現場等で死亡災害が多発し、震災前に比べて死亡災害が2年連続して50%増加するという事態が続いた為、労働災害多発を防止する為の対策として、震災発生日の毎月17日を「安全の日」と定めました。


●減塩の日
特定非営利活動法人 日本高血圧学会が制定。高血圧の予防や治療において大切な減塩をより多くの人に実践してもらうのが目的。日付は世界高血圧連盟が制定した「世界高血圧デー」(World Hypertension Day)、日本高血圧学会が制定した「高血圧の日」の5月17日から、一年を通じて減塩を進めることを目指して毎月17日としたもの。


  

 
  

☆彡11月17日の誕生花: 

バンダ  花言葉は身軽
イソギク  花言葉は感謝
ベゴニア(赤)  花言葉は愛の告白、片思い、親切
スターチス  花言葉は永久不変、いたずら心、驚き
ツタ(蔦)  花言葉は誠実、結婚、勤勉
フキノトウ(蕗の薹)  花言葉は愛嬌
コリウス・Painted Nettle 花言葉は「善良な家風」
リュウノヒゲ(龍の鬚)の実・Ophiopogon Japonicus Berries 花言葉は「不変の心」です。


☆彡誕生石は「グリーン・アベンチュリン・クォーツ」石言葉:機会をつかむ

 
☆彡11月の誕生石はトパーズとシトリンです。
◆トパーズ特徴
トパーズは古代ギリシャやローマでは太陽や黄金の象徴とされていたと言い伝えられている宝石です。
和名を黄玉(おうぎょく)といいます。石言葉は 「誠実、友情、希望、潔白」です。
これは、かつてトパーズといえば黄色というように、黄色がトパーズの代表的な色だったことからきているそうです。
しかし日本でも採れるというトパーズですが、日本で黄色のトパーズが産出されることは今も昔もほとんどないそうです。
ではなぜ、黄玉と名付けられたかというと、それは明治の鉱物学者が最初に見たものがブラジル産の黄色いものだったからではないか、と推測されているそうです。
現在では、各産地から黄色以外の色のトパーズも産出されている他、加熱処理や放射線照射の技術が発達したこともあり、カラーバリエーションが豊富な宝石として有名です。


  
    
   
  
☆彡今日の一言 木村 義雄1905年(明治38年)2月21日 - 1986年(昭和61年)11月17日
「誰にでも全盛期はある。問題は、そこをどれだけ長く続けられるかだよ。」

「将棋が強くなるのは番数ではない。いかに質の高い血の出るような将棋を指すかだ。」

「やや不利はやや有利に、やや有利はやや不利につながるがこれはたいしたことではない。
絶対有利が最大の危機であり、絶対不利は絶対有利に通じる。
勝負は最後の一手を指し終えた時に決まる。」

「我が名局は敗局の中にある」


「こましゃくれた盆栽になってはいけない、すべからくウドの大木になれ。」

★木村義雄 将棋棋士 十四世名人
木村 義雄(きむら よしお、1905年(明治38年)2月21日 - 1986年(昭和61年)11月17日)は、将棋棋士。十四世名人。棋士番号は2。東京府東京市本所区本所表町(現:東京都墨田区)出身。最初の実力制による名人、かつ最初の永世名人である。
師匠    関根金次郎十三世名人
弟子    北楯修哉、金高清吉、清野静男、板谷四郎、花村元司、木村嘉孝
永世称号    十四世名人
・南禅寺の決戦
対坂田三吉関西名人、1937年(昭和12年)2月5日 - 11日。
関西名人を称していた坂田を破り、東西に分裂していた将棋界を統一した一戦として、当時のマスコミに宣伝された一戦である。
坂田の将棋の中でももっとも不出来な対局であるといい、坂田に代表される力将棋の時代が終わり、木村に代表される理論に基づいた近代将棋の時代が来たことを告げる対局であったといえ
戦績
タイトル獲得合計    8期
一般棋戦優勝回数    2回
順位戦最高クラス    A級(10期

 

☆11月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
霜が降りる頃であることから、
「霜月」と呼ばれるようになったというのが一般的のようです。
季節:初冬(しょとう) ※立冬から大雪の前日まで。
1日    (水)        秋土用の間日
2日    (木)        唐津くんち(→4日)
3日    (金・祝)    文化の日    
7日    (火)        秋土用明け
8日    (水)        立冬 伏見稲荷大社火焚祭
11日    (土)        鮭の日
15日    (水)        七五三
22日    (水)        小雪
23日    (木・祝)    勤労感謝の日
11月の他の別名
神楽月(かぐらづき)/子月(ねづき)/霜降月(しもふりづき)
雪待月(ゆきまちづき)/建子月(けんしげつ)/暢月(ちょうげつ)
達月(たつげつ)/復月(ふくげつ)/神帰月(かみきづき)
天正月(てんしょうづき)


☆彡気になる見出しニュース
 《国内ニュース》
 ◆イベントで3000個販売のマフィン、3人が下痢や嘔吐訴える2023/11/16 
東京都目黒区は16日、区内の焼き菓子店「Honey×Honey xoxo(ハニーハニーキス)」のマフィンを食べた数人が、体調不良を訴えたと発表した。店は東京ビッグサイト(江東区)で11、12日に開かれたイベント「デザインフェスタ」で、9種類約3000個を販売しており、自主回収を進めている。
 区によると、マフィンの購入者から13日夜以降、店や区保健所に対し、「納豆のような臭いと糸を引いているのを確認した」などの連絡が約40件あった。このうち3人が腹痛や下痢、 嘔吐おうと の症状を訴えている。いずれも軽症という。

 ◆都内のホテル10階客室、古物商男性「3400万円盗まれた」と110番
2023/11/16
16日午後3時25分頃、東京都中央区新川のホテル10階の客室で、ホテルを利用していた古物商の男性から「商談相手の男3人に3400万円を盗まれた」と110番があった。警視庁が窃盗容疑で捜査している。
 捜査関係者によると、男性は、3人組の男から金塊の買い取りを依頼され、客室内で鑑定中に金庫から現金を盗まれたと説明している。ホテルの防犯カメラ映像には、現場の客室を出入りする3人組の姿が映っていた。

 ◆tysテレビ山口労組がボーナス交渉決裂48時間ストライキ突入、夕方ニュース一部休止2023/11/16 
 tysテレビ山口(山口市)の労働組合が、冬のボーナスの引き下げに応じられないとして、15日から48時間のストライキに入ったことがわかった。全社員の半数にあたる約40人がストに入った影響で、夕方ニュース番組の一部を休止した。
 同社によると、会社側が冬のボーナスの引き下げを組合側に打診。組合側は「物価高が続く中、引き下げには応じられない」と拒否し、交渉が決裂した。

 ◆「男性専用車」登場  18日に都電荒川線2023/11/15 
11月19日の国際男性デーを前に、NPO法人「日本弱者男性センター」が18日、東京さくらトラム(都電荒川線)を借り切って、「男性専用車両」を走らせる。「異性からの性被害」や「痴漢の冤罪(えんざい)被害」など男性も電車内で不安や恐怖を抱えていることを社会に伝えるイベントで、担当者は「趣旨に賛同してもらえるなら性別問わず乗車できる。真の男女平等を考える機会にしてほしい」と呼びかけている。

 ◆「ワクチン接種はうまくいった」新型コロナワクチンで死者9割以上減23/11/16 
新型コロナウイルスワクチンの接種によって、国内の令和3年2~11月の感染者と死者をいずれも90%以上減らせたとの推計結果を京都大・西浦博教授(理論疫学)らのチームがまとめた。期間の実際の感染者は約470万人、死者は約1万人だったが、ワクチンがなければそれぞれ約6330万人と約36万人に達した恐れがあるとしている。

 ◆サッカー日本代表 5得点のゴールラッシュで7連勝!11/16(木)
2026年開催の北中米W杯のアジア2次予選がスタートした。日本代表(FIFAランク18位)はホームでミャンマー代表(同158位)と対戦し、上田綺世(25)が代表初のハットトリック、鎌田大地(27)の1年2か月ぶりの得点、堂安律(25)のゴールなどで5対0と快勝した。(パナソニックスタジアム吹田)

 《海外ニュース》
 ◆イスラエル首相「これはハマスとの最終決戦」と言明、11/16(木)
イスラエルのネタニヤフ首相は16日までに、パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配するイスラム組織「ハマス」との交戦に触れ、「イスラエルは最終決戦と位置づけている」との認識を示した。
ハマス掃討戦に従軍する大隊を訪れ、労った際に述べた。「作戦や何回戦目の戦闘のようなものではなく、最終決戦であることを知ってもらうことが必要だ」と説いた。
これは単なる口上ではなく、心底からの言葉だとし、「我々が彼らにとどめを刺さなければ、彼らはまた戻ってくるだろう」とも強調した。

 ◆米NY州、川のプラ汚染めぐりペプシコを提訴 2023年11月16日 
米ニューヨーク州は15日、米食品大手ペプシコ(PepsiCo)の飲料や食品のプラスチックごみが川を汚染しているとして、提訴した。同社が環境問題への取り組みについて「誤解を与える」声明を出しているとも批判している。
 ニューヨーク州は、ペプシコがバファロー(Buffalo)川での「公的不法妨害」に寄与しているとし、制裁金や損害賠償、使い捨てプラスチックを使用した製品の販売停止を求めている。
一方、ペプシコは、プラ削減に「真剣に」取り組んでおり、「透明性」を持って取り組んでいると反論した。

 ◆仏、ボージョレ・ヌーボー解禁 各地でイベント開催 2023年11月16日
フランス・リヨン(Lyon)で16日、ボージョレ(Beaujolais)産ワインの新酒「ボージョレ・ヌーボー(Beaujolais Nouveau)」の解禁を祝うイベントが行われた。
 市内の通りでは、解禁イベントに集まった人々がグラスを持って待機する中、醸造業者がワインの入ったたるを転がして搬入した。

 ◆インドネシアに幅わずか2.8メートル「世界で最も細いホテル」、昨年登場 2023.11.15

インドネシアに登場した新ホテルが、「世界で最も細い」という称号の獲得に取り組んでいる。ただ、設計者の話では、プロジェクトが目指すのは世界記録樹立だけにとどまらない。目標は故郷の小さな町に世界の注目を集めることだ。

 

☆彡ごきげんよう♪~